タグ

就職に関するdadaponのブックマーク (6)

  • 就活試験 “なりすまし” 4年ほど前からグループで代行か | NHK

    就職活動中の学生になりすまし、企業のオンライン試験を代行する「替え玉受験」をしたとして関西電力の社員が逮捕された事件で、社員が4年ほど前から仲間とグループを作り、代行の依頼を受けていた疑いのあることが捜査関係者への取材で分かりました。ことしからグループを離れて1人で請け負うようになり、調べに対し「独立したほうが学生が支払う費用が安くなるのでいいと思った」などと供述しているということです。 大阪市の関西電力の社員、田中信人容疑者(28)はことし4月、都内の大学4年生から依頼を受け、クレジットカード会社が採用選考で行ったオンライン試験を代行する「替え玉受験」をしたとして、私電磁的記録不正作出などの疑いで21日、警視庁に逮捕されました。 これまでの捜査で田中容疑者はSNS上で試験の代行を募集し、およそ300人の就職活動生から依頼を受けて400万円余りを得ていたとみられることが分かっています。 ま

    就活試験 “なりすまし” 4年ほど前からグループで代行か | NHK
    dadapon
    dadapon 2022/11/23
    根本的な解決方法は「オンラインでの試験をやめる」しかないと思うが、諸事情から、もう会場に人集めて試験するのには戻れないのだろうか。
  • 就活生に告ぐ - 関内関外日記

    すべての就活生に告ぐ。できるだけ、できるだけ大きな企業に就職しなさい。国策企業に就職しなさい。あるいはお役人さまにおなりなさい。それ以外のことはいっさい考えるのをおよしなさい。ともかく、大企業の社員になるか、役人になるか、そのどちらか以外のことはいっさい考えるのはおよしなさい。中小零細企業なんていうものはろくなものではありません。たとえ企業というものが沈むとしても、大きな船と小さな船では沈むまでの猶予が違います。できることも違います。救命ボートのあるなしも違います。できるだけ大きな企業に就職しなさい。それ以外のことは考える必要ありません。起業なんてもってのほかで、わたしは身内にそれで廃人になった人間を知っています。若いころも、ちょっと年をってからでも、失敗したらすべて終わりです。ひどく惨めな思いしかしないでしょう。悲惨と悲痛の果てに苦しみと後悔を抱えながら死んでいくのです。だから、大企業

    就活生に告ぐ - 関内関外日記
    dadapon
    dadapon 2015/03/05
    当たらずとも遠からず、という感じ。ただ、大企業に勤めたとしても安泰とは限らないので、結局「やってみなければわからない」という平凡な結論にしかならない。
  • 体育会学生が就活に強い4つの理由

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「全国の大学生のなかで体育会系の部活に所属している学生はわずか7~8%。しかし、新卒採用のうち3~4割を体育会学生が占める大手人気企業は少なくありません」 いよいよ2016卒学生の就職活動が格化する今、このように語るのは体育会学生に特化した就職・採用支援事業を行うアスリートプランニングの山崎秀人社長だ。これまでも都市伝説的に「体育会学生は就職に有利」と言われてきたが、明確にそれを示す企業はあまり多くなかった。ところが最近、体育会学生を対象にした就職イベントに参加する企業が確実に増えており、彼らを意図的に企業が採用しているのは明白だ。 昨年、アスリートプランニングが東京六大学(東京大

    体育会学生が就活に強い4つの理由
    dadapon
    dadapon 2015/03/04
    昔、某社の面接で、慶応ラグビー部の男と隣りになり、少し話したことがあった。「君のその自信はどこから来るのか」と訊きたかったが訊けなかった。その根拠が少しわかった、良くも悪くも。
  • 就活で自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ

    就活で自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ。そうすれば就活なんかしなくてもいい。就活をするんだったらしてもいいしした後で自殺してもしている途中で自殺してもおんなじだ。みんな自殺しよう。 いつも偉そうな能書きたれている清水だかなんだかいうアホが就活で自殺するな中小企業がどうだこうだと書いていた。清水はバカである。学生のうち99.99%は特に何の業績も上げられずにガンなり糖尿なりになって普通に情けなく死ぬ。ウィキペディアに名前も残らない。残るのはせいぜい2chの恥ずかしい書き込みログぐらいだ。増田のアカウントも消しておかないとな。さっさと自殺しろ。この世はお前のためにあるんじゃない。この世は清水みたいなアホと、そのアホに洗脳された名無しの歯車たちのためにあるのだ。ああいう奴らが偉そうに能書きたれるために社会は存在する。就活ぐらいで自殺するなと。 就活ごときで自殺するなと言っている人間は就活そ

    就活で自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ
    dadapon
    dadapon 2015/01/07
    内容に賛同するかどうかはともかく、ある種の名文だと思う。面白かった。
  • オヤジ面接担当のぼやき。最近の学生はつまらないやつが多い。

    最近の学生はゆとりだの冷蔵庫に入るとやたらネガティブな記事が目立つが、面接に来る学生を見るとそんなの一部の例外ということが良くわかる。挨拶もできるし、教養もある。バイトや学生生活もきちんと送ってる。俺が大学生のころと比べると、ずいぶん向上心があると度々頭が下がる思いだ。(現にTOEICスコアは年を追うごとに上がっている)ただ、そんな良い面ばかり見てると、自然と物足りない面も探したくなるのはオヤジの悪い癖。はっきり言うと、つまらな人間が多い。はじめに断わっておく。俺は哲学みたいな定義云々の話は苦手だから「具体的につまらないってなんだよ」という突っ込みは答えられない。面接担当の癖に申し訳ない。そう思えてしまうのは、俺自身に問題(偏見、先入観だったり老い)があるかもしれないが、このところ面接に同席する若い社員連中も皆同じことを言うのであながち間違いでは無さそうだ。特にここ2,3年その傾向が非常に

    dadapon
    dadapon 2013/09/11
    一つだけ確実に言えることがある。学生諸君、こんなオヤジに好かれようとしてはならない。堂々とこのオヤジの言うような「つまらない」人間になればよい。
  • 「友達1000人じゃないとダメ?」 SNS活用が助長するシューカツ狂騒曲:日経ビジネスオンライン

    ついにこういう時代になってしまったのか……。 先日、新聞の記事を見て、何とも言葉にしがたい複雑な気分になった。その記事とは、日経済新聞が10月10日付の朝刊で「楽天、就活専用SNS開設 企業から優れた発言の学生に応募促すメール」という見出しで報じたもの。以下はその抜粋である。 「楽天は就職活動中の学生らが議論を交わす就活用の交流サイト(SNS)を15日に開設する。参加者は実名で意見を投稿、企業の採用担当者は議論の様子を見て、発言内容が優れた学生に応募を促すメールを送れる仕組み。学生が訪問するOBを探したり、企業が目当ての学生を見つけたりする際にSNSを使うケースが増えているが就活専用のSNSは珍しい。 対象は就活生のほか、内定者、社会人、企業など。参加者は氏名や学歴、写真などプロフィルを公開し『インターンシップ』などの話題や業界、業種別に自由に意見を投稿する。 発言の積極性、内容など参加

    「友達1000人じゃないとダメ?」 SNS活用が助長するシューカツ狂騒曲:日経ビジネスオンライン
    dadapon
    dadapon 2012/10/16
    「1984年」とか「すばらしい新世界」みたいなディストピアものの小説を読んでいる気分になるが、これって一応現代日本の話なんだよねえ…はぁ
  • 1