タグ

2011年4月23日のブックマーク (5件)

  • CNN.co.jp:世界の労働時間ランキング、日本より長時間働く国は?

    (CNN) 日人は職場での労働や家事労働に1日平均9時間を費やし、世界で2番目に労働時間が長いことが、経済協力開発機構(OECD)がまとめた統計で分かった。 統計ではOECD加盟29カ国について、有給の労働と家事などの無給労働に費やす1日当たりの平均時間を調べた。その結果、両方を合わせた労働時間が最も長かったのはメキシコの594分間(9.9時間)、最も短かったのはベルギーの427分間(7.1時間)だった。 主要国を見ると、中国は8.4時間、米国8.3時間、オーストラリア8時間、英国7.8時間、フランス7.5時間、ドイツ7.4時間などとなっている。 日は有給の労働のみに限ると6.3時間で最長となった。最短はデンマークの3.75時間だった。 一方、無給労働の時間では最長がメキシコの4.2時間、最短は韓国の1.3時間となっている。 全体の平均は、有給労働時間が277分間(4.6時間)、無給労

  • カバンの中身

    ずっと悩んでいたことが解消されました! 当うれしー! 解消されたのはカバンの中身の整理です。 iPhoneやガラケー、Pocket wi-fiなど携帯端末をたくさん持つようになり、それに付属するものもたくさんあり、必要なものをすぐに取り出せない状態になってました。 これまではこのような小さな袋に小分けにして整理していたのですが、これがまたイマイチで、カバンを開けるたびに小さなストレスを感じ続けていました。 そんなときに出会った「これまじ」商品がこちら! カバンの中身 見たとおり、細かくいろいろな大きさで仕切られたポケットがついている仕切り版みたいなものです。 これに持ち物を整理して収納し、スッとカバンの中に入れるだけです。 「カバンのデザインはとっても気に入ってるんだけど、カバンの中や収納スペースがちょっと・・・」なんてことがよくありますが、「カバンの中身」を使用すればそんな悩みも解決で

    カバンの中身
  • 2011年4月23日に出現した虹の写真まとめ

    夕方の天気雨のときに、大きな虹が出ていたそうです。 私は用事があって見られなかったので、 写真だけでも見たくてまとめました。 どなたでも編集可能です。ぜひとも追加お願いします。

    2011年4月23日に出現した虹の写真まとめ
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
  • 借力日記 : ドクター余技の事件簿「アウトソース病の恐怖」

    2010年02月09日06:36 by 谷口マサト ドクター余技の事件簿「アウトソース病の恐怖」 カテゴリ小説・物語 chakuriki Comment(0)Trackback(0) 圭一がアウトソース病に感染したのは、小さなウェブ制作会社を作って1年目のことだった。最初は圭一がデザイン、コーディング、開発、ディレクション、そして経理まですべてやっていた。 やがて会社が軌道にのるにつれ、彼は自分の得意分野以外はアウトソースするようになっていった。彼は、自分の時間を切り盛りするだけではなく、人の時間をどう活用するかによって、仕事の効率が断然上がることを学習していった。 とある巨大な品メーカーのウェブ担当者、白石氏と親しくなった彼は、定期的に大きなお金が入る案件を手に入れ、会社はずいぶん安定してきた。彼はそれを機にアウトソースをさらに進め、彼がやっているのはもはやディレクションだけだった。

    借力日記 : ドクター余技の事件簿「アウトソース病の恐怖」