タグ

戦争に関するcheap_watchdogのブックマーク (42)

  • パリ同時多発テロの根底にある100年の歴史

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 今月13日、パリで130名近くもの死者を出すテロが起こった。直後に「イスラム国」から犯行声明が出され、フランス空軍による報復爆撃が行われたというニュースも流れている。 ちなみにテロが起こった11月13日は、191

    パリ同時多発テロの根底にある100年の歴史
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/11/20
    第一次大戦期、英国が、オスマン帝国支配下のアラブ人に独立を約束したフサイン=マクマホン協定の裏で、英仏露が同じ地域を分割統治するサイクス=ピコ協定を結び、パルフォア宣言でユダヤ人まで騙したツケと説明。
  • アノニマス、IS(イスラム国)にサイバー攻撃を予告「宣戦は布告された。覚悟しろ」

    パリで発生した同時多発テロについて、国際的ハッカー集団「アノニマス」を名乗る人物が11月13日、過激派組織IS(イスラム国)に対して、大規模なサイバー攻撃を仕掛けると予告する動画をYouTubeに公開した。ハフポストUS版によると、オリジナルの動画は削除されたとみられるが、コピーが出まわったり、メディアが動画の内容を報じたりしている。 投稿された動画はフランス語。マスクを被った黒い服の人物が、「罪のない人々を殺害する行為を放っておけない」として、「この事件に関わったテロリストグループを世界中のアノニマスが追い詰める。我々は決して諦めないし、許さない。我々は彼らの行動を止めさせる」と述べている。

    アノニマス、IS(イスラム国)にサイバー攻撃を予告「宣戦は布告された。覚悟しろ」
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2015/11/19
    まあ、ハッカー集団なので、そもそも読み書きを超え、一定程度高等教育を踏まえた人の集団とは思いますが、律儀に、近代戦争のお作法としての宣戦布告までなさるとは。意外と日本政府より手続き重視だったりして。