タグ

iTunesに関するbunchan98のブックマーク (31)

  • iOS 4.3のAirPlayビデオストリーミングに対応したサードパーティー製アプリが登場 - PHILE WEB

    Appleが3月11日に提供を開始するiOS 4.3では、AirPlay機能が強化されるが、これに対応したアプリが登場し始めた。 iOS 4.2で実装されたAirPlayは、第2世代Apple TVにビデオをストリーミングできたが、これに対応するアプリはアップル製のものに限定されていた。一方、音声のストリーミング機能については他社製アプリでも行うことができた。 iOS 4.3では、ビデオのストリーミング配信機能についても他社製アプリに開放する。これによりiTunesで同期可能な動画だけでなく、USBやWi-FiなどでiOSデバイスに転送した映像、またVOD/IPTVなどから配信された映像をApple TVに出力することが可能になる。 iTunesから転送できる動画のフォーマットやサイズは制限があるため、たとえばAVI形式の動画はUSBのファイル共有などでiOSデバイスに転送する必要があるが

    bunchan98
    bunchan98 2011/03/09
    Air Video ServerがAirPlayに対応するとかなり嬉しいが…たぶんクライアントの話だろうな。「記事執筆時点で、編集部がiOS 4.3のAirPlay対応を確認したのは、ビデオ視聴アプリ「Air Video」。...<snip>...」
  • iTunesで演奏中の曲をTwitterに送信する「TWTunes」(その1)

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 以前に、iTunesで演奏中の曲をTwitterに送信するスクリプトとして、「iTwitter」を公開していました。 しかし、TwitterのBasic認証が6月いっぱいで廃止されるため、iTwitterもそれ以後は使えなくなります。 そこで、プログラムをゼロから作り直してWindowsアプリケーションにし、OAuth対応も行いました。 名前も「TWTunes」に変更します。 今日は、インストールと初期設定の手順を解説します。 1.ダウンロードとインストール TWTunesは以下のアドレスからダウンロードすることができます。 twtunes_1_00.exe ダウンロードしたフ

    bunchan98
    bunchan98 2010/10/07
    自動でツイートするのは、再生しっぱなしパターンについての注意が必要かも。
  • Apple iTunesのクラウド化は iPhone を完璧にする - 渡部薫 @sorahikaru

    この間TwitterApple iTunesのクラウド化についてコメントしていたら、関心が高かったのと、Appleのクラウド化の狙いを理解することはとても大事なことだと思うので自分なりの考えをまとめてみたいと思う。WWDCの前に。 今回のWWDCではいくつか大きな発表が控えている。 ・iPhone HDとも4Gとも言われている新型iPhone →写真も流出してしまっているのでだいたいの予測がついてしまっているけどiPadの性能がそのままiPhoneになり、カメラが両面に付く、というのがポイントだろうか。画面解像度が劇的に上がるのでアプリもウェブも写真も動画もとてもきれいに見えるはず。やばいくらいクールなプロダクトに仕上がっているよね。 ・iTunesのクラウド化 →今日の題はどっちかというとこっちの方。iTunesがクラウド化することとFacebookと連携することは、理想の相手同士が

    Apple iTunesのクラウド化は iPhone を完璧にする - 渡部薫 @sorahikaru
    bunchan98
    bunchan98 2010/06/05
    iTunesのクラウド化ですか
  • Adobe AIRでiTunes×Twitterクライアントを作ってみた(1/2)− @IT

    Adobe AIRでiTunes×Twitterクライアントを作ってみた:これ、俺ならこう使う(2)(1/2 ページ) 日々生み出されるネットサービスやテクノロジーに詳しい著者による、こんなふうにサービスに取り込んだら面白いのではないか、という提案。技術的な応用面にフォーカスしていく(編集部) Webサービス開発者の徒労が軽減!? こんにちは。以前「音ログ」というネットサービスをやっていた立薗です。当時の音ログの運営で、一番苦労したのはサービスと連携するクライアントアプリの開発でした。 音ログは、iTunesで聴いている楽曲のタイトルをサーバに次々投稿して再生履歴(音ログ)を公開するというコンセプトだったのですが、Mac OS X用のクライアント、Windows用のクライアントをそれぞれ用意して、さらにOSのバージョンの違いによる問題にも対応しなければならず、サーバ側の開発だけでも手いっぱ

    Adobe AIRでiTunes×Twitterクライアントを作ってみた(1/2)− @IT
    bunchan98
    bunchan98 2010/01/15
    iTunesとTwitterの連携ツール紹介。
  • パソコン(PC)通販のドスパラ【公式】

    bunchan98
    bunchan98 2009/01/07
    iPod20Gの交換ハードディスク候補。まぁ、そこまですることはないかな。。。
  • iTunesとGoogle Mapsの連動でプレイリストを簡単作成できる『MoveTracks』 | 100SHIKI.COM

    iTunesとGoogle Mapsの連動でプレイリストを簡単作成できる『MoveTracks』 February 28th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment こいつはすごい・・・。 いままで見た地図系マッシュアップで一番素敵かも。 MoveTracksではドライブ用のプレイリストを簡単に作ってくれます。そして何がすごいかというとiTunesとGoogle Mapを組み合わせている点。 左側にはiTunesから自分が持っているライブラリ情報を表示し、右側にはGoogle Mapでドライビングルートを表示しています。 そしておもむろに聴きたい曲を地図にドラッグすれば、その曲の演奏時間分だけドライビングルートが埋められていくという仕組み。ちゃんと曲の時間とドライブの時間を連動させている点がすごい! もちろんそうして作ったプレイリストは瞬時にiTu

    iTunesとGoogle Mapsの連動でプレイリストを簡単作成できる『MoveTracks』 | 100SHIKI.COM
    bunchan98
    bunchan98 2007/03/07
    GoogleマップのAPIとiTunesを利用して、プレイリストを生成。まぁ、マメなサービスですな。
  • 窓の杜 - 【NEWS】「iTunes」からUSBメモリタイプの音楽プレイヤーへ楽曲を転送「iTunes Agent」

    iTunes for Windows」(以下、iTunes)からUSBメモリタイプなどのポータブル音楽プレイヤーへ楽曲を転送できるソフト「iTunes Agent」v1.0が、21日に公開された。Windows NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「iTunes Agent」は、iTunesから“iPod”以外のポータブル音楽プレイヤーへ楽曲を転送可能にするタスクトレイ常駐型ソフト。USBメモリタイプの音楽プレイヤーのほか、携帯ゲーム機“プレイステーション・ポータブル”や“ウォークマン”ケータイの“W800i”といった、USBマスストレージ対応デバイスへ楽曲を転送できる。手持ちの音楽iTunesで管理している人にお勧め。 使い方は、タスクトレイアイコンの右クリックメニュー

    bunchan98
    bunchan98 2007/02/18
    iPod以外のmp3プレイヤーとか、USBメモリとiTunesのプレイリストを同期するアプリの解説。
  • iTunes Agent

    iTunes Agent enables many non-iPod MP3 players to be used with iTunes. The project enables you to synchronize your MP3 player with an iTunes playlist with just a few mouse-clicks. Features Use your Mass Storage Device with iTunesManage several devicesSynchronize non-iPods with iTunes

    bunchan98
    bunchan98 2007/02/18
    iPod以外のmp3プレイヤーとか、USBメモリとiTunesのプレイリストを同期。これは便利。素晴らしい。
  • ターガス、そのまま外の音が聞ける「トーク・スルー機能」搭載ヘッドホン - 日経トレンディネット

    bunchan98
    bunchan98 2007/02/13
    ノイズキャンセルヘッドホンもかなりこなれてきたかな。
  • ITmedia +D LifeStyle:iPodを鞄に入れたまま操作、エレコムの小型リモコン

    エレコムは、iPod用のワイヤードリモコン「AVD-RCAD1」シリーズを10月上旬に発売する。Dockコネクタに接続することで、再生/一時停止、早送り/巻き戻し、音量調節といった操作が可能。 対応機種は、iPodの第3世代以降およびiPod nano、iPod mini。リモコン体にヘッドフォン端子を備え、シャツや襟などに固定できるクリップも取り付けた。 外形寸法は35(幅)×25(高さ)×12(厚さ)ミリ(ケーブル含まず)。重量はケーブル込みで23グラム。カラーはホワイトとブラックがあり、価格は各1890円となっている。

    ITmedia +D LifeStyle:iPodを鞄に入れたまま操作、エレコムの小型リモコン
    bunchan98
    bunchan98 2006/12/21
    安いし、イイかも。まぁ、
  • iPod meets 真空管――サンコー「iBlueTube」

    サンコーが8月下旬から販売開始する「iBlueTube」は、iPod専用の真空管アンプ。iPod用スピーカーシステムはコチラで紹介しているように数多くの製品が登場しているが、製品は(スピーカーを内蔵しない)純粋なアンプであり、なおかつデジタルアンプ全盛の時代に真空管を利用しているなかなか珍しい製品だ。 「デジタルでは味わえない、温かみを持った音」(同社)を再現するという、製品のサウンドを試聴してみた。 真空管は6922 体サイズは295(幅)×130(高さ)×68(奥行き)ミリと、17インチ液晶ディスプレイとほぼ同じ横幅だ。三角柱の体を横倒しにしてDockを合体させたフォルムで、左右は透明なアクリルとなっており、最大の特徴である真空管が見える。 利用されている真空管は6922。オーディオ製品に利用される真空管としては比較的ポピュラーなもので、現在市販されている製品ではオーディオアナ

    iPod meets 真空管――サンコー「iBlueTube」
    bunchan98
    bunchan98 2006/11/27
    iPod用の真空管スピーカー。イルミはきれいそうですね。
  • ITmedia News:Apple初のセットトップボックス――「iTV」は2007年開始予定

    iTunesで買った映画音楽を、ワイヤレスで大型TVやステレオに配信――米Apple Computerのスティーブ・ジョブス氏が、9月12日に米サンフランシスコで開催されたスペシャルイベントの基調講演で、コードネーム「iTV」と呼ばれるセットトップボックス(STB)を開発中だと発表した。 iTVの外観は、いわば「薄型のMac mini」。802.11の無線LANに対応しており、PCMaciTunesで購入したコンテンツをワイヤレスでテレビに配信することが可能。Ethernet、USB 2.0のソケットも装備している。 ローカルネットワークに接続されたPCまたはMacと接続することにより、そのマシン内のコンテンツがiTVに接続されたテレビで再生可能になる。 TVやステレオ機器との入出力接続は、RCA端子、コンポーネント端子のほかに、光オーディオやHDMI(High-Definition

    ITmedia News:Apple初のセットトップボックス――「iTV」は2007年開始予定
    bunchan98
    bunchan98 2006/09/13
    いよいよ来たね。iTVですか。。。299ドルっていうことは、4マソくらいかな。。結構高いね。。。
  • ウェブカメラとTVカム - ロジクール

    対象登録期間にロジクールのメルマガ会員登録を行うと、ロジクール公式ストアでのお買い物に使用できるウェルカムクーポンと、LG公式オンラインショップでのお買い物に使用できる最大20%オフクーポンをプレゼント

    ウェブカメラとTVカム - ロジクール
    bunchan98
    bunchan98 2006/08/25
    禁断のサーバツール。これは便利だけど、運用にはかなりの注意が必要か。。。
  • PHPで書かれたiTunesのXMLパーサー:phpspot開発日誌

    Code Triangle :: iTunes XML Parser for PHP iTunesのプレイリストはXMLで記述されていてパースすることで情報を簡単に取り出せます。 普通のパーサーを使ってもいいんですが、今回紹介したライブラリを使えば、iTunesに特化したライブラリであるため、より簡単にデータを取り出すことが可能です。 XMLは次の位置に保管されています。C:...My DocumentsMy MusiciTunesiTunes Music Library.xmlサンプルコード <?php include "itunes_xml_parser.php"; $array = iTunesXmlParser("My Top Rated.xml", "Name", "down"); print_r($array); ?> 簡単なサンプルで連想配列化が可能。 Array ( [0]

    bunchan98
    bunchan98 2006/08/23
    iTunesのxmlファイルをパースする関数。ただ、速度、負荷にかなり問題ありかな。。。
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (6) クリエイティブな仕事場でシームレスに音楽共有 - MyTunesRSS | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    音楽とクリエイティビティ クリエイティブにとって音楽はなくてはならない存在だと思っています。仕事場によっては共有で使えるステレオが設置されており、そこから常に様々な音楽が流れているところもあると思います。集中して作業を進めたいときはヘッドフォンを付けてパソコンに蓄積された数百、数千の音楽の中からクリエイティブになれるお気に入りの音楽をセレクトして聞いているのではないでしょうか。音楽は気持ちを落ち着かせてくれたり、集中させてくれるだけでなく、仕事のインスピレーションになることもあります。つまり、わたしたちにとって仕事音楽は密接な関係にあるといえます。 仕事場で自分のプレイリストをネット配信 特に仕事場では同僚の音楽コレクションを共有することができるので、新しい音楽を発見するチャンスだけでなく、自分のコレクションをみんなに聞いてもらう絶好の場でもあります。iTunesを使っている方同士なら共

    bunchan98
    bunchan98 2006/07/03
    ウェブ経由で音楽を共有できる(サブネット内)ソフトらしい。試してみる価値あり。
  • 米Apple、Nikeと提携。シューズにiPod nano連携機能

    Apple、Nikeと提携。シューズにiPod nano連携機能 −距離やペース、消費カロリーなどをiPodに保存 米Appleは23日(現地時間)、Nikeとの提携を発表。Nikeのランニングシューズなどフットウェア製品をiPod nanoとワイヤレスで連携可能とする「Nike+iPod Sport Kit」を60日以内に発売する。価格は29ドル。日での発売については、「検討はしているが、現時点では未定」(アップル 広報部)という。 Nikeでは、同日付でNike+iPod Sport Kitと連携可能なシューズ「Nike+Air Zoom Moire」を発表。7月中旬より発売する。市場想定価格は100ドル。同社ではiPod連携機能を備えたシューズを「Nike+」と名付け、積極的に展開。秋にはthe Air Zoom Plus、Air Max Moto、Nike Shox Turb

    bunchan98
    bunchan98 2006/05/24
    iPodnanoと連携するツールだそうな。日本でも流行るのか?
  • iTunes Music Store ギフトカード プリペイドカード iTMSカード

    最高の音楽生活をあなたに For Mac and Windows. あなたもUS iTunes Store で最高の音楽生活をスタート!音楽を購入して、みんなで聴いて、とことん楽しもう。最新の映画やドラマも楽しめる。 US iTunesカードの使用方法はこちらから エアプレインミュージックは、アップルとあなたの 音楽生活を 応援します。 iTunesは最も優秀なデジタルミュージックプレイヤーです。 すぐにiTunesをダウンロードしましょう。 次に、下の「購入する」ボタンを押してご注文ください。 お支払いを確認次第、すぐにEメールにてPIN NUMBERが自動送信されます。 ご不明な点など e-shop@airplanemusic.jp まで よくあるご質問はこちら

    bunchan98
    bunchan98 2006/05/08
    米iTunesストア利用可能クーポン販売所。グレーゾーンはいつまで大丈夫なんだろう?
  • スタパブログ: クルマでiPodをiPodらしく使える!?

    拙者のクルマにはナビ兼オーディオとしてパイオニアのサイバーナビAVIC-ZH900MDを超激搭載している。あ、バージョンアップして、機能をAVIC-ZZH990MD相当にしております。 さておき、最近iPod(第五世代)を使っており、何だかんだでiPodはやっぱり便利なのであり、60GBなので音楽も多量に入るのであり、これをクルマで使いたいと考えた。前述のAVIC-ZH900MDにはAUX入力があるので、iPodからの音をカーオーディオに入力できる。んだが、こんなのがあると知ったら使いたいじゃないですか!! メーカー価格で税込10,500円なら買うじゃないですか!! そして買って使ってみたら……イマイチじゃないですか!! 悲しいじゃないですか!! イマイチだったのは、iPodの操作性がやっぱりなくなっちゃう点。カーオーディオからiPodを制御できるので、カーオーディオユーザー的観点からはち

    bunchan98
    bunchan98 2006/04/04
    一瞬萌えました。w)
  • ハーマンインターナショナル/drive+play

    製品特徴 スペック 拡大画像 drive+play™のよくあるご質問 カタログ(pdf) マニュアル(pdf) 車内でスマートに操作が可能。 iPod®専用カーオーディオアダプター。harman/kardon drive+play™(ドライブアンドプレイ) drive+play™はディスプレイ、コントローラー、ブレインBOXからなるiPod®専用カーオーディオアダプターです。 iPod®のテキスト情報を表示するディスプレイと、iPod®の遠隔操作が可能なコントローラーを、それぞれ好みの場所に設置すればスマートにiPod®を操作できます。 *iPod touchには対応しておりません。(2007年10月現在) harman/kardon drive+play™の設置例 ディスプレイ バックライト付き128×64画素LCD スクリーン採用。 日語表示に対応。 テキ

    bunchan98
    bunchan98 2006/04/04
    一瞬萌えました。w)
  • iTune Icon

    The challange of this tutorial is to use various Blending modes and blending techniques to replicate the iTune icon. This tutorial is a good exercise to master your Blend techniques. Version: Illustrator 9+ Download Source File 1. Basic shapes Start making the basic shapes of the iTune icon. If you need help on how to trace from an image, visit my Tracing Photo tutorial. 2. Music note Make a gloss

    bunchan98
    bunchan98 2006/03/28
    イラストレータの使い方にちょうどイイかも。