タグ

2016年8月14日のブックマーク (10件)

  • 大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で
  • 皆、通勤電車って耐えられてるの?

    毎朝の通勤電車が耐えられない。 平日は会社に1時間くらい掛けて東京の都心のオフィスへ通勤しているのだが、とにかく無理だ。 大勢の人を見るのが嫌いだ。 そして大勢の人がまるでルーチンワーク、ベルトコンベアーのように電車に乗って、駅で降りていく様が耐えられない。 なんで皆、通勤電車に耐えられてるんだろう。発狂しないんだろうか。 それとも既に発狂してしまった人は既にリタイア(社会、人生から)してしまっているから、今電車に乗っている人は慣れている人達なんだろうか。 自分と同じ人が居るだろうかと思ってググッてみるんだけど、あまりピンとしたものは出てこない。皆慣れきってしまっているんだろうか。 それとも、通勤電車の辛さよりも、もっと得られる何か(東京で働くことのやりがい、給料)の方が上回るから我慢出来てるんだろうか。 自分は、うっかり何の気なしに上京して、たまたま都会で仕事が得られただけなので、特に東

    皆、通勤電車って耐えられてるの?
    curion
    curion 2016/08/14
    基本読書でそれも難しいぐらい混んでたらPodcast聞いてる
  • スナフキンの名言「誰かを崇拝しすぎると本当の自由は得られない」 - 自由ネコ

    私の人生に大きな影響を与えた人物のひとりが、スナフキンです。 スナフキンとは…? 誰? フィンランド人作家トーベ・ヤンソンの作品「ムーミン」シリーズに登場する自由と孤独を愛する、おっさんです。 私の記憶が正しければ、幼少期に観ていたアニメ「ムーミン(岸田今日子版)」では、主人公ムーミンの「人生の良きアドバイザー」という感じのポジションで登場していました。 私は子供心に「スナフキン、超カッケーな~!」 と思って観ていました。 (正直、内容はほとんど覚えていませんが) スナフキンはムーミン谷のはずれで、ひとりでテント生活をしています。 ひとりぼっちでも、ちっとも寂しがっていない。 むしろ孤独を愛している。 いつも冷静沈着で、鋭い洞察力がある。 悩みを抱えたムーミンが相談しにきた時には、的確なアドバイスをしてあげる。 ・・・・・・ まぁ、記憶もあいまいなんですが、勝手なイメージとしてはこんな感じ

    スナフキンの名言「誰かを崇拝しすぎると本当の自由は得られない」 - 自由ネコ
    curion
    curion 2016/08/14
  • 私は数式アレルギーの文系でして(ヘラヘラ

    数学ガール」で有名な文筆家の結城浩氏が『「私は数式アレルギーの文系でして」とへらへら笑う大人に耳を貸すな。』と言うエントリーをあげている。嗚呼、これ私のことだなと思った。難しい数式は読む気もないし、しっかり数学を学ぶ気は無い人で、ある意味、標準的な成人だ。数式を見ていると、息切れ動悸で苦しい。数式を見ていなくても、最近、そういう気がするが。さて、批判されている人々を勝手に代表して、返事を書いてみたい。 1. 数学を学ぶ機会は理文ともに限られる 「あなたはどんな意味でそれを言ってるの?」と言う問いがあるのだが、“文系”と言うところで難しい数学を使って説明されても理解するような学問的修練を積んでおらず、“数式アレルギー”で数学が出てくると強いストレスを感じる事を明言している。私に何かを理解させるとして、数学を使わないで済むのであれば、その方が望ましいと言うことだ。安息するために言っているわけ

    私は数式アレルギーの文系でして(ヘラヘラ
  • Kindle Unlimitedが英語学習に最も効果的だった件 - 世界のねじを巻くブログ

    【相性ぴったりのKindle Unlimitedと語学学習】 遂にみんな待望のKindle Unlimitedが開始されました。 日のサービス開始時点では、和書は12万冊以上、洋書は120万冊以上が対象となるようです。 つまり、和書の10倍以上の洋書がKindle Unlimitedでは読み放題対象なのです。 これを読まずして、キンドルアンリミテッドを有効活用ができるでしょうか。 月980円で、良質な英語教材をアンリミテッド=無制限に読み漁ることが出来ます。 そこで今回英語学習中の方に向けて、Kindleで洋書を読みながら、効果的に英語を勉強する方法を紹介したいと思います。 「Kindle Unlimitedって何?」って方は、以前書いた記事をどうぞ。 Kindleプレゼントできたら電子書籍も流行るんじゃないか 【辞書機能】 まず英語に慣れていない方が最も苦労する点として、「単語がわ

    Kindle Unlimitedが英語学習に最も効果的だった件 - 世界のねじを巻くブログ
  • Kindle Unlimitedのラインアップが変動しているので出版社別に比較表を作ってみた

    Kindle Unlimited」のラインアップが開始から1週間ほどで既に変動しているので、開始直後の状況と比較をしてみます。 ※スマートフォンの方は、画面を横にしてください [ソース:Kindle Unlimited出版社別] 小学館、東洋経済新報社、リットーミュージック、翔泳社、インプレスR&Dは大きく点数を減らしています(変動率10ポイント以上)。逆に、双葉社、プランタン出版、徳間書店、三笠書房は大きく点数を増やしています。 増えるほうは「準備が開始に間に合わなかった」という理由が考えられますけど、減るほうはなんでしょうね? 単なるミス? 開始直後だからというのもあるとは思いますが、わりと変動が大きいのが気になります。 システム的にはこまめに出し入れが可能っぽいので、これは「読み放題になっていることに気づいたら、すぐ読まないと、いつ非対応になるかわからない」ということなのかもしれま

    Kindle Unlimitedのラインアップが変動しているので出版社別に比較表を作ってみた
  • Kindle Unlimitedは有料の「電子図書館」。具体的な活用法を考えてみた! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 2016年8月3日から、とうとうKindle Unlimitedが日でも始まりましたね。最初の30日間は、無料お試しができる!ということなので、早速好きの人たちを中心に、ネット上で話題になっています。 僕も読書は大好きで、とにかくたくさんのに常時触れていたい乱読派なので、早速お試し会員になってみました。 ある程度使ってみて思ったのは、うーん、「Unlimited」ではないかな、ということ。月額980円で、無尽蔵無制限に読めるわけではなく、仕様上の制限がきっちりとありました。 とはいえ、日語の書籍が12万冊、洋書が100万冊以上定額読み放題となる大規模なサービスは初めてとなりますので、どうにかしてこれをいい具合に活用する方法はあるのか?また、どんな人がこのサービスに向いているのか、そのあたりを少し書いてみたいと思います。 1.Kindle

    Kindle Unlimitedは有料の「電子図書館」。具体的な活用法を考えてみた! - あいむあらいぶ
  • 夢はハリーポッター全巻を原書で読破!Kindle Unlimitedで読める「英語多読」に効く洋書児童書レベル別リスト | ultimate-ez.com

    レベル1 タイトル YL 語数 The Hope Flower 1.0 200 Children’s Books: MY FATHER’S SHIRT 1.0 450 HUNGRY FROG and CLEVER BUTTERFLY 1.0 450 Stinky Santa 1.0 500 The Giraffe Had a Sore Throat 1.0 550 Tale of the Manju 1.0 580 taptap: Tracy’s hair…God made it special 1.0 600 The Gunny Sack Man 1.0 770 Play Pals ★ 1.0 3,100 These Animals… Don’t Want to Go to School! 1.5 400 These Animals… Don’t Want to Eat! 1.5 400

    夢はハリーポッター全巻を原書で読破!Kindle Unlimitedで読める「英語多読」に効く洋書児童書レベル別リスト | ultimate-ez.com
  • 数学はやり続けるに値する暇つぶしなのか──『青の数学』 - 基本読書

    青の数学 (新潮文庫nex) 作者: 王城夕紀出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/07/28メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る『天盆』でファンタジーを、『マレ・サカチのたったひとつの贈物』ではSFを描いてきた王城夕紀さんの三作目は、前二作につづいてこれはまた難しそうなところに放り込んできたな、と一読して思わせられる「数学バトル青春小説」である。 「数学バトルってなんじゃい」と思うかもしれないが、現実にも「数学オリンピック」といって難問に対して何点とれたかを競い合う数学競技がある。加えて、書にはフィクション要素としてそれ以外に夜の数学者と呼ばれる日人がつくりあげたネット上の数学コミュニティサイト「E2」が存在している。そこにはとても解けきれないほどの問題が用意されており、参加者らは決闘という形で同じ問題群に取り組み、さまざまなルールで勝敗を決することができる

    数学はやり続けるに値する暇つぶしなのか──『青の数学』 - 基本読書
    curion
    curion 2016/08/14
  • SMAP本当に年内で解散…溝深く「活動は難しい」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    SMAPが、今年の12月31日をもって解散することが13日深夜、明らかになった。所属事務所がマスコミ各社にファクスで書面を送った。国民的アイドルグループの歴史は、デビュー25周年の節目の年に、幕を閉じることとなった。 書面は「弊社所属アーティスト『SMAP』今後のグループ活動につきまして」と前書きがされ、「デビューより25年間アーティストとしてグループ活動をして参りましたSMAPは2016年12月31日をもちまして解散させていただくことになりました」と発表した。 日刊スポーツが今年1月に報じて明らかになった分裂騒動はいったん収束し、グループ存続に向けて何度も面談や話し合いを進めてきたが、メンバー間の潜在的な溝は深かった。今月に入り、事務所からは「前向きな状況が整うまでグループ活動をしばらく休む」という休業を提案したが、メンバー数名から「休むより解散したい」という希望が出たという。「全員

    SMAP本当に年内で解散…溝深く「活動は難しい」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    curion
    curion 2016/08/14