タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

perlとPerlとircに関するclouderのブックマーク (7)

  • YappoLogs: AnyEvent で plagger-ircbot 的なのかいた

    AnyEvent で plagger-ircbot 的なのかいた AneEvent二日目なので plagger irc bot的に使えるのを書いてみた。 http://github.com/yappo/perl-anyevent-irc-message-proxy POEってのはIKCっていう便利なRPC的に便利に使えるのが有るんですが、まぁplagger irc bot的なのにはそんな大げさの物も要らないので、jsonでデータ送ったらその中身をirc serverにNOTICEで出してくれるのを書いてみた。 そもそもjsonにしなくても良いんだけど、jsonの中に発言したいchannelとか指定出来るように拡張する時とかのためですね。 このくらいだと別に直でAnyEventのコード書いても良い感じすなー plaggerのそれとはコードも比べ物にならない程適当なんですが、似たような処理をA

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ

    Nagiosのアラート通知をメールだけじゃなくてIRCにも通知したいなぁと思ったのでやってみました。 IRC bot 今までだと Plagger 付属の plagger-ircbot を走らせて、適宜 POE の IKC で通知命令を送っていたんですが、ちょっと CPAN を探してみたら、 Bot::BasicBot::Pluggable というのがありました。 karmaもつけられていいなーと思ってこれを使おうと思ったんですが、POE を使っているものの IKC で連携する機能がありません。 そこでこのモジュールを継承して、Bot::IKCBot::Pluggable というのを作りました。 http://github.com/hirose31/p5-bot-ikcbot-pluggable/tree/master Bot::IKCBot::Pluggable BasicBotとの違いは

    NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ
  • Yahoo! ウェブ検索 API で単語同士の近さを総当たりで調べる

    Yahoo! ウェブ検索 API で単語同士の近さを総当たりで調べる 2009-02-26-2 [Programming][YahooHacks] あらかじめ用意された単語セットがあり、それぞれの単語同士の近さを検索ヒット数とそれによるシンプソン係数で求める手順について。 使用している Web API の提供が終了となったため、現在動作しません。ご了承ください。 Yahoo!デベロッパーネットワーク (YDN) のウェブ検索 API を用いる。 - Yahoo!デベロッパーネットワーク http://developer.yahoo.co.jp/ - Yahoo!デベロッパーネットワーク - 検索 - ウェブ検索 http://developer.yahoo.co.jp/webapi/search/websearch/v1/websearch.html ロジック やってることは、下記で書かれ

    Yahoo! ウェブ検索 API で単語同士の近さを総当たりで調べる
  • Client Challenge

  • twitterにIRCを通じてアクセスする·tircd MOONGIFT

    オンラインで人とメッセージを交換する方法は幾つか存在している。メール、IM、掲示板、最近ではtwitterなども加わっている。その中でも通信の軽快さを重視するならIRCが便利だ。多人数で話すのも簡単だ。 twitterIRCの架け橋に! 時間をとても消費する可能性があるが、IRCにはまっている人はついでにtwitterも操作できるようにしてみてはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtircd、Perl製のtwitterIRCサーバだ。 tircdを起動するとローカルサーバ上に(もちろんリモートで立てればリモート上に)IRCサーバが立ち上がる。接続する際にユーザ名とパスワードとtwitterのものを設定するのがポイントだ。 もちろんポストも可能 そして#twitterというチャンネルに接続すると定期的にメッセージが更新されて送られてくる。メッセージはUTF-8で送られ

    twitterにIRCを通じてアクセスする·tircd MOONGIFT
  • クリスマスにむけて irssi をはじめました - tokuhirom's blog

    クリスマスにむけて irssi をはじめました osx で limechat をうごかすと、ひ弱な旧世代 macbook が悲鳴をあげるので、パワーが ありあまっている自宅サーバ SC440 で irssi をうごかすことにした。 irssi は高速軽量で、pluggable architecture で perl による拡張ができたりします。 ■自分の利用パターン 10個ぐらいのメインのチャンネルを常時みてて、のこり90個ぐらいはときどき暇なときに みるような感じ。 tiarra と mobirc はすでにたちあがっている。 ■とりあえず起動 tiarra がすでにある前提だと irssi --connect=localhost --password=YOURPASSWORD --port=7777 ってやるだけで OK。とりあえずこれでそれなりにつかえるんじゃないかなあ。 ■とりあえず

  • 1