タグ

2019年11月6日のブックマーク (8件)

  • SAPは治験(臨床試験)で必要?バイアス回避に重要な統計解析計画書|いちばんやさしい、医療統計

    臨床試験(治験)では、必ず統計解析担当者が試験を実施するメンバーに入ります。 治験は、大きく分けて3つ。 第I相試験、第II相試験、第III相試験です。 それぞれ3つの試験ごとに、試験の目的も変わりますし、統計解析担当者が考えていることも変わります。 ですが、共通して考えていることは、バイアスの回避です。 バイアスの回避のために必ず行うことが、SAP(解析計画書)の作成ですね。 この記事では、なぜ臨床試験(治験)で統計が必要なのか、そしてSAPが必要なのか。 3種類ある臨床試験それぞれで統計解析担当者が何を考えているのか。 さらにはバイアスの回避ということを考えてみます。 SAP(統計解析計画書)は臨床試験(治験)で必要? 医薬品開発で統計が果たす5つの役割をまとめてみます。 治験での統計の役割1: 結果を要約するということ 個別データを十分に吟味することも重要ですが、最終的に個別データを

    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    たまたま見つけたけどこのサイト面白い。
  • 18-5. 標準偏差と標準誤差 | 統計学の時間 | 統計WEB

    ■標準偏差 標準偏差は母集団から得られた個々のデータのばらつきを表すものであり、分散の正の平方根で定義されます。不偏分散が次の式から求められることは、18‐4章で既に学びました。 ■標準誤差 標準誤差(SE:standard error)は推定量の標準偏差であり、標から得られる推定量そのもののバラつき(=精度)を表すものです。標準誤差は、一般的に「標平均の標準偏差」を意味します。 17‐4章ですでに学びましたが、平均μ、分散に従う母集団からサンプルサイズnの標を抽出する時、その平均値の分布はnが大きくなるにつれて正規分布に近づきます(これを中心極限定理といいます)。すなわち、サンプルサイズが大きくなるにつれて標平均の標準偏差は

    18-5. 標準偏差と標準誤差 | 統計学の時間 | 統計WEB
    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    わかるようなわかんないような…でわかったつもりで進めてるとやっぱりわかってないことが発覚。
  • http://www1.tcue.ac.jp/home1/ymiyatagbt/sils11_12.pdf

    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    英語と併記してくれているレジュメや解説ページはとても助かる…。ところでカタカナのレジュメと英語のresumeってなぜこんなに意味が違うのだろう?
  • NewsBot Artificial Intelligence for detection of fake news

    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    フェイクニュースを検知するプロジェクトの成果物。ニュース記事のURLを入れることで
  • Full Pipeline Project: Python AI for detecting fake news with NLP

    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    Python AIでフェイクニュースを検知しようというプロジェクト。
  • Q. 絶好調のNetflix、自社の競合をどのように定義している?|決算が読めるようになるノート

    A. Netflixは、Amazon、Hulu、 Appleディズニーなどの動画ストリーミングサービスを競合として見てはいません。 テレビやビデオゲームなどを競合として、(広義の)余暇時間の奪い合いをしていると認識しています。2019年の7月から9月期の決算が徐々に開示され始めました。いつもながら一番最初に決算を開示する企業群の一つにNetflixがあります。 今日はNetflixの決算から同社の成長を見ていくとともに、動画ストリーミング市場全般に関するNetflixの見解と、Netflixがどのように競合を定義しているのかを詳しく見ていきたいと思います。 決算分析だけではなく、経営戦略にも関連する記事です。 Netflix Third Quarter 2019 Earnings Letter to Shareholders(2019/10/16) はじめに決算の概要を見ていきます。売上

    Q. 絶好調のNetflix、自社の競合をどのように定義している?|決算が読めるようになるノート
    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    ネトフリの競合はAmazonやApple、ディズニーなどの動画ストリーミングサービスではない。マーケ思考に長けてる人ならすぐ答えがわかると思うが…。
  • 「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note

    最初にお詫びしたいことがあります。 先日、石川優実さんとわたしの違いを考察している方に対し、この連続ツイートをしたところ (※1つの文章です。文字数制限で2つに分けて投稿していますが、どちらか1つだけで成立するものではありません。) 多くの方より、厳しいご意見をいただきました。 観測範囲がわたし個人の見てきたものだけなので、固定観念は「ない」ではなく「ほとんど」なかった、連ツイで「今も入試(※医大入試の件です)や就職試験で女性差別する人たちは生きている」と補足説明しているので誤りではないのですが、やはり読後の印象として、いま現在進行形で差別されていると感じる方たちに取っては、「自分の被害を無かった事にされるのではないか」という不安を与えてしまう書き方だったと思います。 なので「社会にまだ差別意識は根強く残っているが、わたしのまわりにそこまで女子を馬鹿にしたり、差別意識を持っている男子はいな

    「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note
    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    “「女性差別をしてきたのは男性でも、過去の長い歴史の中で私達女性を差別や暴力、戦争に行くことなど「命の危機」から守ってくれてきたのも、また同じ男性だと思っているからです。”
  • 上場企業の平均年収692万円 1%増、配当の伸び下回る 18年度 株主重視浮き彫り - 日本経済新聞

    上場企業の社員の平均年収が2018年度は692万円だったことが日経済新聞社の集計でわかった。12年度から6年連続で伸びて年率換算では1%だった。一方、同期間の純利益の伸び率は年率12%で配当総額も同じ12%伸びており、企業の株主重視の経営姿勢が浮き彫りになった。【関連記事】上場企業の年収、トップはM&Aキャピタルの2478万円日経済新聞社の経済データベース、日経NEEDSのデータを用いて、社員の平均年収と社員数から算出した。上場企業の有価証券報告書での開示情報に基づいている。集計期間は第2次安倍内閣発足後とほぼ一致する。持ち株会社の場合は少人数の幹部社員の平均になるため、年収が高くなりがちな点に留意する必要がある。【関連記事】あなたの業種の平均年収は? 2018年度年収ランキング

    上場企業の平均年収692万円 1%増、配当の伸び下回る 18年度 株主重視浮き彫り - 日本経済新聞
    calibaby
    calibaby 2019/11/06
    労働者より投資家の方が強いと言うことの現れ。あと、所得の「平均」は社会全体の所得を見るのに最も適切な方法ではない。