タグ

ブックマーク / hiratara.hatenadiary.jp (6)

  • 今日はYokohama.pmの日です。 - Pixel Pedals of Tomakomai

    日18:30から行われるYokohama.pm #7へ参加する予定です。 Sphinx + blockdiagで始めるドキュメント生活 / @tk0miyaさん 資料は後でTweet予定 ドキュメントの種類 納品物としてのドキュメント = お客さんのもの 設計/運用のためのドキュメント = 自分たちのもの 後者が足りない → 辛い現実 ドキュメントのメンテ テーブル定義、機能、画面キャプチャがドキュメントに更新されない メンテが必要 → Lightweight が大事 Lightweight なドキュメント Sphinex、Wiki、ソースに書く、テンプレ化 Sphinx reST形式で書く→XMLやLaTeXPDFHTMLなどに変換 Python製 reST形式 → 「====」とか「----」とか「*list」みたいなマーキング makeでビルド コードハイライト機能 → Per

    今日はYokohama.pmの日です。 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • Git勉強会 in livedoorさんに行ってきました - Pixel Pedals of Tomakomai

    @lestrratさんに誘われて、livedoorさんの社内勉強会でお話してきました。id:perlcodesampleさんが来社された時の資料を20%くらい使い回した資料ですが、公開しておきます。 モデルから知るGitView more presentations from hiratara. これでまとまった資料が出来たので、札幌とかで勉強会が開催されることになっても安心して出張できますね!

    Git勉強会 in livedoorさんに行ってきました - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    19:00 にスタートです。詳細はこちら。 出ますので、いつものようにメモをまとめる予定です。ustreamはこちららしいです。 モダンコマンドラインツール - xaicronさん cpanminus CPAN::Shellの代替 Plackのリリースが伸びる原因に!? cpan の問題点 起動、メモリ Bundle::CPANを入れるのが大変 コードがカオス CPANPLUS 5.10 からコア入りしているけど・・・ 重過ぎる miyagawaさんが40分くらいで作った 特徴 単一のPerl Script 高速、省メモリ プラガブル インストール → ダウンロードしてchmod +x か、普通にインストール コマンドは cpanm デフォルトでは表示をほとんど捨ててる。Y/Nが必要な時は --interactive Pluginは17個 backpan とか 今のとこは開発者向け。自己責

    今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • Plack::App::Proxyについてだらだらと - Pixel Pedals of Tomakomai

    去年の年末、FlashのXMLSocket通信を横取りしてダンプするアプリを書こうとしたのですが、その時に見つけたのがLee AylwardさんのPlack::App::Proxyです。HTMLを置換してFlashの接続先を横取りしつつ、自前のXMLSocketサーバを立ち上げるってのが1プロセスでできるってのは、非同期なWEBサーバならではの技ですね! ただ、Plack::App::Proxyを触り始めてみると、そのままではなかなか難しい部分が色々あったりしたので、コメンテナにしてもらってちょくちょくいじったりしています。(ちなみに、miyagawaさんもコラボレータで、私よりバリバリいじってますw) 一言で言えば、 Plack::App::Proxy がカバーしているのは Apache の mod_proxy の機能です。 使い方はpod見てもらうと全部載ってますが、例えば /back

    Plack::App::Proxyについてだらだらと - Pixel Pedals of Tomakomai
    clouder
    clouder 2010/02/14
  • 今日は Yokohama.pm の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    こちらでustされますので、早めにテレビの前に集まりましょう! QudoxSkinny / nekokakさん DBIx::Skinny 昔はSQL::Parser。今はルールベースでオブジェクトにマッピング Data::Modelに近い setupで接続情報、install_tableでテーブル情報 install_utf8_columnsとかinstall_inflate_rule → ルールベースでの設定 SQL::Parserを使うの辞めたら、開発が盛んになった → 速くなったら戻ってくる まとめ: やりたいことは大体出来る。githubにあるのでどうぞ Qudo TheSchwartzにかわるJobQueueシステム Skinnyをベースにしたかった githubの練習がしたかった TheSchwartzのスペルが覚えにく過ぎる。拡張がむずい。挙動を知りたい QueueDoでクド

    今日は Yokohama.pm の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 最短一致マッチで誤解しやすいこと - Pixel Pedals of Tomakomai

    問題 文字列'abcccde'に対して、以下の最短一致マッチ(non-greedy match)を使った(1)から(4)の正規表現をかけたときのマッチ結果は? (マッチするかしないかではなく、どの部分がマッチして $& に入るかです。) foreach my $regexp ( qr/bc*/ , # (1) qr/bc*?/ , # (2) qr/c*d/ , # (3) qr/c*?d/ , # (4) ){ if( 'abcccde' =~ $regexp ){ print $regexp, " -> match: $&\n"; }else{ print "no match.\n"; } } 実行せずに(4)がわかれば、通です。オレは間違えました(笑。 解説 comp.lang.perl.moderatedグループに同様の話を見つけました。 要は、「最短一致はマッチの開始位置の変更は

    最短一致マッチで誤解しやすいこと - Pixel Pedals of Tomakomai
    clouder
    clouder 2008/11/10
    わかりづらい正規表現は使わないことにしている
  • 1