タグ

2011年10月22日のブックマーク (10件)

  • 大切なiPhoneだからこそ、iCloud時代のiPhoneバックアップの5つのポイント - もとまか日記乙

    iPhoneは大切です。それは誰にとってもその通りでしょう。 だからこそ、その大切なiPhoneのバックアップも、もちろん大事。しっかりやっておきたいところです。 iCloudによって、クラウド上にiPhoneのバックアップを作成出来るようになりました。非常に嬉しい限りだし、これは利用していきたいところです。 てことで、iCloud時代のiPhoneバックアップについて考えてみたメモ。 iCloud時代のiPhoneバックアップの5つのポイント まず、基方針ですが、以下かな、と思ってます。 より「確実に」バックアップを取得し、元に戻せること 「より簡単に」ではなく、「より確実に」なのがポイントです。そのための5ポイントが以下。1.デフォルトはiCloudバックアップを有効にする。2.iCloud上のバックアップは必要最小限にする。3.iCloudバックアップ設定はたまに見直すこと。4.i

  • Chikirinの正体 | quipped

    最近、友人Chikirinの日記を紹介してくれた。日で有数のアルファブロガーだ。かなりの高ペースで良質な記事を書いている人で、鋭い洞察力には舌を巻く。まだ読んだことのない人たちは、是非購読するといい。正味な話、新聞の社説なんかよりも考えさせられる記事が多い。 書く記事もすごいのだが、それよりもぼくが感心したのは、この人のセルフブランディングだ。自称「おちゃらけ社会派」なのだが、実際はおちゃらけてもいなければ社会派でもないのだ。2009年の上杉隆との対談で、彼女はこう述べている。 日ではマーケットに評価されることの大切さを、理解していない人が多い。なので会社や業界の中で評価されることを気にしているけれど、マーケット……つまり部外者には「どうせオレのことなんか評価できないだろう」といった考えを持っていますね。しかし大切なのはマーケットに評価されることによって、「1人前」と呼ばれることだと

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 なんちゃってXiで三文の得をかなえるドコモの本気

  • PCでネット動画を見る人は5割超え、携帯/スマホでも2割超 - 電通総研が調査 - PHILE WEB

    電通総研と東大橋元研究室の共同研究組織「オーディエンス・インサイト研究所」は、パソコンでネット動画を見る人が5割を超えることなど、動画コンテンツに対する関わりや志向性に関する調査の結果を発表した。 調査は10代から60代までそれぞれ100名ずつ(各年代とも男女50名ずつ)の東京在住者合計600人を対象に実施。調査員による訪問留置式調査を行った。 動画投稿共有サイト、放送局による番組のオンデマンドサービスなど、なんらかの動画コンテンツをネット経由で視聴している割合は、全体では「よく見る」と「たまに見る」合計で5割超。特に10代においては、8割もがPCのネット動画を見る時代となっていることがわかった。 また、携帯電話やスマートフォン等のモバイル環境においても2割を超える人がネット動画を見ることがあることがわかった。特にその傾向は20代において高く、46.0%が見るという結果だった。 一方、パッ

  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 5 〜[図解]@saiut のEvernote「超」情報収集術!!

    半年で月間25万PVを達成し、2500はてブ越えまで果たし、ついにまで出してしまった@OZPA 様のこのブログに寄稿をさせてもらえることになった@saiut と申します! TRAVELINGというブログをやっています。 TRAVELING 独自ドメイン取得して、Wordpressでブログ始めたよーってのを@EVERNOTE_MAN@ozpa 様に伝えたところ、「ゼヒうちで書い(ry流れは置いておいて、題に入らせて頂きます。 「Evernote関係の記事を書いて欲しい!」とのことでしたので、真っ先に思いついたのがノートブックを紹介することだったのですが、ここの人がすごいのを思いっきり晒してくれているので、自分がどうやってEvernoteへ情報を収集しているかを紹介させて頂きたいと思います。 Evernoteの超具体的使用例 ?ノート総数「4100」私のノートブックを公開します? 上は、私

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 5 〜[図解]@saiut のEvernote「超」情報収集術!!
  • Siri がもたらす未来

    [Why So Siri-ous?:image] MG Siegler の Siri に関する大変興味深い考察がある。 以下、端折ってご紹介。 TechCrunch: “Why So Siri-ous?” by MG Siegler: 16 October 2011 *     *     * Siri の話題で持ち切り この数日、ウェブを見回してみるとブログの世界はたったひとつの話題、Siri の話しかないみたいだ。予想どおり iPhone 4S が百万人の手に渡ったいま、Siri こそその特筆すべき特徴であることは明らかだ。 Looking over the web and especially the blogosphere over the past couple of days, it seems there is only one thing everyone wants to

    Siri がもたらす未来
  • 固有IDのシンプル・シナリオ

    結城浩 RFIDなどの、固有IDの問題を考えるためのシンプル・シナリオを提示します。 シンプルなシナリオと具体例を通して、固有IDの注意点がどこにあるかを明確にしましょう。 目次 はじめに このページについて このページの構成 わたしについて 「固有IDのシンプル・シナリオ」 時刻(A): 場所(A)にて 時刻(B): 場所(B)にて ボブが知りえたこと シンプル・シナリオ適用例 適用例1: メンバーズカード 適用例2: IDの自動読み取り 適用例3: 読取機を持ち歩く人 適用例4: ダイヤの密輸 適用例5: 徘徊老人の命を救う 適用例6: 遊園地の迷子探し 適用例7: 携帯電話 固有IDに関連するQ&A 固有IDのシンプル・シナリオで、何を言いたいのか? メンバーズカードの例は問題なのか IDには個人情報が盛り込めないのではないか? 暗号化すれば大丈夫? 強固なセキュリティでデータベース

    固有IDのシンプル・シナリオ
  • 「すごい時間割」が正式公開、iOS5/AndroidそしてFacebookアプリも登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveの記事の中でも長期間にわたり好評な「16歳で起業して4年間やってきて思うこと」の作者、“もっち” こと鶴田浩之氏。2011年4月1日に、日ITスタートアップの草分け的存在 西川潔氏率いる新生ネットエイジから出資を受けLabitを創業したが、その第一段サービスとなる「すごい時間割」の正式版が日10月20日登場した。これまで公開されていたiOS版は “iOS5”対応アプリへとアップデートされ、Android(2.1~2.3)アプリも投入。2つのアプリと連動して動作するFacebookアプリも登場した。 優れたデザインを踏襲 「すごい時間割」は、大学の授業の時間割を簡単に作成したり、履修者などと交流することができるソーシャルネットワーク対応のアプリ。時間割はプリセットされており、これまで都内4大学1500名を対象にテスト運営を行なってきたが、今回正式版のリリースにあわせ全国1

    「すごい時間割」が正式公開、iOS5/AndroidそしてFacebookアプリも登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 眼の疲れに効果はあるのか? はてなエンジニアがPC用メガネ『JINS PC』を試してみた - はてなニュース

    長時間、PCのディスプレイに向かって作業していると、眼の疲れがたまってきます。その原因の1つに、ディスプレイが発する「ブルーライト」が挙げられます。メガネメーカーのJINSは9月30日、ブルーライトを約55%カットし、ディスプレイから眼を守るPC用メガネ『JINS PC』を発売しました。その効果のほどを探るべく、はてなエンジニアが実際にJINS PCを体験。ライターの深山こよみが、使ってみた感想を聞きました。記事の終わりには、『JINS PC』のプレゼントもありますよ! (※この記事はジェイアイエヌの提供によるPR記事です) JINS PC - 機能性アイウエア | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね) ――眼の疲れに悩んでいる皆さま、こんにちは。9月30日に予告した通り、id:hakobe932さんとid:yanbeさんのお二人に、「PCから眼を守る」というメガネ、『JINS PC▼』を

    眼の疲れに効果はあるのか? はてなエンジニアがPC用メガネ『JINS PC』を試してみた - はてなニュース
  • グッドデザイン賞の実態 | HappyLeaf

    こんばんは、やる夫です。 はっぱ君と同じくクシャミが止まりません。秋の花粉症なのかな? 何だか急に寒くなってきたみたいで、体調もイマイチです。 さて、皆様はグッドデザイン賞はご存知でしょうか? 年に一度デザインが優れた物事に贈られる賞であり、日で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みです。 今年度も受賞が決定した商品が続々と発表されています。 私自身も商品を選ぶ時に、グッドデザイン賞とわかるとついつい安心して買っていたし、 デザインに優れてる人気商品が投票で決められるものだと何となく思っていました。 つい最近もサニタリー商品のカタログを見ていたりすると、グッドデザイン賞のものがあったり、 家で使おうと思ってるインテリア用品なんかでもよく見かけます。 そして我が住友林業も平成23年には… 「ビッグフレーム構法」 「地震エネルギー吸収パネル」 「駒沢第二展示場」 の3項目にてグッドデザイン賞