2. 自己紹介 • 名前:奈良 裕記 ( y503unavailable <- httpエラーコード503) • 製造業で製品開発部門のadminやってます。 • 部門サーバ、LAN、PC、全般の構築/運用/子守 (全社単位の情報システムとは別、部門所属) • Redmine歴 • 2009年から利用 • 部内SaaSの積りで各種運用中。 • Redmine.Tokyoには第4回から参加 • 第7回勉強会にてRedmineサーバ統合事例を発表 http://www.slideshare.net/y503unavailable/redmine-42182169 2016/5/15 第10回redmine.tokyo 勉強会 Redminekカスタムフィールド表示改善 @y503unavailable 2 3. お断り • 発表内容は、自分が管理する環境における実施事例 です。 •あくまで参考
Redmineでは、デザイン変更がしやすいように、class属性が適宜設定されています。これらのclass属性を利用することにより、テーマやプラグインによるデザイン変更が簡単になっています。 本ページでは、どのようなclass属性が付与されているかを説明します。なお、確認はRedmine 2.5.2 にて行っています。(Redmineでは、バージョンアップの際にclass名の変更なども行われることが多々ありますので、ご注意ください) デザイン変更方法自体は、下記をご参照ください。 Redmineのデザイン変更方法 - Enjoy*Study body要素に付与されるもの body要素には、ページ全体を表す情報として、下記のようなclass名が付与されています。 class名内容例 controller-{コントローラ名} Railsでのコントローラ名。アクション名との組わせによって画面の識
アジャイル開発の外部委託が「偽装請負」だと疑われないためにすべきこと、厚労省が公表した疑義応答集を読み解く(前編)。Agile Japan 2021 アジャイル開発において開発担当者を外部のベンダに依頼した場合、必然的に発注側の企業とベンダ側の開発者が1つのチームとなり密なコミュニケーションを行います。 すると、発注側の企業がベンダの開発者の業務遂行に対して具体的な指示を行う、いわゆる「偽装請負」とみなされる可能性があるのではないか? という疑義が以前から呈されていました。 この疑義に対して、どのように対処すれば偽装請負と見なされないか、その指針が今年9月に厚生労働省から「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準(37号告示)関係疑義応答集」として公表されています。 オンラインで11月8日に開催されたイベント「Agile Japan 2021 Day 0」では、この疑義応
Windows Server 2019にSQL Server 2019をインストール。 管理ツールもインストールしてみました。 SQL Server 2019 CTPをExpressモードでWindows Server 2019へインストール Windows Server 2019にSQL Server 2019 Management Tools(SSMS)をインストール このデータベースに別の端末から接続できるよう構成してみます。 TCP/IP接続の有効化 SQL Server 2019 構成マネージャーで、TCP/IP接続を許可します。 スタートメニューから構成マネージャーを起動。 [SQL Server ネットワークの構成] - [MSSQLSERVER のプロトコル]を選択します。 初期状態でTCP/IPが無効になっているので、右クリックで表示されるメニューから「有効化」を選択しま
Total: 95517, Today: 1, Yesterday: 11 Posted by aterai at 2003-09-25 Last-modified: 2014-09-04 01:00 概要 例としてbakファイル(*.bak、*.BAK)などを、ステータス表示(svn status)で無視する設定方法を、以下に3つ紹介しています。 configファイルでglobal-ignoresを設定する(ローカル) レジストリでglobal-ignoresを設定する(ローカル) svn:ignore属性をディレクトリに設定する 設定方法 configファイルでglobal-ignoresを設定する(ローカル) ローカルで無視したいファイルの拡張子などをconfigファイルに設定します。 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\S
目的 ローカルで Subversion に無視させたいバージョン管理外のファイルを、コミットダイアログなどで表示されないようにする。 とにかく特定のフォルダ、ファイルを Subversion のバージョン管理に含めたくない。 設定方法 Subversion の設定ファイルに記述を追加します。 [miscellany] global-ignores = .gitignore .git .vscode やってはいけないこと 右クリック > TortoiseSVN > 無視リストに追加 この操作を行うと、無視する対象としてプロジェクトをチェックアウトした人すべてに影響してしまいます。 詳しくは、次の公式ページですの。 ファイルやディレクトリの無視 おわりに Git を普段使っておりますけれども、Subversion、それも TortoiseSVN を使いたいというお話ですの。 どうしようかと思い
Redmineでユーザが多くなってくると、担当者のプルダウンで選ぶ場合に、ユーザを探すのが手間になってきます。 ということで、View customize pluginを使って、ユーザをグループ毎に分けて表示しようかと考えたのですが、すでに下記のようなプラグインがあり、これを使うと設定したグループ毎に表示することができます。便利ですね! Redmineの担当者をグループごとに分けて選択できるプラグインを作った - 世界中の羊をかき集めて ただ、グループを使わずに、ユーザ名を元に一定のルールでグループ化したいこともあるかもしれない(私はありました…)ので、その方法を View customize plugin で書いてみました。 対応方法 今回は、ユーザ名に含まれる括弧内をグループ名とみなして、グループ化してみました。 ユーザ名(グループ名) といったユーザ名を付けていることを想定しています
Windows 標準の FTP クライアントで FTP サーバーへ接続時に 「dir」や「ls」などのコマンドを実行すると結果が得られずに止まってしまいます。 この時点で接続、ログインはできているのでサーバー側のファイアウォールなどは問題ないと思います。 また、この状態で他のFTPソフトを使用するとほとんどの場合は問題なく接続でき、ディレクトリ一覧なども取得できると思います。 これは Windows 標準の FTP クライアント(ftp.exe)がアクティブモードで接続しているためです。 FTP 接続にはアクティブモードとパッシブモードという2種類のモードがあります。 古くからあるアクティブモードと、現在主流のパッシブモードです。 ※Windows 標準の FTP クライアント(ftp.exe)はアクティブモードしかサポートしていません。 ※FTP のモードの違いなどについては詳しく書かれ
ホーム < ゲームつくろー! < IKD備忘録 Subversion リポジトリごとにアクセス許可を設定する Subversionはバージョン管理ツールと呼ばれる部類の一つです。プロジェクト内で複数人数で開発をしている時にファイルの上書き衝突を防いでくれたり、特定のバージョンにアンドゥできたりと、もうこれが無いとどうやって開発して良いか分からないくらい必須のツールです。 SVNはローカルPCにもインストールして使えますが(便利ですよ)、Apache等で構築したWebサーバーと連動させる事で、HTTPを通して世界のどこにいてもSVN管理下のファイルを取りだしたりSVNサーバーにアップしたり出来てしまいます!腰が砕ける程もの凄く便利なんです。ただ、世界中のどこからでもアクセスできるという事は、世界の誰でもSVNを通してファイルを読み書きができてしまうという事です。プロジェクト内の極秘のファイル
はじめに よく忘れちゃうので、明日の自分のためにメモっとく。 環境 Windows7 Professional SP1 Microsoft Visual Studio Version 12.0.31101.00 Update 4 Microsoft .NET Framework Version 4.5.51209 Microsoft Visual C# 2013 NLog 3.1.0.0 出力定義のポイント スレッドIDは、8桁右寄せ レベルは、5桁左寄せ エンコーディングは、UTF-8 アーカイブは、日単位 アーカイブファイル名は、ローリング形式・固定名でナンバリングする アーカイブは7日間 Example /// <summary> /// 【備忘録】NLog よく使う出力レイアウト /// </summary> class NLog02 { private static NLog.L
Skip to main content Configuration options Config options for NLog's configuration read more...(read less) The following types can be configured: Targets - the destinations of a logevent, e.g. file, database, console Layout - the layout e.g. json, csv, plain-text (default) Layout renderers - the template markers, e.g. ${message}, ${exception}, ${date} More information can be found at the NLog tuto
はじめに よく忘れちゃうので、明日の自分のためにメモっとく。 環境 Windows7 Professional SP1 Microsoft Visual Studio Version 12.0.31101.00 Update 4 Microsoft .NET Framework Version 4.5.51209 Microsoft Visual C# 2013 NLog 3.1.0.0 Example /// <summary> /// 【備忘録】NLog 出力するファイルを分ける /// </summary> class NLog01 { private static NLog.Logger logger1 = NLog.LogManager.GetLogger("fooLogger"); private static NLog.Logger logger2 = NLog.LogMan
インストール Nugetでインストールする。 PM> Install-Package NLog.Config インストールするとプロジェクトフォルダ配下にconfigファイルが配置される。 ログ出力 class Program { private static Logger logger = LogManager.GetCurrentClassLogger(); static void Main(string[] args) { logger.Trace("trace"); logger.Debug("debug"); logger.Info("info"); logger.Warn("error"); logger.Fatal("fatal"); } } "Fluent Interface"形式でも書ける(こっちの書き方の方が各要素が見やすくて好き) using NLog.Fluent;
はじめに C#でプログラミングをする場合、Visual Studioは非常に便利で強力な開発ツールです。しかしながら、例えば、ネット上のコードスニペットをちょっと実行してみたいときとか、ちょっとした処理をさせるための数行のアプリケーションを作成したいとき、Visual Studioはちょっと重いですし、Visual Studioが使えない環境での開発もあります。 そんなとき、コマンドラインからプロジェクトの作成やコンパイル、実行ができればとても便利です。 環境 Windows 10 Pro バージョン1809 .NET SDKインストール済み .NET SDKのインストール Visual Studioで.NET開発のワークロードをインストール済みであれば.NET Coreや.NET Frameworkの開発環境がすでにインストールされていると思います。 開発環境がインストールされているかど
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く