タグ

ビジネスモデルに関するdadaponのブックマーク (4)

  • ポケモンGOの大ヒットは、むしろ任天堂の主力・専用ゲーム機事業をさらに衰退させる

    任天堂が展開してきたポケットモンスター(ポケモン)・キャラクターが登場する新スマートフォン(スマホ)ゲームポケモンGO」がアメリカでリリースされ、大変な人気を博している。スマホが持つ位置測定システム(GPS)を活用した位置情報ゲームで、キャラクターを実際に自分の周辺で探し出すというゲーム。発見すること自体が楽しいが、さらにそのキャラクターと遊んだり捕まえたりする。ほかのプレイヤーと交流することもできる。 7月6日にアメリカで先行リリースされると、Androidユーザーだけでも5%以上がこのゲームをインストールして、その後の継続利用率は60%を超えているという。さらに1人1日当たりの利用時間は43分23秒にも上っている。これはスマホ用の全アプリのうち、SNSも含めて現時点で最長となっている。 キャラクター探しに夢中になり、他人の敷地に入り込んでしまったり、移動中に転倒してけが人が出たりして

    ポケモンGOの大ヒットは、むしろ任天堂の主力・専用ゲーム機事業をさらに衰退させる
    dadapon
    dadapon 2016/07/20
    今日、会社の人とちょうどこれについて「任天堂は見事な復活を遂げたものだ」話していた。必ずしもまだ復活したとは言えないのかもしれない。一つの参考意見として。
  • なぜ銭湯のおけは「ケロリン」なのか? 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    全国どこの銭湯に行ってもよく見かけるのが「ケロリン」という文字が印刷された黄色いプラスチック製のおけ。「何とも懐かしい」「昔からよく使っていた」などと愛着を抱く読者の皆さんも多いに違いない。ところでこの「ケロリンおけ」。いつから、どのような理由で全国の銭湯に出回るようになったのかご存じだろうか?興味を持って取材してみると、背後に意外なアイデア商法やユニークなビジネスモデルが隠れていることが分

    なぜ銭湯のおけは「ケロリン」なのか? 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    dadapon
    dadapon 2014/11/28
    こういう「一見ささいなことを大真面目に追求する」系の記事はいいねえ。
  • コメント欄 - (追記しました)現場の人からシステムさんに一言、いや二言三言いわせてほしい - 矛盾銀行株式会社

    2013-12-06 現場の人からシステムさんに一言、いや二言三言いわせてほしい 日常業務四方山話 読んだ。 エクセルでできることができない何百万のシステム・・ いや、そうなんだよ。そうなんだよ。2回も言ってしまった。 ぼくもそう思ってた。ぼくもシステムに関してはじくじたる思いがあるので、ちょっと言わせてほしい。 ぼくもこの増田さんと同じように、社内のシステムさんとあれこれ打合わせすること多かったんだけど、いつも「それってExcelでできないのかね」と思ってた。Excelにはデータベース仕様あるじゃん。VBAあるじゃん。WEBクエリあるじゃん。素人感覚で「ちょいちょいっ」てできそうじゃん。 いや、当にExcelで作ってほしいと思っているわけではないし、ましてExcelを作ってほしいわけではない。ただ、「現場の人間」の感覚からすると、システムさんのことって当によくわからないのですよ。だか

    dadapon
    dadapon 2013/12/07
    吉野家は、物流を含めた製造工程そのものが完全にパッケージ化されてるから早くて安いのであり、あれを「顧客Aはオーストラリア産牛肉」「顧客Bは玉ねぎ微塵切り」とかやってたらとてもあんなもんではすまない。
  • TBS「がっちりマンデー!!」 儲かる!時代遅れビジネス

    まず最初にやって来たのは、飯田橋にある日立マクセル株式会社。 早速、出迎えてくださった松岡建志さんにお話を伺いました。 スタッフ:何を作っているんですか? 松岡さん:カセットテープです! そう!日立マクセル株式会社では、今でもカセットテープを作っているんです! 松岡さん:1966年に日で初めてカセットテープを発売いたしました。 日立マクセルは日で初めてカセットテープを作った会社。 第一号は通称「ノーマルタイプ」と呼び、会話やラジオの録音などに使われました。 そして1984年、音のノイズが少ないハイポジションタイプ「UD?」を発売。 ちょうどこの頃、ステレオタイプのラジカセが発売されたこともあって大ヒット! その後もハイポジションタイプよりも音質の良いメタルタイプなどを次々と発売。 1989年、カセットテープは5億も売れる超ビッグ市場に成長しました! しかし!

    dadapon
    dadapon 2012/07/06
    こういう話を聞くと妙に嬉しくなる。
  • 1