タグ

ブックマーク / jplaw.hatenadiary.org (1)

  • 現代の銀行業は詐欺 - いなかもの日記

    銀行の銀行券・貨幣の発行・管理の概要ページに …日銀行の取引先金融機関が日銀行に保有している当座預金を引き出し、銀行券を受け取ることによって、世の中に送り出されます。… 金融機関は、利用者への支払いに当面必要としない銀行券を、日銀行の支店に持ち込み、日銀行当座預金に預け入れます。 この説明では意味がわからない.原因・結果が逆転している. みんなわからないから,「お金は身近だけど,正体不明」と思っているんでしょう. 銀行の当の仕事 最大のポイントは「信用創造」というマジック なにかしら,耳に優しい言葉ですから,だまされますね. 最近の政治家が国民をだますやり方(*)そっくりで昔からそうなんでしょう. 準備率10%の場合の理論的な詐欺手口の話(ややここしい) 個人や企業が手持ちのお金を銀行に預ける⇒総額一億円とする 預かったお金は一度に全部払い出し要求がないと期待されるから10

    現代の銀行業は詐欺 - いなかもの日記
  • 1