タグ

ブックマーク / www.pixelimage.jp (2)

  • フリーデザイン素材「ローディングのくるくるアニメーションGIFがいっぱい」 (PIXEL LAB)

    以前、シンプルな矢印アイコンセットを公開・配布しましたが、 今回はローディングのくるくるのアニメーションGIFです。 最近は、Flashばっかりではなく、HTML&JSの実装なんかもやっていて、まあ苦労してるんですけど、 Flashの場合は、ローディングの進捗状況を%で表示する プログレスバーがスタンダートですよね。細かい部分のロードにはクルクルみたいな。 HTML&JSの実装の場合は、コンプリートのコールバックが中心で、 ローディングの進捗状況を、とるのが難しい場合がほとんどだと思うので、 エンドレスなくるくるアイコンの出番はおおいと思います。 でも、毎回つくるのは、面倒なので、えいやっとまとめて作成してみました。 書き出したアニメーションGIFファイルと、 ソースファイルになるFireworks用のPNGファイルを用意したので、 自由にデザインワークで使ってください。 特徴 6種類×複

    フリーデザイン素材「ローディングのくるくるアニメーションGIFがいっぱい」 (PIXEL LAB)
  • スライスの作成・名前付け、コード出力など「PI_Slice」 (PIXEL LAB)

    Fireworks用のスライス関連の機能をまとめた拡張パネルです。 以前、スライス関連のコマンドはアップしましたが、 UIかぶせて、スライスコード出力の機能も追加しています。 スライスの作成・名前付け、コード出力など「PI_Slice」 複数スライスの一括作成 複数スライスの一括画像フォーマットの設定 連番ベースでの名前づけ 独自の値配列による名前づけ 複数スライスの一括リサイズ 複数スライス名の一括設定 複数スライス名の一括変更 複数スライスコードの一括出力(クリップボードにコピー) スライスコードの出力について 今回のパネルは、選択しているスライスの情報をもとに、HTMLCSS用のコードを 生成・コピーする機能を実装してて、画像まわりのコード作成を楽にしてくれると思います。 初期設定では、HTMLCSS用のテンプレートがありますが、 5件まで編集・保存可能なので、自分好みにカスタマ

    スライスの作成・名前付け、コード出力など「PI_Slice」 (PIXEL LAB)
    cibea
    cibea 2013/11/12
  • 1