私は最初からダメだと思っているバッテリー交換システム、やっぱ難しそうですね 2023年2月6日 [最新情報] 2輪各社は電気バイクを共通バッテリーとし、ガソリンを入れるように減ったら交換するシステムを作ろうとしている。実際1年半程前から大阪で『「eやんOSAKA(ええやんおおさか)」』という社会実験を行った。毎月1000円で使い放題というもの。こいつを受け、東京と大阪で『ガチャコ』という同じようなシステムを開始する。これ、厳しいと思う。 なぜか? 月間500kmくらいの走行を前提とした料金が5500円だという! 原付で500km走った時の燃料消費量は多く見積もって15リッター。2400円くらいです。しかも満タン航続距離だって長く、動力性能優勢。年間になると6万6千円vs2万9千円で、3万7千円もの大差が付いちゃう。しかも現時点で電気バイクの方が圧倒的に高額。誰が考えたってダメでしょ。 ただ
