オブジェクト指向によるモデリングを行う際に使われる標準的な表記法。業務分析やビジネスデザイン、システム設計、ソフトウェアモジュール開発などに利用される。 対象物(ソフトウェアやビジネスフローなどの“システム”)の構造を、箱と線で構成される図(ダイアグラム)で記述するビジュアル言語である。目的に応じて複数のダイアグラムが定義されている。 1990年代初頭、さまざまなオブジェクト指向開発方法論が提唱され、そのモデル表記法も乱立していた。それらは基本的な概念は似通っていたが、方法論ごとに表記法やその要素の名称や意味が異なっており、エンジニア同士の意思疎通を阻害していた。1994年、米国ラショナルソフトウェア(現IBM)のグラディ・ブーチ(Grady Booch)、ジェームス・ランボー(James Rumbaugh)らによって統一方法論の試みが始まった。この試みは頓挫したが、モデル表記方法の部分が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く