タグ

2006年10月12日のブックマーク (5件)

  • 文化のふたつの経済:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    Benklerやvon Hippel、Weber、ほか多数の仕事から得られるもっとも重要な結論のひとつは、われわれが生きる経済はただひとつではなく、少なくとも二つの異なる種類の経済が存在することがインターネットによって改めて示されたというものだ(von HippelとWeberへのわたしの書評はこちら)。一方の経済は伝統的な「営利の経済」(commercial economy)、金と引き替えに何かする(働く、書く、歌う)というギブ&テイクによって規定される経済であり、もうひとつの経済とは、多くの名で呼ばれるが、(a) アマチュア経済、(b) 共有経済、(c) 社会生産経済、(d) 非営利経済、あるいは(e) p2p経済のことだ。第二の経済(なんと呼ばれようと、ここではただ「第二の経済」と呼ぶことにする)とはWikipediaの経済であり、大部分のフリー / オープンソースソフトウェア開発、

    chanm
    chanm 2006/10/12
    "第二の経済”
  • 窓の杜 - 【NEWS】透明感のある水晶のような美しいボタン画像を手軽に作成できる「AquaMaker」

    透明感のある水晶のような美しいボタン画像を手軽に作成できるソフト「AquaMaker」v1.03が、9月24日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「AquaMaker」は、任意の文字や画像入りのボタン画像を作成できるソフト。ボタン内の文字や画像には、それ自体を水面に投影したかのような影のエフェクトをつけることが可能で、ボタン体がもつ透明感のあるデザインや、水晶のような光沢感とあいまって美しい。たとえば、ホームページのタイトルロゴやリンクボタンなどを作成したい人にお勧め。 ソフトの画面は2ペイン構成で、左ペインでボタン画像の設定を行う。入力・変更した設定は、そのつど右側のプレビュー画面に反映される仕組み。 まずはボタン画像の形状を、円形・四角形・楕円形から選択し、次に縦横のピクセルサイズを指定し

  • [N] Photoshopで写真を○○するテクニック

    ネタフルでエントリーを書いた、Photoshopで写真を○○するテクニックのまとめです。 ▼写真をアンディ・ウォーホールのポップアート風に加工する方法 ▼写真からパターン化されたシルエットを作成する方法 ▼Photoshopで写真をポップアート風にする方法 ▼Photoshopで写真をスケッチ風に加工する方法 ▼Photoshopで写真を石像風にするテクニック ▼ホンモノの自動車をアニメ風にするPhotoshopテクニック

    [N] Photoshopで写真を○○するテクニック
  • Googleの創造性:9つの教訓:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    "Nine Lessons Learned about Creativity at Google"というビデオを観ました。GoogleのMarissa Mayer氏(VP of Search Products & User Experience)が、Googleが創造的でいられる理由を9つにまとめた45分ほどの講演です。タイトルを意訳してみます。 アイディアは、どこからでもやってくる。 (Ideas Come From Everywhere) できるかぎり、シェアしよう。 (Share Everything You Can) 優秀な人と働こう。 (Working with Smart People) 夢を追う免許を与えよう。 (License to Pursue Dreams) イノベーションとは、継続的な改善。 (Innovation, Not Instant Perfection) デ

    Googleの創造性:9つの教訓:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - さっきテレビで「24シーズン4」とかいうのを企画書とか書きながら観てたんだが

    何でお前らそんなにタフなの? みんな叫びっぱなしじゃん。きっと無理なくミュージカル出られるよ。銃で撃たれてもなお喋りまくる中東のババアとか出てるし。負傷してるババアが何いきなり司法取引してんだ。デブの技術者が内部通報者摘発したかと思えば、仕事ほっぽり出して母さん助けに逝こうとしてるし。 娘がキチガイだとかで投与された薬がアレルギーで大変ってのに、少し取り乱したあと五分後には普通に仕事してる管理職バリキャリ女が、黒人とやらかしてしまった問題の揉み消しについて冷静に議論してる。みんな気持ち切り替えるの早すぎ。アメリカ人はこういう判断早すぎなのが嫌われる原因なんだよ、きっと。 何か途中から観たんでよく分からないんですが、アメリカの原発ってのはアレですか、外部からリモコン操作し放題なんすか。何かテロリストが大事なリモコン奪ったので原発がメルトダウンとか言ってます。デブが原発の制御センターに堂々

    chanm
    chanm 2006/10/12
    アメリカ人が吹き替え版見て、「何でみんなこんなに叫んでることになってるの?みんな英語だと普通に話してるじゃない」と不思議がっていた。>24