タグ

2016年7月28日のブックマーク (11件)

  • 学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知のブラック家庭教師バイト派遣業者について - 💙💛しいたげられたしいたけ

    一昨日(25日)の朝日新聞名古屋版の夕刊に載っていた件である。ローカルニュースは asahi.com には掲載されないことがあるので、スキャンした。 一部を引用する。 この会社は、家庭教師の学生アルバイトを「個人事業主」として扱い、業務委託契約を締結。学生との間で「生徒紹介契約書」を交わし、会社から学生に生徒を紹介していた。 この契約書には、指導後の報告書に記入漏れなどの不備があれば賃金を支払わない▽怠惰な行為があればペナルティー3万円▽いかなる理由でも交代できない――といった、不合理な内容が含まれていた。 うわ、この業者のこと、リアルで聞いたことあるよ! サンプル数一件だけど。「知り合いの知り合い」という一番あてにならないソースだけど。 スポンサーリンク 私が聞いたケースでは、あろうことか業者の側が弁護士を連れてきて、バイトの学生に対して契約違反による損害賠償請求をちらつかせながら、退職

    学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知のブラック家庭教師バイト派遣業者について - 💙💛しいたげられたしいたけ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    コンビニ業界などでも指摘されてきた、いわゆるフランチャイズ法(それがどんなに大味なものであれ)の不存在が、家庭教師(一部に受験プロは居るが)の鋳型個人事業主化という亜種を生み出したのかなあ。
  • Q6.企業は従業員の個人情報についてどのような配慮をすべきでしょうか。|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    ご利用にあたって 労働問題Q&Aは個別事案について法的なアドバイスをするものではありません。 文の内容は各執筆者個人の責任によるもので、機構としての見解を示すものではありません。 具体的なご相談は、厚生労働省「総合労働相談コーナー」など行政機関等の相談窓口にお尋ねください。 質問 職場における従業員の個人情報の保護に関して、企業としては具体的にどのような配慮をなすべきでしょうか。指針等も含めて、教えて下さい。 回答文の内容は執筆時点のものです。その後の法改正などは反映しておりません。 ポイント 使用者は、職場における労働者の個人情報を保護するように配慮することを求められています。行政により詳細な行動指針が発表されていますので、こうした指針などもふまえた対応が求められるといえるでしょう。 解説 〈個人情報の保護のための行動指針〉 使用者は、職場における労働者のプライバシーに配慮することを

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    ここにある配慮ができる企業ばかりなら、日本はとっくに匿名主義から実名主義に移行し、ソーシャルメディアも多数派が実名で利用する。問題は企業内部のいい大人が元従業員の個人情報をわざと漏洩するような例か。
  • クローン羊ドリーのクローン姉妹たちは寿命が短くなっていないことが判明

    By Mark A Coleman 「世界初の哺乳類の体細胞クローン」として世界的に有名なクローン羊のドリーは、一般的な羊よりも短命で、このことから「クローンは寿命が短くなるのでは?」と考えられるようになりました。しかし、最新の研究で、ドリーのクローン姉妹たちは寿命が短くなっていないことが判明し、「クローン=短命」という考えが打ち崩されています。 Healthy ageing of cloned sheep : Nature Communications : Nature Research http://www.nature.com/ncomms/2016/160726/ncomms12359/full/ncomms12359.html Dolly the Sheep’s Fellow Clones, Enjoying Their Golden Years - The New York T

    クローン羊ドリーのクローン姉妹たちは寿命が短くなっていないことが判明
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    クローンを創らない重大な理由が一つ減りました。 抜粋→ この4頭は(中略)、2007年の7月に誕生しましたが、2016年7月の9歳(人間では70歳相当)になった時点でも健康な状態を保っているそうです。
  • 2000年前のシルクロードで使われていた尻を拭く棒「ちゅう木(クソべら)」の発見で感染症の経路が判明

    これまでに、古代の中国とヨーロッパで類似した病原菌が発見されていたのですが、原因となる病原菌がどのようにして遠く離れた場所へ伝わったのかを示す証拠は見つかっていませんでした。「インドから南下」「モンゴル・ロシアから北上」というルートで中国とヨーロッパに同じ病原菌が運ばれたという説が有力視されていたのですが、ケンブリッジ大学の研究チームが中国北部に位置するタクラマカン砂漠付近のシルクロード沿いでお尻を拭くために使われていた「ちゅう木(クソべら)」を発見したことから、古代のシルクロードを通じて病原菌が広がっていたことが判明しました。 Early evidence for travel with infectious diseases along the Silk Road: Intestinal parasites from 2000 year-old personal hygiene sti

    2000年前のシルクロードで使われていた尻を拭く棒「ちゅう木(クソべら)」の発見で感染症の経路が判明
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    交易ルートが疫病の感染ルートでもあった(おそれ)…。 抜粋→ この発見は初めてシルクロードが中国~ヨーロッパ間の病原菌の感染経路だったことを示唆しているとのこと。
  • 専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ヤクザ映画で3番目くらいに殺される役っぽい雰囲気で失礼します。 僕はライターとして、この「みんなのごはん」でも様々なグルメレポートを書かせて頂いております。 おかげさまで結構ウケが良かったりするのですが、その一方で「みんなのごはん」で記事を書く度に、ネット民や担当編集、周囲のライターなんかから、 「味の表現がショボすぎ」 「美味いかマズいかしか言ってない」 「よくそれでグルメレポート書いてるな」 なんて批判されることもしばしば。 そこで僕は思いました。 味なんて「美味い」と「マズい」の二択で良くない!? いやマジで。 「アッサリとした口当たりなのに口の中でトロける……!」 とか、 「野菜の甘みが口中に広がって……!」 とかああいう、グルメレポートにありがちな表現はもういいんじゃないかなって思うんですよ。 僕が書いてる記事も、同行した編集とかカメラマンが表現を足し

    専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    対話形式でわかりやすいです。 抜粋→ 『キレのあるビール』の代表格スーパードライと、『コクのあるビール』の代表格一番搾りを飲み比べれば、『あ、これがキレとコクかぁ~!』と理解できるはずですよ。
  • 東京新聞:「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ:社会(TOKYO Web)

    「匠(たくみ)」と呼ばれる建築士が住宅をリフォームする人気テレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、改修工事を請け負った愛知県東海市の建設会社が大幅に追加工事費がかかったとして、番組を放送した朝日放送(大阪)や番組制作会社ジャンプコーポレーション(東京)、建築士事務所などに約二千九百万円の支払いを求め、近く名古屋地裁に提訴することが分かった。放送倫理・番組向上機構(BPO)にも近く、申し立てをするという。 建設会社の代理人弁護士によると、リフォーム代金は当初、二千二百万円の予定だったが、建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。代金は約五千万円に膨らんだものの、追加工事費は支払われなかった。契約時の覚書では、工事代金が予算を超過する恐れが生じた場合は制作会社や施主と協議するとしていたが、予定外の工事に対する相談はなかったという。

    東京新聞:「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ:社会(TOKYO Web)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    匠の技は巧みな嘘にも及んだんだね。抜粋→ リフォーム代金は当初、二千二百万円の予定だったが、建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。代金は約五千万円に膨らんだものの、追加工事費は支払われなかった。
  • Red Hot Chili Peppers - Dark Necessities [OFFICIAL AUDIO]

    Dark Necessities by Red Hot Chili Peppers Get Red Hot Chili Peppers’ album The Getaway here: http://smarturl.it/thegetawayrhcp Connect with Red Hot Chili Peppers: http://redhotchilipeppers.com/ http://instagram.com/chilipeppers https://facebook.com/chilipeppers https://twitter.com/chilipeppers http://chilipeppers.tumblr.com/

    Red Hot Chili Peppers - Dark Necessities [OFFICIAL AUDIO]
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    国家運営で経国済民するために「犯罪の巣窟らしい」と黒い噂が飛び交うとしてもリオで五輪が開かれるような「闇の必要性」って、ゾンビ企業やブラック企業も日本の文化の一部っていうなし崩しと、どこか違うのかな。
  • 幕末の志士亡き後、戦前の試験エリートは失策に失策を重ねた - 日本を守るのに右も左もない

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    官僚システムの祖は伊藤博文だそうですが、草葉の陰で泣いているんだろうか? 抜粋→ 結論からいうと、明治維新を起こした日本人で東大に合格したものは恐らく一人もいなかったと推定されます。
  • 東国国家論 - Wikipedia

    東国国家論(とうごくこっかろん、複数国家論とも)とは、歴史学者佐藤進一が提唱した日の中世国家体制に関する学説。権門体制論と対比される。 概略[編集] 鎌倉幕府を東国において朝廷から独立した独自の特質をもつ別個の中世国家と見なし、西日を中心とする王朝国家と鎌倉幕府とは、「相互規定的関係をもって、それぞれの道を切り開いた」[1]とする。さらに東国国家は、北条時頼が親王将軍を迎えて以降、西日からの相互不干渉と自立を目指したとされる(これを特に東国独立国家論ともいう)。 学説史[編集] 佐藤は元々『新日史講座 封建時代前期』「幕府論」[2](中央公論社、1949年)の中で、寿永二年十月宣旨により源頼朝が朝廷から東国における行政権を付与され一つの国家的存在(東国国家)が成立したと主張し、鎌倉幕府を一個の国家と規定していた。 しかし1963年に黒田俊雄が権門体制論を提唱し、二つの国家などではな

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    曰く、西国に公家の朝廷が残ったまま武家の幕府が東国にできた中世の現象を、もう一つの国家誕生として捉える議論だそう。権門体制論とバッティング。けど天皇の権威は以後失墜するので一つの合理的説明という気が。
  • 権門体制 - Wikipedia

    権門体制(けんもんたいせい)は、歴史学者黒田俊雄が提唱した日の中世国家体制に関する学説。岩波講座『日歴史 中世2』(1963年)で「中世の国家と天皇」というタイトルで発表した。 この「権門体制論」は戦前の歴史学者平泉澄の研究を継承したものとする、歴史学者今谷明の指摘もある。 概略[編集] それまでの中世史観では、中世国家は旧体制である天皇を代表とする公家権力と宗教権力(寺家)、新興の武家権力が三つ巴の対立抗争を行っている社会であるとの見方が大勢を占めていた。 それに対し黒田は、文献に現れる権門勢家という言葉を用語化して権門体制論という学説を提唱した。 権門勢家とは簡単に言い表すと権威があり、勢威もある政治的、経済的に有力な勢力というところだろう。これら公家権門(執政)、宗教権門(護持)、武家権門(守護)はそれぞれ荘園を経済的基盤とし、対立点を抱えながらも相互補完的関係があり、一種の分業

    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    歴史学の門外漢ですが一国民として違和感がある。曰く、王家(皇家)を頂点に公家、武家、寺家が傘下。明快。でも…幕末・明治期に主権国家概念を外から習うまで、単一のネーションって日本の脳内にあったのかな。
  • “都議会のドン”が役員の会社 五輪施設を逆転受注 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    “都議会のドン”といわれる内田茂自民党東京都連幹事長(77)が役員を務める会社が、複数の東京オリンピックの施設工事を受注していたことがわかった。 内田氏は、落選中だった2010年から地元・千代田区に社を置く東光電気工事の監査役に就任。内田氏の所得等報告書、関連会社等報告書を総合すると毎年数百万円の役員報酬を受けているとみられる。 東光電気工事は、大手建設会社とジョイントベンチャー(JV)を組み、今年1月、バレーボール会場の「有明アリーナ」(落札額360億2880万円)、水泳の「オリンピックアクアティクスセンター」(469億8000万円)の施設工事を落札。東京オリンピックに向けては3つの恒久施設が新築されるが、このうち2件を東光電気工事のJVが受注したことになる。 特に、有明アリーナの競争入札では、東光電気工事のJVの入札価格がライバルのJVより高く、価格点で下回ったが、施工計画などの技術

    “都議会のドン”が役員の会社 五輪施設を逆転受注 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/07/28
    ニコニコ動画で猪瀬直樹元都知事が「東京都の癌」とまで批判した内田茂氏、私益全開。 抜粋→ 東京オリンピックに向けては3つの恒久施設が新築されるが、このうち2件を東光電気工事のJVが受注したことになる。