タグ

2022年3月24日のブックマーク (5件)

  • マンガで学ぶ個人情報保護法 |個人情報保護委員会

    個人情報保護法の基や令和2年改正法のポイントをマンガや動画でご紹介します。 動画(個人情報保護委員会の活動) 漏えい等報告とは? 報告対象となる個人データや保有個人情報の漏えい等の事態が発生した場合、個人情報取扱事業者や行政機関等は個人情報保護委員会への報告及び人通知の義務があります。 漏えい等報告の詳細を確認する リーフレット「個人データの漏えい等報告について」 (PDF : 1715KB) データマッピング・ツールキットとは? 事業者のみなさまが 保有する様々なデータを適切に管理するために、個人データの取扱状況を可視化するためのツール(表)です。 データマッピング・ツールキットの詳細を確認する パンフレット「データマッピング・ツールキット」 (PDF : 4367KB) マンガ(基編) マンガで学ぶ個人情報保護法 PDF版はこちら→マンガ・クイズPDF一覧

  • メルカリのデータ分析チームでやったことの振り返り|樫田光 | Hikaru Kashida

    こんにちは。 データアナリスト 兼 チームのマネージャ としてメルカリという会社に4年ほど勤めていたのですが、色々やった気はするが、思い返してみると結局の所何をしたんだっけ?という気持ちに突然なりました。僕は忘れっぽいので、今後もこういう瞬間は何度も訪れそうな気がしています。 ということで、この4月から新しいことを始めるこのモーメントに自分が何をしたのかをちゃんと書き残しておくことにしました。 自分自身の記憶のアーカイブの役割とともに、誰かの参考になれば望外の喜びです。 大体2016−2019年くらいの話です(今のメルカリのデータ分析チームはもっと進化していますのであしからず。) LTVの概念を導入した2022年現在となってみると非常に不可解ではあるが、私がメルカリに入社した2016年頃には、社内では「LTVを見る」という概念はなかった。 ゆえに、投資がリクープ(回収)できているかどうかを

    メルカリのデータ分析チームでやったことの振り返り|樫田光 | Hikaru Kashida
  • サイバーエージェントの持続的成長を支える「あした会議」 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア

    「新しい力とインターネットで日の閉塞感を打破する」。2021年10月に制定した当社のパーパスは、新市場を開拓し事業を生み出し続けることが会社の持続的な成長、そして社会の活性化につながるという考えを踏まえています。 継続的に事業を生み出し続けるため、当社には様々な独自の取り組みがありますが、その代表的な成功事例が「あした会議」。 2006年に開始した「あした会議」をきっかけに設立した子会社の数は32社、それら新規事業から累計売上高約3,259億円、営業利益約455億円※を創出し、事業拡大に寄与しています。 当社の持続的成長に欠かせない重要な経営会議として位置づけられる「あした会議」を、改めてご紹介します。 ※2021年9月末時点 まず「あした会議」とは、サイバーエージェントの“あした(未来)”に繋がる新規事業や課題解決の方法などを提案、決議する会議のこと。年に1~2度合宿形式で開催し、執行

    サイバーエージェントの持続的成長を支える「あした会議」 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア
    d12892
    d12892 2022/03/24
  • ドラッカーによる日本型経営の意外な評価|shinshinohara

    ドラッカーの「マネジメント」、確かエッセンシャル版だったと思うけど、日型経営で面白い指摘が有った。 欧米企業はトップの決断が速く、すぐに契約に至れる。ところが日企業はなかなか契約に至らず、イライラするという。いろんな部局の人間が話を聞きに来、「持ち帰って検討します」ばかり。 それも、一度で済まず、違う部局の人間が一から話を聞きたがるので、何度も説明しなきゃいけない。なかなか契約に至らない中、一通りの部局が話を聞いた後、ようやく社長がお出ましになり、契約。ともかく契約までに時間がかかる。これがいわゆる「決断が遅い」という話。 ところが。ドラッカーは意外な評価を与えている。確かに契約に至るまではどえらく時間がかかるのだけど、各部署の疑問が全部解けているので迷いがなく、企業全体が有機的に動き、不測の事態も織り込んでいるので臨機応変に問題に対処でき、納期を確実に守る仕事の速さ、確実さがあるとい

    ドラッカーによる日本型経営の意外な評価|shinshinohara
  • 長戸大幸さん × 平澤創 [対談] / 株式会社フェイス

    STUDIO BIRDMAN 「スタジオ作らなくちゃまずい、どうしても作りたい、って。あの頃が一番辛かったですね。でも、あれができてからだいぶ変わっていったかな。」(長戸大幸氏談) Tweet フェイス25周年記念Webサイトスペシャル対談企画 最終回【後編】 ~大阪市・GIZA 社長室にて~ 前編はこちら >> いろいろ興味を持ってやってただけ。 こんなに成功するとは思っていなかった。

    長戸大幸さん × 平澤創 [対談] / 株式会社フェイス
    d12892
    d12892 2022/03/24