タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (53)

  • Google、新しい圧縮アルゴリズム「Brotli」公開

    Googleは9月22日(米国時間)、「Google Open Source Blog: Introducing Brotli: a new compression algorithm for the internet」において、新しい圧縮アルゴリズムおよびその実装系「Brotli」を発表した。実装系はApache License Vresion 2.0の下、オープンソース・ソフトウェアとして公開されている。 Googleは2年前にZopfliと呼ばれる圧縮アルゴリズムを公開している。ZopfliはDeflateと互換性を持っていたが、今回発表されたBrotliはまったく新しいデータフォーマットを採用しており、Zopfliと比較して20%から26%ほど圧縮率の引き上げに成功している。また、BrotliはzlibのDeflate実装と同程度の速度を実現しているほか、Canterbury co

    curion
    curion 2015/09/24
  • 日立、現場を理解して業務指示を行う人工知能を開発

    日立製作所は9月4日、企業が使う業務システムに日々蓄積されるビッグデータから、需要変動や業務現場の改善活動を理解し、適切な業務指示を行う人工知能を開発したと発表した。 今回開発した人工知能は、作業者の工夫や改善が加わることによって生まれた結果を自ら取り込んで解析することで、より高い効率を生み出す結果を選び出し、次の業務指示に反映する。 現場の作業者の工夫や改善を人工知能が理解し、業務指示に反映する動作を日々繰り返し行うことで、人と人工知能が相互に協力し、業務効率を継続的に高めることができる。 従来の業務システムは、短期的な天候不順や突発的な需要増加などに対は対応できないが、同社が開発した人工知能は、過去の業務内容や業務実績などのビッグデータから、作業内容や作業量、天候など当日の業務状況に近いデータを自ら選択して解析することにより、短期的な天候不順や突発的な需要変動に対しても適切な業務指示を

    日立、現場を理解して業務指示を行う人工知能を開発
    curion
    curion 2015/09/07
  • キャリアが実施する「通信の最適化」とは - スマホゲームがダウンロードできない?

    携帯3社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)が実施している「通信の最適化」に注目が集まっている。Twitter上でスマホゲームのアップデータがダウンロードできないという話題が端緒になっているが、もともとは2011年ごろからキャリアが導入してきた技術。なぜ、この「通信の最適化」が注目を集めているのか。 「通信の最適化」を実施する目的 「通信の最適化」は、携帯キャリアがユーザーの通信内容についてデータ圧縮を行うなどして、データ容量を削減する機能と位置づけられる。こうした機能自体は、2000年代前半にウィルコムがPHSサービスで実施しており、ユーザーが同意した場合、サーバー上で画像などを圧縮し、データ容量を小さくしてユーザー側に配信する仕組みだった。当時はPHSのスピードが遅かったため、どちらかというと高速化という意図の方が大きかった。 そうした中、携帯3社はこの「通信の最適化」機能を導入。

    キャリアが実施する「通信の最適化」とは - スマホゲームがダウンロードできない?
    curion
    curion 2015/07/13
  • 中央大、メモリ上のデータを指定した時点で自動的に破壊する技術を開発

    中央大学は6月18日、デジタルデータの「忘れられる権利」を実現できるメモリシステム「Privacy-protection Solid-State Storage(PP-SSS)System」を開発したと発表した。 同成果は、同大 理工学部の竹内健 教授らによるもの。詳細は6月15日から19日にかけて京都で開催されている「IEEE Symposium on VLSI Circuits」にて発表された。 同システムは、SNSなどに書き込んだデータの寿命をあらかじめ設定しておくことで、そのタイミングが訪れた際には自動的にデータが壊し、再現不能にするというもの。具体的にはデータを記録しているフラッシュメモリにおいて、リーク電流によるデータ破壊で生じるエラー確率を高い精度で予測できるという特徴を利用することで、データをメモリに書き込む時点で寿命に応じた所定の数のエラーを意図的に注入し、誤り訂正をでき

    中央大、メモリ上のデータを指定した時点で自動的に破壊する技術を開発
    curion
    curion 2015/06/20
  • Wi-Fiの暗号化方式はWPA2-PSK(AES)の設定を - IPAが注意喚起

    情報処理推進機構(IPA)は6月12日、「家庭内における無線LANのセキュリティ設定の確認を」と題する注意喚起情報を公開した。 IPAでは、一般家庭の無線LAN環境が不正に利用される恐れがあるとして、その危険性や対策について過去にも注意喚起を行ってきた。 不正利用を防ぐ対策の一つとして通信の暗号化があるが、IPAが2014年10月に実施した意識調査では、自宅の無線LANの暗号化について「通信の暗号化を行っているかどうかわからない(32.7%)」「通信の暗号化を行っていない(19.1%)」と、全体の半数以上が不明または設定なしという状況であることがわかり、類似被害の増加が懸念されている。 家庭内に設置した無線LANルータなどのアクセスポイントへ不正に接続された際の脅威として、「通信内容の盗み見」「迷惑メール送信や不正アクセス、違法ダウンロードなどの不正行為の身元詐称」「家庭内の無線LAN環境

    Wi-Fiの暗号化方式はWPA2-PSK(AES)の設定を - IPAが注意喚起
    curion
    curion 2015/06/16
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
  • 「コカ・コーラゼロ」がフルリニューアル! ‐ 利きコーク体験も

    「コカ・コーラ ゼロ」(左から、350ml缶・各税別115円、500mlペットボトル・税別140円、1.5Lペットボトル・税別320円) 同ブランドは2007年に国内に初登場し、累計数80億(同社調べ)を突破した大人向け炭酸飲料。カロリーゼロに加え、保存料ゼロ、合成香料ゼロで展開してきた。今回のリニューアルでは、より強い炭酸感と豊かな味わいを実現したという。 350ml缶、500mlペットボトル、1.5Lペットボトルの製品パッケージでは、期間限定で、同商品を発売前に飲んだ消費者の感想を"驚きの声"として掲載する。その他の製品パッケージには、「コーク史上最高のゼロへ。」という同ブランドの進化を訴求するコピーを展開。メーカー希望小売価格(税別)は77円~340円。 また、同社は「コカ・コーラ」「コカ・コーラ ゼロ」のどちらかが入ったカップを飲み、中味を答えるイベント「コカ・コーラ ゼロTR

    「コカ・コーラゼロ」がフルリニューアル! ‐ 利きコーク体験も
    curion
    curion 2015/05/22
  • 写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上

    オンライン写真サービスの米Flickrは5月7日(現地時間)、「Flickr 4.0」の提供を開始した。アップロードから閲覧、写真管理、編集、共有まで、写真のワークフローを簡素化し、また異なる種類のデバイス(PC、スマートフォン、タブレット、TV)で共通した操作体験が得られるようにデザインをまとめた。 Flickrへの写真のアップロードを簡単にするために、PC向けにアップロードツール「Uploadr」(WindowsMac)を用意した。フォルダを選択するだけで、バックグラウンドで選択したフォルダに入れた写真を自動的にアップロードする。モバイルアプリ(Android、iOS)でもAuto-Uploadr機能がスマートフォンやタブレット内の写真を自動的にFlickrにバックアップし、Auto-Uploadrを活用することで全ての写真が自動的にFlickrに集まるようになる。なお、Upload

    写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上
    curion
    curion 2015/05/11
    早く日本のストアにアプリを
  • NTT、光の送受信装置のみで長距離量子通信を可能とする量子中継方式を発表

    NTTとトロント大学の研究チームは4月15日、長距離量子通信に必要となる「量子中継」に、「物質量子メモリ」が必須であるというこれまでの説を覆し、光の送受信装置のみで実現できる「全光量子中継方式」を理論的に提唱したと発表した。 同成果の詳細は、4月15日付(英国時間)で英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。 量子通信の中でも量子暗号は100km程度の距離であれば、すでに海外では製品化されているほか、日でも試験運転が行われている。しかし、光ファイバ中の光損失に抗して、量子通信をより長距離化するためには「量子中継」が必要であり、実現するためには光の送受信装置に加えて、「物質量子メモリ」が必要であるというのがこれまでの定説となっていた。 今回研究チームが提唱した方式は、物質量子メモリのメモリ機能を利用する際の待ち時間から生じる量子通信速度の制限がかからないため、通

    NTT、光の送受信装置のみで長距離量子通信を可能とする量子中継方式を発表
    curion
    curion 2015/04/23
  • Linuxカーネル4.0が登場 - 再起動せずにパッチ適用が可能に

    Linus Torvalds氏は4月12日(米国時間)、「Linux-Kernel Archive: Linux 4.0 released」において、Linuxカーネルの最新安定版となる「Linux カーネル 4.0」の公開を伝えた。メジャーバージョンが4へ繰り上がっているが、今回のバージョンは変更点が少なく、"ちょっとした"リリースとされている。より大きな変更は次のバージョンとなるLinuxカーネル4.1で行われる見通し。 カーネル4.0はそれほど変更点のないバージョンとのことだが、「Linuxカーネル 4.0」はシステムを再起動することなくカーネルにセキュリティパッチなどを適用できる機能が追加された点で注目される。この機能は長い間Linuxカーネルへのマージが期待されてきた機能だ。この機能により、今後はLinuxサーバを再起動することなくセキュリティアップデートを適用できるようになる。

    Linuxカーネル4.0が登場 - 再起動せずにパッチ適用が可能に
    curion
    curion 2015/04/21
  • NTT Com、IP電話アプリ「050 plus」に起動していない時も着信する機能追加

    NTTコミュニケーションズは、同社が提供しているIP電話アプリ「050 plus」と法人向けの「050 plus for Biz」において、アプリを起動していなくても着信ができる「プッシュ着信通知機能」を30日より提供する。 IP電話アプリ「050 plus」と「050 plus for Biz」ではこれまで、アプリを起動していない状態で着信した場合、「留守番電話センタ」でメッセージを預かり、メールで着信を通知していた。30日より、「プッシュ着信通知機能」が追加されることで、端末に搭載された通知機能を利用し、アプリを起動していなくても着信を通知する。 「050 plus」、「050 plus for Biz」の対応OSは、iOS 6.0以降、Android 2.2以降。「プッシュ着信通知機能」に対応するアプリのバージョンは、iOS、Android共に「050 plus」がバージョン5.0.

    NTT Com、IP電話アプリ「050 plus」に起動していない時も着信する機能追加
    curion
    curion 2015/04/05
  • 我々はユーザーのために立ち上がる - 冨田COOに聞くVivaldiブラウザ(前編)

    1月28日、Operaの創業者で元CEOのJon Stephenson von Tetzchner氏が率いるVivaldi Technologiesから、突如として新たなWebブラウザ「Vivaldi」が発表された。まだ開発中の製品ながら、マウスジェスチャーや複数タブの統合など、かつてのOperaを思わせるユニークな機能がブラウザマニアの間で話題となっている。 今回、同じくOpera出身で現在はVivaldi TechnologiesのCOOを務める冨田龍起氏に、同社社のあるノルウェー・オスロにて話を聞く機会を得ることができた。Vivaldi開発に至った経緯、今後のロードマップ、そしてWebブラウザというソフトウェアに対する思いを存分に語ってもらったので、ここでお届けしたい。 Operaの歴史Vivaldiの前史 インタビュー内容を掲載する前に、OperaとVivaldiをめぐる状況を

    我々はユーザーのために立ち上がる - 冨田COOに聞くVivaldiブラウザ(前編)
  • ビジネスに役立つ無償で使えるオンラインサービス25選

    Webにはフリー(無料)のサービスがあふれている。調べ物ならGoogle検索やWikipedia、メールサービスもあればソーシャルネットワークもある。The Next Webの記事「300 awesome free things: A massive list of free resources you should know」で、仕事と生産性、ビジネスとマーケティング、デザインとコード、発見と学習と大きく4つのカテゴリに分けて300種のフリーツールを紹介している。 以下、「ビジネス」「生産性」「マーケティング」の観点から、有用と思われるツールをピックアップしてみた。 仕事や生産性関連では、おなじみオンラインワークスペースの「Evernote」、企業向け機能も充実してきたオンラインストレージの「Dropbox」、Web上の記事やコンテンツをまとめ読みできる「Pocket」、Gmail/Ch

    ビジネスに役立つ無償で使えるオンラインサービス25選
    curion
    curion 2015/03/16
  • 日本エイサー、4K映像の60Hz表示が可能なHDMI2.0入力対応の27型4K液晶

    エイサーは10日、HDMI 2.0入力端子を備えた27型4K液晶ディスプレイ「S277HKwmidpp」を発表した。3月11日より発売する。価格はオープン。 液晶パネルのフレームをなくした「ゼロ・フレーム」デザインを採用した27型液晶ディスプレイ。解像度は3,840×2,160ドット(4K)で、HDMI 2.0の入力端子を搭載。データ伝送容量が拡張されたことで、4K映像を60Hzのリフレッシュレートで表示できる。 IPS方式の液晶パネルは非光沢(ノングレア)タイプで、sRGBカバー率100%を実現している。「6軸カラー調節機能」では、従来のRGBにYMCを加えた6色でのカラー調節に対応。彩度と色相をそれぞれ調節でき、より自然な色彩表示を可能とした。また、ブルーライトの透過率を80%~50%の4段階で調整でき、そのほか「フリッカーレステクノロジー」など、眼精疲労を和らげる機能を持つ。

    日本エイサー、4K映像の60Hz表示が可能なHDMI2.0入力対応の27型4K液晶
    curion
    curion 2015/03/15
    IPS
  • .YODOBASHIなど、6つの新gTLDが登場

    ネットワークインフォメーションセンター(Japan Network Information Center -JPNIC)はこのほど、「新たに六つのgTLDがルートゾーンに追加 - JPNIC」において、新しい汎用トップレベルドメイン(gTLD; generic top-level domain) 6個がルートゾーンに追加されたと伝えた。 追加された汎用トップレベルドメインは次のとおり。 .CASINO .FANS .FOOTBALL .GOLDPOINT .SCHOOL .YODOBASHI 2月23日時点で、ルートゾーンに追加された汎用トップレベルドメインの合計数は計517個になったと説明されている。新しい汎用トップレベルドメインはアルファベットのほか日語、アラビア文字、簡体中国文字、キリル文字などがある。日語で提供されている汎用トップレベルドメインは「.みんな」および「.グーグ

    curion
    curion 2015/03/09
  • ドワンゴ、時間/場所/思い出を共有できるカップルアプリ「LOVE LOCK」公開

    ドワンゴは、時間/場所/思い出を、スマートフォンの地図上で共有できるカップル向けアプリ「LOVE LOCK」を公開した。iOSとAndroidに対応している。Google Play、App Storeよりダウンロードでき価格は無料、アプリ内課金有り。 「LOVE LOCK」は、地図上に「愛の南京錠(ラブロック)」を設置することで、写真やメッセージを共有できるカップル向けのアプリ。ラブロックは、ニックネームやパートナーへのメッセージを入力することが可能なほか、写真も添付することができる。ラブロックを設置すると、「ラブコード」と呼ばれる鍵番号が発行され、パートナーが入力することでロックされる。さらに、ロックが完了すると、メッセージをやり取りできる「ラブログ」機能が利用可能となる。

    ドワンゴ、時間/場所/思い出を共有できるカップルアプリ「LOVE LOCK」公開
    curion
    curion 2015/03/05
  • 知っておきたい便利なGoogleの検索テクニック

    何かと便利なGoogle検索、野球の試合結果や外出先までの経路検索など、かなりのことができてしまうので手放せないという人も多いだろう。Googleを制すればWebを制する――というと大げさかもしれないが、日々コンテンツが増え続けるWebから欲しい情報を効率良く得るために、Googleの使い方を一度おさらいしておいてもよいかもしれない。 さまざまなサービスを提供している巨大企業Googleだが、検索こそがGoogleのスタートであり、日々改良が加えられている。多くの人が Googleの検索結果におよそ満足しているだろうが、100%の満足度ではないかもしれない。Hongkiat.comの記事「A Guide To Better Google Search Techniques)」は、だからこそ、「検索のテクニックを知っておくことは役に立つ」とする。これは、自分が求めていた情報を短時間で得ること

    知っておきたい便利なGoogleの検索テクニック
    curion
    curion 2015/02/24
    /ncr
  • 性的脅迫に悪用のAndroidアプリが日本や韓国で出回る - Symantecが注意喚起

    シマンテックは2月13日、Security Response BlogでAndroidアプリを使ってセクストーション(性的脅迫)を行うサイバー犯罪グループに関する注意喚起を行った。 これによると、サイバー犯罪者は、悪質なAndroidアプリを利用して連絡先を盗み取ったうえで、被害者のわいせつ動画を友人や家族にばらまくと脅迫。 2014年4月にはセクストーション事件に関与した容疑で複数の犯人が逮捕されたという報道があり、アジア諸国、特に日韓国で被害が広がっているという。 Androidアプリによる性的脅迫の手口は、犯罪グループはまず、さまざまなソーシャルネットワークから標的を見つけてメッセージを送る。たいていは、魅力的な異性を装ったもので、騙された相手には、わいせつな動画を交換しようと持ち掛ける。 被害者がわいせつ動画を送ってしまうと、今度は、あるアプリをインストールして続きはそのアプリ

    性的脅迫に悪用のAndroidアプリが日本や韓国で出回る - Symantecが注意喚起
    curion
    curion 2015/02/16
  • マイクロソフトが買収したと話題に! カレンダーアプリ「Sunrise Calendar」の魅力はどこか

    予定をスマホ・タブレットで確認や登録を行なうのに使うカレンダーアプリ。OSの純正アプリを使うのも便利だが、GoogleカレンダーやiCloudカレンダーといったサービスや他のアプリと連携してひとつに統合できるカレンダーアプリが人気だ。 そんな中、カレンダーアプリ「Sunrise Calendar」のサンライズ社がマイクロソフト社に1億ドル以上で買収されたと報じられ、「Sunrise Calendar」に注目が集まっている。はたしてどんなアプリなのだろうか? 「Sunrise Calendar」はiOS、AndroidGoogle Chrome拡張機能の3種類、アプリがリリースされ、またWEB上からでも利用することができるカレンダーだ。また、iOS版はApp Storeで「Essential(必須アプリ)」にも選ばれており、カレンダーアプリとしての評価も高い。 この「Sunrise Ca

    マイクロソフトが買収したと話題に! カレンダーアプリ「Sunrise Calendar」の魅力はどこか
    curion
    curion 2015/02/08
  • ディズニーランドではセルカ棒禁止! - その理由を広報部に聞いた

    スマートフォンや携帯電話などで、自分撮りを行う「selfy」が世界的に流行している。そうした「selfy」ブームに合わせ、スマートフォンを先端に設置して、自撮りができる「セルカ棒(自撮り棒)」も大きなブームとなっている。ただし、Twitterなどでは、街中でセルカ棒を使うと危険だとするツイートも多く見受けられる。実際、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)では、セルカ棒の使用を禁止しているという。その理由について、オリエンタルランド広報部に話を聞いた。

    ディズニーランドではセルカ棒禁止! - その理由を広報部に聞いた
    curion
    curion 2015/01/28