タグ

社会と生活に関するdaddyscarのブックマーク (5)

  • 新宿二丁目が存続の危機にある理由

    ゴミに騒音…新宿2丁目は問題が山積! 8月半ばに開催された新宿2丁目のストリートフェスティバル「第16回東京レインボー祭り」は大盛況のうちに幕を閉じました。しかし、お祭りの最後に主催の新宿2丁目振興会会長のtoshiさんは、こんなことを集まった人に語りかけていました。 「最近の二丁目の風紀やゴミ問題、特に週末の騒音やゴミの放置など目に余る状態に振興会も頭を痛めております。このままでは、お祭りはもちろん、二丁目存続の危機へと繋がって行くのではと危惧しております。二丁目の未来の為に振興会では少しずつでもよりよい街作りを目指し、まずは新宿公園の週末清掃活動から始めることを予定しています。世界有数のゲイタウン新宿二丁目が、世界に誇れるゲイタウンへと進化していくためにも、少しずつでも構いません。新宿二丁目を愛して下さる皆様のご協力を、ぜひぜひよろしくお願い致します」 二丁目存続の危機! 新宿二丁目で

    新宿二丁目が存続の危機にある理由
    daddyscar
    daddyscar 2015/09/03
    新宿二丁目にある新宿公園のゴミ問題について。
  • 日本の没落って底辺層を何とかしようとせずにただ嘲笑の対象とし続けてきたからだよね(´・ω・`):哲学ニュースnwk

    2011年09月03日13:27 日の没落って底辺層を何とかしようとせずにただ嘲笑の対象とし続けてきたからだよね(´・ω・`) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 19:49:55.79 ID:ahT2ycsJ0 所得格差が世界最大級 中国 都市と農村の居住者間 -------------------------------------------------------------------------------- 中国社会科学院の都市発展・環境研究所はこのほど、中国は都市と農村の居住者の所得格差が 最も大きい国の一つだと発表しました。法制晩報など中国の複数のメディアが伝えました。 同研究所によると、2010年の農村居住者の平均年収5919元(約7万1198円)に対し、 都市居住者は1万9109元(約22万9859円)。 都市居

  • 戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実) 「わたしの父です! 言われるまでもない!」 思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。 父が入居していた老人介護施設は関西にあり、わたしが暮らす横浜からだと、すぐに家を出ても6時間はかかる。 いつものクセで、をカバンに入れようとして迷った。選んだのは『葬式は、要らない』『戒名は、自分で決める』の2冊の新書だった。

  • 「孤独死」はそんなに大きな問題か 「いのちを守りたい」連発への違和感、偽善に惑わされまい:日経ビジネスオンライン

    かつて、谷垣現自民党総裁は、「絆(きずな)」を掲げて総裁選を戦った。昨年末には「今年の漢字」として鳩山首相は、まさしく、この「絆」の一字を「私の好きな一字」として選定した。 1月29日、鳩山首相は施政方針演説において「いのち」を連発した。「いのちを大切にする政治」を目指すのだという。 1月31日、NHK番組「無縁社会」が放映された。一人静かに息を引き取る「孤独死」が急増しているのだという。 「きずな」、「いのち」と「縁」、3者にはある共通点がある。 「無縁社会」の背景に流れるもの 1月31日夜、NHKの番組「無縁社会」が放映された。「一人で息を引き取る」イコール「無縁」「悲惨」とくくられていた。 高齢者が一人寂しくひっそり孤独死しているケースが急増している、身元不明の遺体が多く無縁仏として埋葬されている、あなたもそうなるかもしれませんよ、と言わんばかりである。 特に強調されていたのは、離婚

    「孤独死」はそんなに大きな問題か 「いのちを守りたい」連発への違和感、偽善に惑わされまい:日経ビジネスオンライン
    daddyscar
    daddyscar 2010/02/11
    「より良く生きる」という人間性の否定だね、これは。
  • TABLOG:「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月18日 「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? 【書評】貧乏はお金持ちby橘玲 ここ3年ほど、歯のインプラントの手術やらなんやらで、医療費が結構かかったこともあって、年度末に税務署で確定申告をしている。 30過ぎるまでは、ずっと確定申告をしたことがなかった。だから、初めて還付金が振り込まれたとき 「このオカネは、どこから沸いてきたのだろう?」 と不思議な気持ちになったものだ。来的にいえば、自分が「払い過ぎた」税金を取り戻したのに過ぎないのだが・・・。 ついつい、サラリーマンをやっていると、納税者意識が薄くなるのだが、「税金とは交渉次第で値切れるものなのだ」という、ある意味、信じられない現実を突きつけられるの一節があったので、紹介したい。 このの著者の橘玲さんは、国家や制度のもたらすシステムの「バグ」を突いてHackするような視点を、鮮やかに描き出すこ

    daddyscar
    daddyscar 2009/06/21
    こんなん「ライフハック」とか呼びたくないが、「ライフハック」とか「裏ワザ」と呼ぶと精神的な敷居が下がる…かも?
  • 1