タグ

2007年5月25日のブックマーク (5件)

  • Stock Icons: An Overview | Smashing Magazine

    We love free icons and icon sets. In the overview below we present 55 more excellent, free and professional icons for desktop and web design. Some of them can be used for both private and commercial projects. You may always use them for free in your private projects. Nevertheless, it is always worth to take a look at the license agreements — they can change from time to time. We love free icons an

  • これは便利!決算書がみるみるわかる無料分析ツール『ユーレット』 | P O P * P O P

    株をやりたいのだけれどよくわからなくて…という方は多いはず(自分もその一人ですw)。 その理由の一つは決算書の見方がよくわからない、というものではないでしょうか。 そこでおすすめなのが決算書をビジュアルでわかりやすく表示してくれる無料分析ツール、「ユーレット」です。 これを使えば企業分析がぐっと楽しくなりますよ。 以下に詳しい使い方をご紹介。これはいいですよ・・・。 ↑ トップページ。英語と日語があります。ちなみに英語版は海外企業が見られるというわけではなく、日企業の情報が英語で見られる、ということです。 ↑ トップページ。売上高や利益、キャッシュフローなどで並べ替えが可能。もちろん特定企業の検索もできます。 ↑ このサイトの売りは企業比較機能。せっかくなので自動車メーカーを比較してみます。一覧から「+」マークをクリックすれば右側にリストができます。 ↑ 比較結果。円グラフの大きさが金

    これは便利!決算書がみるみるわかる無料分析ツール『ユーレット』 | P O P * P O P
    chanm
    chanm 2007/05/25
    おもしろい
  • このページは移転しました | 文化庁

    「誰でもできる著作権契約」コンテンツのリニューアルに伴い、このページは移転いたしました。 下記URLをクリックして新しいページにアクセスしてください。 https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/keiyaku_intro/

  • カント、フィヒテ、ヘーゲル、女 - G★RDIAS

    『思想』2007年4月号に、水田珠枝さんによる論文「平塚らいてうの神秘主義(上)」が掲載されている。これは平塚らいてうのフェミニズム思想形成を、当時の思潮や、人間関係、人の人間形成などの点から解明しようとする意欲作である。 この論文を読んでいたら、平塚に影響を与えたであろうドイツ観念論の哲学者たちの女性観が簡潔にまとめられていたので、以下に引用しておきたい。 まずはカント: ・・・女性の性格は劣等であり、しかも女性はその状態から脱却してはならないという。彼は、女性が学問をすることに反対し、女性の哲学は理屈をこねることではなく感じることであるといい、当時の女学者を取り上げて、骨の折れる勉学は女性固有の長所を根絶させてしまうと非難する。また、家族には種の保存という自然が課した目的があり、男女が家族内部で同等に要求をするならば争いが絶えないから、男性が能力において優位にたち、女性を支配しなけれ

    カント、フィヒテ、ヘーゲル、女 - G★RDIAS
    chanm
    chanm 2007/05/25
    素晴らしい哲学者も、その時代の常識や社会概念から逃れて思考することは出来なかった、と思うとかえって親近感が湧くところがある。しかも、いうてもママ大好きみたいな。
  • ブログ老害 - finalventの日記

    差詰め、今年50歳にならんとする私なんぞが、その歳ゆえに、ネットの老害となるんだろうなと思う。 正直にそれを自覚しているかというと、よくわからない。 ネガコメ旅団からのメッセージだとそうっぽいんだけど、まあ、それはね。(イデオロギー的な対立とか、これはべたな嫉妬みたいな感情なのかな、ただの叔母かかをフィルターするとあまりたいしたものが残らない)。 で。 これって、ブログ老害、どうもべたに歳というものではないな。 まあ、例にあげるとご迷惑がかかりそうなんでぼかすけど、理系の50++ネット達人たちはあまり老害はないように見える。まるでないとも思わない。教え魔とかそれっぽいから。でも、理系的なというか工学的な発想の人は、フィードバック機構が思考にありそうなのと、間違いを、あ、俺間違いと認める回路がありそう。つまり、それは解釈の問題でしょ、俺の主観はいいでしょに逃げ込まないっぽい。 ただ、理系的な

    ブログ老害 - finalventの日記
    chanm
    chanm 2007/05/25
    でもウェブは組織じゃないから嫌ならスルー力発揮すればいいだけだし、対等に文句言って炎上しちゃってもいいし、なんか楽しそうな気がしないでもないので、ちょっとたくさん老害見たいかも。