タグ

testに関するconsigliereのブックマーク (43)

  • 怪談おじさん体験談、独学で書いた論文が知らんまに大学入試問題に使われていた話|砂味

    最初にお詫びしなければならないことがあります。 件の試験を受けられた皆様。 私の未来を見通す目の無さゆえに、入試に使われる可能性を全く想像せず、あなたたちのお気持ちを想像することなく、文中で「浪人の荻原新三郎」と連呼してしまいました。深くお詫び申し上げますとともに、次に入試利用される文章執筆の際はいっそうの注意をお約束いたします。 これは、ほぼ独学で書いた論文が、知らん間に大学入試で使われた素人のおじさんの話であります。 ちょっと珍しい経験だったので、今後同様の経験をする、あるいはしたい人のためにもメモを共有しておこうと思います。 そして、ろくに実績もない、よくわからん立場の人間である私の文章を発見した出題者さんのアンテナと、じゃあこれでいこうと決断した同志社大学さんの器のデカさに敬意と感謝を表します。 入試問題に使われたということは、大学教員から見ても文章的に問題がなく、受験生に読ませて

    怪談おじさん体験談、独学で書いた論文が知らんまに大学入試問題に使われていた話|砂味
  • 日大芸術学部で去年と同じ出題 一般入試の英語で | 共同通信

    大は22日までに、9日と16日に実施した芸術学部の一般入試の英語で、昨年と同じ問題を出題するなどのミスがあったと発表した。 日大によると、16日の試験では、開始直後の点検作業で、五つの大問のうち三つが昨年と同じだったと判明。試験を中断し、不測の事態に備え用意していた別の問題冊子を配って試験を実施したが、終了後に新しい冊子にも昨年と重複した設問があったことが分かった。その後の調査で、9日の試験でも昨年と重複した設問があったことを確認した。 9日と16日のいずれの試験も重複していた設問は全員正解とし、合否判定に影響はないとしている。

    日大芸術学部で去年と同じ出題 一般入試の英語で | 共同通信
    consigliere
    consigliere 2021/03/08
    さきほど教えてもらった案件。うわぁw
  • 大学入試新共通テストの古典問題が凄かったので解説させてほしい

    タイトルの通り。筆者は高校の教員で、いま業務が少しだけ落ち着いていて分析する暇が出来たので、次年度以降の入試対策のために解き直してみたのだが、新テストの方針をすごい形で問題として体現していたので、なるべくわかりやすく解説していきたい。 わかりやすくとはいえ、大学入試の古典問題について突っ込んで書くので、もし興味(と古典の知識)があったら実際に解いてから読んでみてほしい。 問題や解説・予備校の分析などは以下から参照。解けなくても解説や、現代語訳と設問を見るだけでもいい。 予備校 https://www.toshin.com/kyotsutest/ https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/kyotsutest/21/ ちなみに大学入試センターの問題作成方針はこっち。 https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00

    大学入試新共通テストの古典問題が凄かったので解説させてほしい
  • 入試改革やっぱり「無理」…実用性重視の一方で民間試験、記述式は解答出ず 共通テストきょう第2日程:東京新聞 TOKYO Web

    今年から始まった大学入学共通テストは30日、新型コロナウイルス対策で設けられた第2日程が始まる。第1日程(16、17日)の出題内容は、英語などで実用性重視の傾向が色濃く、従来のセンター試験との違いを印象づけた。一方、入試改革の目玉とされながら導入が見送られた英語民間検定試験と国語数学の記述式は再検討が続くが、見通しは立っていない。(土門哲雄)

    入試改革やっぱり「無理」…実用性重視の一方で民間試験、記述式は解答出ず 共通テストきょう第2日程:東京新聞 TOKYO Web
  • 入試問題漏らしたとして元准教授を懲戒解雇 東京学芸大:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    入試問題漏らしたとして元准教授を懲戒解雇 東京学芸大:朝日新聞デジタル
  • メモ:2021年1月緊急事態宣言と大学入学共通テスト - 発声練習

    新年早々に以下の記事を見た。 www3.nhk.or.jp 首都圏で新型コロナウイルスの感染が拡大していることをうけて、東京都と埼玉県、千葉県、神奈川県は2日、政府に対して、緊急事態宣言を発出するよう要請します。関係者によりますと、都などは「感染爆発の瀬戸際だ」という認識だということで、法律に基づく緊急事態宣言で人の流れを止めるなどして感染の拡大を一刻も早く抑えたい考えです。 上の記事を読んで以下のようにつぶやいた。 緊急事態宣言が首都圏で発出されたら、個別入試は各大学が適当に対応するとして、大学入学共通テストどうなるんだろう? → https://t.co/lOXutbt2hn— next49 (@next49) 2021年1月2日 以下のツイートを教えていただいた。 大学入試の共通試験受検予定の皆さん 緊急事態宣言になっても絶対この試験はやる ということになっていますので安心して勉強し

    メモ:2021年1月緊急事態宣言と大学入学共通テスト - 発声練習
  • 大学入試 一部オンライン実施へ|NHK 首都圏のニュース

    consigliere
    consigliere 2020/09/02
    本筋とは関係ないけれども「東京・日野市の実践女子大学」。そうか、本部はまだ日野にあるんだ、と。
  • 激変する私大入試、早大政経・青学・上智・立教が導入する新方式の明暗 | AERA dot. (アエラドット)

    今年の受験生たちは、これまでになく政治やグローバルな社会情勢に翻弄されている。会場での模試もほとんど行われず、自分の実力を測ることさえ難しいという。そんな状況でも、多くの受験生は自らの第1志望合格に向け、日々努力している (c)朝日新聞社 2021年度入試では入試方法も大きく変わる。なかでも関東の難関私大の動きが顕著だ。「コロナ禍の大学入試」を特集したAERA 2020年8月3日号では、各大学の変更点を紹介。 【学部系統別志願者数の推移と21年度の予想はこちら】 *  *  * 21年度入試では、入試方法の変更も大きなトピックだ。特に注目されるのは一般選抜で共通テストを組み入れた新たな入試を導入する早稲田大の政治経済学部、上智大、青山学院大、立教大、学習院大など。駿台教育研究所進学情報事業部部長の石原賢一さん曰く、「関東の難関私大がこれだけの改革に動くのは過去40年でおそらく初めて」という

    激変する私大入試、早大政経・青学・上智・立教が導入する新方式の明暗 | AERA dot. (アエラドット)
  • 大学英語入試、センター試験廃止の弊害は明白 - 阿部公彦|論座アーカイブ

    大学英語入試、センター試験廃止の弊害は明白 新共通テストの奇妙さを考える【上】 阿部公彦 東京大学教授 昨年末、大学入試共通テストでの英語民間試験の活用が見送られました。しかし、混乱は収まらず、センター試験を廃止した弊害もいよいよはっきりしてきました。共通テストの「英語」では、民間試験の活用を促すような出題方針を盛り込んでいたため、その民間試験が中止になってみると、歪みの部分ばかりが残ってしまったのです。 具体的に確認してみましょう。 そもそも共通テストとセンター試験の英語はどのように違うのか。 この違いを示すために、共通テスト試行調査(プレテスト)には、新しい試験方式の「ねらい」なるものが付されていました。大きな違いとして、新しいテストではアクセント、発音、語句整序といったセンター試験でおなじみだった問題が廃止されることになっています。 以下の箇所ではその理由を説明しているのですが、正直

    大学英語入試、センター試験廃止の弊害は明白 - 阿部公彦|論座アーカイブ
  • 韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑 | 文春オンライン

    2017年、52年ぶりに新設が認められた学校法人加計学園、岡山理科大学の獣医学部。昨年11月16日、愛媛県今治のキャンパスで獣医学科の推薦入試が実施されたが、同学科が韓国人受験生全員の面接試験を一律0点とし、不合格にしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。複数の職員が、証拠となる内部文書とともに明かした。 加計学園の幹部職員、武田晶さん(仮名)が怒りを滲ませる。 「A方式の推薦入試を受験した韓国人受験生8名全員が不合格となっています。A方式の推薦入試は、学科2科目と面接試験、高校での成績を反映した評点平均値、各50点、計200点満点で採点されます。驚くべきことに、韓国人受験生全員の面接試験での点数は0点。なかには面接で10点でも取れれば合格点に達する受験生もいる。これまで面接試験で0点というのはほとんど見たことがありません。公平公正を重んじなくてはいけない入試で、国籍差別が行われている

    韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑 | 文春オンライン
  • 東京新聞:共通テスト TOEIC不参加「責任ある対応困難」:教育ニュース:教育(TOKYO Web)

    英語検定試験「TOEIC」を運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は二日、大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストへのTOEICの参加を取り下げると発表した。「責任を持って対応を進めることが困難と判断した」としている。大学のほか、受験生を抱える高校や予備校などは共通テストへの対応を急ピッチで進めており、大きな影響が出そうだ。 二〇二〇年度から始まる共通テストの英語には民間検定試験が導入される予定で、TOEICや「英検」など計八種類が参加要件を満たし、同協会を含む運営計七団体が二〇年四月からの実施に向けて準備していた。

    東京新聞:共通テスト TOEIC不参加「責任ある対応困難」:教育ニュース:教育(TOKYO Web)
    consigliere
    consigliere 2019/07/03
    これはビッグニュース
  • 政策担当者の国語観の貧困を問う 高校国語新テストの問題点 - 東大新聞オンライン

    2018年度からの幼稚園での全面実施を皮切りに導入が進む新学習指導要領。社会に開かれた教育課程、小学校でのプログラミング教育必修化などと並んで注目されているのが、高等学校国語科の大幅な再編成だ。指導要領改訂に伴う高校国語の科目編成、大学入試センター試験に代えて導入される大学入学共通テスト(以下、新テスト)について紹介するとともに、著書『国語教育の危機 大学入学共通テストと新学習指導要領』(筑摩書房、2018年、以下書)で問題提起を行った紅野謙介教授(日大学)に話を聞いた。 (取材・日隈脩一郎 撮影・小原寛士) 紅野 謙介(こうの・けんすけ)教授(日大学) 86 年早稲田大学大学院博士課程中退。文学修士。麻布中学校・高等学校教諭などを経て97 年より現職。 ──新学習指導要領と大学入学共通テストの導入にどのような懸念を持ち、書を執筆したのですか? まず、言っておきたいのは、私としては

    政策担当者の国語観の貧困を問う 高校国語新テストの問題点 - 東大新聞オンライン
  • 大学入試改革の旗振り役 慶應元塾長に利益相反疑惑を直撃(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    大学入試センター試験が1月19、20日の2日間にわたって行なわれた。現行入試は2019年度(2020年1月)の実施を最後に廃止され、代わって2020年度から「大学入学共通テスト」がスタートするが、とりわけ物議を醸しているのが「英語」だ。政府は「読む・聞く」だけだった現行入試に代えて民間資格・検定試験(民間試験)の活用を打ち出したが、東京大学が昨秋に事実上「不採用」を決めると、京都大学や名古屋大学などが追随した。 現場から懸念が噴出しているにもかかわらず、進められている民間試験導入方針のウラに何があるのか。取材を進めるとより深刻な「利益相反」の懸念に突き当たった。

    大学入試改革の旗振り役 慶應元塾長に利益相反疑惑を直撃(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • なぜ作った センター試験の謎キャラ、速攻で3D化される「先を越されないようスピード優先で仕上げた」

    1月19日のセンター試験で、英語のリスニング問題に登場した謎のキャラクター(関連記事)が早くも3D化されたようです。Twitterに投稿された画像は20万弱のいいねを集めています。 Twitterユーザーの寺井(@c_alex_x)さんが投稿したもの。センター試験当日の21時ごろに投稿されており、「先を越されないようスピード優先で仕上げた」というその仕事の早さにも驚愕です。 先を越されることなんてあるのか 画像提供:寺井(@c_alex_x)さん 3DCG制作用ソフトを使ったレンダリング画像。このムキムキもしくは羽が生えた野菜・フルーツたちは実写ではありませんが、立体的になり色もついた姿は存在感が抜群です。もちろん表情も完全再現。 何だその表情は 画像提供:寺井(@c_alex_x)さん センター試験により、一気に注目を集めた4体の謎キャラ。二次創作も活発に作られているため、今後他の創作が

    なぜ作った センター試験の謎キャラ、速攻で3D化される「先を越されないようスピード優先で仕上げた」
  • ちょっとだけ、テュルク諸語の見分け方(センター試験用紙に実名が載った記念) - researchmap

    私自身はロシア語の知識はほとんどないので、今回のセンター試験に同じく出題されているウクライナ語とロシア語の関係には触れられませんが、多少心得のあるテュルク諸語のうち、トルコ語、アゼルバイジャン語、ウズベク語、そしてカザフ語を例にして、数詞の1から7くらいまで見てみましょう。 たしかに、ぱっと見て「似ている」ような気がするでしょう。ただ、この「似ている」というのはとても危なっかしい感覚です。たとえば、7を比べると、なるほどトルコ語、アゼルバイジャン語、ウズベク語あたりはわかるにしても、語頭の[j](雑に言うとヤ行の子音)の音が、カザフ語では[ʤ](これまた雑に言うと「ジャ」「ジュ」「ジョ」の子音に近い音)になっています。 これ、発音の仕方からして、はたしてみなさんは「近いな〜」という感覚になるでしょうか? ということで、より正確を期していいますと、言語の系統を調べるにあたっては、私たちのぱっ

  • 『中学入試 最高水準問題集 国語』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    西川和人(編著) (2018年9月刊行,文英堂,京都, 体価格1,600円, ISBN:9784578215332 → 版元ページ) をを,かの超有名参考書〈シグマベスト〉の文英堂の『最高水準問題集』にワタクシの文章が載るとは! やっぱり女子学院中学校の入試に出題されるとこういう波及効果があるのか.それにしても,『分類思考の世界』をネタにして「分類群の実在性」とか「分類学者の原罪」とか「ウンベルト・エーコ」とかまだ小学生の受験生に問いかけるのはお疲れさまというかタイヘンねと言うしかない.しかし,掛け値なくスゴイのは模範解答とその解説だ.そーかそーか実はワタクシはこんなに難しいことを書いていたのか(おいっ).書いた著者人が言うのも何だけど,こんなに深くあれこれ考えてあの文章は書いてませんてば.

    『中学入試 最高水準問題集 国語』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    consigliere
    consigliere 2018/10/21
    「「分類群の実在性」とか(中略)まだ小学生の受験生に問いかけるのはお疲れさまというかタイヘンねと言うしかない」「こんなに深くあれこれ考えてあの文章は書いてませんてば」
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    consigliere
    consigliere 2018/08/02
    「議論を呼びそうだ」じゃねえよ。裏口入学よりも悪質だろこれ。本当にこんなことやっていたのかと目を疑うレベル
  • [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話

    http://president.jp/articles/-/25434 早稲田大学の教授のセクハラ問題が記事になり、またまたハラスメント界隈が騒がしくなっている。 私もこの場で、私が受けた屈辱をネットの海に流して忘れようと思いこの増田で日記を認めることにした。 もう10年も昔の話だからもう時効だろう。私は10年間秘密を守り続けてきた。 当はもっと早くに公開すべき情報だったことはわかっているが、自分はずっと研究を続けている身だったから、 どうしても言い出せずにここまできてしまった。 これは告発であるとともに、私の懺悔の日記でもある。 自分について私は当時早稲田大学の学部の4年生で、院進することに決めていた。 第一志望を東京大学、第二志望を早稲田大学の内部進学にして院試の勉強に励んでいた。 ちょっとややこしいのだが、私が学部時代に指導を受けていた先生の所属が翌年度から他大に移るということで

    [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話
  • 世界史のまとめ

    「世界史のまとめ」は全時代・全世界を26ピースの《輪切り》にし、さまざまなトピックと関連付けた世界の歴史を解説しています。 年号と人名がまったく登場しない「ゼロからはじめる世界史のまとめ」 世界史を26ピースに「輪切り」にして、これから一緒に人類の歴史のストーリー展開を眺めていきたいと思います。目次の項目をクリックすると、note(https://note.mu/)の各ページにリンクします。 1 約700万年前~(図解入り) 2 前12000年~(図解入り) 3 前3500年~(図解入り) 4 前2000年~(図解入り) 5 前1200年~(図解入り) 6 前800年~(図解入り) 7 前600年~ 8 前400年~ 9 前200年~ 10 紀元前後~ 11 200年~ 12 400年~ 13 600年~ 14 800年~ 15 1200年~ 16 1500年~ 17 1650年~ 18 

    consigliere
    consigliere 2018/03/05
    なかなかおもしろい発想ですね
  • 偏見に満ち、非科学的な「心理テスト」の歴史──過去の遺物に潜む「美しさ」を見た