タグ

教養コンプレックスに関するchanmのブックマーク (3)

  • acquo's B - 教養・いかにして知識人たり得るか

    教養について - 極東ブログ から 教養の基礎とは「人の知性を快活にさせること」だ。そして、その「人」というのは、すべての層の人を含む。 「おまえはユニバーサルな人間であれ」→私と楽しみをわかちあってくださいと、無言で伝えることができるか。(ex. 大道芸) 教養=Arts=the seven liberal arts=自由七学芸 Arts = 人間の技芸(知識 = Scienceではない) 七学芸を簡単に言う有名なラテン語の詩 Gram. loquitur, Dia. vera docet, Rhet. verba colorat. Mus. cadit, Ar. numerat, Geo. ponderat, Ast. colit astra (文法は語り、弁証は真理を教え、修辞は言葉を飾る 音楽は歌い、算術は数え、幾何は測り、天文は星を学ぶ) ただし、文法というのはラテン語のことで

    chanm
    chanm 2008/01/05
    acquoたんありがたう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chanm
    chanm 2007/04/07
    ”「俺はこの絵好きだね」というオッサンの一言と、秀雄の批評と比較すると、僕はオッサンの言葉が美しいと思う。”
  • 知性なき「はてな」―本の読めない技術者・伊藤直也 (セックスなんてくそくらえ)

    あなたの経歴を知っているわけではないが、少なくとも現代の先端を走る技術者はほとんど書籍には頼らない。なぜなら書籍がでるころにはすでにその技術はコモディティ化しているからだ。 もはや技術のスピードはがでるようなスピードでは進化していない。もちろん普遍的な技術もあるのでそういったものは書籍に頼ったほうが効率が良いだろう。だが最先端を進むには、普遍的な技術プラス新しい技術を見る目が必要なのだ。 あなたの記事を読んでいると、とてもここ最近のインターネットの事情について詳しいとは思えない。もう少し勉強してから批判をしてみてはいかがだろうか

    chanm
    chanm 2007/04/07
    技術者が一番偉いシリコンバレーライクな価値観のおかげでギークな人たちがいきいき開発してくれて、それで文系が益を受けてるわけだしなあ。
  • 1