タグ

2018年1月16日のブックマーク (5件)

  • モスバーガーが「創業以来の絶不調」である、もうひとつの理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    モスバーガーが「創業以来の絶不調」である、もうひとつの理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 売上高、利益ともにフタケタ成長で絶好調のマクドナルドと対照的に、業界第2位のモスバーガーが苦戦している。 「創業以来2度目の絶不調」(現代ビジネス 2018年1月8日)なんてことまで言われ、昨年からあれが悪い、これがマズかったなんて調子で、さまざまな敗因が取り沙汰されている。 例えば、かつて成長の原動力だったフランチャイズシステムがオーナーの高齢化で機能しなくなっているとか、コンビニのコーヒーがおいしくなったことで競合となったという方がいる。また、安くもなく高くもない中途半端な価格帯がよくないからだという人もいれば、いやそうではなく、SHAKE SHACKやUMAMI BURGERなど海外から高品質・高価格をうたうプレイヤーの上陸で、モスバーガーの売りである「健康志向」や「品質」というアドバン

    モスバーガーが「創業以来の絶不調」である、もうひとつの理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    cozyathtn
    cozyathtn 2018/01/16
  • IoTが教えるダンプカーの経済的な走り方 | Japan Innovation Review powered by JBpress

    鉱山車両のタイヤは一つひとつが高価であるだけに、運用ノウハウを高度化することで得られるメリットは大きい(写真提供:ブリヂストン) タイヤ世界最大手のブリヂストンが、鉱山向け事業をトリガーに、ビジネスの変容を急ピッチで進めている。原動力はデジタル技術。鉱山用ダンプカーのタイヤにセンサーを取り付け、タイヤのデータを取得。そのデータを分析することで、タイヤの適切なローテーション方法やより効率的なダンプカーの運用方法の提案につなげようとしている。目指すは「Tire as a Service」、つまりタイヤのサービスビジネス化だ。将来は商品を通じて顧客のビジネス全体を支援することを目指す。 核となるデジタル技術は、IoT(モノのインターネット)だ。ブリヂストンが開発したのは「B-TAG」と呼ぶタイヤ圧力・温度管理機構である。 鉱山用ダンプカーのタイヤの内側側面にセンサーを取り付ける。このセンサーがタ

    IoTが教えるダンプカーの経済的な走り方 | Japan Innovation Review powered by JBpress
    cozyathtn
    cozyathtn 2018/01/16
    鉱山用ダンプのタイヤにセンサとりつけ、改善提案につなげる。ブリヂストン。「Tire as a Service」B-TAG。需要予測や生産計画にも活用。「データサイエンティストの育成は急務」
  • 比マヨン山から溶岩流出、爆発的噴火の恐れで1.2万人避難

    マヨン山から流出する溶岩。フィリピン中部アルバイ州レガスピから撮影(2018年1月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / CHARISM SAYAT 【1月16日 AFP】フィリピン中部アルバイ(Albay)州で15日、噴火の恐れがあるとして警戒されていたマヨン(Mayon)山から溶岩が流出した。火山学者はこれを「静かな噴火」と呼び、数日以内に危険な爆発的噴火が起きる恐れがあると警告している。 フィリピン火山地震研究所(Phivolcs)によると、マヨン山からは溶岩がゆっくりと流出しているほか、噴煙も高度1000メートルまで噴出。危険な泥流や有毒なガスが発生する恐れがあることから、火山の周辺7キロ圏内の住民1万2000人以上に避難命令が出された。(c)AFP

    比マヨン山から溶岩流出、爆発的噴火の恐れで1.2万人避難
    cozyathtn
    cozyathtn 2018/01/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【豊田章男の戦い】製造が分らないメディア達(上) 生産方式の進歩の必要性 | 財経新聞

    最近、なぜかトヨタへの風当たりが強くなっている。「カイゼンが改革を阻んでいる」「現場現物主義が開発を遅らせている」「EV、AIトヨタは不熱心だ」等々、かなり辛辣な批判が続く。それに対して、トヨタはジャーナリスト向けに説明会、論文発表などを行って理解を求めてきた。しかし、ジャーナリストたちの批判は止まらない。 【こちらも】【トヨタ EV技術説明会(上)】EVに後れているとの批判に答えて…メディアの不遜 明らかに売名行為と感じる記事はともかく、今回取り上げる「ITmediaビジネス」が取り上げた「週刊モータージャーナル」の記事は、良く取材しており、また情報整理がなされているが、「製造業経営」をジャーナリストが知らないことを露呈している。悪い意味には取れないが、残念な記事であり、もう少々豊田章男社長にインタビューなどしていれば、ことの質を見抜けるのかもしれない。 ■企業家の危機感は常にある

    【豊田章男の戦い】製造が分らないメディア達(上) 生産方式の進歩の必要性 | 財経新聞
    cozyathtn
    cozyathtn 2018/01/16