ドットインストール代表のライフハックブログ
Chrome版のFirebugことGoogle Chrome Developer Toolsですが、以前gihyoで解説したときよりさらに便利になっているので、少し紹介します(元はWebKitなので、そのうち(近いうちに)Safariでもそれなりに使えるようになるはずです)。 圧縮されたコードの整形 まず、目立つところからいきましょう。ちょうど先日更新されたChromeのdev版(12.0.742.0)に搭載されたばかりの機能で、minifyされているJavaScriptコードを読みやすいように整形して表示してくれるというものです(IE9の開発者ツールにも実装されている機能です)。 例えば、Google Analyticsのコードは圧縮されていて普通は読めません。 しかし、Chromeのデベロッパーツールなら、 このように整形してくれます。 やり方は簡単で、デベロッパーツールのScript
昨日、ぼくの友人の @N と @trafnar が開発した Cocoyon という iPhone アプリがリリースされた。ベータテストの段階から使っていて、すごく便利だと思っているので紹介したい。 Cocoyon は、自分の位置情報を家族や友達とリアルタイムにシェアするための iPhone アプリだ。 iPhone で Cocoyon を立ち上げておくと、自分が移動するたびにサーバに自分の位置情報がアップされる。自分が動いている様子は、コンタクトリストに入れた人にリアルタイムに見えるようになる。 この便利さが一番わかりやすいのは、待ち合わせのときだと思う。 昨日、サンフランシスコで待ち合わせをしたときには、みんなが Cocoyon を入れていた。みんなが他の全員の位置をリアルタイムに知ってるので、あと何分くらいかかりそうだとか、そういった連絡をする必要もなく、すんなりとうまく待ち合わせるこ
先日、以下のアンケートを行いました。 あなたが思う「最高のデザインのiPhoneアプリ」を教えてください 内容が内容だけに?コメント数も少なかったこともあり、集計作業的には大助かりだったにも関わらず、その結果は凄く面白いものになった!と思いました。 皆さん、本当にアプリに詳しいですね・・・・凄いです!てことで、早速集計してみました。【注意事項】紹介している価格は、本エントリ掲載時(2011/5/15 4:00)のものです。iPhoneアプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はAppStoreの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 「最高のデザインのiPhoneアプリ」目次 今回はスクショ等を交えて紹介してて長くなるので、記事内を行き来しやすいよう、以下に対象アプリのリストを作ってみました。なお、順番は得票数/コメント早い順です。 デザインに定評のあ
本日18:30から行われるYokohama.pm #7へ参加する予定です。 Sphinx + blockdiagで始めるドキュメント生活 / @tk0miyaさん 資料は後でTweet予定 ドキュメントの種類 納品物としてのドキュメント = お客さんのもの 設計/運用のためのドキュメント = 自分たちのもの 後者が足りない → 辛い現実 ドキュメントのメンテ テーブル定義、機能、画面キャプチャがドキュメントに更新されない メンテが必要 → Lightweight が大事 Lightweight なドキュメント Sphinex、Wiki、ソースに書く、テンプレ化 Sphinx reST形式で書く→XMLやLaTeX、PDF、HTMLなどに変換 Python製 reST形式 → 「====」とか「----」とか「*list」みたいなマーキング makeでビルド コードハイライト機能 → Per
The document discusses using the Log::Minimal module in Perl to perform logging at different levels. It demonstrates calling the critf(), warnf(), infoff(), and debugff() functions to log messages tagged with severity levels. It also shows how to configure log formatting and filtering based on level. The document then discusses using Log::Minimal with the Plack framework to log requests.Read less
昨日は結局3時まで飲んで、歩いて帰りました。こんにちは。 Yokohama.pm で使った スライドを dotcloud 上においておきました。 Yokohama.pm #7 xaicron コードは以下にあります。 xaicron/static.xaicron.dotcloud.com - GitHub ちなみに、機能デモした適当に作った NoPaste は、最初は Data::Section::Simple でテンプレートを app.psgi に突っ込んでたんですが、dotcloud にあげたら動かなくてあれーってなったので tweet したら、早速 miyagawa さんから返信があって、次のリリースで使えるようになるみたいですね。YATTA!! Twitter / @Tatsuhiko Miyagawa: @xaicron will be fixed in ... というわけで、d
徒歩で帰れるのはYokohama.pmだけ! 2011/5/13 に開かれた「Yokohama.pm#7」で発表してきました。hirataraさんのまとめがいつもながらすばらしいです 自分の発表は、「Operation Oriented Web Applications」というなんかもっともらしいタイトルで最近作ってる Log::Minimal DBIx::Sunny GreenBuckets について話してきました。本当は Scope::Container も追加しようと思ったのですが、どう考えても時間ないのでカットしてます。それでも時間オーバーすみません>< 資料はいつも通り slideshare 3つのモジュール/システムを紹介しながら、運用しやすい、運用からみて効率の良いアプリケーションとはというテーマをもってみました。ログ、SQL、効率的なスキーマ設計、ハードウェアの有効活用あた
皆様お疲れさまでした。 そしてLivedoor++でしたね! LivedoorさんはYokohama.pmのようなカンファレンス支援を行い始めたようで、 スポンサー集めるの大変だーとか、 スポンサー集めるにはニッチすぐる会だーとか そういうのを積極的にサポートするつもりらしいので、 いろいろやりたいことがあるなら一度相談してみるといいとおもいますよ! 今回自分はMySQLのHandlerSocket Pluginについて話してきました。 こういうカンファレンスで自分のプロダクト以外を話すのは久々ですが、 いい緊張感をもって話せました。 http://nekokak.org/presen/yokohama07/ ちょっと補足をすると スライド中にある既存のWAFを使わないと書いているのは すべてのケースに当てはまるわけではなく、 今私が見ているシステムに関してはそうだと言ってるだけです。 普
ということで、Yokohama.pm #7が大盛況のうちに無事終了致しました。 今回のYokohama.pmも様々なテーマのトークが揃っており、それぞれとても興味深かったように感じます。 また、今回トークが初めてという方が数名いらっしゃいましたが、Yokohama.pmでは初めてトークする方も入りやすい雰囲気となっていますので、次回以降もトークが初めてという方がおられたらぜひスピーカーとして参加して頂けたらと思います。 もちろん、今までトークをやってこられた方も積極的に参加して頂いて、様々なレベルのトークが聞けるPerl Mongersとして進めて行ければと考えておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。 参加された皆様、トークされた皆様、サポートして頂いた皆様、また今回の開催において会場の貸出やWifi提供等で支援して頂いたライブドア技術部会に感謝致します。ほんとうにありがとうございました
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く