タグ

動画に関するbull2のブックマーク (18)

  • 日本人が作成したフリーの可逆圧縮コーデック「ZeroCodec」

    ゲーム」「動画」「音楽」 などに特化させた超高速リモートデスクトップソフト「ZeroRemote」の作者であるIchiGeki氏が、ZeroRemote使用時の高速性において、自身の速度を追求するのではなく「動画圧縮コーデックを使って速度向上」を目指すという方向で開発した結果、誕生したのがこのフリーの動画圧縮コーデックである「ZeroCodec」だそうです。入出力対応形式は「RGB」「UYVY」「YUY2」の3つで、RGBの場合は「可逆圧縮で画像の劣化ゼロ」だそうです。 なお、「法人個人営利非営利問わず自由」ということになっているため、今後の開発状況次第ではいろいろと面白いことになるのかも。 詳細は以下から。 体のダウンロードは以下から可能です。 動画圧縮コーデック「ZeroCodec」リリース IgRemoteとかIgWebCapとか開発したプログラマーのブログ。 ダウンロードしたZ

    日本人が作成したフリーの可逆圧縮コーデック「ZeroCodec」
  • 【埋】DLNAに足りないのは「包容力」だと思う - 自動認識で全てをカバーできないもどかしさ

    先日、友人からこんなことを聞かれました。 『パソコンを立ち上げっぱなしにしなくても、PS3とか液晶テレビ とかから再生できるような メディアサーバ みたいなのって 作れないかな。そういうNASとか買えばいいの?』 私はPS3を持っていないのでわかりませんが、同じようなことをいろいろ 考えた挙句に結局 EeeBoxの購入 に至った私としては、 答えはどうしてもこんな感じになってしまいます。 『そうなると DLNA対応のNAS を買えばある程度はイケるかもね。 ただ、持ってるライブラリの中に非対応のフォーマットが あったりしたらお手上げだし、再生クライアント側も非力で 使い勝手がいまいちなことが多いから、PCに慣れちゃった人なら、 「テレビの横にミニPCを置く」 というほうが幸せになれるかもね?』 これは私の偽らざる気持ちです。その経緯もデジ埋ではいくつかご紹介してきました。 ■2008/07

    【埋】DLNAに足りないのは「包容力」だと思う - 自動認識で全てをカバーできないもどかしさ
    bull2
    bull2 2008/12/09
    単に映像のデジタルフォーマットの標準化が、画像や音声と違って時期尚早なだけな気がする。昔は画像(mag,pic,gif,tiff,tga)や音声のフォーマット(TwinVQとかw)って色々あったしねぇ。
  • 戀塚昭彦@ニコニコ動画はガジェットや1.5倍速が好き|【Tech総研】

    ニコニコ動画にハマってますか? 私もです。では、この根幹となるシステムを3営業日で開発した、根っからのプログラマは知ってますか? ゲーム開発集団「Bio_100%」でも腕を鳴らした戀塚さんは、自分が作ったニコ動の中毒者でもありました。そしてその趣味とは……。

    bull2
    bull2 2008/03/23
    というか1.5倍速がフツー。最近は2倍速でも大丈夫になりつつある。みんな時間を節約することが嫌いなのかなぁ
  • フルHDがffdshowより軽く再生できる世界最速のH.264ソフトウェアビデオデコーダ「CoreAVC」

    いわゆるフルHDサイズ(1920×1080)のH.264/MPEG-4 AVCムービーを再生しようとすると、スペックの低いパソコンではカクカクになったり、コマ落ちしたり、音がずれたり、そもそも再生できなかったりとさんざんな結果になるので困っていたのですが、このH.264ソフトウェアビデオデコーダ「CoreAVC」は世界最速と自ら名乗っているだけのことはあり、非常に軽いらしい。CPUが100%に張り付いてしまうようなムービーでもサクサク再生できる、という話だったので実際に使ってみました。 どれぐらい軽くなったのかという検証結果は以下から。 CoreAVC.com: World's Fastest High Definition H.264 Video Software Decoder http://www.coreavc.com/ この「CoreAVC」はただ再生するだけのStandard

    フルHDがffdshowより軽く再生できる世界最速のH.264ソフトウェアビデオデコーダ「CoreAVC」
  • ユメのチカラ: 技術は会社のものではない。みんなのものだ。社内セミナーをニコニコ動画(RC2)で公開するまで。

    先日、野村総合研究所向けに「技術は会社のものではない。みんなのものだ」というタイトルで社内セミナーをした。 オープンソースにまつわるソフトウェア開発方法論みたいな話である。まあ、中身は日頃わたしのブログをご覧の皆様にはおなじみなお話である。 野村総合研究所(NRI)の社員30人程度の皆様への社内セミナー(注)である。今回一つお願いをした。「講演を後に公開していただく事を前提にお請けします」。 セミナーを職業にしている講師にとってはありえない条件である。しかし、わたしは講演を公開することの経済的な損失というのはないし、むしろ自分の日頃の主張と行動に一貫性を持たせるという意味あいの方が強い。 講演内容を公開しろなどという講師は前代未聞である。大きな企業になればなるほど社内調整というやっかいなものが待っている。一度誰かが先例をつければ次の人はその道をフォローできるが、最初の一歩が困難にみえる。越

  • WEB+DB PRESS Tech Meeting [資料&動画]|gihyo.jp … 技術評論社

    当日の講演資料と動画を公開です。 動画はニコニコ動画を利用して配信しています。ニコニコ動画のアカウントをお持ちでない方でも,gihyo.jp上で動画を再生できます(コメントの書き込みはできません)。 動画の最後でニコスクリプトを使ったアンケートを行っていますので,ニコニコ動画のアカウントをお持ちの方はご協力いただければ幸いです。動画をクリックすることでニコニコ動画の該当ページへアクセスすることができます(ニコニコ動画のマイリストはこちら)。 今回の動画公開にあたって,gihyo.jp用に新たなニコニコ動画プレーヤーを作っていただきました。この場を借りてニコニコ動画の方にお礼を申し上げます。 JavaScript Tips & Technique IT戦士amachangが最近のJavaScriptのテクニックやTipsについてご紹介します。

  • Youku.cn - 优酷

    视频服务平台,提供视频播放,视频发布,视频搜索,视频分享

    Youku.cn - 优酷
  • AdobeのFlash開発者はサウジアラビアから学ぶ必要がある | OSDN Magazine

    ビデオの分野においてオープンソース開発者が解決すべき最大の問題は、ビデオ編集用ソフトウェアの完成度(翻訳記事)にあるのではなく、現在Adobe Flashの独占状態にあるインターネット上のビデオ配布方法にある。Flashがインターネット上でビデオを配布する方法として最も人気があることには、それ相応の理由がいくつもある。しかしFlash 8のリリース時にMacromedia社(後にAdobe社が買収)は、プロプライエタリなビデオ圧縮コーデックを選択するという実に愚かな決定を下した。そしてその決定のために「Flashのフリーな代替物」が、今や「あれば良いもの」という存在にとどまらず「なくてはならないもの」となってしまった。 私がそう考える理由は、ソフトウェアのイデオロギー的なことからだけではなく、ビジネス上の理由からでもある。Adobeの経営陣が石油業界とOPECの歴史について非常に大雑把にで

    AdobeのFlash開発者はサウジアラビアから学ぶ必要がある | OSDN Magazine
    bull2
    bull2 2007/12/21
    flashがプロプラを採用してしまったがために、新規映像配信事業者がチープ革命の恩恵を受けられないとゴネている。でもAdobeも営利企業だから囲い込みたいのよ。わかってくださいよ
  • fladdict.net blog: かなり画質のよいFLVの作り方メモ

    1: mencoder vp6setというツールDLする。 2: アスペクト比に応じて、4:3.batか16:9.batにaviファイルをドロップ 3: 音質がきかれるので適宜入力 4-1: ビットレートを適宜選択 4-2: ModeをTwo-Pass Firstパスに 4-3: End UsageをLocalFile Playbackに 4-4: Noise Reductionを0に 4-5: Sharpnessを0に 4-6: Max Frame Btw Keys を必要に応じて設定(少ないほどキーフレームが多くなる) 5-1: OKを押すと同じダイアログが出るので、ModeだけTwoPass BestQualityに変更してOK とりあえずFLV Encoderとは比べ物にならないぐらいいい画質になることは確認済。このツールよいね。個人的には同圧縮率のSorenson squeeze

  • サイエンス チャンネル

    【類似サイトにご注意ください!】 当サイトに類似した名称で「会員登録を促すサイト」があるというご報告を受けております。2015年6月現在「サイエンス チャンネル」において会員登録が必要なサービスや、課金をするサービスは一切行っておりません。 【ご注意ください! コンテンツ無断転載の禁止について】 科学技術振興機構が違法な利用と認めた場合には、当該コンテンツの閲覧またはアカウント停止などの手続きを取りますのでご注意ください。詳細は利用規約をご覧ください。

    bull2
    bull2 2007/11/04
    こんなのあったんだ。しかもgo.jp!素晴らしい!
  • Gyao かわいそう

    偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回 アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判 - GIGAZINE 痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起 「灼眼のシャナ」のプロデューサーがニコニコ動画を批判したラジオが話題になった。DVD を買ってくれなきゃ生きていけない、という訴えに、値段が高すぎる、という反応が。だからニコニコ動画で見ているんだ、という開き直り。 こういう話をする場合、とりあえずとっつきやすいところで GyaO@ShowTime のラインナップを確認することをお勧めしたい。Gyao では、なんと「シャナ」全24話が1932円です。これでも高いか。 「ひぐらしのなく頃に解」が1~3話無料、4話以降は1話105円で配信中。手頃な値段だと思う。犯罪に加担して開き直って世間に理解されるような価格とは思えない。ちなみに「ひ

    bull2
    bull2 2007/11/01
    ニコ動は消えても誰かが再upしたり、(unofficialだけど)ダウンロードできるので、また見れる可能性がある。でもGyaoだと一度消えた動画は「二度と」見れない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ニコニコ動画のアニメ動画比率を検証する - 萌え理論ブログ

    ニコニコ動画ランキング上位100位データ 敷居の先住民 - 実はニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない 萌え理論Blog - ニコニコ動画のアニメ編動画は2%しかない? ニコニコ動画ランキング・上位100位 順位 再生数 再生時間 タイトル 1位 90789 23分 ひぐらしの... 2位 88994 11分 百人の組曲... 3位 70331 24分 バンブーブ... 4位 51214 1分 遊戯王 エ... 5位 50227 15分 こなたとか... 6位 46978 5分 ポテトチッ... 7位 46084 5分 オレ絵で振... 8位 45151 2分 初音ミクが... 9位 36722 7分 【プレイ動... 10位 35475 5分 フタエノキ... 11位 34793 2分 カーソル視... 12位 34613 2分 たぴ・ぱん... 13位 32441 6分

    ニコニコ動画のアニメ動画比率を検証する - 萌え理論ブログ
    bull2
    bull2 2007/10/10
    「全体の44%くらいの割合を、アニメ動画が占めることになる」「「2%」が一人歩きしたらよくない」「はてブのホッテントリがよく吟味せずに、一気に盛り上がって後は忘れてしまう、という風潮を批判したい」
  • 独自コーデックのOn2 VP6が広まったわけ,Web2.0ブームとFlash Videoの威光を借りて

    YouTube,MySpace,Google Video,GyaoYahoo!動画――。現在,インターネット上で人気を博するこうした動画配信サイトでは,その多くが動画の再生時のフォーマットとして米Adobe Systems Inc.の「Flash Video(FLV)」形式を採用している。AV機器の分野で「MPEG-2」や「MPEG-4 AVC/H.264」といった一種の標準規格に準拠した技術が普及しているのとは対象的に,いつの間にかWebの動画ではAdobe社が着々と地歩を築き始めている。 このFLV形式の映像コーデックを開発し,Adobe社にライセンス提供しているのが,1989年創業の映像コーデック技術のベンチャー企業 米On2 Technologies, Inc. である。今回,On2社のCEOおよびCTOが来日,日経エレクトロニクスは同社の展望についてインタビューを行った。 世の

    独自コーデックのOn2 VP6が広まったわけ,Web2.0ブームとFlash Videoの威光を借りて
  • 第二次世界大戦で汎用人型決戦兵器で使われていたら?・・・を描いた全編フルCG映像『CODE GUARDIAN』 | P O P * P O P

    ひょっとしたらゲーマーやCGな方には有名かもしれませんが、見ていたら感動していたのでご紹介。 こちらの「CODE GUARDIAN」では第二次世界大戦をフルCGで描いています。しかもヒト型のロボットが投入されていたら・・・という設定のようです。 YouTubeに前編と後編があがっていました。合計で14分ほどですが、かなりのクオリティに驚きます。是非どうぞ。 ↑ こちらが前編。ヒト型兵器でアメリカを攻撃するドイツ軍ですが・・・。 ↑ 後編。応戦する米軍が出してきた秘密兵器とは・・・?そして最後に出てきた意外な登場人物(?)ってもしや・・・。 なお、作者のサイトはこちらですね。こちらでは高画質映像をダウンロードできますよ。 » www.cee-gee.net

    第二次世界大戦で汎用人型決戦兵器で使われていたら?・・・を描いた全編フルCG映像『CODE GUARDIAN』 | P O P * P O P
  • YouTube との連携で生まれた極めつけの Mashup ベスト15 - オンライン快適仕事術

    「Seeing is believing」。YouTube の成功は私たちに改めてこの言葉の重みを教えてくれているようです。 一方で、YouTube によって蓄積された莫大なビデオクリップを利用して新たなサービスを生み出そうという動きもきわめて活発です。 今日は YouTube のビデオデータないしは YouTube が公開している API を利用した Mashup の最新情報をお届けしたいと思います。 ①FoxyTunes Planet いわずと知れた Firefox Extension の「FoxyTunes」が最近始めた、ミュージシャンデータベース。好きなアーティスト名を検索すると、キャリアを紹介するテキストや写真とともに、数々のビデオクリップを見ることができます。 ②MOG 以前にここで紹介した「MOG」だが、ごく最近になって、新たに「MOG TV」というサービスを始めました。40

    YouTube との連携で生まれた極めつけの Mashup ベスト15 - オンライン快適仕事術
  • http://www.movie-school.org/index.html

    bull2
    bull2 2007/03/12
  • 日刊youtube|アニメ

    日刊YouTube,日刊youtube,日刊YouTubeアニメ,日刊YouTubeドラマ,日刊YouTube映画, Dailymotion,veoh,GUBA,stage6,mncast,無料でアニメ・ドラマ・映画・見放題。未分類 | 【2008-09-28(Sun) 15:05:13】 | Trackback(-) | Comments(-)

  • 1