タグ

translationに関するconsigliereのブックマーク (108)

  • Ninety Years Later, You'll Finally Get To Read J.R.R. Tolkien's Translation Of 'Beowulf'

    consigliere
    consigliere 2014/03/21
    トールキンによる『ベーオウルフ』の英訳本が刊行されるとのこと
  • 百物語怪談会 Hyakumonogatari Kaidankai

    百物語怪談会 Hyakumonogatari Kaidankai Translated Japanese Ghost Stories and Tales of the Weird and the Strange If you are walking through the forest and hear mysterious laughter or the sound of crashing trees, take caution. You may have stumbled into the territory of the species of tengu called guhin. These mischievous spirits are charged by the mountain kami with the task of ensuring humans have prope

    百物語怪談会 Hyakumonogatari Kaidankai
    consigliere
    consigliere 2014/01/22
    怪談や説話を英訳していくブログ
  • 弘法大師の著作を英訳 来年から刊行 - ニュース:中外日報

  • 日本の国立の建物にギリシア語の聖句 - shirasagikaraの日記

    12月13日。永田町の国立国会図書館で、65年つづく聖書研究会のクリスマスに招かれた。あのギリシア語の「Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ」(へ アレエセイア エリュセロウセイ ヒューマス・真理が君たちを自由にする)」とも対面した。館2階図書貸出し大カウンター右上に彫られている。 左上には初代館長・金森徳次郎の筆で「真理がわれらを自由にする」と彫ってある。国立国会図書館法前文に「国立国会図書館は真理がわれらを自由にするという確信に立って、、ここに設立される」とあるからだ。この前文は羽仁五郎の発案。そこでは「真理が<君たちを>」でなく「<われらを>自由にする」になった。だから両方がわかる方は違いに気づき驚く。わたしはこのことにかかわった最後の証人として、のちのためにもう一度その事情を13日にも後輩に話したし、またここに書き残す。 1958年、ドイツ大使館跡の国立国会図書館

    日本の国立の建物にギリシア語の聖句 - shirasagikaraの日記
    consigliere
    consigliere 2014/01/07
    日本語は「われら」だがギリシャ語は「汝ら」
  • 誤訳の多い軍事用語

    誤訳の多い軍事用語 軍事用語には、歴史的な意味の変遷によって複数の意味があるものが少なくありません。また日の知識人は、諸外国に比べて軍事の素養が弱いと言われています。以下に翻訳書を読んでいてよく目にする誤訳の原因を挙げておきます。ざっと目を通しておくだけで、誤訳はだいぶ減るでしょう。以下『リーダーズ』はリーダーズ英和辞典第2版、『RH2』はランダムハウス英和大辞典第2版。なお、特に誤訳頻度の高いものに★、既存の辞書や定訳に疑問のあるものに?を付しました。 ace 「エース」でいいが、空戦で5機以上を撃墜したパイロット、という明確な定義がある。空の勇士、とかなんとか、あまり意訳してはいけない。 action 行動、ではなく「交戦、戦闘」。だからkilled in action=戦死という意味になる。戦時であっても、墜落事故や交通事故で死んだ場合は「戦死」ではなく「殉職

  • 仏典はどう漢訳されたのか - 古本屋の研究日誌

    気が付けば年末。例年12月は何かと忙しく、バタバタと年の瀬を迎えてしまいますが、デパート展をやめてからは年末年始はゆっくりと過ごせるようになりました。先日店に来店された、ある先生に「勉強進んでる?」と言われ、苦笑いをするのが精一杯でしたが(笑)、これからは勉強しないと…。 というわけで!?、出たばかりのこちらのを早速買いました。 仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき 作者: 船山徹出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/12/19メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 仏典翻訳、漢訳についての概説書、それも翻訳学(トランスレーション・スタディーズ)という観点から見た仏典漢訳の意義を問うなど、注目すべきです。翻訳工房ともいえる、実際の訳場は、どうなっていたのか?役割分担は?その辺から始まって、外国・翻訳僧の中国語能力はどうだったのか?鳩摩羅什や玄

    仏典はどう漢訳されたのか - 古本屋の研究日誌
  • 「源氏物語」全訳の台湾女流作家、日本研究功労賞受賞 - フォーカス台湾

    「源氏物語」など平安文学の中国語翻訳の第一人者として知られる林文月・台湾大学名誉教授(中国古典文学・日中比較文学研究)(=写真)が「第3回日研究功労賞」の受賞者に選出され、10日午後に日学士院(東京都台東区)での授賞式に招かれ、記念講演を行う。

    「源氏物語」全訳の台湾女流作家、日本研究功労賞受賞 - フォーカス台湾
  • デヴィッド・ボウイの推薦図書100選、邦訳一覧 - 福田和代 - Visibility Zero -

    「デヴィッド・ボウイ、絶対に読むべき100冊を発表」 http://ro69.jp/news/detail/89822?rtw この記事を参考にし、邦訳が刊行されているものについてリストアップしました。 (翻訳家の牧原勝志様、作家の図子慧様、Twitterアカウント @r_vert 様がご協力くださいました♪) 読書の秋に、素敵なリストをありがとう、ボウイ様!! ボウイ様100選のブックフェアなどいかがでしょうか? > 書店さま ※間違いや、「邦訳なし」としていても実は邦訳があるよ、などというがございましたら、Twitterの @kazuyo_fuku またはFacebookの https://www.facebook.com/fukudakazuyo までお知らせくださると嬉しいです。 それでは、良い読書タイムを!! The Age of American Unreason, Susa

    デヴィッド・ボウイの推薦図書100選、邦訳一覧 - 福田和代 - Visibility Zero -
  • 【語彙力の無い枕草子】 春のアレヤバい。 :DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【語彙力の無い枕草子】 春のアレヤバい。 :DDN JAPAN
  • 中国考古学を読むための訳語集 - 高島敏夫の研究室

    中国考古学                        作成者:高島敏夫 中國の考古學雜誌などの發掘報告を讀むためには、考古學關係の語彙を知っておく必要がある。ここに列擧したのは、比較的基的な語彙なので、ある程度讀める人には必要ないものばかりだと思う。文字は簡體字や日常用字體よりも汎用性の高い繁體字にした。(一部簡体字のものがある)【A】【B】白灰 bai hui = 石灰。版心 ban xin = 版面。蚌 bang = カラスガイ。孢 bao = 植物の胞子。 文字が表記されない場合[子包]と見なして下さい。備注 bei zhu = 備注。(動詞)注記する。泵 beng = ポンプ。比例尺 bi li chi = 比例尺。縮尺。標尺 biao chi = 標尺。標杆 biao gan = 標識棒。表格 biao ge = 圖表。表。表明 biao ming = 明示する。標籤 b

  • 山田奨治 BLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 翻訳のパラダイム

    奇妙な体験 インターネットのサイトに、クーンの『科学革命の構造』の翻訳に対する批判が紹介されていた(1)。9箇所にわたって原文と訳文、批判者の訳があげられていた。それを読んでいったとき、何かが変だと感じた。何が変だと感じたのか、具体例をあげて説明しよう。 (1)  URL  http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Articles/kuhn-excerpts.html 原文 (p.148) (2) In the first place, the proponents of competing paradigms will often disagree about their list of problems that any candidates for paradigm must resolve.  Their standards or their de

    consigliere
    consigliere 2013/02/10
    「翻訳に求められているパラダイムは・・・原著者が日本語で書いたらこう書いたであろうと思える訳文を目指す翻訳であろう」
  • 映画『ホビット:思いがけない冒険』でのお仕事|人文学部:教員用:伊藤 盡|信州大学 人文学部

    昨年の12月14日に世界同時公開となった映画Hobbit: An Unexpected Journey  邦題『ホビット:思いがけない冒険』の準備の間に、翻訳監修者として参加しました。 すでにご存じのとおり、この映画はピーター・ジャクソン監督による映画The Lord of the Rings  邦題『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の原作物語となっている『指輪物語』の前編となっている『ホビットの冒険』の映画化です。 僕自身、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の日語版上映の際に、字幕翻訳および吹き替え版の「エルフ語監修者」としてお手伝いをさせて戴きました。 もしかしたら、その流れで再びお手伝いをすることになったと勘違いをされている方もいらっしゃるかと思いますが、そうではありません。 今回の『ホビット』については、配給がWarner Brothers Ent.となりましたし、『ロード・オブ

  • デス・スター建設請願へのオバマ政権回答

    和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden デス・スター建設請願へのオバマ政権回答(1):政府は皆さん同様、雇用創出と強固な国防体制を強く欲するものですが、建設は想定外です。以下が理由です。:建設費は85京㌦と推定されています。我々は財政赤字の拡大ではなく削減に取り組んでいます。 http://t.co/MA5cgKFN 2013-01-12 12:09:54 和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden デス・スター建設請願へのオバマ政権回答(2):また、政府は惑星の破壊を支持しません。さらに、1人乗り宇宙船につけ込まれる根的欠陥を持つデス・スターに、納税者のお金を際限なくつぎ込む理由もありません。http://t.co/MA5cgKFN 2013-01-12 12:12:24

    デス・スター建設請願へのオバマ政権回答
    consigliere
    consigliere 2013/01/13
    さっそく翻訳されていた。お疲れ様です。ただ、スターウォーズの引用を見落としているために不正確な翻訳が一箇所/ http://d.hatena.ne.jp/consigliere/20130113/1358005879 Togetter「デス・スター建設請願へのオバマ政権回答」補注
  • 인터파크 도서

    consigliere
    consigliere 2012/12/17
    栄原永遠男氏『正倉院文書入門』の韓国語訳が刊行された
  • だるま文庫 - だるま文庫

    『続かない人のための瞑想会』 ※詳細・お申し込みはこちらです↓ https://ex-pa.jp/item/10390 ※『だるま文庫』動画配信中です↓ https://www.youtube.com/channel/UCCktn_jT_sXA6DH_Dy4K3lQ ※メールマガジン『大乗仏教の視点から』↓ https://maroon-ex.jp/fx110166/KUwmcD

    だるま文庫 - だるま文庫
    consigliere
    consigliere 2012/11/30
    『大乗起信論』『八宗綱要』の現代語訳
  • ☆新改訳聖書訳文メモ集 - 苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

    福音派で新しい聖書翻訳事業がスタートするそうである。筆者は語学に決して堪能ではないけれど、一応聖書言語を学ぶ機会に恵まれて、牧師として聖書に取り組んで毎週説教準備をしてきて、気になるところがやはりあるものである。それは、きっと筆者だけではないと思う。そういう説教者たちのメモを聖書翻訳者たちに届けることができたら、よりよい翻訳聖書を生み出すためのヒントにはなるのではなかろうか。そんなことを思って、「新改訳聖書」のカテゴリーで、あと数回、聖書翻訳にかんするメモをしておきたいと思っている。カテゴリーボタン「新改訳聖書」をクリックすれば、まとめて見ることができます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <もくじ> 文字の向こうに・・・聖書の解釈 聖書文の文脈 我らに罪を犯す者を我らが赦す「ごとく」(その2) 七

    ☆新改訳聖書訳文メモ集 - 苫小牧福音教会 水草牧師のメモ
  • なぜわたしは書くのか

    ここではGeorge Orwellのエッセイ " Why I Write "を訳しています。 このエッセイは1946年、オーウェル四十三歳のときのものです。 この前年、強烈なソヴィエト批判のために、出版が困難を極めた『動物農場』が、イギリスとアメリカで出版されるやいなや大評判となり、一躍オーウェルの文名は高まります。 一方、世界は第二次世界大戦の終結ののち、アメリカ・イギリス対ソヴィエト、東欧諸国の対立が先鋭化していき、オーウェルは『動物農場』後の世界を舞台とした物語の構想を練り始めます。そうして、いよいよ『一九八四年』の執筆を開始したちょうどその時期に書かれたエッセイがこの作品です。 オーウェルというと、前に訳した「象を撃つ」や、先にも挙げたふたつの長編が非常に有名で、政治的な作家と思われがちですが、このエッセイにはそうではない彼の一面が語られています。ここからオーウェルに関心を抱かれた

    consigliere
    consigliere 2012/10/18
    ジョージ・オーウェル「なぜわたしは書くのか」
  • 日本漫画の国際化を翻訳家の立場から考える

    ヨーロッパで日漫画が幅広く出版されるようになったのは、1970年代の終わりに起きたアニメ・ブームのおかげである。フランスやスペイン、イタリアでは『マジンガー』シリーズ(永井豪)や『キャンディ・キャンディ』(水木杏子作、いがらしゆみこ画)、『ベルサイユのばら』(池田理代子)といったアニメの原作を皮切りに出版がはじまり、その後もほぼ途切れることなく現在に至っている。 日アニメのヨーロッパでの紹介は、『バーバパパ』(フランスの絵『バルバパパ(Barbapapa)』が原作)や『アルプスの少女ハイジ』(ヨハンナ・シュピリの小説『ハイジ』が原作)など、ヨーロッパ人があまり違和感を感じない作品から始まった。しかし、1978年に『UFO Robot Goldrake』という題でフランスとイタリアで放送された『UFOロボ グレンダイザー』(永井豪)が、文字通りの「カルチャー・ショック」を与えたことで、

  • 『 法 苑 珠 林 』 感 応 縁 訳 注 稿

    『法苑珠林』(以下、『珠林』と略記)100巻は、三蔵の故実を100篇668部に分類して解説した一大仏教類書である。南北朝から隋唐に至る中国仏教文化の集大成ともいえる内容で、もはや散佚して原典をみることの叶わない多くの経論逸文を大量に保存する、極めて貴重な典籍である *1。各篇は、編目の大意を述べた述意部、諸経論より該当部分を引用して解説した引証部、そして例証となる霊験譚を集めた感応縁からなるが、この感応縁こそ同書の最大の特徴といえる。その典拠は、仏教のみならず、儒教や道教に関係する文献、史書・緯書・小説の類にまで及び、『太平広記』に先行する六朝古小説の宝庫としても大きな価値を持つ *2。 【成立の背景】 南北朝から隋唐にかけての4〜7世紀という時代は、中国仏教、ひいてはそれを原型とする東アジア仏教の基的形式が整備された時期であるといっても過言ではない。しかし、それに至るプロセスは、三武一

    consigliere
    consigliere 2012/09/24
    「日本古代史ゼミ」ということは瀬間先生ではないのですね。ともかく期待。