タグ

2014年5月22日のブックマーク (15件)

  • 将来俺たちはヘルメットをかぶって生きていく - おざーんblog:楽天ブログ

    2010年01月15日 将来俺たちはヘルメットをかぶって生きていく カテゴリ:カテゴリ未分類 近い将来、我々は日常的にフルフェイスのヘルメットをかぶって日常生活をしていると考えているんですよ。 理由は以下の通り。 <ヘルメットをかぶるに至るまでの、大前提の状況> 1 コミュニケーション量はまだまだ増える メール、ケータイ、blog、twitterといったツールにより人はコミュニケーション量ををどんどん増やしているが、まだまだ飽き足りている様子がなく、この傾向はまだ続く。 今後はテキストに加えて音声や動画でのコミュニケーションが増えていくと予測している。 2 音声によるリアルタイムでの複数人とのコミュニケーションが当たり前になる 電話→用事があるときだけ特定の人と1対1で接続される 将来→用事がなくても複数の人と接続しっぱなし、というコミュニケーション方法が当たり前になる。 たとえば、友達5

    将来俺たちはヘルメットをかぶって生きていく - おざーんblog:楽天ブログ
    d12892
    d12892 2014/05/22
  • TechCrunch

    Tesla has already cornered the electric vehicle market in the U.S. Now, it’s calling for stricter regulations that will give it even more of an edge. The Elon Musk-owned automaker is urging the

    TechCrunch
  • ヤフーがプライバシーポリシーを改定、CCCにウェブ閲覧履歴などの情報を提供 

  • Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Spring」の取材の一部である。 3月15日に大型調達を実施し、テレビCMなどの展開でなにかと話題だったGunosyの営業状況がみえてきた。現在同サービスは広告の配信を実施しているが、その売上は月次で数億円規模(前半か後半かは分からない)に到達していることが関係者への取材で分かった。 IVSの会場にGunosyの共同代表、木村新司氏がいたのでその真相について聞いてみた。(質問はすべて筆者) テレビCM開始後、好調という話はいくつか聞いていましたが、現在のダウンロード数ってどのような状況なんでしょうか? 木村:3月15日に180万ダウンロードでしたが、現在は400万ダウンロードがもうすぐみえてきました。 2カ月でやはり効果がすごいありましたね。ただ、一方で元々のユーザーからは方向性が大きく変わったという落胆

    Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 中国の「反日カード」を、日本の「日常」で無効化しよう:日経ビジネスオンライン

    私はこれまで「普通の中国人」に的を絞って記事を書いてきたが、コメント欄などで感想を読ませていただくたびに「中国の現状について、根的な勘違いがあるのでは…」と感じることがあった。ずっと考えてきたのだが、先日の中国取材でその理由の一端を掴んだ気がした。 普通の中国人の考え方などは紹介したけれど、彼らの日常生活についてはあまり触れていなかった。彼らの日々の暮らしが、我々日人のそれとはかけ離れていることに、多くの日人は気づいていないのでは? そして、そもそも「こと『生活』においては、私たちと中国人は同じ土俵に立っていない」ことを認識していないのではないか? と思ったのだ。 そう書くと意外に思われるかもしれない。 「えっ、どういう意味? 中国はもうGDP世界第2位の経済大国になったんでしょ? 少なくとも北京や上海などの都会の人はかなりお金持ちになったんでしょ?」と。 ビジネスホテルひとつとって

    中国の「反日カード」を、日本の「日常」で無効化しよう:日経ビジネスオンライン
  • 米Facebook、モバイルアプリに背景音認識機能追加へ ~視聴中のテレビ番組をワンタップでアップデート

  • プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ

    オンラインでコードを書いて学べるプログラミング学習サイト9選 以前の記事「こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ」で、オンラインのプログラミング学習サイトを幾つか紹介しました。 紹介したものは、どれも独学、自学自習タイプのものが主流でしたが、今回紹介するものは、主にオンラインで家庭教師的に教えてくれたり、質問など相互に学習を進めていくことのできる学習サイトです。 Dash(英語) Dashは、対話式で問題や課題を解いていくことでプログラミング作業を学べるサイトです。ステップごとに進み、ゲーム的に学べます。HTMLCSSJavaScriptの学習ができます。 CodeStudy(日語)

    プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ
  • JASRAC都倉会長、著作権“死後70年”に「雲が晴れ、霧も薄く」

    一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)の都倉俊一会長は、5月21日に開催された定例の年次記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に参加する日米など12カ国が、著作権の保護期間を死後70年に統一する方向で調整に入ったとする一部報道についてコメントした。 日では原則、著作権の保護期間は作者や作家の死後50年と定められている。都倉氏は、保護期間が死後70年で統一される可能性が高まったことについて、「報道以上の情報はないが、お互いの理解を得そうなところまできていると聞いている。雲が晴れ、霧が薄くなってきたという段階」と評価した。 この一方で、通常の著作権保護期間に戦争期間分を加算する“戦時加算”の動きについては「(著作権保護期間が死後)70年に延長されたからといって、戦時加算が10年加えられて80年になるというのは承服できない」とし、一括して解決されるべきとの考えを強調した。

    JASRAC都倉会長、著作権“死後70年”に「雲が晴れ、霧も薄く」
  • Facebookの「今なにしてる?」に鑑賞中の音楽/TV番組自動表示機能

    Facebookの公式モバイルアプリで投稿欄をタップした瞬間に端末のマイクが周囲の音を収集し、音楽テレビ番組を認識すると「○○を鑑賞中」と自動的に表示する新機能が米国で使えるようになった(オプトイン機能)。 米Facebookは5月21日(現地時間)、AndroidおよびiOS版公式アプリからの投稿に、端末のマイクで取り込んだ音楽テレビ番組の音声から解析した曲名や番組名を表示する「Music and TV Identification」機能を追加したと発表した。まずは米国ユーザー向けに提供を開始する。 この機能は「オプトイン」(初期設定ではオフ)になっており、数タップでオンにできる。また、マイクで集音したデータは解析目的でのみ利用して保存はせず、音楽テレビ番組以外のノイズ(会話など)は解析しないとしている。 音楽情報検索アプリ「Shazam」などと同じような音声タグ技術を使っているが

    Facebookの「今なにしてる?」に鑑賞中の音楽/TV番組自動表示機能
  • 「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「話し合い重視で雰囲気の良いチームが必ず成果を出せるわけではない」という話です。 「民主的」であることはチームにとって重要か? 僕がまだ会社員として働いていたころの話です。 ある時期に所属していたチームは、とても「民主的なチーム」でした。チームリーダーは意見を押し付けるような物言いを一切しない人で、メンバーの話をとてもよく聞いてくれました。プロダクトの仕様を決める際にも役職関係なく思ったことが言えるので、「気が進まないけど、仕事だからしょうがねーな」といったようなやさぐれた気持ちで働くことが非常に少なく、気持ちの面ではだいぶ働きやすく感じていました。 しかしこのチームは(働いていた会社はサイボウズではありません。念の

    「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式
  • SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(後編-1:編集方針) [インターネットコム]

    前編に続き、SEO 視点でのコンテンツマーケティング設計、特に長期間におけるユーザーとのコミュニケーションシナリオ視点について解説するが、大きく分けて(1)「コンテンツの編集方針」と(2)「コンテンツの公開・更新周期」について、2つのテーマがあるため、後編を2回に分けて連載する。 さて、前編でも解説した通り、検索エンジンの評価においてコンテンツの品質が重要視される中で、「コンテンツマーケティング」という言葉が、やや大仰に受け止められていることもある。 しかし、実態は「極めて当たり前の Web サイト運営」の一部であり、たとえ運営サイドに SEO 施策を推進したいというトリガーがなくとも、コンテンツ施策が推進されている状態を作るべきだ。なぜなら、それが自社のサービスに対するユーザーの信頼と利用を勝ち取る上で、極めて重要な要素であるからだ。 図1に示す通り、ユーザーは検索サイト、ニュースメディ

    SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(後編-1:編集方針) [インターネットコム]
    d12892
    d12892 2014/05/22
  • SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(前編) [インターネットコム]

    以前、弊社の Web 解析に関する記事でも述べているが、Google の検索エンジンが Web サイトの順位を決定する要因として、サイト内に網羅されたコンテンツの構成要素に対する評価が、非常に重みを増している。 弊社の以前の Web 解析に関する記事でも述べているが、Google の検索エンジンが Web サイトの順位を決定する要因として、サイト内に網羅されたコンテンツの構成要素に対する評価が、非常に重みを増している。 外部サイトから受ける被リンクなど外的要素の評価も、ユーザーの行動から自然に発生したものかどうかを重視し、リンクを掲載する外部サイトのコンテンツ構成そのものに対する評価も、一層厳密になっていることは、すでにご存知であろう。 ■コンテンツによるユーザーとの対話は Web サイト運営の基 これら検索エンジンの進化に合わせた SEO 施策として、Web サイトを構成する上でごく当

    SEO 戦略からみたコンテンツマーケティング設計の手法(前編) [インターネットコム]
    d12892
    d12892 2014/05/22
  • フジメディアHD、14年3月期のゲームを含むデジタル事業の売上高は60億円突破…自社開発ゲームやFuji & gumi Gamesによる大型作品などで今期100億円規模を目指す | gamebiz

    フジ・メディア・ホールディングス<4676>は、この日(5月21日)、2013年度の決算説明会資料を公開した。現在、放送以外の収益機会の拡大に取り組んでいるが、ゲーム事業については「着実に成長、新たな段階」に入った、とした。 同社は、民放キー局の中でもスマートフォンやソーシャルゲーム事業に積極的であったが、『テルマエ・ロマエ ネットでガチャガチャ』や『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁』など社内製作のオリジナルゲームが収益に貢献しているとのこと。ゲーム事業を含むデジタル事業の売上高は2014年3月期に61億円を超え、今期は100億円規模も視野に入れるという。 スマートフォンゲームとして、5月末に投入する予定の『ゴールドリベリオン』や『逃走中』といったスマートフォン向けのゲームアプリを投入する。さらに、1月にgumiと設立した合弁会社「Fuji & gumi Games」が海外市場も視野に大型作品

    フジメディアHD、14年3月期のゲームを含むデジタル事業の売上高は60億円突破…自社開発ゲームやFuji & gumi Gamesによる大型作品などで今期100億円規模を目指す | gamebiz
    d12892
    d12892 2014/05/22
  • クライアントから言われるまま、受け身の姿勢で制作していませんか? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    北村 健(ベースメントファクトリープロダクション 代表取締役/エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター) クライアントから言われるまま、受け身の姿勢で制作していませんか? クライアントに自分たちの経験やアイデアを元に制作者サイドの意見をきちんと能動的に伝える必要があります。このような対応は、クライアントに「使いにくい制作会社」という印象を与えるかもしれません。でも、そのことを危惧するのではなく、「彼らの言う通りにしてみて、当に良かった」と信頼され、かゆいところに手が届くような対応ができる会社になることを目指した方がよいと思っています。 言い換えると、単なるWeb制作会社としてではなくビジネスパートナーとして果たすべき責任が何かを真剣に考えながら、「クライアントのビジネスゴールを達成し続ける」ことを大切にするということでしょうか。 実際、クライアント担当者との顔合わせでは、「音を伝え

    クライアントから言われるまま、受け身の姿勢で制作していませんか? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    d12892
    d12892 2014/05/22
  • 長文日記

    長文日記