タグ

2009年8月15日のブックマーク (12件)

  • 一歩進んだライフハックへ (6) 自分を変える近道、I/Oマネージメント | Lifehacking.jp

    だまされたと思って1週間続けてみてください。いや、ダイエット商品のことではなくて、 あの騒々しい電気仕掛けの箱、テレビのことです。多忙なひとほど、ぜひ一週間テレビを消してみて不都合があるかどうか試してほしいのです。一週間たったころには、奇妙な開放感と、を何冊も読む時間とともに「なんだ、見れなくて困ったのは天気予報くらいだな」と思うかもしません。 テレビだけではなく、どんな新聞を読んでいるか、どんな雑誌に目を通すのか、どんな映画音楽を楽しんでいるのか、どんな人と言葉を交わすのか、どんな考えを自分に許しているのか、といった自分に対する情報入力のルートは、長期的にみたアウトプットのクオリティに大きな影響を及ぼします。 新しい年にむけた自分リファクタリングの第6のステップは、こうした Input / Output マネージメントについてです。 You are what you think

    一歩進んだライフハックへ (6) 自分を変える近道、I/Oマネージメント | Lifehacking.jp
    choplin
    choplin 2009/08/15
    ”「どのような情報」を「どこから入手するか」に敏感に”/”「得た情報をどこにアウトプットするか」について意識的になる"
  • 締切までに仕事を終わらせるには「時間」ではなく「課題」を意識しよう | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    締切までに仕事を終わらせるには「時間」ではなく「課題」を意識しよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 物欲を寸止めしてくれる6つのキーワード : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

  • 比較優位の原理 −Principle of comparative advantage - : 金融日記

    比較優位の原理はどの経済学の教科書にも載っているので、このブログで解説するのもアレなんですが、とても重要なので復習しましょう。 それでは、先進国と途上国の自由貿易を考えましょう。 例えば、日では米などに非常に高い関税をかけて、途上国から農産物が入って来れないようにしています。 ここで、国家間の自由貿易と企業間の競争をごちゃ混ぜにすると大きな誤解を招いてしまいます。 規制のない業界では、企業同士はマーケットのい合いで、激烈な競争にさらされています。 ある意味、同業者同士の競争は限られた顧客を奪い合うゼロサム・ゲームであり、まさに経済戦争と言う言葉が似つかわしいものです。 しかし、同じロジックで国を会社のように見立てて、国家間が輸出を通して外貨を稼ぎ、輸入を制限して外貨を国内に貯めると言うような競争を演じていると考えると非常に滑稽な誤った議論になってしまいます。 残念ながらテレビによく出て

    比較優位の原理 −Principle of comparative advantage - : 金融日記
  • iPhoneアプリ紹介記事の寄稿の手順と書き方について

    この記事はiPhoneアプリの紹介記事の一般募集についてに関して、appbankへの寄稿方法とappbankで現在書かれている記事の書き方についての解説になります。 この内容は月に1度程度更新されることが予想されますので、関係者の方はブックマーク等お願いいたします。 appbankのレビューはスクリーンショットで8割決まります。 iPhoneのホームボタンと電源ボタンの同時押しでスクリーンショットが撮れます。 電源ケーブルでPCiPhoneをつないでマイコンピューターの中を見ればiPhoneがあるはずなので、そこからスクリーンショットを取り出しましょう。 あとはテキストファイル(ワードは出来ればやめて。)に記事を思いつくままに書くだけです。一応ポリシーがありますので下記をご参照ください。 iphoneアプリ紹介記事の寄稿方法 具体的な寄稿方法ですが、ファイルの送付はメールでお願いします。

  • 脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「"脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ」や「汚部屋脱出に役立つ、たった2つのシンプルルール」などでもたびたびご紹介している脱汚部屋シリーズですが、今回はその続編。習慣化することで、"汚部屋"がきちんと整理整頓された"お部屋"に変わっていくコツをご紹介します。 ブログメディア「Zen Habits」では、散らかった部屋をきれいに片付けるためのカンタンなコツとして、以下の18つを挙げています。特に注目は、衝動買いを防ぐために、リスト化する習慣をつけるというコツ。不要なものまでアレコレ買ってしまうことで物が増え、それが部屋を散らかす原因にもなってしまいますし、何より、衝動買いはお金の無駄遣いにもつながりますね。節約と片付けの一石二鳥のコツをぜひご活用ください。 1. 買いたいものはリスト化し「30日ルール」を守る 欲しいと思ったものは都度リストに記入し、リストに記入

    脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 脳科学でみたネコのこころの11のポイント:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より 239 トウゴクミツバツツジ(長野県) :2009/08/08(土) 19:10:47.12 ID:MBm3AP7K 脳科学でみたネコのこころの11のポイント ●ネコの感情のほとんどは脳の構造上、怒りや恐怖がメインで、安心・安全か、不安・危険かを基準に判断する傾向が極めて強い。 ●前頭葉だってちゃんとあるので、喜びや悲しみも、ちょっとぐらいは感じている。 ●新皮質があるから、ちょっとぐらいは論理的思考や判断もできる。 ●ちょっとしかないけど前頭連合野だってあるから、思考や理性だって多少は働く。 ●ネコは状況を部分的に(段階的に)把握して判断する。 ●長期の記憶力だってある。特に嫌な記憶は忘れない。 ●ひょっとしたら数分先ぐらいのことは、想像できるかもしれない。 ●筋道をたてて考え、能的感情をコントロールする理性も、ちょっとはある。 ●“

  • 速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp

    を読むときに、頭のなかで音が再現されていませんか? 無意識に舌を動かしたり、のどの奥の方で言葉を紡ごうとしていませんか? もしそうなら、Rapid Eye Movement とか、視線誘導法だとかいろいろな速読法すべてを投下したところで速度は向上しません。「声にならない音読」をやめることは、どんな速読のにものっている「速読法の基」ですね。 そうはいってもなかなかこの頭の中の声は消せないわけで、最近Lifehackerの記事で「aeiou」を唱えることでこれを打ち消すとよいという話題が紹介されていました。あえて、無意味な文字列で口を忙しくさせておき、頭は言葉の意味を追い求めて疾走させるわけです。 これは英語では「aeiou」つまり「えーいーあいおーゆー」という発音の並びがあまり言語的な意味を為さないないからできることでもあります。もう一つの手法「1,2,3,4」を唱えるというのは

    速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp
  • 早起きの孤独は、仲間とともに乗り越える | シゴタノ!

    いつでも「つながっている」今だからこそ、ネットで早起き宣言が効く 「早起きって、なんて孤独な一人タスクなんだろう」 早起きに挑戦しながらも、なかなか起きられなかった昔の私は、いつも目覚まし時計を止めるたびに、思っていました。 目覚まし時計をセットして寝る。朝、目覚ましが鳴ったら止める。そこから二度寝に入るか、眠い目をこすりつつ起き上がるかは自分の意志次第。別に自分が早起きできなくても、そのことで他人に迷惑がかかるわけでもない。自分が「まあいいや」と思ったら、それまで。当に、地味で孤独な作業ですよね。 でも、今は「地味なタスク」である早起きを、ひとつのイベントとして共有できる空間があります。それがネットです。 例えばブログに「明日から○時に起きます!」と宣言してみる。 朝4時にTwitterで「おはようございます!」とつぶやいてみる。 それだけで、早起きしやすくなりますし、早起きが楽しくな

  • 居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月13日19:00 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 居酒屋は何を売っているのか 「馬鹿」だな、お前ら。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 はてなブックマーク - よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 よしもとばななじゃないよ。それを非難しているお前らが。 「馬鹿」というのは、「あたまわるい」って意味じゃないよ。「あたまがわるい」のは、よしもとばばなの方。 こういうこと。 「厚顔」のススメ 宋文洲 宋文洲のメルマガの読者広場: 厚顔のススメ今の日社会はまさに「空気」の社会です。常に「正論」になりそうな空気を読み、「安全」な立場に立ち、「正論」に加担する人が段々多くなっています。実はこれこそ社会が「馬鹿」になっていく過程なのです。 おっと。こちらも週刊ポスト編集部橘様から献いた

    居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found
    choplin
    choplin 2009/08/15
    個人経営の居酒屋は居心地の「居」だけどチェーンの居酒屋は居場所の「居」でしょ。一緒に語っちゃうのは頭が悪い、言葉を借りると。ばななにしろ弾にしろ上から目線なのは糾弾されている若者側としては気分が悪い
  • http://www.mindhacks.jp/2009/08/post-654

  • あなたのブログは、あなたの実力を100%正しく伝えていますか? | シゴタノ!

    『最強のビジネスツール「自分ブランド」を創り出すパーソナル・ブランディング』というに、次のような一節があります。 ビジネスの正否はすべてあなた自身の取組み、あるいは新規顧客を獲得する能力のいかんにかかっている。もし発展を望むのであれば、一日の時間が足りなくなるほどセールスの電話に、より多くの時間を費やし、あるいは広告を打ち、または顧客へのサービスにいそしむことが必要なのである。 悪いことに、あなたの製品やサービスが優れていても、マーケティングへの投資が大きい競争相手ほど多くの仕事を獲得するのが常である。 そこで、あなたは以前してきたことが今でも有効かという疑問を抱きつつも、顧客を奪い合い、長時間労働をし、一ヵ月で大きな売上を達成し、また翌月に向かって粉骨砕身する。 しかし、一度強力で押しも押されもせぬパーソナルブランドを築き上げれば、逆にビジネスが向こうからやってくる。パーソナルブランド