タグ

2008年12月22日のブックマーク (6件)

  • SSD耐久テスト

    2008.11.18 SSDが壊れてしまった。 初めて見たメッセージだ。XPにこんな機能があるとは知らなかった。エクスプローラーでエラーチェックするよう指示が表示されるが、FILE0006.CHKといったファイルが書き込まれるから、更に酷くなるような……。 プログラムそのものも正常に動作しなくなっている。突然意味不明なDLLを要求したり、勝手にフォントが変わってしまったり、ドライブを認識できなくなったりと、プログラムが改変されてしまったような危険な動きを見せる。 HDDの感覚で考えれば、移動させていないプログラムには影響しないと思ってしまうかもしれないが、SSDでは新たに書き込んだ部分だけでなく、このように移動も更新もしていないファイルにも影響を与える。例えば16GB SSDの前半8GBに何かインストールし、空いている後半8GBで読み書きしているつもりでも、実際には全体が均等に書

    bull2
    bull2 2008/12/22
  • SAKURA Internet // 2008年12月21日 「西新宿データセンター」における電源障害に関する中間報告

    2008年12月21日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 12月19日に発生いたしました、弊社西新宿データセンター(所在地:東京都 新宿区西新宿)における電源設備からの発煙および電源供給障害につきまして、 お取引先様、お取引先様のサービスをご利用の皆様ならびに近隣の皆様におか れましては、心より深くお詫び申し上げます。 障害に関しまして、現時点で判明している状況を、中間報告としてご報告 させていただきます。 ■事故状況および原因と影響範囲 西新宿データセンター(所在地:東京都新宿区西新宿)の電源設備の出力配 電盤に設置された変圧器のうち1台の焼損により電源供給が停止いたしました。 尚、電源供給停止に至るまでの詳細な経緯は以下の通りとなります。 1.出力変圧器盤に設置された変圧器1台の焼損 2.稼働中の無停電

    bull2
    bull2 2008/12/22
    「変圧器および分電盤は冗長化していない」確かにデカいから二つは置きたくないだろうしなぁ>変圧器
  • JavaとMySQLの組み合わせでUnicodeのU+00A5を用いたSQLインジェクションの可能性

    補足 この記事は旧徳丸浩の日記からの転載です(元URL、アーカイブはてなブックマーク1、はてなブックマーク2)。 備忘のため転載いたしますが、この記事は2008年12月22日に公開されたもので、当時の徳丸の考えを示すものを、基的に内容を変更せずにそのまま転載するものです。 補足終わり 今年のBlack Hat Japanには、はせがわようすけ氏が「趣味と実益の文字コード攻撃」と題して講演され話題となった。その講演資料が公開されているので、私は講演は聞き逃したが、資料は興味深く拝見した。その講演資料のP20以降には、「多対一の変換」と題して、UnicodeのU+00A5(通貨記号としての¥)が、他の文字コードに変換される際にバックスラッシュ「\」(日語環境では通貨記号)の0x5Cに変換されることから、パストラバーサルが発生する例が紹介されている。 しかし、バックスラッシュと言えばSQL

  • ささやかな楽しみ:毛穴・肌を500円でキレイにする方法聞いたのだが - ライブドアブログ

    ※自己責任でお願いします。万一、皮膚に異常を感じたらすぐに使用を中止してください 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/21(日) 19:19:20.98 ID:ie2ZZJPs0 女友達から毛穴や肌を500円程度でだいぶきれいにする方法聞いたのだが 確かに効いた 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/21(日) 19:23:03.77 ID:ie2ZZJPs0 決して○○の製品使えとかってのではないよ。 ちょっといま自分の比較画像うpしている最中 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/21(日) 19:23:26.81 ID:wsQwk57OO 早く詳しく 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/21(日) 19:26:10.50 ID:

  • 世代間戦争 - 池田信夫 blog

    当ブログの昔の記事が、またJ-CASTニュースで話題になっているようだ。断っておくが、私は「働かない中高年リッチ解雇せよ」などと書いたわけではない(そんなことは不可能)。しかし日経済の最大の問題は、実はデフレでも「格差」でもない。日経済が長期的に衰退し、かつその負担が将来世代にとって加速度的に重くなることだ。世代会計で各国を比較すると、不均衡絶対額の最も大きい国は日である。将来の日人は、誕生とともに30万ドル以上の純税(納税額−給付額)を納めなければならなくなる。この数値を異なる角度から見ると、20歳で実質5%の割引率で複利計算してみよう。最終的な額は80万ドル超となる。これらは驚くべき数値である。1ドル=90円で換算しても、これから生まれる日人は生涯に自分が受け取るより7200万円も多い税金・年金を納めなければならない。これは財政赤字がどうとか消費税がどうとかいう問題ではない。

    bull2
    bull2 2008/12/22
    私は当然将来貰える年金はゼロという前提で収支を考えてる。Excelで計算してみると、家なんてとても買えたもんじゃない。
  • あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D

    あまりに悲しく、腹立たしいニュース。 ・政府:宇宙予算増額、1966億円に(毎日新聞12月18日) 政府は17日、文部科学省が09年度予算編成で要求している中型ロケット「GX」の開発プロジェクトなど宇宙開発利用予算について、前年度比60億円(3・1%)の大幅な増額を認める方向で調整に入った。総額は1966億円となる。来年度を「宇宙基法元年」と位置付け、宇宙開発を積極的に推進する姿勢を打ち出すため、例外的な大幅増を認める。 GXロケット関連では、第2段に搭載する液化天然ガス(LNG)エンジン技術の完成度を高めるプロジェクトの費用として、前年度比51億円増の107億円が確保される見通しとなった。 (後略) ・平成21年度気象庁予算案の概要について 気象庁は、来年度予算の概算要求に次期気象衛星のための予算77億円を盛り込んだが認められなかった。 GXロケットが気象衛星に優先するというのは、どう

    あまりに悲しく、あまりに腹立たしく - 松浦晋也のL/D
    bull2
    bull2 2008/12/22
    やはり利権の無い官庁は弱いですなぁ