タグ

2009年5月26日のブックマーク (5件)

  • オブジェクト指向分析/設計概論

    1 はじめに Javaプログラミングを行っていくうえで、大きな関門となるのはオブジェクト指向分析/設計でしょう。「クラスとオブジェクトの違いは」といった初歩的なものから、「再利用性を高めるためのフレームワークとコンポーネントの責任の配分の度合」といった高度なものまで、Javaプログラミングの要諦(ようてい)はオブジェクト指向分析/設計との関係の中にあるに違いありません。 Javaプログラマという立場からオブジェクト指向分析/設計を取り巻く状況を整理してみるのが稿の目的です。 業界標準のオブジェクト指向モデリング言語であるUMLと、代表的なオブジェクト指向分析/設計プロセスであるユニファイドプロセス、そして最近発展が著しいパターン技術をベースにJavaプログラマに取ってのオブジェクト指向分析・設計の枠組みを総括してみました。 2 オブジェクト指向とは何か オブジェクト指向といえばクラスやイ

  • NTTデータ公式サイト

    NTTデータ(国内事業会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ 役員一覧 NTTデータのテクノロジー NTTデータグループ(持株会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ Our Way 役員一覧 サステナビリティ 沿革 グループ会社 協賛・文化活動 取引先企業の皆様へ NTT DATA, Inc.(海外事業会社) 企業情報

    NTTデータ公式サイト
  • システム基盤の発注者要求を見える化する「非機能要求グレード」を公開しパブリックコメントの募集開始 : 富士通

    2009年5月26日 株式会社NTTデータ 富士通株式会社 日電気株式会社 株式会社日立製作所 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 沖電気工業株式会社 システム基盤の発注者要求を見える化する 「非機能要求グレード」を公開しパブリックコメントの募集開始 ~今後は成果の有効性検証のための活動を実施~ (株)NTTデータ、富士通(株)、日電気(株)、(株)日立製作所、三菱電機インフォメーションシステムズ(株)、沖電気工業(株)(注1)の国内SI(システム構築)事業者6社が参加する「システム基盤の発注者要求を見える化する非機能要求グレード検討会(略称:非機能要求グレード検討会)」は、非機能要求(注2)に対して情報システムの発注者(顧客)と受注者(ベンダー)が共通の認識を得ることを目的としたツール群である「非機能要求グレード」を、日(2009年5月26日)から公式Webサイト(注3)

  • クラシックJ2EEアーキテクチャーからの脱却

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    クラシックJ2EEアーキテクチャーからの脱却
  • Windowsのドメインて何? - 日経トレンディネット

    Windowsパソコンで組んだLAN上でファイルやプリンターなどを共有する際は通常、「ワークグループ」か「ドメイン」の設定をします。両者は基的に共有パソコン(サーバー)やユーザーの管理の仕方などに違いがあり、LANの規模などによって使い分けます。 まずワークグループとは、LAN上でファイル共有などをする場合に、他のパソコンを参照しやすいように設定するグループです。設定は簡単。例えばLAN端子を搭載しているWindows Meパソコンなら「マイ ネットワーク」を右クリックして「プロパティ」を開きます。そこで「識別情報」タブの画面にワークグループの名前を入力するだけです。LAN上の各パソコンに同じワークグループ名を設定しておけば「マイ ネットワーク」などで、それらのパソコンが同じグループとして表示されます。 ただしワークグループで共有ファイルに誰がアクセスできるかを管理するには、共有設定をし

    Windowsのドメインて何? - 日経トレンディネット