タグ

議論に関するchochonmageのブックマーク (52)

  • 「感染症は実在しない」あとがき

    昔書いた「感染症は実在しない」を集英社から仕立て直して出してもらうことになりました。「あとがき」を追記したので、どうぞ。 英国がCOVID-19対策で、他国と異なる対応を取ると表明したとき、世界は驚いた。国民の多くにあえて感染を許容させ、集団免疫をつけさせようというのだ。かなりの「奇手」と思った(英首相の「降伏」演説と集団免疫にたよる英国コロナウイルス政策(小野昌弘) - Yahoo!ニュース [Internet]. Yahoo!ニュース 個人. [cited 2020 Mar 19]. Available from: https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200315-00167884/)。 ところが、事態は二転三転する。この感染許容策に多くの専門家が批判を寄せた。議論が繰り返され、結局、英国は他国同様、保守的で「普通の」感染対策を行

    chochonmage
    chochonmage 2020/03/20
    『本当に「コミュ障」なのはこうした同調圧力の奴隷なのではなかろうか。』
  • 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)

    辞書的に言えば「市民的公共性とは、ハーバーマスが『公共性の構造転換』(1962)の中で提唱した概念。ホルクハイマーらの『人間の理性が頑張っても幸せにならないんじゃないの? だってナチスとか出てきたし』という悲観に対するカウンターとして提出された。ハーバーマスにとっての公共性は人間が自由平等連帯で幸せになっていくためのベースとして存在している」といった感じ。 ~性というのはいかにもベースとして弱そうだが、ドイツ語のÖffentlichkeitは「Public sphere=公共圏」と訳すこともできるというかこっちのほうが適切だと最近は言われている。なので以下では基的に公共圏で統一する。 で、市民的公共圏って一体何よ?それはハーバーマス自身もよくわかっていないようである。その証拠に大学図書館には「公共圏ってたぶんこういうのだと思います(こういうものだったらいいな)」というが溢れている。たぶ

    市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)
  • あるなし問題の論じ方

    HPVワクチン(いわゆる子宮頸がんワクチン)の副作用としてHANSという疾患概念が提唱されている。HANSはHPVワクチン関連神経免疫異常症候群の略であるから、HPVワクチンに関連している、がこの疾患概念のキモだ。 HPVワクチン接種のあとで、「口内炎、記憶障害、関節炎、学力低下、自律神経障害、睡眠障害などの様々な症状」が出現する人達がいる。これは厳然たる事実だ。問題は、それが「HPVワクチン関連」、すなわちHANSなのか、である。様々な見解があり、決着がついていない論争である。 HANSの問題はいわゆる「あるなし問題」である。ぼくはすでに2016年にHPVワクチンの問題については総括しており、その結論は今も変わっていないが、今回は命題をより一般化させて「あるなし問題の論じ方」を考えてみたい。 まず結論から述べると、「あるなし問題」そのものを議論するのは不毛である。だから、止めておいたほう

  • ヘイトスピーチを巡る冒険~小倉弁護士と高橋教諭の会話

    人形神拳の正当後継者をめぐる争いです(嘘) 冗談はさておいても、小倉弁護士は当に法曹界の人とは思えなぁ。

    ヘイトスピーチを巡る冒険~小倉弁護士と高橋教諭の会話
    chochonmage
    chochonmage 2016/06/10
    本当になんと英雄橋氏がまともに見える。すごいもんを見せてもらった。
  • 澤田石先生、過去の教訓を軽視するべきではありません。 - NATROMのブログ

    HPVワクチンの是非および医療ジャーナリストの信頼性について澤田石先生という方と議論しています。驚いたことに、ワクチンと自閉症の関連が疑われたウェイクフィールド事件について、澤田石先生は知らなかったのだそうです。知らないだけではなく、「関心なし」とのことです。 yes.関心なし。ちょいとみて、「ほ」。 中心課題のみ。今、ここにある危機だけに集中しよう https://t.co/09u0fJ4jLR— 澤田石 順(生活の党) 吉良議員応援 (@sawataishi) 2016, 2月 4 ウェイクフィールド事件とは、イギリスの医師(当時)のウェイクフィールド氏がMMRワクチン(はしか・おたふくかぜ・風疹の三種混合ワクチン)と自閉症に因果関係があるのではないかという論文を発表したことに端を発する有名な事件です。最終的に捏造が発覚し論文は取り下げられましたが、メディアの報道などを通じてワクチン接

    澤田石先生、過去の教訓を軽視するべきではありません。 - NATROMのブログ
    chochonmage
    chochonmage 2016/02/06
    『無知と怠惰の言い訳にしていませんか』それもあるし、『HPVワクチンの是非』について引っ込みの付かないところまで来ちゃってるから、視界に入れたくないもんが多いんだろな。
  • 澤田石先生に対する反論と不確実な医療における考え方について(2016年1月30日) - NATROMのブログ

    ■澤田石 順(生活の党) 吉良議員応援 on Twishort: ■ #HPVV ヒトパピローマウイルスワクチン #…に対する反論です。 ASIA syndromeについて。医療介入はリスクとメリットを勘案して判断するべきものでは? 1)重要論文 ``Human Papilloma Virus Vaccine and Primary Ovarian Failure: Another Facet of the Autoimmune/Inflammatory Syndrome Induced by Adjuvants'' American Journal of Reproductive Immunology (2013) ⇒ http://www.luontaisnetti.fi/hpv/3%20cases%20of%20Primary%20Ovarian%20Failure%20follow

    澤田石先生に対する反論と不確実な医療における考え方について(2016年1月30日) - NATROMのブログ
    chochonmage
    chochonmage 2016/01/31
    猫に関する記述を除けば、どちらの地アタマが問題なのかは一目瞭然。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    chochonmage
    chochonmage 2015/10/27
    違和感。あとでもっかい。
  • 特攻による死は無意味だったのか

    長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu @bogyu 何の意味も無く死んだ人に捧げるべき感情は「悲しみ」や「憐み」や「悼み」であって「感謝」では無い。貴方はインパールの戦死者にも「..「「歴史認識の脱文脈化」  『「知覧」の誕生 特攻の記憶はいかに創られてきたの..」 togetter.com/li/838666#c202… 2015-07-14 10:44:14 奥山犛牛 @bogyu @ChouIsamu 何の意味もないというのは後世の、あるいは神の視点ではありませんか。その視点で語るなら、そもそも太平洋戦争を始めるべきではありませんでした。しかし、個人に目を移せば、戦争という巨大な力に翻弄されつつも、その中で父母や子を守るため精一杯戦った人々がいるのです。 2015-07-14 18:03:52 長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラ

    特攻による死は無意味だったのか
    chochonmage
    chochonmage 2015/07/16
    http://www.asahi.com/articles/ASH6Y61JBH6YUHBI03G.html少女たちは「爆弾」にされた 残虐化するボコ・ハラム』←これとどこが違うのかわしにはよくわからん。
  • 陰謀論を展開する理由

    まとめてほしいというツイートをみかけたので初まとめ(私の部分は同じことの繰り返しで申し訳ないですが) 言論の自由が最優先だとすると、えらい先生が閉じた議論の場だけでなく公の場で陰謀論や一般にはデマととらえられている考えをを支持していてもお墨付きを与えているわけではないことを受け手が理解しないといけない。でも現実はそうではなく信頼に値する根拠として引用されたりしている。ツイッターを正しい情報収集、提供のツールとしてではなく自由な議論の場ととらえている人がいること、その場合は彼らは意見に対して「信ぴょう性を判断していない」ということをみんなが理解しないとなかなかうまくいかない

    陰謀論を展開する理由
    chochonmage
    chochonmage 2015/04/28
    アフリカ諸国でのエボラ禍に「何らかの陰謀や策謀があるとする意見」(それらが対応策を遅らせるものであっても)を陰謀論として排除するのは「性急である」から「熟議」が必要です。「真実だったら一大事」ですし。
  • 高橋宏議員のブログをめぐって各派代表者会議: 立憲民主党 船橋市議会議員 浦田秀夫

    高橋宏議員が8月7日の自分のブログに、「放射線照射をした血液を輸血しているという現実」というタイトルの記事を書いたことに対し、医療関係者などから批判が殺到している問題で、急遽議会としての対応を協議するための各派代表者会議が今日夕方開かれた。 議長から、経過報告が行われ、議会事務局からは高橋議員のブログを批判するものや議会としての対応を求める26件のメールと5件の電話があったことが報告された。 各会派の意見を求められたので「高橋議員は18日のブログで『輸血の件では不勉強な点があった』と認めているので、議長が高橋議員にブログの発言の誤りを認め、謝罪し、当該ブログを削除するよう指導(注意)すべきではないか」との旨の意見を述べた。

    chochonmage
    chochonmage 2014/08/19
    『意見の違いでなく』←これ大事。しばしば「意見の相違でない」話が「意見の相違である」と強弁される。
  • 一貫 - Interdisciplinary

    id:nt46 さん nt46 通の例を持ち出すのはさすがに"推定無罪原則言うなら西部警察嫌いなんだな?"ぐらいの話で(しかも統計的な命題)今度はブログ主側に"一度言葉の定義を宣明したらそれをブレずに使うこと"が求められるんでは? 2013/09/11 http://b.hatena.ne.jp/nt46/20130911#bookmark-160939206 求められません。何故なら、私がいかなる時でも意味を一貫させて言葉を使わなければならないと言っているのでは無いからです。 私が言っているのは、あれほど言葉の意味を規定しようとする人自身が用法を一貫させていないのは辻褄が合わないよね、という事です。そして、一貫させなくても良いともし考えるのなら、合理的に理由が説明出来なくてはならないよね、という話でもあります。 nt46 当人でない者が忖度するのもなんですがそれは氏にとって過敏症の話題

    一貫 - Interdisciplinary
  • 不作為の罪 - shinzorの日記

    sivad ?@sivad 7月13日 『どうかみなさん、「データがないから何もしない」ということは、科学の悪のイデオロギーとしてとらえてください。』 / “環境の世紀VIII-環境学におけるデータの不充分性と意思決定(松原望)-” http://htn.to/yC5s4s この表現は曖昧で誤解を招きます。 「完全なデータがないから何もしない。」,「科学の説として確立していないからなにもしない。」というような不作為は,確かに場合によっては違法にすらなります。ただ,この場合の対象者は科学者ではなくて,行政です。従って「科学の悪のイデオロギー」とは筋違いでしょう。別に科学自体にそんなイデオロギーがあるわけでなく,科学を利用する側(政治,行政など)の問題です。 一方で,十分な証拠がなければ科学の説としては認められないという科学の世界のルールもあります。しかし,世の中には科学で未解明なことの方が遙

    不作為の罪 - shinzorの日記
  • 疑似科学ニュースをかいているメカAGとは何者か?

    naka-take @Yuhki_Nakatake なんだ「俺様の閾値有りってのはこういう意味だ」という言い訳が始まったのか。あほらし。詭弁の一種http://t.co/cX2g4Vjhbv→メカAG氏の言い訳 http://t.co/5lfCvfLDyCこれは集団線量の否定であり、すなわちLNT説の否定、すなわち閾値説なのだ 2013-06-03 12:43:47 @cozycube @kumikokatase 誰かと思ったらメカAG氏執筆の記事ですか。放置するのが一番簡単です。彼は10年以上あのスタイルでずっと通してますよ。元は2chで暴れていたようですが。一時期、作家の山弘氏に遠くから執拗に絡んでいたこともあるようです。 2013-06-03 13:31:25 @cozycube @kumikokatase まあ、「メカAGって人がそう言ってる」と言ったら、結構な数の人が「ああ、あ

    疑似科学ニュースをかいているメカAGとは何者か?
  • 救急医療における、いわゆる「たらい回し」についての議論 - Togetter

    出産中の女性が脳出血を起こして死亡した奈良県大淀病院事件(2006年)を覚えておいででしょうか。この事件の報道において、「たらい回し」という表現が不適切であったことは毎日新聞も認めています。不適切な報道には抗議いたしますが、マスコミも自らの報道について検証し、不適切であれば反省し、少しずつではありますが改善されていることについてはたいへんうれしく思っております。大手の報道では、安易に「たらい回し」という言葉が使われることは少なくなりました。マスコミや読者のみなさんに感謝します。 しかしながら、こうした過去の事例を知ってか知らずか、いまだに「たらい回し」という言葉の使用に慎重になるべき理由が十分に理解されていないケースもあるようです。これを機会に、さらなる理解が進むように願っています。 「たらい回し」と書くな( http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20081202#p1

    救急医療における、いわゆる「たらい回し」についての議論 - Togetter
    chochonmage
    chochonmage 2013/04/02
    指導者による「どつき」や「後ろ蹴り」を「熱意や愛情」に捉えてるらしい人っぽいからなー。「たらい回し」とやらも精神論で切り抜けられると思ってるんじゃなかろうか。https://twitter.com/janeway_tlr2/status/318209991423184896
  • 「ニセ科学」 何故問題があるのか?何故蔓延するのか?どうすれば防げるのか?

    何故ニセ科学が蔓延るのか? それを防ぐにはいかにすれば良いのか? そもそも何故ニセ科学が問題なのか? …心理学者@ynabe39氏が語る 続きを読む

    「ニセ科学」 何故問題があるのか?何故蔓延するのか?どうすれば防げるのか?
    chochonmage
    chochonmage 2013/02/24
    『科学だからといって信じないようにしましょう』→「科学と称してるからといって(アタマから)信じないようにしましょう」『ニセ科学だからいけない』→「ニセ科学だから出鱈目」でいいんぢゃね?
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    chochonmage
    chochonmage 2012/12/11
    この記事なんでブクマついてないんだろ?
  • なにわ人模様:大阪大コミュニケーションデザインセンター・小林傳司教授 /大阪- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「役に立つこと」を念頭に 科学技術と社会の関係研究−−小林傳司教授(57) 科学技術と社会の関係を研究する「科学技術社会論(STS)」という学問領域がある。小林傳司(ただし)教授(57)は01年にSTS学会を立ち上げ、日ではなじみの薄いこの領域の研究を進めてきた。昨年3月11日の東日大震災、その後の東京電力福島第1原発事故以降、科学と社会を巡る問題は急速に先鋭化した。小林さんは新しいエネルギー政策を巡り政府の調査や意見聴取会の結果などを検証する「国民的議論に関する検証会合」のメンバーを務めるなど、震災以降も行政と関わりながら発言を続けてきた。 震災以降、低線量被ばく問題など科学は不可欠だが、科学だけでは対処を決められない問題は山積する。「STSの蓄積は必ず生きる」と話すが、現状は「反省ばかり」だ。なぜか。「例えば原発問題でも安全/危険で色分けされ、固有のリスクがあることを前提に、それ

    chochonmage
    chochonmage 2012/11/06
    いい記事だなと思いつつ読み終わったら石戸さんだった。
  • インフォームド・コンセントはパターナリズムを克服できるか

    インフォームド・コンセントについて金明秀先生のツイートを軸にまとめてあります。 複数の論者が、複数の文脈、複数の論点で同時並行に語っているので分かりにくいかもしれませんが、時系列順に配列してありますので、文脈に留意しつつご覧ください。 ※まとめた当初から一方の立場2人分のツイートを取りさげているので、まとめの論調が一方的になっている可能性があります。ご注意ください。

    インフォームド・コンセントはパターナリズムを克服できるか
  • ニセ科学? −EM菌、アサザによる水質浄化 - Limnology 水から環境を考える

    今日は水環境学会のシンポジウム「水に関する情報発信・啓発の課題とその解決策」に参加しました。 ニセ科学問題に詳しい菊池誠先生からは「科学とニセ科学:特に水をめぐって」とのタイトルでご講演いただきました。水環境学会会員で自治体職員の少なからずの方にとって悩みの種になっているのがEM団子による川の水質浄化ですが、これのニセ科学性について説明いただきました。EM菌については、ご高著「もうダマされないための科学講義」でも取り上げられているので、ご参考になると思います。 寿楽浩太先生からは「科学技術に関する社会的意思決定の変化と専門家に求められるもの」とのタイトルで原発問題などを例に、トランス・サイエンスの領域が増える中で、専門家(科学者)は意志決定における役割をどう変えればよいかについてご提案いただきました。 主催者側からは山田一裕先生が「科学的思考にもとづく水環境保全活動を阻む教育的課題」とのタ

    ニセ科学? −EM菌、アサザによる水質浄化 - Limnology 水から環境を考える
  • ノーベル賞科学者であってもトンデモに憑りつかれる

    古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta TLに「DNAは量子テレポーテーションできる」とモンタニエ博士(HIV発見でノーベル賞)が主張している、という話が出ていたので(1年も前の記事らしい)、論文を見てみた。 記事: http://t.co/5H0PbbrY  論文: http://t.co/A7wesF95 2012-06-29 01:10:16 古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta 続)メインの結果は「HIVのDNA断片を入れた試験管と、純水中にDNAの原料や酵素を入れた試験管を並べて7Hzの磁場を18時間かけると、純水中にHIVのDNA断片ができた」。純水だけでも「ナノ構造の振動」が生じた、としている。 2012-06-29 01:13:36

    ノーベル賞科学者であってもトンデモに憑りつかれる