タグ

住宅に関するbull2のブックマーク (16)

  • 若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)

    政治家は「若者を生かす街づくり」を掲げるよりも、「お年寄りが安心して暮らせる街づくり」を掲げた方が当選しやすい。だから若者ではなくお年寄りを大切にする──。 かつてJBpressの著者インタビューでこう語っていたのは、『若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?』の著者、森川友義さんである(記事はこちら)。 井形慶子さんの新著『老朽マンションの奇跡』を読むと、なるほど確かに日政治家は若者のことなど眼中にないらしい。住宅行政においても、若者は相当割をっているようだ。 <日住宅システムの欠陥は、就職し、結婚して家庭を持ち、子育てを開始する人を標準的社会人とみなし、そこを手厚く支援しようとした点にある。つまり、会社に所属しない人や、結婚しない人は住むことに相当な代価が付きまとう。> <若者は安い公団にすら入居できず、さりとて、高い家賃も払えない。よって、たとえパートナーが

    若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)
    bull2
    bull2 2009/12/18
    誰が何と言おうが賃貸最強。転勤・地震等で住めなくなったら、契約解除して後は家賃を払う必要が無い。
  • 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想

    「10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記」という記事について、ちきりんさんもたまにはわけわかんないこと書くのだなと思って見ていたら、気づけばなにかものすごい量のブックマークがなされており、しかも、こともあろうか「なるほど」とか言っちゃってる人が多いようなので、ここはひとつ相変わらずカネまわりの話には疎いはてなーどもにどこがおかしいか教えてやろうと思った。 借金は「リスク」か みんな、最長でも10年のローンで払える範囲のものしか買わない、というまっとうな判断に戻るべき時なんじゃないかとちきりんは思います。 10年なんて短すぎるって? よく考えてください。家以外ならそんな長い期間返せない大借金はしないでしょ。なんで家だとそんなにリスク不感症になるんでしょう。リボ払いとかよりよっぽど“無茶な借金”って気がしますけど。ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10年で済むくらいにな

    借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想
    bull2
    bull2 2009/10/17
    引退してからでないと、何時転勤するかわからんので不動産は怖くて買えない。家を買った直後に転勤になった人を5人程知っているだけに。
  • 不動産競売物件情報

    【重要】最高裁判所からのお知らせ(インボイス対応:適格請求書の交付について) 令和5年10月1日から、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。裁判所における民事執行手続においても、改正後の消費税法施行令70条の12第5項の特例規定により、執行機関が債務者等に代わって適格請求書を交付することが可能となりますが、買受人の求めがあった場合でも、執行機関において、適格請求書の交付に必要な情報が把握できない場合には、適格請求書を交付できないこともありますのでご注意ください。 なお、特例規定による適格請求書の交付を希望する方は、管轄の裁判所にお問い合わせください。 【重要】最高裁判所からのお知らせ ★不適法な入札が増えていますので,必ず下記をお読みください。★ 令和2年4月1日以降に売却実施処分がされた不動産競売事件では,入札時に入札書ごとに次の各書面を提出する必要があります。 1 暴力

  • 賃貸派の方!一戸建て派を説得せよ!

    普通の家庭が一戸建てを自分で持つという事は、実はごく最近になって一般化したもので戦後も昭和30年代半ばまでは「賃貸」が普通でした。それまでは一般庶民は賃貸に住み、給料を家のローンではなく貯蓄と毎日の生活を充実させるために使っていました。 高度成長期に庶民の給料が極端に上がり、特に都市部にすむ家庭に有り余ったお金を吐き出させる方法として、建築業界などが「庭付き一戸建ては男の夢」などというキャッチフレーズで誘導したのです。持ち家が”財産”であるという考え方は、このあたりから生まれたものです。 しかし、結局、庶民の一戸建ては”財産”ではありませんでした。今時、昭和30年~40年代に建てられたボロボロの一戸建てに買い手がつくかどうかを考えれば、答えは明らかです。 一般住宅の建物は、当の意味で”財産”とは呼べません。この傾向は現在、さらに拍車がかかっています。現在の住宅建築の耐久年限は、築30年程

    賃貸派の方!一戸建て派を説得せよ!
  • 賃貸住宅に入るとき・出るとき - 山崎はるかのメモ

    在宅勤務制をとるDA電研でも、常時、8戸程度の賃貸物件を「法人」として借りている。 多くは、サーバ室や資料室など、賃貸マンションの一部屋を借りて運用する。 会社の寮として扱っている部屋も少なくない。 賃貸マンションやアパートの場合、一部の例外を除いて 全額が「損金」として計上できるため、個人ビル保有当時に比べて、固定資産税など「控除されない出費」をあわせると、格段のコストダウンが実現した。 ただ、非常に面倒なのが、うちの場合 年に最低2戸は 賃貸の入居・退居・移転があり、そのたびに代表者である私が、入居・退居の立会いに行かねばならない。 私の視界内において、入居時におけるトラブルは少ないが、この不景気の世の中、「退去時」にぼったくる大家が非常に増えている。 悪質なところになると、退去立会い時に 暴力団風のオトコを差し向け、高額な「原状回復」を求めてくる大家もいる。 そのたびに、私は、私が何

  • 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart

    引越にまつわるメモ目次 引越プロジェクト発動 - tittea blog 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - tittea blog 賃貸物件を探すときに不動産屋さんに伝える条件 - tittea blog 賃貸物件の契約書で気になっていること - tittea blog 引越の合い見積もり2回目 合い見積もりは分けて取るのがよい - tittea blog 賃貸情報サイトの釣り物件? - tittea blog 賃貸 部屋を借りるときに建物の登記簿を取ってみた - tittea blog 不動産屋さんへ直接行って物件を紹介してもらう時代は終わった? もう、不動産屋さんへ行かないと物件が見つからない時代は終わりつつあるんじゃないだろうか。 10年前に引越をしたときには、まだネットではChintaiぐらいしかサイトが無くて、サイトへの情報の反映も遅くて、実際に不動産屋さんへ行く価値

    賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart
  • 仙石浩明の日記: なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?

    このように考えれば、 「賃借して住む」の部分は両者に共通であるから除外して比較することができる。 つまり「買うか? 借りるか?」という比較は、 「不動産投資を行なうか? 行なわないか?」という比較になる。 4000万円の新築マンションを購入するとして、 頭金を800万円(購入価格の2割)、 残り3200万円を金利3%、 35年返済で借りるとした場合、 月々の返済額は12万3000円となる。 頭金800万円を加えた総返済額は約5970万円。 これに固定資産税、維持管理費等の支払いが約1700万円。 結局7670万円の支払いをして、マンションが自分の資産となるわけである。 ここで、 (自分自身に) 月額 12万3000円の家賃で賃貸すると考える。 もちろん家賃の額は任意に設定して構わないのであるが、 ここでは簡単化のため、 家賃をローンの月々の返済額と同額の 12万3000円に設定してみる。

    bull2
    bull2 2008/04/07
    35年後の日本の人口構成を考えれば、年をとって連帯保証人が居なくても部屋を借りれるようになると思われ。というわけで賃貸最強。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:レオパレスの悪行がばれだした

    1 :女性音楽教諭(大阪府):2008/02/05(火) 12:05:39.04 ID:ZL39qd8m0 ?PLT(12111) ポイント特典 レオパレス21に「システム料金」などで改善を要請へ 有名女優をコマーシャルに起用、一部店頭では「敷金、礼金、仲介手数料0円」などと表示、派手な宣伝で賃貸物件紹介を行っている「レオパレス21」が消費者に不利な契約を行っているなどとして、 消費者団体の「消費者支援機構関西(KC‘s)」(大阪市)が同社に対して改善を要請する申し入れを2月1日付で行った。 同じく貸金業者の「ニューファイナンス」に対しても改善申し入れをしている。両方の詳細を4日からホームページ(HP)で公開している。 KC‘sの申し入れ書によると、レオパレスは「システム料金」の名目で初期費用として家賃1カ月分が必要なことを契約書に示している。 これについて「システム料金の実質

  • 活字中毒R。

    『日は世界で第何位?』(岡崎大五著・新潮新書)より。 【一軒あたりの平均床面積(㎡)(世界の統計2006) 1位 アメリカ  162 2位 ルクセンブルク  126 3位 スロベニア    114 4位 デンマーク    109 5位 日       94.85 6位 オーストリア   92 7位 フランス     90 トルコ      90 8位 イギリス     87 9位 チェコ      84 10位 ポルトガル    83 以前、海外専門の駐在員をしていたころ、日人の客からちょくちょくクレームをもらった。これはヨーロッパならではのクレームである。いわく、 「床にスーツケースを開けて広げられないほど部屋が狭いのよ!」 「日人が小さいからって、わざと狭い部屋をあてがったりして」 「そりゃわたしたちは日人だもの、たしかにうさぎ小屋に住んでいるけど、海外に来てまでこんな仕打ち

    bull2
    bull2 2007/11/26
    日本は世界5位。欧州の家は狭い。
  • Webマガジン幻冬舎: 実践『マネーロンダリング』講座

    2024年8月18日 お盆とは… 辛酸なめ子 結局お盆休みとはなんだったのでしょう……。結局ほとんどは家で、脳内旅行をしていました。 ちょっと前にUFOや宇宙にくわしい方々に聞いた話です。 実は火星にはジャンプルームという転送装置で20分で行ける すでに地球から移住した...

    Webマガジン幻冬舎: 実践『マネーロンダリング』講座
    bull2
    bull2 2007/11/23
    不動産は売却できないと固定資産税や管理費がかかってくる
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    bull2
    bull2 2007/10/13
    転勤がある仕事をしてるのに、家を買う事が間違い。でもカミさんに買えとそそのかされたんだろうな。かわいそうに。
  • 放浪生活のための安宿ガイド - phaのニート日記

    7月にタイから帰ってきてから日各地をふらふらと放浪している僕ですが、ネットカフェからドヤ街まで、いろんなところに泊まってみた感想をまとめてみようと思います。 ネットカフェ 1泊1000円〜3000円(時間数と部屋のタイプによって変動) 「ネットカフェ難民」などという言葉もできて、宿泊場所としてもメジャーになりつつあるネットカフェ。最近はシャワー備え付けの店もかなり多いです。 ネットカフェにずっと住み続ける人もいるみたいだけど、基的には1泊だけの短期滞在向けだと思う。というのは、ネットカフェは1時間ごとに課金されるため昼も夜も滞在しているとかなりの金額がかかるので、基的には滞在するのは夜だけで昼の間に荷物を置いておいたりすることはできないため。長期滞在の場合は荷物はコインロッカーを利用するのだろうか。 料金は大体1時間400円〜500円だけど、夜間はナイトパックというものがあって、5時

    放浪生活のための安宿ガイド - phaのニート日記
    bull2
    bull2 2007/08/31
    金と時間のバランスを考えると、職場近くに寝るだけの家と、休日に郊外で趣味を楽しむための家があるのが理想かな。
  • 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み

    手短に。 仮に、東京の郊外で家賃15万円の2LDKマンションを借りた場合、3年後=555万円、5年後=930万円、10年後=1860万円の支払い総額と なります(更新費を含む)。 一方、同じく東京の郊外で3300万円の2LDKマンションを購入した場合(購入価格3300万円、頭金300万円、借入金3000万円、返済期間35年間、固定金利3%、ボーナス払いなし(※1)をくらべてみると・・・・ http://www.kekkon-j.com/special_feature/cam_ufj0702/?cid=gsumai このように、10年間の支払い総額をくらべてみると、賃貸の場合は 1860万円なのに対し、購入の場合は1392万円。賃貸と購入では、 10年間でなんと468万円もの差が出てくるのです。 また、賃貸の場合は物価の変動によって家賃が上がる可能性もあり ますし、引越しをするとなるとその都

    『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み
  • 『賃貸よりも・・・』を批判してみる、を批判してみる。 - andalusiaの日記

    賃貸派が240万円の差をつけて勝利でした。 不動産屋のラノベ読み - 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる このエントリーは大事なことを忘れて(か、あえて書かずに?)いますね。 家賃って何も残らないお金ですよね。それだったら家を買ってしまった方が、(価値が下がったりするにしても)いつか自分の所有物になるのだから良いと思うのですが、(以下略) はてな人力検索 http://q.hatena.ne.jp/1187139671 そう、買えば、何かが『残る』ということです。(*1) 賃貸派が240万円の差で勝利、とのことですが、ここには『残っているもの』が計算に入っていません。 10年経過後ではまだローンが残っていますので、ここではローン完済時、このシミュレーションでは35年経過後、を考えてみます。 最初の10年では、賃貸派が240万円の差で賃貸派のほうが有利でした。ここには、初期

    『賃貸よりも・・・』を批判してみる、を批判してみる。 - andalusiaの日記
    bull2
    bull2 2007/08/20
    築35年のマンションは地雷。大規模修繕費とかがかかるよ。逆に築35年の一戸建てなら「土地分の価値」だけならある。取り壊し費用がかかるけどね。
  • 持ち家は『資産』ですよね - I 慣性という名の惰性 I

    持ち家は「負債」であるか? Letter from Yochomachi 昔のメリケン渡来のお金儲けノウハウ(『金 持 ち 父 さ ん 貧 乏 父 さ ん』)に「収益を生むものが資産であって、収益を生まない資産(持ち家など)はすべて“負債”である」との記述 (注:どうもこの書名を書いてるとくだらないスパムトラバが飛んでくるようなので、ちょっと対策) 単純にこの記述は間違い。持ち家は「資産」ですよ。 【追記:「節子、それ「負債」やない、「遊休資産」や(2007/3/5)」で、こので言うところの『資産』と『負債』の意味と、なんでこれが間違いと思ったのかについて説明を書いてみた】 ただ、しがないサラリーマンの人生を考えた場合、現在の日で「持ち家を買う」という投資戦略は「単に負債抱えて人生のリスクを増やしているだけ」と同義になっちゃってるかもなと思ったりはする。 家計のバランスシート(B/S

    持ち家は『資産』ですよね - I 慣性という名の惰性 I
    bull2
    bull2 2007/03/01
    素晴らしく分かりやすい説明。マイホームが欲しい病の見栄っ張り嫁が居る場合は読ませるべし。「持ち家はサラリーマンのキャッシュフローを増やさない」
  • 続・UR賃貸住宅マニュアル(改)

    お久しぶりでございます。花小金井でございます。 最近は書く事がないので更新していませんでした。m(_ _)m 暇に任せて運営してるから致し方ない。 (・ω・)ぼちぼち気になることもあるので更新していきたいと思っておる。 […] 続きを読む

  • 1