タグ

SPAMに関するcinefukのブックマーク (163)

  • 「ジャニーズの方がCMしてるの知らなかったですし正直どうでもいいですけど……」‪と投稿する多様な言語のプロフィール・名前を持つアカウント群の記録

    buu @buu34 モスバーガーが、ジャニー喜多川ズ事務所のタレントを使い続けるというニュースに、様々なアカウントから 「ジャニーズの方がCMしてるの知らなかったですし正直どうでもいいですけど」 という文面が含まれる同一のモス擁護ツイートが大量に流れているのを見て、ゲンナリする朝😔 2023-09-11 09:10:07

    「ジャニーズの方がCMしてるの知らなかったですし正直どうでもいいですけど……」‪と投稿する多様な言語のプロフィール・名前を持つアカウント群の記録
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/11
    「botを使ってステマする業者をTwitterから排除する」がTwitter買収のテーマだった筈だが、elonmusk体制のあと治安は悪くなるしステマもspamも激増したし、それらを通報すると凍結されるリスクさえある
  • 「スパム」缶詰をマウイ島被災地へ大量寄贈、地元の人気食品

    大規模な山火事に見舞われた米ハワイ州マウイ島への救援物資としてスパムの缶詰が寄贈される/Roberto Machado Noa/LightRocket/Getty Images (CNN) 「スパム」を製造する米企業「ホーメル」は24日までに、大規模な山火事被害に見舞われた米ハワイ州マウイ島への救援物資としてスパムの缶詰26万4000個余を寄贈すると発表した。 スパムとハワイ州住民との間で過去数十年間にわたって培ってきた「特別な関係」を考慮したとした。最近の報道発表文で、トラック3台分の缶詰が被災地へ既に向かっており、2台分も新たに送り出すと述べた。 同社が山火事の被災者への直接の支援額は、現金あるいは商品を合わせ小売価格相当で100万ドル以上になるとも報告した。 今回のスパム缶詰の配布に協力する非営利団体の幹部は報道発表文の中で、スパムは冷蔵処置が必要でなく被災者に送り届けられる最適の物

    「スパム」缶詰をマウイ島被災地へ大量寄贈、地元の人気食品
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/25
    「Well, there's egg and bacon; egg sausage and bacon; egg and spam; egg bacon and spam; egg bacon sausage and spam; spam bacon sausage and spam; spam egg spam spam bacon and spam; spam sausage spam spam bacon spam tomato and spam;」 https://youtu.be/anwy2MPT5RE
  • 人気老舗MMORPGコミュニティの「嘘情報満載」スレッドを“AI疑惑”メディアが記事化、まんまと罠にハマる。開発者もノリノリで皮肉る - AUTOMATON

    『World of Warcraft』のReddit内コミュニティにて、とあるニュースサイトを“騙し討ち”する投稿がおこなわれ注目を集めている。そのニュースサイトではReddit由来の真偽の怪しい記事が連日大量に投じられており、コミュニティ内では「記事がAIによって作成されているのではないか」と推察されていた。 『World of Warcraft』(以下、WoW)はBlizzard Entertainmentが運営・開発するMMORPGだ。『ウォークラフト』シリーズの世界観をベースに、モンスター討伐やほかのプレイヤーとの交流、PvPを楽しむことができる。約19年の歴史を誇る長寿ゲームであり、2014年時点で登録アカウント数が1億を突破したことが伝えられている。現在でも拡張パック(expansion pack)やアップデートによる新展開が継続。昨年11月18日には拡張パック「Dragonf

    人気老舗MMORPGコミュニティの「嘘情報満載」スレッドを“AI疑惑”メディアが記事化、まんまと罠にハマる。開発者もノリノリで皮肉る - AUTOMATON
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/23
    日産1004記事、雑編集やり過ぎだろう…"予想どおり、このスレッドはThe Portalなるアフィサイトに「『World of Warcraft』プレイヤーがGlorboの発表に興奮」といった見出しで掲載されるに至った。Glorboなど存在しないのにである。"
  • 生成AIで広告収入目的のゴミサイトが急増、1日1200本更新も

    広告収入目的の「MFA」と呼ばれる低品質なWebサイトで、生成AIの導入が進んでいることが分かった。中には1日1200以上の記事を生成しているサイトもあり、自動化が急速に進んでいる様子が伺える。 by Tate Ryan-Mosley2023.06.28 542 9 AIチャットボットを活用して生成された文章によって構成されたWebサイトが、グーグルなどを経由して広告収入を得ている。メディア研究機関のニュースガード(NewsGuard)が作成し、MITテクノロジーレビューに独占的に提供された新たな報告書によって、こうした実態が明らかになった。 140社を超える大手ブランドが、おそらく知らず知らずのうちに、AIで作成された信頼性の低いサイトの広告費用を支払っているとみられる。こうしたAI生成ニュースサイトで見つかった大手ブランドの広告の90%はグーグルが配信したもので、グーグル自身のポリシ

    生成AIで広告収入目的のゴミサイトが急増、1日1200本更新も
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/28
    "低賃金の人間に低品質コンテンツを量産させる「コンテンツ・ファーム」「MFA(Made For Advertising)」クリックベイト、自動再生動画、ポップアップ広告など駆使し、広告主からできるだけ多くの広告費を引き出そうとする"
  • AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 - GIGAZINE

    Adobeが権利的にクリアなトレーニングモデルを用いた画像生成AI「Firefly」を発表したり、Microsoftの検索エンジンであるEdgeで対話型AIChatGPTが活躍していたり、世界的なコンサル企業が「社員の50%は業務にジェネレーティブAIを活用している」と明らかにしたりと、ジェネレーティブAIは社会に広がり続けています。しかし、AIを使用してコンテンツを作成・公開する人が増えていることで、新たな問題として「AIが生成したコンテンツがインターネット上にあふれ、それをAIが学習することで、重大な欠陥が生まれている」ということが研究者グループから指摘されています。 [2305.17493] The Curse of Recursion: Training on Generated Data Makes Models Forget https://doi.org/10.48550/

    AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 - GIGAZINE
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/14
    黄色い猫の例はヤバいな。AIでマイナー表現が淘汰される危惧「ジェネレーティブAIモデルは人気のあるデータを過剰に優先する傾向があり、あまり人気のないデータを誤解したり、誤って表現したりすることが多々ある」
  • 夫が絶句した…37歳専業主婦が「家事と育児」を放り出して「2000文字100円の仕事」に没頭したワケ(吉田 みく) @gendai_biz

    フリーランス”って、なんかかっこいい 働き方の多様化が進む昨今、その波は専業主婦の間でも広がりをみせている。これまで扶養控除枠で働くにはパートタイマーが主流であったが、現在はフリーランスを選択する専業主婦が増えているという。 その理由は、自分でスケジュールの管理ができることや、自宅で仕事ができるなど、家族の間で急な頼まれごとをされても臨機応変に対応できることに魅力を感じているということだが、そこには思わぬ落とし穴も待ち受けているようだ。 都内在住のリナさん(仮名、38歳)もコロナ禍のなかで、未経験からフリーライターになった専業主婦のひとりだ。人はやる気に満ちて活動する一方で、その働き方に周囲が理解してくれないことに悩んでいるという。 「出産直後の大変な時期がひと段落して、ふと、働きたいなぁと思ったんです。でもコロナ禍の時期だったので、自分が働きたいと思える求人があるのか不安でした。そん

    夫が絶句した…37歳専業主婦が「家事と育児」を放り出して「2000文字100円の仕事」に没頭したワケ(吉田 みく) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/15
    クライアントがクラウドワークスに求人広告を出す手間で、ChatGPTにオーダーしたら即時で回答が返ってくるから、もうつまらんSPAM事業者からのオーダーは消滅するだろうな https://t.co/8MuS1p5kOp
  • Twitter API 有料化|うるし

    こんにちは。うるし (@uakihir0) です。 昨日 (2023/3/30) に Twitter API の新しい Tier の発表・公開がありました。私は十年以上、TheWorld 等の Twitter クライアントなどの Twitter を用いたアプリを作ってきたので、これはある種の一区切りだと考えて、ここで Twitter API の有料化について詳しく見ていきます。 Twitter API の新料金体系Twitter API プラン一覧Free プラン 内容が発表されたのは、無料の Free プランと、$100 /月の Basic プランです。Free プランでは、認証・投稿のみが可能で、アプリ全体として(そのアプリを利用するユーザー全体で)1500 回/月の投稿が可能です。料金自体はかからないので、投稿数の少ない bot などはこの Free プランを引き続き利用することで、

    Twitter API 有料化|うるし
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/31
    1500 回/月の投稿が可能なfreeプランは、SPAM投稿botを作るには最適だと思う。elonmuskによるTwitter改革は「botアカウントをTwitterから追放する」のが目的だった筈だけど、どうして矛盾する施策ばかり始めるんだ?
  • 「東京電力」と検索すると「東京電“カ”」が広告枠に いったい何者? 東電に聞いた

    引越し準備をする人が増える3月、電気の開通手続きを手配する人も多いかと思う。その際にGoogle検索で「東京電力」と調べると、広告を表示するスポンサー欄に「東京電カ」(漢字の“力”ではなく片仮名の“カ”)というWebサイトが現れることがある。 記者も検索したところ、3月15日午後4時時点で確かにこのような結果になることを確認できた。この際、スポンサー欄には物の東京電力と“東京電カ”の2件のサイトが表示された。物の東京電力は「tepco.co.jp」のドメインを使っているのに対し、電カでは「denkigas.net」のドメインが使われている。謎のサイトの文言は「【開始専用センター】東京電カ - でんき開始受付センター」としている。

    「東京電力」と検索すると「東京電“カ”」が広告枠に いったい何者? 東電に聞いた
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/23
    SEOってゴミだし、詐欺の片棒を担ぐweb広告業者は潰れろ
  • 「誰も勝てないモグラたたき」 SF誌にChatGPTの猛攻撃 | 毎日新聞

    月刊誌「クラークスワールド・マガジン」のホームページ。ヒューゴー賞など有名なSF文学賞の受賞者を多数、輩出している 米国のSF・ファンタジー月刊誌が投稿の受け付けを一時、停止した。原因は人工知能AI)が書いた小説の激増だ。編集長は、こう警告する。「誰も勝つことができないモグラたたきのゲームが始まってしまった」【國枝すみれ】 「世界中の出版社に注意喚起したい」 月刊誌「クラークスワールド・マガジン」は2006年創刊。一般投稿から選ばれた優れたSF短編作品などを掲載する。この中からヒューゴー賞など有名なSF文学賞受賞者を何人も輩出してきた。 編集長で発行人のニール・クラーク氏(56)が「世界中の出版社に注意喚起したい」と、米国からオンライン取材に応じてくれた。開口一番、こう切り出した。 「言わば迷惑(スパム)投稿です。迷惑メールに対応するように、スパムフィルターを作るしかないと考えています」

    「誰も勝てないモグラたたき」 SF誌にChatGPTの猛攻撃 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/23
    "「もうたくさんだ」。2月20日、 #Clarkesworld Magazine編集長 Neil Clarke 氏は投稿の受け付けを取りやめた。この日、午前中だけでAI作品の猛攻撃は50件。2月は20日間で計512件にのぼった。" https://en.wikipedia.org/wiki/Clarkesworld_Magazine
  • Twitter で bnc,lt または asahsi,com のリンクを貼っている通称ナイト系スパムbot への対処方法 - 酢ろぐ!

    Twitter でバズったツイートに対して bnc.lt または asahsi.com のリンクを貼るスパムがあまりにも目に付くので対処したいと考えた。これは通称「ナイト系スパム」と呼ばれる bot である。 後述するが、リンクを踏むと無断転載サイトへ転送され、サイト運営者からスパム業者に謝礼が払われる仕組みのようだ。 いままでも無差別にURLを貼り付けるスパムbotはたくさんいたが、このスパムの賢いところは引用リツイートや元ツイートから文章を抽出しているため自然なリプライに見える点にある。スパムと疑っていないツイート主がわざわざリプライを返しているケースもよく見かける。 bnc.lt は 短縮URLサービス「branch」で使われるドメインである。bnc.lt イコール spam ではないのだが、スパムにしか使われていないのも事実である。一方、朝日新聞の asahi.com と紛らわしい

    Twitter で bnc,lt または asahsi,com のリンクを貼っている通称ナイト系スパムbot への対処方法 - 酢ろぐ!
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/16
    "bot 潰しは経営主体がイーロン・マスク体制に変わり一番期待していたところではあるが、現在イーロンは赤字体質を改善するのに手がかかりっきりで bot 潰しに関してコミットしている様子がない。"
  • 雨宮純 on Twitter: "素晴らしい技術を使ってネットにゴミ情報を増やさないでほしいです。 https://t.co/4csaOGafiS"

    素晴らしい技術を使ってネットにゴミ情報を増やさないでほしいです。 https://t.co/4csaOGafiS

    雨宮純 on Twitter: "素晴らしい技術を使ってネットにゴミ情報を増やさないでほしいです。 https://t.co/4csaOGafiS"
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/01
    AI検索で「いかがでしたかblog」が死ぬと見せかけて、AIを使ったSPAM量産でInstagramが死ぬ
  • 「ChatGPTで執筆した書籍」がAmazonで大量に売られている

    OpenAIが開発したチャットAIChatGPT」は非常に高い性能を備えていることから大きな注目を集めていますが、ChatGPTを利用したと思われる盗作小説が急増するなど、社会的な問題も発生しています。そんな中、「ChatGPTを用いて短時間で執筆した書籍」がAmazonに大量出品されている現状について、海外メディアが報じています。 ChatGPT launches boom in AI-written e-books on Amazon | Reuters https://www.reuters.com/technology/chatgpt-launches-boom-ai-written-e-books-amazon-2023-02-21/ ChatGPT is overtly and covertly writing novels and short stories and the

    「ChatGPTで執筆した書籍」がAmazonで大量に売られている
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/22
    Kindleで間違って購入させるのを目的とした、SPAMのような電子書籍が増えていく予感。KindleUnlimitedのおすすめに入ってきたら、機能しなくなりそう
  • 「あなたの過去を消去します」デジタルタトゥー削除をうたう企業が行ってきた非倫理的・欺瞞的手法がリークにより明らかに

    「あなたの過去を消去します」というキャッチフレーズのもと、インターネット上に残るデジタルタトゥーの削除サービスを提供する企業が「Eliminalia」です。同社による非倫理的あるいは欺瞞的なデジタルタトゥー削除手法の実態を、The GuardianやThe Washington Postが報じています。 The Spanish firm that uses dubious methods to ‘erase your past’ from the internet | Spain | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2023/feb/17/spanish-firm-erase-past-internet-eliminalia-web The Gravediggers: How Eliminalia, a Spanish repu

    「あなたの過去を消去します」デジタルタトゥー削除をうたう企業が行ってきた非倫理的・欺瞞的手法がリークにより明らかに
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/20
    覚えがある手法「特定の情報を削除するためにメディア組織などの第三者になりすましてGoogleに偽のDMCA申し立てを行う」「無関係の記事を大量に投稿することで、顧客にとって不利な情報が書かれた記事を埋もれさせる」
  • 期限が切れた後のドメイン名に何が起こるか – Gandi ニュース

    ドメイン名にもライフサイクルがあります。ドメイン名が作成され、一定の期間使用され、そして期限を迎えます。しかしドメイン名の一生はそこで完全に終わりません。同じドメイン名を再利用し、別の目的のために使用されることも多いです。 ドメイン名の所有者は期限切れ時期までドメイン名の使い途がない場合も多いですが、ドメイン名の期限切れはわざとではなく、所有者が更新締め切り日を逃してしまうことのほうが多い状態です。 ドメイン名が再度登録されていなくても、そのドメイン名が以前存在していたという事実と記憶は残ります。ドメイン名とホスティングされていたウェブサイトは期限が切れ誰も使えなくなりますが、そのリンク自体や他者のサイト上に貼り付けられたそのドメイン名のリンクは消されずに残り続けます。 既に期限が切れたドメイン名を第三者が取得することで、お金を稼ぐためやウェブサイトへの訪問者を増やすために、そのドメイン名

    期限が切れた後のドメイン名に何が起こるか – Gandi ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/18
    "ホワイトリストにある有効期限が切れたドメイン名は、スパムフィルターに関するバックドアを提供するため、スパマー (ドメイン名を悪用する人) にとって明らかに魅力的なので、再登録を試みるでしょう。"
  • 【バンダイチャンネル】クレジットカードのご登録情報更新のお願い | 詐欺被害ナビ|詐欺被害検索サイト

    フィッシングメール「スミッシング」とは、個人情報を詐取する為に実在する企業をなりすまして無差別に送りつける詐欺メールです。 怪しいメールが来ても、リンク先をクリックしないようにしましょう。そして返信もしないでください。 URLを開いてしまっても、あなたがメールアドレスやパスワードを入力しなければ、あなたから情報を奪うことはできません。落ち着いて開いたページを閉じましょう。 もし身に覚えがあるようでしたら、該当する会社に直接問い合わせをしてください。 絶対にIDやメールアドレス、パスワード等を入力して返信をしないようにして下さい。 対応方法は クレジットカード番号などを入力した場合は、早急にクレジットカード会社へ連絡し、停止措置をとってください。 クレジットカードの利用明細を見て、身に覚えのない利用がないか確認してください。 クレジットカード番号が海外で勝手に使われてしまった場合、利用明細へ

    【バンダイチャンネル】クレジットカードのご登録情報更新のお願い | 詐欺被害ナビ|詐欺被害検索サイト
  • 【お詫び】バンダイチャンネル クレジットカードご登録に関するご案内に関しまして: バンダイチャンネルからのお知らせ

    お客様にはご心配をおかけいたしましたこと深くお詫びいたします。 またお客様にはお問い合わせをいただくお手間をお掛けして恐れ入ります。 お願い事項に関しましては、 バンダイチャンネルの見放題会員にご登録いただいており、 且つ、決済方法にクレジットカードをお使いの場合は、 ご登録情報のご確認、更新をお願いしたい意図でございましたが、 誤解を招きやすい表現がありましたこと、誠に申し訳ございませんでした。 カード情報変更なさる場合は下記手順よりご対応お願い致します。 マイページ⇒見放題サービスのお支払い情報⇒クレジットカードの変更 件に関するお問い合わせ先 https://bnfaq-support.channel.or.jp/inquiry/bnid_bch_sup/input 今後とも、バンダイチャンネルを何卒宜しくお願い致します。

    【お詫び】バンダイチャンネル クレジットカードご登録に関するご案内に関しまして: バンダイチャンネルからのお知らせ
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/13
    えっ、あれ偽メールじゃなくて誤送信なの?GoogleのSPAMフィルタ通知あったわ「このメールは迷惑メールの可能性があります。 このメールを開いたときに、Gmail が迷惑メールのシグナルの有無をもう一度確認しました。」
  • Twitterの“凍結祭り”、運営側の規制強化が影響か

    Twitterの“凍結祭り”、運営側の規制強化が影響か
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/03
    マシュマロなどのTwitter連携サービスに「botによる自動投稿」を許可した結果、定時で同じ内容の同じリンクをつけた宣伝Tweetがたくさんのアカウントから連日投稿される。これレイバンspamと外形的には変わらないからね
  • すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由

    (※この書き込みは1月5日ごろに削除します。) あけましておめでとうございます。 「はてなブックマーク」を利用させて頂いている すずきじゅんじ(じゅんちゃんおじさん)です。 2023年1月3日 夜 追記: ここに置いてあった文面は、こちらへ移動しました https://junji-suzuki.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/062433

    すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/02
    マルチポスト荒らし行為だが、このSPAMによって救われる生命があるかもしれない。垢BANを賭けてホッテントリにSPAMするのは、彼自身に"ネット秩序"や利用規約よりも優先する規範があるから。通報して凍結させるのも自由
  • 初詣の広告は公共の場所に相応しくない。ゾーニングするべき

    この時期になると駅には「初詣は〇〇へ」という広告が貼り出される。以前はそれを当然だと思ってきたが、冷静に考えればあのような広告は多様性に真っ向から反している、公共の場所に相応しくない広告である。 というのは、『多様性のある社会』が受け入れるべき人々の中には、 「世界中全ての人は◇◇教を信仰するべきである」 「多神教はおかしい。我々の信仰する神以外に神はいない」 「偶像崇拝は間違っている」 「神社を見ると、『日帝による占領時代に神社参拝を強制されて辛かった』という話を祖母から何度も聞いたことを思い出す」 「日の寺を見ると、前の戦争に協力した過去を連想する」 といった人々もいるためだ。 たとえそのような信念や信仰の持ち主であっても、信者を洗脳して高額な寄付をさせていたり、子どもに信仰を押し付け信仰の外との関わりを絶たせるようなことをしていなければ、当然に内心の自由・信教の自由が適用される。

    初詣の広告は公共の場所に相応しくない。ゾーニングするべき
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/26
    みんなweb広告は不快に思ってadblockを入れたりしてるのに、現実のポスターになるとバグるんだな。ちょうど目線の位置でアイキャッチを入れるデザイン等、侵襲的な広告の手法は100年以上研究が続き今も最適化されている
  • nishio hirokazu on Twitter: "僕が一番深刻な特徴だと思ってるのは「画像生成AIの出力には電子透かしが入ってて未来のAIが学習データに使わないようになっていた」「文章作成AIを使って解説ブログを作る人が出てくることが予想される」「文章は絵よりも簡単に修正再構築で… https://t.co/NPyvTRE5z9"

    僕が一番深刻な特徴だと思ってるのは「画像生成AIの出力には電子透かしが入ってて未来のAIが学習データに使わないようになっていた」「文章作成AIを使って解説ブログを作る人が出てくることが予想される」「文章は絵よりも簡単に修正再構築で… https://t.co/NPyvTRE5z9

    nishio hirokazu on Twitter: "僕が一番深刻な特徴だと思ってるのは「画像生成AIの出力には電子透かしが入ってて未来のAIが学習データに使わないようになっていた」「文章作成AIを使って解説ブログを作る人が出てくることが予想される」「文章は絵よりも簡単に修正再構築で… https://t.co/NPyvTRE5z9"
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/08
    いかがでしたかblogは完全にbot化できるし、Lancers案件はbotに取られる"わかってる人が「でたらめな解説を生成してきてウケる」と言ってるの、今後の「今人間が書いてるでたらめな解説のブログ」の生産性が100倍になるし"