タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

武道に関するdadaponのブックマーク (6)

  • 【動画】 素人には無気力試合にしか見えない剣道大ベテラン同士による大将戦が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 素人には無気力試合にしか見えない剣道大ベテラン同士による大将戦が話題に 1 名前: スパイダージャーマン(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/23(水) 22:30:42.54 ID:9ssIytVH0.net 地元の大会の大将戦 おじいちゃん同士が試合してるけどまさかこのまま終わるとは流石に思わなかった https://twitter.com/shimikendo001/status/801333455686692865 16:55 - 2016年11月23日 YouTube版動画 https://www.youtube.com/watch?v=w9tDsW7lEn4 2: スパイダージャーマン(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/23(水) 22:30:57.14 ID:9ssIytVH0 玄人によると駆け引きが半端じゃないらし

    【動画】 素人には無気力試合にしか見えない剣道大ベテラン同士による大将戦が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    dadapon
    dadapon 2016/11/24
    互いに実力者で、かつ、極限まで実力が拮抗していれば、こういう状態になることはありえると思う。
  • 剣道八段の合格率wwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    八段・・・七段受有後10年以上修業し、年齢46歳以上の者 剣道八段、倍率だけで言ったら日一難しい試験。 2007年の受審者が合計1459人いた中、合格者はたったの18人。 合格率1%、合格倍率80倍。

    剣道八段の合格率wwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    dadapon
    dadapon 2013/09/29
    うーむ奥が深い。
  • 【衝撃格闘動画】警察剣道の試合が怖すぎると話題

    剣道には「礼に始まり礼に終わる」という言葉がある。相手と激しく打ち合うことからも、特に礼儀を重んじているのだ。また、「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」と言われるのもその精神からだろう。 だが、そんな剣道のイメージを大きく変えてしまう試合動画がネットユーザーに大きな衝撃をあたえている。Youtubeにアップされた動画のタイトルは、その名もズバリ「勝てばいいのか」だ。 ・全国警察剣道選手権大会 舞台は2012年の『全国警察剣道選手権大会』。各都道府県警察ならびに皇宮警察から選抜された選手が優勝を争う、警察官の剣道日一を決める大会だ。ルールは時間無制限の一勝負、レベル的には「全日剣道選手権大会」と並ぶ国内最高クラスである。 ・皇宮警察とは ちなみに皇宮警察とは、天皇皇后両陛下や皇族各殿下の護衛、そして皇居、赤坂御用地、御用邸などの警備を専門に行う警察のこと。採用されるには狭き

    【衝撃格闘動画】警察剣道の試合が怖すぎると話題
    dadapon
    dadapon 2013/07/05
    実際の路上での戦いで、こっちが倒れて立ち上がるまで相手が待ってくれる、なんてあり得ないからね。「これは武道じゃない」なんて言ってる人は平和ボケしてると思うよ、正直。
  • 【動画】 ロシアの空手大会で「オーバーヘッドキック」が炸裂→そのまま一発ノックアウト! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ロシアの空手大会で「オーバーヘッドキック」が炸裂→そのまま一発ノックアウト! 1 名前: ラグドール(家):2013/03/26(火) 12:03:37.55 ID:O+1W0Ntk0 ロシアで行われた新極真会空手の大会で、とんでもなくアクロバットな大技が飛び出ました。動画では技のリプレイ映像もスロー再生されています。スーパープレイをとくとご覧ください。 Epic karate knockout of the 2013 Shinkyokushinkai karate http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iaFcRbE593A 技を繰り出したのはモスカレンコ・セミヨン選手。 自分より頭一つ大きな相手に間合いをとると、相手に背を向けつつ左足を振り上げ、 勢いで宙へ逆さまになりながら右足でのオーバーヘッドキック!

    【動画】 ロシアの空手大会で「オーバーヘッドキック」が炸裂→そのまま一発ノックアウト! : 痛いニュース(ノ∀`)
    dadapon
    dadapon 2013/03/26
    たぶん普通の胴回し回転蹴りをするつもりが、偶然相手に対して横に入ってしまいこうなったんじゃないんかと。美しくはあるが狙ってできることじゃないように思う。
  • パラリンピックでもガチのスポーツ解説をする、暴走王・小川直也のバッサリ解説の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    パラリンピックでもガチのスポーツ解説をする、暴走王・小川直也のバッサリ解説の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:柔道ロンドン五輪 2012年09月02日13:17 柔道関係者のみなさん、目を覚ましてください! ロンドン五輪期間、さまざまな競技解説を耳にしたのですが、その中でも際立った存在感を残したのが小川直也さん。バルセロナ五輪で銀メダルを獲得した柔道家で、現在はプロレスラー・格闘家として活動中の小川さん。暴走王というあだ名をいただき、歯に衣着せぬ発言が持ち味です。 柔道界を飛び出してプロレス転向したという事情もあるのか、柔道中継の解説でお会いする機会はなく、テレビ番組のいちコーナーで柔道の競技結果を伝える際にお会いするのがメイン。五輪期間中はTBSの「ひるおび!」でコメントを出している姿をよく見掛けました。 小川さんの発言は「暴走王」らしく通常の解説の枠組みを踏み

    パラリンピックでもガチのスポーツ解説をする、暴走王・小川直也のバッサリ解説の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    dadapon
    dadapon 2012/09/02
    へぇー、意外といけるじゃないか小川。
  • 【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相

    100kg超級出場の上川大樹が2回戦で敗れ、男子柔道は五輪で初めて金メダルなしという結果に終わった ロンドン五輪で、金メダルが松薫(女子57キロ級)の1個にとどまり、男子は史上初めて金メダル「ゼロ」という惨敗を喫した日柔道。柔道の母国としての威信を失った最大の要因は、強化体制の不備および世界の柔道への対策が不徹底だった点に尽きるだろう。 北京五輪後、男子の監督には篠原信一氏が、女子の監督には園田隆二氏が就任した。それまでの代表コーチ陣は、ふたつないしひとつの階級を担当する形をとっていたが、ふたりの監督就任を機に担当制を廃止し、コーチの数も5人から3人に減らした。 北京以前は、担当コーチと選手は二人三脚で該当階級の海外選手を研究し、対策を練っていた。ところが現体制ではコーチ陣が全階級を担当するため、個別の対策がどうしても不十分となってしまう。また、ひたすら走り込みと、乱取りの数をこなすよ

    【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相
    dadapon
    dadapon 2012/08/18
    「戦略が欠如している人」の特徴は、ひとことでいうと「すべての戦いに勝とうとする人」ということで、今の日本柔道の首脳陣にぴったりと当てはまる。
  • 1