タグ

2014年5月7日のブックマーク (6件)

  • ブルーバック合成の味わい:日経ビジネスオンライン

    今回は前回からの続きです。いちおうそれぞれで独立して読める内容にはしているつもりですが、気になる人はまず前回を先にお読みいただければ、よりすんなり今回の話題に入っていけるんじゃないかと思います。 というわけで、マンガの合作の話。 そもそもいまどきの大手出版社の週刊や月刊連載のマンガでは、たいていの場合複数のアシスタントを使っているので、そういう意味では、ほとんどの作品が実質は「合作」と呼べないこともない。 中には、企画、脚から、構図、下絵、ペン入れ、背景、エフェクト、事係……と、完成までに10人以上の手をかけて細かく分業で描いているような作品もある。こうなってくると、絵が動かないだけで、もはやアニメの制作スタイルとさほど違いはなかったりする。 また、最初から複数名のペンネームであることを公表している作家チームもいる(初期の藤子不二雄、どおくまん、泉昌之、ゆでたまご、CLAMPなど)。

    ブルーバック合成の味わい:日経ビジネスオンライン
    daddyscar
    daddyscar 2014/05/07
    マンガにおける合作について。
  • 帯文データベース

    帯文データベースは、帯文(推薦文、書評・解説の引用文など)を収集・掲載しています。帯文はキーワード検索できる他、推薦者のカテゴリーに基づいて「文芸」「文化・学問」「芸能・大衆文化」「政治・経済」「書店員・読者」に分けて掲載しています。

    daddyscar
    daddyscar 2014/05/07
    本の帯に書かれた文章のデータベース。
  • 人手不足が示すアベノミクスの終わり 日銀は「出口戦略」を示すべきだ | JBpress (ジェイビープレス)

    銀行の黒田東彦総裁は4月30日の記者会見で、2%のインフレ目標が実現できるという強い自信を示し、現在の3.6%という完全失業率は「構造失業率に近づいているか、ほぼ等しい」と述べた。構造的失業率というのは、経済学では自然失業率と呼ばれる。これは安定して維持できる失業率という意味だが、それに等しい状態で中央銀行が金融緩和を続けるのは奇妙な話だ。 例えばアメリカの完全失業率は6.3%で、自然失業率とされる6%よりまだ高いが、ジャネット・イエレン議長は量的緩和を縮小する出口戦略を表明した。それはFRB(連邦準備制度理事会)の設定した6.5%という失業率目標を下回ったからだ。黒田総裁のお得意の「世界標準」で言えば、自然失業率に達したのなら量的緩和はやめるのが常識である。 人手不足なのに実質賃金は下がる 世の中では、失業どころか人手不足が深刻になっている。特にひどいのが、建設業と飲業だ。建設の場

    人手不足が示すアベノミクスの終わり 日銀は「出口戦略」を示すべきだ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 欧州委員会、フランスのロマ送還問題で法的措置回避  ルーマニアのロマの現況 - 孤帆の遠影碧空に尽き

    年に3回ほどアジアの国を中心に旅行、それが時間の流れに刻む印となっています。そんな私の思うこといろいろ。 (ルーマニアのロマの母子 “flickr”より By Cernavoda http://www.flickr.com/photos/98422476@N00/137475525/ ) 【EU法に沿う形で国内法を来年初めまでに改正】 EUの行政府・欧州委員会は先月29日、フランス政府が少数民族ロマを出身国ルーマニアなどに送還している問題について、「欧州市民の域内移動の自由」を定めたEU法に抵触していると判断、フランス政府がEU法に沿った形で国内法の不備を速やかに是正しなければ法的措置を取る方針を決めました。 ロマ送還を巡っては、欧州委員会のレディング副委員長(司法・基権・市民権担当)が第二次世界大戦中の強制送還になぞらえたことにサルコジ大統領が猛反発。バローゾ欧州委員長とサルコジ大統領

    欧州委員会、フランスのロマ送還問題で法的措置回避  ルーマニアのロマの現況 - 孤帆の遠影碧空に尽き
  • 『生頼範義展を観に宮崎へ飛んでみた! その5』

    今日は生頼さんの描く美人画をご紹介。 実はおいら自身は、いわゆる「美人画」というものに対して全く興味がありません。(;´▽`A`` ありませんが、せっかくの生頼作品。おいらならではの切り口(というほど大したものでもありませんが)でご紹介いたしませう。 1980年代(正確にいうと1979年から1992年まで)、徳間書店から「SFアドベンチャー」なるSF雑誌が発行されていました。 この雑誌の表紙のほとんどを担ったのが生頼さんなのですが、オファーがあったときに編集部から女性を描くのはどうかと言われ、「神話時代から現代まで、魔女のような存在の女性たちを描くのはどうか。できればイブからジャクリーン(ケネディ大統領夫人)まで」と答え、結果7年7か月に渡り91人の女性たちを描いたのでした。 おいら的には、実在の人物を「魔女のような存在」と表現するのには抵抗があるので、「歴史に深く関わった女性たちを描いた

    『生頼範義展を観に宮崎へ飛んでみた! その5』
    daddyscar
    daddyscar 2014/05/07
    生頼範義展の美女シリーズについて。
  • ユニクロはホントにブラック企業?学生バイトが赤裸々に語るその実態とは

    【PR】急成長中のブランド古着店BAZZSTORE 積極採用実施中! ブラック企業という文脈で、様々なニュースが話題となっているユニクロ。 今回、ユニクロでバイト経験のある学生の男女4人に合同でインタビューを行い、匿名・顔出しなしを条件に、ユニクロでのエピソードを赤裸々に語ってもらいました。 学生バイトだからこそ見えてくる、ある意味で客観的な内部の意見。 ユニクロ新卒社員の3年内離職率が5割を超え、うつ病などの精神疾患にかかる社員も後を経たないなど、その職場環境が問題視されていますが、実際の現場はどうなっているのでしょうか? (左から) 男A:デジタルハリウッド大学大学院1年【ユニクロバイト歴半年】 男B:慶応大学大学院2年【ユニクロバイト歴1年】 女A:早稲田大学4年【ユニクロバイト歴3年(現在もバイト中)】 女B:日女子大学4年【ユニクロバイト歴1年半】 1.バイトまでもがサービス残

    ユニクロはホントにブラック企業?学生バイトが赤裸々に語るその実態とは
    daddyscar
    daddyscar 2014/05/07
    ん?客商売ってこんなもんじゃないの?