タグ

デイリーポータルZに関するchibamaのブックマーク (13)

  • タマゴのピクルスがおいしい

    ピクルスというべ物がある。主に野菜を酢に漬け込んだものだ。 日でも珍しいというほどのべ物ではないと思う。ただ、ハンバーガーに挟まってるのしかべたことない人も結構いそう、という感じのなじみ方ではないだろうか。 外国では野菜以外にもピクルスにするのにポピュラーな材があると聞いた。それはタマゴだ。

  • 海苔競技会で海苔6種類を食べまくり!

    定期的におにぎりを作るようになって、以前より頻繁に海苔を買うようになった。買うときの基準は特にない。「ま、値段が張るのはおいしいよね」くらいの認識で、貰い物の海苔もありがたく使わせていただく。こだわりなどない。 そんなんだから、海苔は大きく分けて「普通の(味が付いてない)海苔」と「味付け海苔」の2種類しかないと思っていた。が、しかし。 海苔競技会に参加して、いかに自分が海苔について無知であったのかを思い知らされました!

  • 濡れポテチ

    最近、濡れ煎べてえらく美味しくてなんだか凄く感動した。 バリバリが売りのおせんべいがこんなしっとりして、美味しいなんて。実はもっと濡らして美味しいやつが隠れているのではないか。 揚げ物ってカラッと揚げるのにその後しっとりさせられるものが実は多い、カツ丼、チキン南蛮、天ぷらうどん。ならばポテトチップスも濡らして美味しいんじゃないか。

  • 塩麹でスルメを漬けると驚くほどうまい

    以前作り方を紹介した塩麹。最近はやっているのか、近所のスーパーでも瓶入りを見かけるようになりました。 茹でた野菜にちょっとかけるだけでよし。野菜、肉、魚を漬けるもよし。炒め物に使うのもよし。実に美味しく便利な調味料です。 そんな塩麹レシピの中でも今特にオススメしたいのがスルメの塩麹漬け。乾いたスルメが生のスルメのようになり凄くうまくなります。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:勝手に大東京マラソン開催 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 webs

  • いいエスカレーターの見つけ方

    エスカレーターが好きだ。 しかしエスカレーターならなんでもいいというわけではない。「いいエスカレーター」と「普通のエスカレーター」がある。 そして「いいエスカレーター」に出会うためにはそれなりのコツがある。 今日はわたしがおもう「いいエスカレーター」の条件と、その見つけ方をまとめたい。

  • 冬瓜1週間 :: デイリーポータルZ

    巨大な冬瓜を丸ごと一個もらったので、一週間かけてべ続けてみた。 当に冬瓜をべているだけの内容です。 (ほそいあや) 全長37センチ、重さ6.7キロ これが問題の冬瓜。スーパーにあるのとは明らかに違うサイズだと思う。 体重計に載せてびっくりした。6.7キロって、いつもひーひー言いながら買ってくる5キロの米より重いのか。

  • 焼肉ビジネスの最先端を見てきた :: デイリーポータルZ

    世の中に焼肉の嫌いな人なんていないだろう。僕も焼肉は大好きだ。 しかし、そんな素晴らしい焼肉を商売として営んでいる人たちは一体どんな感じなのだろうか。仕事の舞台裏、気にはなる。 今回、「焼肉ビジネスフェア2011」という焼肉関係者向けの展示会に行ってみました。 (斎藤 充博) 試の嵐 この「焼肉ビジネスフェア2011」の出展者は、肉の卸売、焼肉のタレメーカー、焼肉FCチェーン運営業者、焼肉ロースターメーカーなど、とにかく「焼肉屋さん」に物を売っている業者の人たち。 そのほどんどの業者が会場内で肉を焼いて、試をすすめて来る。

  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

  • 富山回転寿司巡り :: デイリーポータルZ

    回転寿司にいって、今までべたことがないネタが回っているとうれしい。何度もべたことのあるネタでも、おいしいとうれしい。いろいろなネタが回っているのを見ているだけでもうれしい。 私にとっての回転寿司は、昆虫採集やポケモン(やったことないけど)みたいなもので、発見、捕獲、観察の好奇心を満たしてくれる。ついでに腹も満たされる。 魚のうまい地方に行けば回っているネタも埼玉あたりとは違うだろうということで、新湊カニかに海鮮白えびまつりの取材で富山にいったついでに、地元の回転寿司を楽しんできた。 (玉置 豊) 一軒目は「すしいねえ!」 富山初日の夕飯として最初にいく回転寿司は、泊ったホテルのフロントでおすすめしてくれた「すしいねえ!」という、若干その名前に不安を覚えるお店である。 その店名を聞いてから、頭の中にずーっとシブがき隊の歌声が無限ループしてしまった。すっしーくいーねー。不安だ。 アガリ

  • 青森産と中国産のニンニクはどう違うか :: デイリーポータルZ

    中国産のニンニクは三房で100円を切っていて、OKストア(とても安いスーパー)辺りだと68円で買える。一方、青森産のニンニクは一房で158円、高めのスーパーだと300円なんて値段で売られている。高い。 その価格差、実に7倍~10倍! あんまりにも青森産のニンニクが高いのでずっと中国産のニンニクばかり買ってきた。そこまでの価格差に見合う差はないだろう、そう思っていたのだ。 それが間違っていたことを知ったので紹介させて下さい。 (松 圭司)

    chibama
    chibama 2009/07/24
    中ニンと青ニン。
  • カツカレー焼きそば紀行 :: デイリーポータルZ

    会津には「カツカレー焼きそば」なるものがあるー。 それは、当サイトの投稿コーナー(ここ)で知った。 なんてダイナマイトなルックス! そそるフォトジェニック!! 興奮した。 地元の人はフツーだと思っているけど、よその人からすると「変わっている」と思うもの、それがB級グルメだと思う。 今、B級グルメは発掘されつくされ、町おこしのために、捏造までされている状態だ。 でもどこかに、まだひっそりとあるはず、と思っていた時に出会ったのが、この素晴らしい「カツカレー焼きそば」であった。 「で、そういうものがあって、べに行きたいんだよね。でも調べたら、車で行かないと行けない場所に、お店があるんだよね…」 と、運転免許のある友人にいってみたら、 「んー、運転しようか? 高速が1000円になったことだしさ」 との返事。やった! この話を他の人にもしてみたら、「面白そう、私も行くー!」というモノ好きがあらわれ

    chibama
    chibama 2009/06/06
    〈カツが箸休め〉〈喜多方のラーメン汁とカレーが混ざると、カップヌードルカレー味に近くなるねえ〉
  • カスピ海ハーゲンダッツ :: デイリーポータルZ

    甘いものがたくさんべられない。美味しいと思うのだが、ちょっとでいい。 チョコレートを買うと1週間は持つ。アイスクリームもそうだ。ハーゲンダッツのアイスは濃いいのでふたくちぐらいで満足してしまう。 ふたくちべて、そこにまた牛乳を足して凍らせれば永遠に減らないハーゲンダッツができるんじゃないだろうか。カスピ海ヨーグルトの方式である。 カスピ海ハーゲンダッツだ。 (林 雄司) カスピ海ヨーグルトとは カスピ海ヨーグルトとはヨーグルトの種となる菌を牛乳に入れておくとできるものだそうだ。少なくなったらまた牛乳を足すとできるというヨーグルトの永久機関みたいなものである。素晴らしい。 しかし実物はべたことも見たこともない。酔った同僚が家に帰れずに泊めてもらった人んちで見たと言っていた。人が見たと言ってるのを聞いただけである。僕とカスピ海ヨーグルトをつなぐ糸はとても細い。 しかしここから先はハーゲン

    chibama
    chibama 2008/09/26
    プチブルって言葉、ひさしぶりに聞いた!
  • 「痕跡本」ってなに? :: デイリーポータルZ

    「最初は……道ばたで、高校生の女の子が書いたと思われる、手紙を拾ったのがキッカケなんです。 封筒にも入ってなくて、ただ中身だけ、ぽろっと落ちていたんです。誰が誰に向けて書いたのかも分からないけれど、内容的にはラブレターでした。6、7年前のことです。 僕はその頃、映像作品を作っていたんですが、人間が考えて作りこむものって限界があるのではないか、と悩んでいて…。物の手紙を拾って、ハッとしたんです。これすごいな、ヒトの質だなって。 その後、古店で働く機会があって。持ち主の『痕跡』の残ったが興味深くて、収集していった…、といういきさつです」 元の持ち主の痕跡が残るを集めた展示……『痕跡フェア』主宰・古沢和宏さんは、そう言って、たちを見せてくれた。 (text by 大塚 幸代) 「これ、Q&A方式のに、いろいろと書き込んであるんですよ」 ――うわ、痕跡どころか、書き込みまくりですね

  • 1