タグ

Transactionに関するbull2のブックマーク (13)

  • Google App EngineでGlobal Transaction - ひがやすを技術ブログ

    Google App EngineにはTransactionは1つのEntity Group内でしかできないという制限があります。詳しくは、App EngineのEntityGroupを理解しよう - yvsu pron. yasを参照してください。 そうするとある口座から別の口座にお金を振込むような送金のパターンで、Transactionを利用することができません(すべての口座を1Entity Groupに押し込むと更新がぶつかって現実的ではないから)。送金パターンで整合性を保つためには、理論的には次のようになります。 http://songofcloud.gluegent.com/2009/11/blog-post_18.html 実装するとこんな感じ。 http://blog.notdot.net/2009/9/Distributed-Transactions-on-App-Engi

    Google App EngineでGlobal Transaction - ひがやすを技術ブログ
  • Song of Cloud: グローバルトランザクション処理のパターン

    送金のトランザクション処理パターンでは、Google App Engine (GAE)のEntity Groupにまたがるトランザクション処理を行う方法について紹介しました。また、それに少しだけ最適化を施した結果、下図のような処理になりました。 しかし、このトランザクション処理はいくつかの制約があります。 (a) 送金中に合計金額がずれる (b) 送金先の口座に制約をかけられない このトランザクションはEventual Consistency (結果整合性)というレベルの整合性保証しかしないため、2つのEntity Groupの値にずれが発生する場合があります(a)。たとえば、口座(A)から口座(B)に1000円だけ送金する場合、(1)と(2)の間は「口座(A)から出金したが、口座(B)に入金されていない」という状態になります。 また、送金元の口座に制約はかけられますが、送金先の口座に制約

  • 続ACIDからBASE - L'eclat des jours(2009-11-13)

    _ 続ACIDからBASE 以前、acmqueueのBASEに関する記事の前半だけを勝手翻訳したが、続きをwinplusさんが翻訳してくれた。 実のところ、2フェーズコミットという技術は早すぎた自動化だと思う。えらく大層なことと複雑な仕組みではあるけれど、さっきまでオンラインだったシステムは直後もオンラインだろうという程度のあやふやな確信に頼って自動化しているだけのものだ。 よく似たシステムに、同時期にでてきたRPC(ORPCもそうだ)がある。 前提が高信頼性が確保できるクリーンルーム内の複数のノードから構成された分散システムだとしか思えない。それにしてもマシンは落ちるしネットワークは切れる。2フェーズコミットは、絶対に通信が可能だということと相手のプロセス(マシン)が落ちないことを前提としたシステムだという矛盾がある。SYNに対するACKを2時間待ってしまえばすでに成り立たないのだ。 早

  • itarchitect.jp

    This domain may be for sale!

    bull2
    bull2 2008/12/15
    シリーズ第七弾。面白い!
  • 「RDBMSの時代の終わりが見えてきた」についてそろそろ一言言っておくか - ひがやすを技術ブログ

    2008-12-12 いくつか誤解を生みそうな表現があるので、それをまずは指摘しましょう。 プログラムモデルとしては、すでにRDBMSからの脱却の準備は始まっています。ORマッピングがそれです。 これが、意図的かはわからないけど、ミスリードを生んでいます。「RDBMSの時代の終わりが見えてきた」というタイトルで、こういう書き方をすると、「ORマッピングによって、すでにRDBMSからの脱却の準備は始まっている」という風に読めるでしょう。これが、ミスリード。 JPAが大切だと思っているのは、永続パラダイムの転換に、コーディングを変えることなく対応できるからです。もちろんJPA+RDBMSのシステムをJPA+非RDBMSに切り替えれるという話ではなく、プログラマのコードの書き方の対応の話です。 これをもう少し、噛み砕くと、JPAのJPQL(SQLもどき)を使えば、SQLとしては統一されていない複

    「RDBMSの時代の終わりが見えてきた」についてそろそろ一言言っておくか - ひがやすを技術ブログ
    bull2
    bull2 2008/12/15
    大規模データについてはRDBを使わない手法も確立されつつありますよ http://www.itarchitect.jp/issue/-/113549.html
  • itarchitect.jp

    This domain may be for sale!

    bull2
    bull2 2008/11/04
    これは面白い!この連載だけのRSS feedが欲しい。
  • 連載記事「スケーラブルなO/Rマッピングの実現手法」が面白い - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    野村総合研究所の石田裕三さんがITA Issueに連載されている記事「スケーラブルなO/Rマッピングの実現手法」が面白く、今後に期待しています。 第1回 現状のO/Rマッピング手法に潜む問題点 第2回 O/Rマッピングの正しいモジュラリティを探る 第3回 Google File Systemに学ぶスケーラビリティの真髄【前編】――“富豪的”解決手段を超えて 第4回 Google File Systemに学ぶスケーラビリティの真髄【中編】――アプリケーションとプラットフォームの“協調設計” 私自身はサーバ数百台といった大規模システムとは縁がないのですが、オレオレフレームワークを作ろうと思っている関係上、データベースの扱いはやはり気になります。スケーラブルにできるものならそうしたいですよね。 第3回では、スケーラブルなO/Rマッピングの設計思想が書かれています。 (1)1回のクエリでアクセスす

    連載記事「スケーラブルなO/Rマッピングの実現手法」が面白い - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
    bull2
    bull2 2008/11/04
    トランザクションを捨てないといけないなら,DBを使う意味って無い気が。/リンク先の記事を読んだ。なるほどR/Tマッピング,R/Fマッピングね。Cobol時代に発明されたのに何でこれが今まで流行らなかったのか不思議だ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/01/hdd_sync.php

    bull2
    bull2 2008/01/05
    そうか、UPSの有無を考えると早くできるのね
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/12/fast_fdatasync.php

    bull2
    bull2 2008/01/03
    「RDBMS のトランザクション速度は HDD の回転数に律速される」けど、セクタをうまく配置すると増やせるよという話
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    bull2
    bull2 2007/10/11
    古いネタで今更だけどブクマってなかったのでブクマ。
  • The First Virtue - Site Home - MSDN Blogs

    Windows Azure Storage Service を用いた在庫管理の設計 https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsazureja/thread/b76f647b-5e11-446b-92bd-2efdc2e7... Author: masayh Date: 03/26/2010 クラウドのアプリケーション開発へのソフトウェアファクトリー適用 マイクロソフト株式会社 萩原正義   Microsoft社は2004年よりソフトウェアファクトリーを次世代のソフトウェア開発基盤技術として推進してきた。2009年以降はWindows... Author: masayh Date: 09/28/2009 アジャイル開発とアーキテクチャ アーキテクチャの基的な考え方は、機能要求に先行して構築されてることです。 この原則は、EA

    The First Virtue - Site Home - MSDN Blogs
  • 2004-04-15

    明日から4連休です.(^^; 16日(金)と19日(月),いずれも19時から予定があるからなのですが,そのために仕事を休むとはやる気満々というのかやる気nullというのか(苦笑). 16日(金) OO Enkai 明日の夜は,かつてニフティサーブのプログラマーズフォーラム(プロ)「OOについて議論する」会議室でいろいろと勉強させていただいた常連の方々と宴会です.それがOO Enkai(笑).当時はOO OFFと呼ばれていたものが,パワーアップして復活しました.どうパワーアップしたかは謎です. ニフティのフォーラムや会議室が寂れてしまい,自分も休会して久しいこともあって,数年ぶりにお会いする人が何人も.とても楽しみです. ちなみに,私がはてなをはじめたのは,その常連だったはぶさんやまこたんを見かけた影響です.いろいろ刺激をもらって感謝してます. 19日(月) 第11回日XPユーザー会 Ma

    2004-04-15
    bull2
    bull2 2007/03/08
    X/Open DTPやCorbaとJTAの関係について
  • 1