タグ

avrに関するbull2のブックマーク (6)

  • ArduinoとJapanino < 電子工作 < kei3.jp

    ArduinoとJapanino @ 電子工作 昨日、アマゾンから「大人の科学マガジン Vol.27 8bitマイコン」が到着していたのですが、夕方から外出していたので、帰宅してから動作確認しました。 先ずは「光残像キット」を組み立てて、そのまま、Japaninoに接続して電源ON!どうやらプログラミング済みになっている様で、そのまま光りました。 で、ここからが動作確認の番。実際にMacと繋いで、スケッチを書き込もうとしたらエラーが出る。USBシリアル変換に使われているCP2104のドライバーが正しく動いてないのかと疑ってみたりしたのですが、そんな事が原因ではありませんでした。スケッチを転送する時に、リセットを長押しする必要がありました。以前ブレッドボードでArduinoを自作した時にはまった時と同じ原因でした。コストを下げる為にこの辺の対応が成されてないんですね。ちゃんとリセットを押す

  • 8ビットマイコン Japanino(ジャパニーノ) まとめ @wiki 学研 大人の科学マガジン Vol.27

    トップページ P.O.V.パターンエディタ(ブラウザでパターンを作ろう!) 新着情報(イベント情報など) 関連動画(ニコニコやYouTube) 開発情報リンク(JapaninoとArduino) Tipsや裏技や技術情報などなど

    8ビットマイコン Japanino(ジャパニーノ) まとめ @wiki 学研 大人の科学マガジン Vol.27
  • いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由 - やねうらおブログ(移転しました)

    電子工作用のお手軽なワンチップマイコンと言えば、AVRとPICである。数年前、国内ではPICのほうが日語での情報が多く、国内での入手性が良かったのでPICばかりが普及した。PICで有名な後閑さんの功績も大きいだろう。 だが、いまから始めるなら間違いなくPICではなくAVRにするべきだろう。値段的にもPICと大差ないし、国内でもAVRマイコンをある程度調達できるようになってきた。 では、いまPICをやっている人はAVRに移るべきか? 迷っている人のために、「いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由」というのを書いてみる。 1) AVRなら、ほとんどのモデルでCで開発することができる。もちろん、フリーの環境。(AVRStudio + WinAVR) PICの上位モデル限定のくせに60日すぎたら最適化レベルが下がるどっかの体験版(?)のCとは大違い。 2) AVRのアセンブラはPI

    いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由 - やねうらおブログ(移転しました)
    bull2
    bull2 2008/02/20
    明らかにPICはステだよね。AVRを使わない理由はないよね。
  • HIDasp ドライバインストール不要のAVRライタ - binzume.net

    他に,基板とか,線材とか. ソフト・ファームウェア ここにあるものよりも,千秋ゼミのHIDaspのページにあるhidspxの方が完成度も高くお勧めです. Macの人は,hidspx-1012b_osx.tar.gz(hidspx for MacOS X)を作ってみたので使ってください.(HIDaspx用です.HIDaspファームウェアでは使えません…汗)MacPorts等でlibusbをインストールしてからmakeしてください.Linux等でも動くかもしれませんが,BSDだとダメなのを確認…. HIDaspxを使ってターゲットAVRと通信するサンプル(hidaspxterm.zip)も作ってみました.ちょっとした工夫でAVRでもprintfデバッグ可能です. ダウンロード(非推奨) ファームウェア+HIDasp対応のavrspx(hidasp-0.2.1.zip) HIDaspを使ってAV

  • AVR USB - A Firmware-Only USB Driver for Atmel AVR Microcontrollers

    EasyLogger is an example application demonstrating how to run AVR-USB without a crystal, leaving more pins for I/O. The 8 pin ATTiny45 is a very small but powerful controller. However, if you need an external crystal, there are only very little I/O pins left. The current version of Objective Development's Firmware-Only USB Driver offers a new option: It can be compiled to run with 16.5 MHz +/- 1%

    bull2
    bull2 2007/12/10
  • USB入門 - MorosanSoft

    USBCOMIO 最初は日々色々な事を書き綴ろうと始めたブログだが、このブログなんか電子工作ブログになってしまった感がある。結果、その筋のネタがないと書き込むべき記事が無くて、更新する気が起きなくなる。 いかん。 で、昨年からだらだらと続けている"AVRでUSB"であるが、最近 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000177/html/FrontPage.html でAVRUSBのEasyLoggerというのを知る。 これが凄い!何が凄いかと言うと、内蔵CR発振源のクロックで動作するUSBファームを書き上げている。実際ロースピードのUSBパケット1つを拾うのに必要な精度を以前計算した事があるが、とてもCR発振源では必要精度を満足させる事は出来ない気がする。 実際セラロックを使ってUSBファームを書いて見たが、特定のハードウェアではうまく動作しなかった。大半の

    USB入門 - MorosanSoft
    bull2
    bull2 2007/12/10
    PLLでやってるように、位相比較して微調整してるわけね。良く考えてあるな
  • 1