タグ

2016年5月7日のブックマーク (2件)

  • Twitterが赤字という件について考えてみた。

    今日は先日読んで興味深かった「ツイッター赤字89億円!「有料化してもOK」の声多数」という記事から考えたことについて書いてみます。 Twitterがなくなると困る… まずこの記事を読んで思ったのは、「今はまだいいのかもしれんけど、将来的にTwitterなくなったらめっちゃ困るな」ということ。 困るというのは抽象的なので、もう少し具体的に書くと、SNSの先駆けとして先頭を走っているTwitterがいなくなるというのは、Webにとどまらず、世界に与える影響が大きすぎるなと思うことが一番の理由です。 まず思いつくのが、災害時にすごく役立つサービスが消えるのは大きな痛手という点です。 ご存知のように、大きな災害時には個々の情報発信ができるということはすごく重要で、東日大震災でも、今回の熊地震でもそうだったように、Twitterの情報によって非常に多くの人が情報を知ることができている側面がありま

    Twitterが赤字という件について考えてみた。
  • キーワード分析ツール「Moz Keyword Explorer」 | CINC Marketing Blog

    以前からMozのRand氏がTwitterで、リリース間近とつぶやいていたキーワード分析ツールが日公開されました。 Mozのファンでもある私にとっては待ち望んだツールであり、早速触ってみましたので、レポートしたいと思います。 Keyword Explorerにアクセスし、調査したいキーワードを入力し「japan」を選択した上で、検索ボタンを押します。 今回はキーワード「SEO」を分析してみます。 すると、対象キーワードの分析結果が一覧で表示されます。 この分析結果ダッシュボードで確認できる内容は下記の通りです: ・検索ボリュームレンジ ・キーワード難易度 ・キーワード機会 ・キーワードポテンシャル ・キーワードサジェストワード ・SERPs(検索結果)分析 ・メンション 基的な数値指標 検索VolからSEOの難易度、キーワード機会、ポテンシャルが数値で表示されます。 ●検索Vol 多く

    キーワード分析ツール「Moz Keyword Explorer」 | CINC Marketing Blog