タグ

ブックマーク / kenmogi.cocolog-nifty.com (4)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎

    このところ、Facebookに対する注目が集まっている。米国内ではアクセス時間でGoogleを超えたのだという。「検索」から、人と人の結びつきを通して情報が流通する時代、という変化は概念としては理解できる。どうしても理解できないのが、なぜ人々がそんなに長い時間をFacebook上で過ごすのか、ということである。 日SNSとしては、mixiが先行した。私もかなり初期に登録したが、「マイミク」が500人を超えたところで、わけがわからなくなってやめてしまった。「あしあと」とか、そういうことに対応している時間が、もったいなくなってしまったのである。 mixiに比べて、Facebookは実名が基であるなど、いろいろ違う点があるという。日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフ

    chibama
    chibama 2011/01/12
    “「Facebookは、SNSにおけるマイクロソフトである」というのが、私にはしっくりくる表現で、SNSにおける「Apple」や「Steve Jobs」は未だ登場していない感じがする。”
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 当事者として

    当事者として 真剣に仕事をしようとしていたら、内田樹さんのツイッター上のつぶやきがタイムライン上に出現し、手が止まってしまった。 http://twitter.com/levinassien 「アルテスの鈴木くんが「怖い」話を紹介してくれていたので、読んですっかり考え込んでしまいました。その結論は・・・http://blog.tatsuru.com/というわけで、アルテスのもいつ出るかわからなくなりました。バブルがこわいよう。」 リンク先の内田樹さんのブログには、ブックファースト店長の遠藤さんのこのようなコメントを含む記事が引用されていた。 (「一個人」サイトより、「ブックファースト・遠藤店長の心に残った」というコラム) http://www.ikkojin.net/blog/blog6/post-2.html _____ 池上彰「伝える力」 [2010年8月12日] いま書店界で一番

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 出会い

    chibama
    chibama 2009/07/14
    〈朝食の時に、 何が飲みたい、コーヒー、それとも紅茶、って聞くの。 私は何でもいいです、と答えたりしたら、 そんなことではだめでしょ、自分で、 何が飲みたいのかはっきりと言えなければ だめでしょうと、そこ
  • 茂木健一郎 クオリア日記: スランプ

    先日、堀川高校に講演に行ったとき、 手を挙げて「スランプはどのように 克服したら良いのですか?」 と聞いた高校一年がいる。 「何のスランプなんだ」と尋ねたら、 「シンガーソングライター」と答えて、 満場が爆笑となった。 「君は人前で歌ったことがあるのか?」 と聞くと、 「文化祭で歌ったことがある」 と答えて、また周囲がうわんと笑う。 「じゃあ、ここでやってみてくれ」 と言ったら、「灯台は周囲を明るく照らす けれども、足元は暗い」というような メロディーを彼はアカペラで歌った。 「すぐそうやって歌うのはエライけれども、 ここはいわば身内の場所だから、当に 飛躍しようと思ったら、アウェー戦を しなければならない。京都駅前とかで、 歌ったことはあるのか? ストリートで、 何も知らない人の足を止めるのは大変だぞ」 と言うと、黙って聞いている。 「それから、逆に、思い切りプライベートに、 好きな女

  • 1