大学に関するcmizunaのブックマーク (32)

  • 北海道のヒグマ、肉食から草食傾向へ。明治以降の開発が影響か? -考古試料の安定同位体分析から-

    研究では、安定同位体分析という手法により、過去から現在までのヒグマの性の変化の歴史を明らかにしました 。ヒグマの大規模な性の変化が生じた時期が、ちょうど明治以降の開発が格化した時期と一致していたことが非常に興味深い点です 。人の開発に伴う同様の性の変化は、北太平洋の沖合を餌場とするハワイミズナギドリでも報告されています。研究を足がかりとして、人の活動が物網に与えた影響に関する研究がより一層発展することが期待されます。 概要 ヒグマ( Ursus arctos )は、北半球の広範囲に分布する大型の雑動物です(図)。雑動物の中でも、ヒグマの性は「日和見的な雑性」と呼ばれており、物資源の可給性に応じて性を大きく変化させるという特徴があります。彼らが利用する物資源はさまざまで、植物の茎葉や果実のほか、昆虫、哺乳類やサケなど、その地域や季節に利用できるさまざまな資源を利用

    北海道のヒグマ、肉食から草食傾向へ。明治以降の開発が影響か? -考古試料の安定同位体分析から-
    cmizuna
    cmizuna 2015/03/29
    好きとかサケとか諦めないやつ
  • 大勢の人前でも発表できることを目指すグループ・セラピー

    授業やゼミでの発表がどうしても苦痛だという相談がしばしばカウンセリング・ルームに寄せられます。頭が真っ白になってしまう、心臓がバクバクしてしまう、声がうわずってしまう、完璧な原稿を用意して棒読みするだけになってしまう、などなど。そういう人は、発表形式の授業はできるだけ避けることが多いです。そのことが修学の障害となってしまいます。研究はできるのに、学会発表ができないとか、プレゼンがどうしてもできないとかいう人もいます。 もしあなたがそういう悩みを抱いているのなら、グループで悩みをシェアするとともに、認知行動療法のプログラムに基づいて、その不安に取り組んでみませんか? 人前でも前向きな気持ちで発表できるようになることを目指します。

    大勢の人前でも発表できることを目指すグループ・セラピー
  • 京都大学電力使用状況

    エコレベル 使用電力が契約電力に対しての達成率でエコッキ―の表情が変わります 95%未満 95%以上98%未満 98%以上

  • 「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
    cmizuna
    cmizuna 2014/05/08
    "だからこそ、私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、もっと実践的な、職業教育を行う。"
  • 宇宙物理学者のTwitter利用と研究成果発表 1日あたりのTweet数と発表論文数の間には弱い負の相関(文献紹介)

    “Aslib Proceedings”誌の第66巻3号(2014年)に、モントリオール大学のStefanie Haustein氏らによる論文”Astrophysicists on Twitter: An in-depth analysis of tweeting and scientific publication behavior”が掲載されています。 この論文は37人のTwitterを利用している宇宙物理学者を対象に、そのTwitterの利用状況やTweetの内容と、研究成果発表や論文の被引用状況の関係を分析したものです。分析の結果、1日あたりのTweet数と論文発表数の間には有意な弱い負の相関関係があった一方、Retweet数と論文の被引用状況の間には有意な相関はなく、またTweet内容と論文抄録の内容との間の類似度も非常に低かったとのことです。 Stefanie Haustein,

    宇宙物理学者のTwitter利用と研究成果発表 1日あたりのTweet数と発表論文数の間には弱い負の相関(文献紹介)
  • 個人主義的な人は、親しい友人の数が少なく幸福感が低い -日本社会の個人主義化がもたらす負の側面を示唆-

    2014年3月19日 内田由紀子 こころの未来研究センター准教授、荻原祐二 教育学研究科大学院生は、日アメリカの大学生を対象に調査を行い、アメリカにおいては個人主義傾向と親しい友人の数や幸福感には関連はありませんでしたが、日においては個人主義傾向が高い人は、親しい友人の数が少なく、幸福感が低いことが判明しました。さらにこの関係は、日において個人主義的で競争的な制度を導入している企業で働く成人にも見出されました。 この研究成果は、2014年3月5日付けのスイスの科学雑誌「Frontiers in Psychology」に掲載されました。 これからもグローバル化が進んでいくことを考慮すると、日社会の個人主義化は避けがたいかもしれません。 こうした文化の過渡期において、自己と他者の独立性を担保した上で、人間関係の維持と構築を積極的に行うというような、個人主義社会で必要な心理・行動傾向を

    個人主義的な人は、親しい友人の数が少なく幸福感が低い -日本社会の個人主義化がもたらす負の側面を示唆-
  • ミカンハダニは何故逃げずにイモムシに食われるのか? -ひとつ覚えの防災策が招く悲劇-

    矢野修一 農学研究科助教、城塚可奈子 同大学院生らの研究グループは、防御網を持たないハダニは防御毛を背負って伏せることで身を守ることを発見しました。 研究成果は、2013年11月28日付(日時間)の欧州科学誌「Springer Plus」誌に掲載されました。 背景と概要  サバンナで草獣と肉獣が命がけの攻防を繰り広げるように、葉っぱの上では葉をべる害虫と、それを餌にする天敵との攻防がみられます。ミカンの葉を吸汁するミカンハダニは、ほとんどいつも葉面に伏せていますが(図1左)、葉が劣化した時や産卵する時には体を持ち上げて歩きます(図1右)。一方で、同じくミカンの葉をべるアゲハチョウのイモムシ(体長数十ミリ)は、体長が0.5ミリ以下のハダニを気にかけず葉ごとべてしまいます。ところが、ハダニは命を奪うイモムシの襲撃から逃げずにべられます。それが滅多に起きない災害だとしても、野生動

    ミカンハダニは何故逃げずにイモムシに食われるのか? -ひとつ覚えの防災策が招く悲劇-
    cmizuna
    cmizuna 2013/12/04
    "隙がない"とか"通用しない"とか"悲劇を産む"とか、そういう言葉を使ってもいい分野の科学にたまに憧れる。
  • 自閉症スペクトラム障害をもつ方々は、自分に似た物語を検索しやすい

    米田英嗣(こめだ ひでつぐ) 白眉センター特定准教授、小坂浩隆 福井大学特命准教授、齋藤大輔 同特命准教授、猪原敬介 同学術研究員、石飛信 同助教、佐藤真 同教授、岡沢秀彦 同教授、棟居俊夫 金沢大学特任教授らのグループの共同研究において、青年期高機能自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder; ASD)をもつ方々に、日常的な出来事が書かれてある物語文を読ませ、その理解と記憶を確認しました。文の読み時間と自閉症尺度との相関分析の結果、実験参加者のASD傾向が高いほど、定型発達(Typically Developing; TD)の人物が書かれた物語の読みに時間がかかることがわかりました。文の再認の結果、ASD群は、自分と類似したASDの人物が書かれた物語の検索に優れることが明らかになりました。 研究において、世界で初めてASDをもつ人のための物語を考案したこと

    自閉症スペクトラム障害をもつ方々は、自分に似た物語を検索しやすい
  • 電子書籍「世界の料理」を発行しました。(2013年3月22日)

    電子書籍閲覧に関する情報を追加しました。(2013年8月8日) ※ iBooks形式のデータを追加しました。(2013年5月13日) ※ リンク付き目次pdfに差し替えました。(2013年4月24日) 農学研究科・農学部の国際交流室は、活動の一環として2004年から2008年にかけて海外からの留学生と研究者による「料理講習会」を開催しました。この講習会は大変好評で合計31回開催され、参加者も留学生に加えて日人学生と教職員まで加わり、延べ600人にも及びました。このたび、同講習会で紹介された彼らの母国の家庭料理レシピをまとめて、電子書籍「世界の料理」(英語名:Dishes from Around the World)として発行しました。同書には27の国と地域、128の料理が日英併記で紹介されています。料理だけでなく各国の自然や世界遺産などの写真もあり、美しくて楽しいひと味違う料理にな

    電子書籍「世界の料理」を発行しました。(2013年3月22日)
    cmizuna
    cmizuna 2013/04/11
    中華美味そう。
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    cmizuna
    cmizuna 2012/06/13
    半分お母さんだよー。「母親だと思ったら違っていた、予想を裏切られた」よくある。
  • 学内向け新サービス「共同研究(になるかも)相手相談所」の開始について

    2012年4月25日 学際融合教育研究推進センターでは、学内研究者に代わりセンターが「共同研究相手」を学内で探しだすサービス「共同研究(になるかも)相手相談所」を開始します。 背景と目的  研究者が研究を発展させようと考えた場合、すぐに学外機関との連携を思い浮かべてしまいがちです。しかしながら、学には様々な分野の著名な研究者が在籍しており、わざわざコミュニケーションコストの高い他機関の研究者と組まなくてもいいはずです。 この学内に存在するであろう「つながるべき潜在的ネットワーク」を顕在化させ、かつ活性化させるべく、ありそうでなかったこの「学内専用研究者紹介サービス」が生まれました。 三つの特徴 ネット情報だけでなく、学に保存されている過去の申請書等の情報や知り合いからの紹介など、アナログ的探索に重きをおきます。 研究内容だけでなく、その共同研究やプロジェクトに対して前向きな気持があるか

    学内向け新サービス「共同研究(になるかも)相手相談所」の開始について
    cmizuna
    cmizuna 2012/04/26
    想定している分野が分からん。
  • 京都大学付属図書館キャラクター・ロゴデザイン

    プロフィール 名前 クラちゃんとインちゃん(2名) 性別 不明(2人とも) 身長 12~13cm程度(2人合わせて) 趣味 読書(2人とも) 好きなべ物 総長カレー(2人とも) その他 京大附属図書館に住み、京大のを全て読んでいる 普段は附属図書館4階中庭の植え込みに住み、閉館後、誰もいなくなると地下書庫に出かける 2人の出会いは、クラちゃんが多くの知識を求めて京大を訪れ、たまたま立ち寄った学べたカレーに感激していたところ、隣で同じくカレーべていたインちゃんと意気投合、共に行動するようになった 手に持っているは、豆「KURENAI」。リポジトリの中身がいつでも見られる。 クラちゃん 落ち着いていて、思慮深い。ちょっと慌て者のインちゃんをたしなめるお父さん的な役回りになりやすい クラインの壺(四次元版)をモチーフにしている 浮遊して移動できるが、普段はインちゃんの頭の上に乗

    cmizuna
    cmizuna 2012/04/13
    あ、書庫で本の中から紙魚摘んで食ってるの、見たことある。あいつ、こんな名前だったんだ。
  • トップページ

    (5月21日付) ・物理学・宇宙物理学専攻(物理学第二分野) ・生物科学専攻(植物学系) 大学院入試・専攻(系・分野)における分科等の教員及び研究内容を更新 令和8年(2026年) 4月入学者向け特色入試について

    トップページ
    cmizuna
    cmizuna 2010/10/01
    \経済物理/
  • 京都大学が提訴していた「土地明渡請求事件」の判決について (2009年10月29日) — 京都大学

    京都大学時間雇用職員組合ユニオンエクスタシーらが、年2月23日以降時計台前クスノキ下を占拠したことに対して、4月22日学が京都地方裁判所に「土地明渡請求事件」を提訴していたところ、日、京都地方裁判所はユニオンエクスタシーらに対して土地を明け渡すようにとの判決を言い渡しました。 この判決を受けて、以下のコメントを発表しました。 京都大学時間雇用職員組合ユニオンエクスタシーらの行為が不法占拠であり、京都大学における教育研究環境を害するものであるとの学の主張が全面的に認められたものである。引き続き適切な教育研究環境の維持に努めてまいりたい。

    京都大学が提訴していた「土地明渡請求事件」の判決について (2009年10月29日) — 京都大学
  • 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻

    公募:理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 宇宙物理学分野/附属天文台 准教授または助教(女性限定) (2024.03.05 掲載) 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 宇宙物理学分野/附属天文台 准教授または助教(女性限定)を公募します。 詳しくは、こちらへ。 公募:理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 量子凝縮物性分科 助教 (2024.03.05 掲載) 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 量子凝縮物性分科 助教を公募します。 詳しくは、こちらへ。 合同教室会議 zoom meeting(3/8(金):17 時00分)(2024.02.27 掲載) 詳しくは、こちらへ。 (独)日学術振興会 令和7年度(2024年度)採用分特別研究員(PD・DC・RPD)の募集について(2024.02.24 掲載) 詳しくは、こちらへ。 新M1ガイダンス (2024.2.15掲載) 物理学第一・第二分野

    cmizuna
    cmizuna 2009/04/07
    リニュとかなんでもいいけどRSSを吐いてくれ
  • KUINS PPTP 接続サービスの利用方法について

    1. はじめに 情報環境機構では,学外や学内のKUINS-IIIオープンスペース設定からの VPN (Virtual Private Network) による安全な接続のためのサービスとして, 6月1日より新たに PPTP (Microsoft Point to Pont Tunneling Protocol) に よる接続サービスを試験的に開始しました. 接続サービスを利用することにより, KUINS-III の標準的なクローズスペース 設定の VLAN に接続しているのと同等になります(Web proxyの設定などはKUINS-III への接続に準じてください). また,この方法を用いることにより,自宅などの学外からも学内限定のホームページ にアクセスすることも可能になります.   ここでは,KUINS PPTP 接続サービスを利用するための設定方法について紹介いたします(尚,

    cmizuna
    cmizuna 2008/05/24
    できた
  • asahi.com:バイキングなのにお代わりダメ 京大の学食に不満の声 - 暮らし

    2008年05月05日16時54分  京都大生協が吉田キャンパス(京都市左京区)の三つの堂で4月から始めた「朝バイキング」(税込み385円)が、学内で物議を醸している。学生の健康に配慮してお代わり禁止なのに対し、「バイキング=べ放題」と考える学生から不満の声があがっているのだ。 おかずやご飯を山盛りにする学生=4月24日、京都市左京区の京都大、上田潤撮影  朝バイキングは平日朝8時〜10時半にべられる。ちくわの照り焼き、ジャガイモの甘辛煮、ホウレンソウのおろしあえ……。和風中心の10品前後のおかずから何品でも自由に選べる。ただ、おかずの取り皿は1枚、ご飯と汁も1杯限りで、レジで支払い後はお代わりができない。  京大生協は「ワンウェイ方式」と名づけている。  バイキングは帝国ホテル(東京)が北欧の形式を参考に50年前に始めたとされる。広辞苑は「各種の料理を並べ、客が好みによって自由

    cmizuna
    cmizuna 2008/05/05
    北部は特に朝食の白飯無料サービスをとりやめての導入だったからなあ。
  • YouTube - Kyoto University OpenCourseWare

    京都大学オープンコースウェア(OCW)は、学でおこなっている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画・講義資料を世界に向けて積極的に公開しています。京大の学生や教職員はもとより、大学での学びに興味のある高校生、学び直しの機会を求めている社会人の方など、どなたでも京都大学OCWの教材をご活用下さい。Kyoto ...

    YouTube - Kyoto University OpenCourseWare
  • 京都大学OCW

    京都大学OCW 京都大学オープンコースウェア(OCW)は、学でおこなっている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画・講義資料を世界に向けて積極的に公開しています。京大の学生や教職員はもとより、大学での学びに興味のある高校生、学び直しの機会を求めている社会人の方など、どなたでも京都大学OCWの教材をご活用下さい。

    cmizuna
    cmizuna 2008/04/08
    OCW。ソフトマターとかがもうある
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。