タグ

教育に関するcolic_pppのブックマーク (164)

  • 国立大学図書館協会、プレスリリース「大学における学術雑誌購読の危機的状況が深刻化」を公表

    2018年1月18日、国立大学図書館協会が、プレスリリース「大学における学術雑誌購読の危機的状況が深刻化」を公表しました。 今後の対応として、 (1)各大学は、JUSTICE の活動を通じた価格抑制の努力を続けつつ、短期的にはそれぞれの財政状況や研究分野の特性に応じた学術雑誌購読の見直しを進めることが求められます。 (2) 一方で、学術雑誌の価格上昇は、論文の書き手であり読み手である研究者自身にも関わる問題です。中長期的には、研究成果の流通や研究評価のあり方を見直し、海外の学術出版社に依存した学術情報流通の構造そのものを改革し、学術雑誌の購読によらない学術情報流通モデルであるオープンアクセスへの転換を図っていくことが必要です。協会はオープンアクセスの推進に積極的に関わっていきます。 と述べられています。 大学における学術雑誌購読の危機的状況が深刻化 [PDF:3ページ] (国立大学図書館

    国立大学図書館協会、プレスリリース「大学における学術雑誌購読の危機的状況が深刻化」を公表
  • 平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解/大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻

    ようこそ阪大外国語学部スウェーデン語専攻へ! スウェーデン語専攻は大阪外国語大学時代の1985年に創設され、スウェーデン語学、スウェーデン社会、スウェーデン史の授業科目を中心に開講している日の国立大学唯一の専攻です。 スウェーデン語はデンマーク語やノルウェー語、アイスランド語などともにノルド語(フィンランド語は別系統の言語)と呼ばれていますが、これらの言語は系統的に英語ドイツ語、オランダ語などとともにゲルマン語というグループを形成しています。スウェーデン語の構造はなかでも英語に近似しているので、英文法の得意な人は修得がはやいと言えるでしょう。スウェーデン語をしっかり会得すると隣国 のデンマーク語やノルウェー語も特に勉強しなくても、かなり理解できるという醍醐味があります。 スウェーデンの質を知るためにはまずはスウェーデン語の知識が不可欠です。スウェーデン語専攻でスウェーデン語を習得し、

  • 子供が独学で学べる最新プログラミング教材(後編) 学習ゲームやブロックロボット教材で本格的なプログラミングを学ぼう - はてなニュース

    2020年度からの小学校でのプログラミング教育必修化に向けて、プログラミング教材へ注目が集まっています。プログラミング教材の紹介前編では、主に4、5歳児から小学校低学年を対象にした教材を取り上げましたが、この後編では、主に小学校中学年から中学生を対象にした教材を試してみました! 小学生の息子と中学生の娘を持つ親として、筆者は子供のプログラミング教育やSTEM教育に関心があり、プログラミング教育に力を入れている学校や教室、関連イベントの取材、プログラミング教材のレビューなどを行ってきました。また、2016年夏からは、地元の子供を対象としたプログラミング道場「CoderDojo守谷」のメンターとして、子供たちにプログラミングを教えるお手伝いをしています。 そこで、子供へのプログラミング教育に関心がある方や、小中学生のお子さんをお持ちの方のために、最新の子供向けプログラミング事情を紹介したいと思

    子供が独学で学べる最新プログラミング教材(後編) 学習ゲームやブロックロボット教材で本格的なプログラミングを学ぼう - はてなニュース
  • KFC’s New Employee Training Game Is A Sick VR Nightmare

    https://www.vrroom.buzz In case being a fast-food employee wasn’t hard enough, KFC is now putting its workers through a bizarre initiation rite: a creepy BioShock-esque virtual reality “escape room” replete with narration from an omnipresent, mildly demonic-sounding Colonel Sanders. Cool! Per a press release, the chain is incorporating the VR experience — experienced via Oculus Rift headsets —

    KFC’s New Employee Training Game Is A Sick VR Nightmare
  • 気鋭の哲学者・千葉雅也の東大講義録 #1「勉強とは何か」 | 文春オンライン

    『勉強の哲学 来たるべきバカのために』の発売から3か月あまり。現在5刷4万5000部と版を重ね、「東大・京大で一番読まれている」にもなった。5月25日には、東大の駒場キャンパスにて、著者の千葉雅也さんによる「勉強の哲学」講演会が開催。かつての学びの地である駒場にて、『勉強の哲学』のポイントを紹介しつつ、教養教育の意義が語られた。その一部を掲載する。 ◆ なぜ勉強を語るのか 『勉強の哲学』では、勉強に対する心構えや僕なりの勉強の原理論、読書によって考えを広げるための実践的な方法まで、大学に入ってからの勉強、そして研究につながる話を展開しました。駒場生の皆さんや、大学1、2年生の皆さんにぜひ読んでほしいです。このが生まれる背景には、僕自身の駒場での学びの体験があります。そこには、自己変革をともなう、深くてヤバい学びがあった。今日は、大学生活を振り返りながら、今の時代に勉強することの意義に

    気鋭の哲学者・千葉雅也の東大講義録 #1「勉強とは何か」 | 文春オンライン
  • 校歌の3番歌詞、全て英語 三重に開校の小中一貫校:朝日新聞デジタル

    津市は4月、小中一貫校「みさとの丘学園」を開校させる。昨春施行の改正学校教育法で定められた9年制の「義務教育学校」で、校歌の3番の歌詞を英語にするなど、英語教育に力を入れる。 義務教育学校は、中学に入るといじめや不登校が増える「中1ギャップ」を減らすことを目的に、昨春全国で22校が誕生した。愛知、岐阜、三重3県の教育委員会によると、4月に津市のほか、岐阜県の羽島市と白川村で開校するのが東海3県で初となる。 みさとの丘学園は、少子化を背景に3小学校と1中学校が統合して発足する。現行の学習指導要領で、小学5、6年生で年間35コマとされている外国語の学習を拡充し、1年生から発音など年12~15コマ、英語の学習の機会を確保する。 3番までの校歌のうち、3番の…

    校歌の3番歌詞、全て英語 三重に開校の小中一貫校:朝日新聞デジタル
  • 大学図書館のデータベース、何それ美味しいの?(1/5ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    新潮流「学生協働」 図書離れをい止めろ!ライフ 大学図書館のデータベース、何それ美味しいの?(1/5ページ) 「知らない」「わからない」「使わない」を解決する新提案2016.12.08 大学図書館には、国内外の学術論文データベースをはじめ、図書/新聞記事/雑誌記事/各種統計データベースなど様々なデータベースが導入されている。しかし「データベースがあることを知らない」「使い方がわからない」「だから使わない」という悩ましい課題が横たわっている。そうした課題を学生協働で解決する新しい提案を紹介する。 多くの図書館が悩んでいる共通課題の一つ 前回の「大学の図書館がピンチ!…『学生協働』って何だ?」では、図書館に関する学生協働の活動が盛んになっている様子を紹介した。 初めて開催された「第一回学生協働サミット」には全国から40大学、約300人が参加して大いに盛り上がりを見せた。学生協働の活動報告をは

    大学図書館のデータベース、何それ美味しいの?(1/5ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 国立大の若手教員、任期つき雇用が急増 今年度は63%:朝日新聞デジタル

    全国86の国立大学の40歳未満の若手教員のうち、5年程度の「任期つき」の雇用が急増し、2016年度は63%に達したことが文部科学省への取材でわかった。こうした傾向は04年度の国立大の法人化後に強まっている。主に教員給与にあてる国の運営費交付金が減り、特定の研究ごとに若手を雇う例が増えたためだ。長い時間がかかる基礎研究への影響を懸念する声も出ている。 こうした現状について、文科省は「人件費を抑えるため、身分が不安定な任期つき雇用を増やさざるを得ない国立大が増えている」とみる。理系だけでなく人文社会系でも、若手が長期的な研究テーマに取り組みにくく、短期的に成果が出る研究に偏る可能性もある。 文科省によると40歳未満の若手教員は、データを取り始めた07年度には約1万8千人おり、うち「任期つき」は約6900人で39%だった。その後、任期つきの若手は増え続け、16年度は約1万7千人のうち約1万1千人

    国立大の若手教員、任期つき雇用が急増 今年度は63%:朝日新聞デジタル
    colic_ppp
    colic_ppp 2016/11/22
    成果重視も競争も結構だが、人ではなく事業に金が付くことの弊害。/これに加えて業務委託になると、当人たちも「しょうがないですよね」とか言い出すこケースも出てくる本当に笑えない世界。
  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
  • オブジェクト指向設計(2016年度)

    コンテンツ 第1章 基的な用語 第2章 オブジェクト指向開発 第3章 設計の問題 第4章 オブジェクト指向設計の原則 第5章 単一責任の原則 第6章 Visitor パターン 第7章 LSP、DIP、ISP 第8章 パターン技術 第9章 ユースケース 第1章 基的な用語 クラスとオブジェクトの違い 第2章 オブジェクト指向開発 オブジェクト指向開発 オブジェクト指向分析 機能外要求 User インタフェース Student クラスとTeacher クラス Student クラスのソースコード Teacher クラスのソースコード 演習2-1 UserLocator クラスのソースコード 演習2-2 演習2-2 の解答 Teacher.java UserLocator.class 第3章 設計の問題 演習3-1 演習3-1 の解答1(返却値を利用した方法) 演習3-1 の解答2(条件分岐

  • 前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略

    前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略(1/5 ページ) 「神曲」「かわいい曲がたくさんあって良かった」「最高でした!!」 ――これは、人気アイドルの新譜CDに寄せられた声……ではない。ある参考書を購入した中学生からのアンケートハガキの抜粋だ。「表紙を見ただけでやる気が出る」「頭に入りやすい」など、参考書としての評価も上々だ。 その参考書とは、学研プラスが4月に発売した「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学歴史」「同 中学理科」(各税込1728円)。前代未聞の「楽曲PV付き」の参考書なのだ。 人気の「ボカロP」(歌声合成ソフト「VOCALOID」を使って楽曲を作るクリエイター)が作詞作曲した学習用の歌を各10曲収録。全曲にプロモーションビデオ(PV)風のオリジナル動画を用意し、スマートフォンで視聴できるようにした。 発売前

    前代未聞! 「ボカロPV付き」参考書13万部の大ヒット 中学生の心つかんだ学研の戦略
    colic_ppp
    colic_ppp 2016/06/28
    企画そのものよりもその後の各々の判断と粘り強さに拍手。
  • 近畿大「深夜アニメ20本視聴」講義の実況中継ルポ~想像の斜め上を行くガチ中のガチだった!(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「アニメ週20視聴」シラバスがねとらぼなどで話題に4月、ねとらぼで近畿大文芸学部の講義が話題になりました。 近畿大学で「週20以上のアニメ視聴」を前提とした授業が実施中 ハードル高いと話題に ねとらぼ記事。そう言えばアニメネタ、好きですね。「深夜枠を中心に週に20以上『アニメ』を視聴しておくこと」――ある大学の講義が、このような項目を“受講の前提“に掲げて注目を集めています。1話25分として予習に毎回8時間20分以上……!! (中略) アニメ監督の庵野秀明さん、幾原邦彦さんについてはそれぞれ90分使って学ぶそうで、「『輪るピングドラム』徹底分析」という記述も。前期のラストは「PSYCHO-PASS」がテーマで、「監獄の誕生」(ミシェル・フーコー)、「環境管理型権力」といったキーワードがちりばめられています。あぁ、これは完全にガチなやつだ。 (中略) ネット上では「楽しそう」「受けてみ

    近畿大「深夜アニメ20本視聴」講義の実況中継ルポ~想像の斜め上を行くガチ中のガチだった!(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 保健室だより

    保健室では,在学生を対象に,わかりやすく健康に関する情報やトピックスをお伝えするため,保健室だよりを発行しています。 2019年3月 定期健康診断を受けましょう(548KB) 2019年2月 麻疹について(649KB) 2019年1月 インフルエンザの感染を防ぐために(818KB) 2018年(特別号) 大学生活における飲酒について(728KB) 2018年(特別号) 大学生活における薬物について(921KB) 2018年11月 車いすの基操作(537KB) 2018年9月 ストレスについて(957KB) 2018年8月 中毒を予防しましょう(546KB) 2018年7月 熱中症対策(961KB) 2018年6月 災害時に備えて(355KB) 2018年4月 アルコールパッチテスト(494KB)

    保健室だより
  • 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

    岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    colic_ppp
    colic_ppp 2016/02/22
    こうしたことで指導要領作ってる人たちでまともな人が抜けていく状況が加速したらとても厳しい。馳については触れるまでもないと思うが。
  • 高校との連携 | 武蔵野美術大学

    美術・デザインを学びたい高校生のみなさんに、大学の教育研究について広く知っていただくための活動に取り組んでいます。 武蔵野美術大学は、大学と高等学校のお互いのカリキュラムが有機的に繋がり、スムーズな学習の連携を実現することが、次代を担う学生のキャリアを向上させるために必要であると考えています。そこで、美術・デザインを学びたい高校生のみなさんに、大学の教育指針や取組み等について広く知っていただくための活動に取り組んでいます。 2015年10月30日(金)愛媛県済美高等学校にて 講師:内田あぐり(学日画学科教授) 授業は済美高等学校美術コースのキャリア教育の一環として行われ、高校の美術科教員とテーマを考え、指導も一緒に行いました。画家として私が常日頃制作している人体ドローイングを、“表現の根底を問う”というテーマで131名の美術科生徒全員へ指導をしました。 済美高等学校は競技ダンス部が活発

    高校との連携 | 武蔵野美術大学
  • 戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル

    福岡県那珂川町の人権啓発イベントで町立中学校が上演予定だった朗読劇が、町の判断で中止になった。戦時中の写真をスクリーンに映し、歌などを交えて戦争の悲惨さを伝える劇だった。写真の中に原爆で亡くなった子どもの遺体などが含まれていたことから、町は「幼い子どもらも参加するイベントで衝撃が大きい」と中止を決め、準備を進めてきた学校側も受け入れた。 町や学校などによると、イベントは町などが主催し、町内で6日に開く「第21回人権フェスタなかがわ」。人権啓発、反戦・平和を訴えるパネル展示のほか、ステージでは劇やダンスの発表などもある。 中学生の朗読劇は2年生数人で行い、ステージのスクリーンに第2次大戦やベトナム戦争時の写真を映しながら、説明を加えたり、歌を歌ったりして戦争の悲惨さを伝える予定だった。 映し出す写真には、長崎原爆資料館(長崎市)が「黒焦げとなった少年」「背中一面に熱傷を受けた少年」と題して展

    戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル
  • 訂正勧告と大学教員のあり方などについての雑感 - U.G.R.R.

    はじめに 以下の記事とそれに対するブックマークコメントを読んだ。 「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly はてなブックマーク - 「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly 記事によれば、大学が、教員であるハヤシザキカズヒコさんに対し、授業中に「戦争法案絶対反対」等のコールを呼びかけたことなどを理由として、停職3月という懲戒処分を行ったということらしい。 私はこの件について詳細を把握しておらず、そのような状態で言及するのは適切ではないかもしれないが、ブックマークコメントで早期に訂正されるべきだと思われる誤情報が流されているので、取り急ぎ指摘しておく。またあわせて、あくまでも一般論としてではあるが、大学教員のあり方等について感じたことを記しておきたい。 訂正勧告 まず最も重要な点について。 記事に対する

    訂正勧告と大学教員のあり方などについての雑感 - U.G.R.R.
  • 四国学院大学トップページ|四国学院大学

    メジャー制度 自由さが魅力のメジャー制度。 1つのメジャーを深めることも、学部を超えて複数のメジャーを組み合わせることもできます。

  • 学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ

    1度だけ、自分のクラスが崩壊した経験がある。ただ、若い時で、記録もちゃんと取っていないし、その時は必死になっていたので、いったい何が原因で起こったのか不明である。諸先輩方には連日いろいろアドバイスをいただいたが、結局、収束には至らなかったような記憶がある。 その後の長い教師生活の中で、学級崩壊を間近に見た経験がある。それをここで書きたい。 最初はある、教育に非常に熱意のある、若い女の先生のクラスで起こった。 転勤してきたばかりで、学校や子どもの様子をよく知らない。それなのに、5年生を担任した。 教育に対して非常に熱意のある先生だ。クラスはこうでなければならない、子どもと子どもの関係はこうでなければならない、ということで指導されていた。友だちとは仲良くするものでしょ、力を合わせあうものでしょ、ということを真っ直ぐに子どもに言っていた。 勉強についても熱心に取り組まれていた。力の弱い子どもには

    学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/20150115-OYT1T50117.html

    colic_ppp
    colic_ppp 2015/01/16
    出来ないことで蔑まれ嘲りを受けるのはこれだけに限らず簡単に起こり得る。ダンスに限れば、趣旨は立派だが人材不足の中でこの部分を昇華させるような指導が出来るわけないんだから、容易に予測できた事態。