タグ

生き方に関するdadaponのブックマーク (4)

  • Not Found

    dadapon
    dadapon 2021/01/05
    休む時は休むべし / コードしか興味のないコーディング馬鹿になってはいけない / あと、自分が好きでやってる分にはかまないが、そういう生き方を他人に押し付けてはいけない。
  • 「誰だって下心ない相手には親切しないでしょ?」と話を振られてキョトンとした話「自分が損するだけなのに?」「……なんの損得?」

    リンク twitter.com 吉津 卓真@ポジティブ (@Takumafreework) | Twitter The latest Tweets from 吉津 卓真@ポジティブ (@Takumafreework). 24歳文芸作家兼ノマドワーカー。重度のADHD。大学在学時に研修期間でクビにされた会社は10社にのぼり就職を断念。【自分らしく】生きることを決意し、自身のブログ「それでもドラマは眠らない」を運営。文芸、生き方についてつぶやきます。自身の経験を元にした詩集【新卒】発売中です。https://t.co/de8B2lS6rs

    「誰だって下心ない相手には親切しないでしょ?」と話を振られてキョトンとした話「自分が損するだけなのに?」「……なんの損得?」
    dadapon
    dadapon 2017/08/03
    「いやぁ良いことすると気持ちが良いねぇ」という感覚は、ある人にはあるがない人には本当にない。そういうわしは今朝も道でひっくり返って困っているコガネムシを助けてあげた。
  • モーレツ企業戦士を絶滅させて日本は大丈夫か

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    モーレツ企業戦士を絶滅させて日本は大丈夫か
    dadapon
    dadapon 2015/08/24
    「80年代は企業戦士が美徳だった」「でも今はハードワークは一般的じゃない」という二つのとても疑わしい命題を元に立論してるので、ダメだと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    dadapon
    dadapon 2013/12/18
    昔、この記事に近いことを主張したら、周囲から総スカンを食らったことがあった。この記事についてのコメントをみると、なんとなくその理由が分かったような気がした。
  • 1