タグ

2014年9月18日のブックマーク (3件)

  • 弱者を蹂躙する経営

    今年で14期になる経営者の先輩と事。 先輩は在学中の10代から経営をやられている。 地元というか界隈では、伸び盛りのベンチャーなのに働きやすいホワイト企業と噂されていて、知り合いが転職すると聞くとこの先輩の会社であることもあった。そんな企業のイケメン経営者だ。 起業したてのおれからすると、年齢は近いとは言え大先輩だし、そんなホワイト経営の秘密に迫ってみたいと常々思っていた。 そんで、「あなたの経営に対する考え方は、経営者の一般論と比較すると甘いかもね」とお叱りいただいた。 先輩の語る経営者の一般論とは下記のようなものだった。 ・市場は、蹂躙できる市場に参入しろ。おすすめは低学歴の女性経営者や、低学歴の外国人経営者が寡占している弱者の市場。伸び率のある市場ならなおいい。参入したら徹底的に競合を潰し続けろ ・採用は、蹂躙できる人材を確保しろ。おすすめはなるべくおとなしくていうことを聞く低学歴

    弱者を蹂躙する経営
    dadapon
    dadapon 2014/09/18
    こういう言い方だと「げっ」と思うが、「『強すぎる競合他社のいる分野』と『人件費が高騰している分野』は避けること』」だと解釈すれば、実はそんなに変ではない。物は言いようの一例。
  • 【画像】ロシア人が「戦闘民族」と呼ばれる理由

    中国網  2014-09-17 14:09:32 http://japanese.china.org.cn/life/2014-09/17/content_33535982.htm 3 (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/09/17(水) 17:03:15.84 ID:r6CqniPV.net おそロシア 5 (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/09/17(水) 17:04:55.26 ID:pBggqFxR.net これはないのか 7 (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/09/17(水) 17:06:27.11 ID:+R/R4j5f.net パトライト載せたの何だよw 旧ドイツ軍の三号か四号戦車のつもりか? 8 (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/09/17(水)

    【画像】ロシア人が「戦闘民族」と呼ばれる理由
    dadapon
    dadapon 2014/09/18
    トマソン指数高いな。
  • そこまでミスチル好きでもない僕が選ぶミスチルの名曲 - シン・くりごはんが嫌い

    「ミスチル好きの僕が選ぶミスチルの名曲トップ10」というエントリが一部で話題になってますが、ミスチルに関する記事をたくさん書いておきながら、これをやってなかったというのはちょっと盲点だったなと思い、是非やってくださいという声もあったのでマネしてやってみようと思います。ぼく自身ミスチルは聴きますがそこまで大ファンというわけでもなく、好きなアーティストにあげるかといわれれば恐らくあげないので、曲単品でこれはすごいなというのを選びました。動画を張り付けると記事が重くなるので、タイトルにリンクしてあります。気になった方は是非どうぞ。 Worlds end 何回もネタにしてもうしわけないが、なんだかんだいってミスチルの最高傑作と言われたらこれ。Smashing Pumpkinsの「Tonight, Tonight」を換骨奪胎。ストリングスが最初に飛び込んでくるが、CSの特番でスガシカオも褒めていたよ

    そこまでミスチル好きでもない僕が選ぶミスチルの名曲 - シン・くりごはんが嫌い