タグ

2015年1月8日のブックマーク (66件)

  • AndroidアプリをPCで動かす方法

    スマートフォンで利用しているAndroidアプリのうち、PCでも使いたいものもあるだろう。Androidを開発するGoogleのWebブラウザ「Google Chrome」を使えば、かなりのアプリをPC上で動かせる。MakeTechEasierが「How to Run Android Apps in the Google Chrome Browser)」で、その方法を紹介しているので、以下そのポイントを見てみよう。 この方法、Mac OS XまたはWindowsGoogle Chromeを利用するPC向けだ。また、すべてのAndroidアプリ/ゲームが利用できるわけではない点にも注意されたい。「Androidアプリがうまく動かなくてもPCに害を与えることはない」とのことなので、やってみる価値はありそうだ。以下で紹介する方法はGoogle Chrome拡張機能「ARChon」を用いるが、

    AndroidアプリをPCで動かす方法
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    意外とめんどくさいし、安全性も補償されないな…
  • 「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「..

    「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の人生は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」は無意味」

    「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「私の「..
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    価値は人がつけるが、意味は自分でつけられる、という台詞があったな。/意味を考えるのが無意味、という意味なら原始仏教か。/無意味な言及が無意味である事は自明なので意味がないという説も(笑)
  • いよいよ終焉に向かう太陽光発電バブル 2015年は真の意味での「再生エネルギー」元年に | JBpress (ジェイビープレス)

    2014年9月24日、再生可能エネルギー電源業界に激震が走った。九州電力が「再生可能エネルギー電源の新規の電力系統網への接続申込みへの回答を保留する」と発表したのだ(「九州土の再生可能エネルギー発電設備に対する接続申込みの回答保留について」九州電力)。 その後、四国電力、東北電力、北海道電力、沖縄電力が相次いで同様の発表をした。言い方は悪いが「大電力会社の系統網」という「他人のふんどし」を借りて電気を売ることで拡大を続けてきた再生可能エネルギー電源業界にとって、この通知は晴天の霹靂となった。 我が国の再生可能エネルギー電源の市場は2012年7月に「固定価格買取制度」が導入されて以降急速に立ち上がり、特に太陽光発電は、「バブル」と呼ばれるほどの活況を呈してきた。

    いよいよ終焉に向かう太陽光発電バブル 2015年は真の意味での「再生エネルギー」元年に | JBpress (ジェイビープレス)
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『実際に運転を開始した導入量は1100万kWとその6分の1に過ぎない』のがひどいと思うので、事業者側を応援できない。巻き込まれた個人宅とかは気の毒だが。
  • 正社員が無くなった方が良い、これだけの理由 - 非天マザー by B-CHAN

    正社員不要論 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 竹中平蔵氏の発言が物議を醸してますね。 竹中平蔵氏の「正社員をなくしましょう」はどんな流れで発せられたか?(文字起こし) ボクは竹中氏を支持するつもりはさらさら無いので、竹中氏を抜きにして、単純に正社員制度の有無に関して話してみたいと思います。 竹中氏のことは忘れてください。 実はボクは以前から、正社員制度不要論、というか正社員を自由に解雇できるようにすれば良いと言い続けています。 このブログを長く読んでくれている人なら知ってると思います。 なぜ、そんなことを言うか、わかりますか? それは、そうした方が、世の中の多くの人が幸せになれるからです。 あ、参考までにボクのことを書いておきます。 ボクは、上場企業(巨大銀行)、外資系企業、零細企業、自営業、ベンチャー企業他を経験済みなので、おおよその各種の企業の雰囲気や違いは知っています。

    正社員が無くなった方が良い、これだけの理由 - 非天マザー by B-CHAN
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    途中で出てくる理屈が全く無理。儲かる仕事を上が回さなければそれでクビに出来るって事なんだが。
  • 人気アニメのステッカー無断作成で逮捕 NHKニュース

    東京・秋葉原で、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂」など人気アニメのステッカーなどを販売する目的で所持していたとして、45歳の男が逮捕されました。 男の関係先からは、人気アニメやゲームなどのステッカーが1000枚以上押収されたということで、警視庁がさらに調べを進めています。 逮捕されたのは墨田区のアルバイト、松元奨容疑者(45)です。 警視庁の調べによりますと、松元容疑者は去年10月、東京・秋葉原のビルのガレージで、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」など人気アニメやゲームのキャラクターが入ったステッカー合わせて53枚を販売する目的で所持していたとして、著作権法違反の疑いが持たれています。 松元容疑者はインターネット上でダウンロードした画像を自宅のプリンターで印刷し、ICカードに貼るものとして、1枚当たり500円で販売していたということです。 警視庁がガレージを捜索したとこ

    人気アニメのステッカー無断作成で逮捕 NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 諏訪大社へ 「カエルの串刺しやめて」懇願

    皆様ご健勝にて新しい年をお迎えになった事とお慶び申し上げます。 今年一年が素晴らしい年でありますようご祈念しております。 今年の元旦にも、諏訪大社でカエル串刺し儀式が行われました。 (鳥居前の焚火。夜更けの諏訪神社。) (犬やの連れ込みはご遠慮くださいと書いてあります。 構内に動物を入れてはいけないようです。) 明治時代に多くの神社でいけにえが廃止されました。 伝統とはいえ、どこの神社でも人柱などはもうありません。 ウサギのいけにえは廃止され、鹿の頭部ははく製に代わり、 鶏はたまごに代用されるようになりましたし、舞などの芸能に形を変えたものもあります。 昔ながらの風習だからと、命を奪う、それも残酷な形で 生きたまま串刺しにする、という行為にショックを受けるのは、 現代においては一般的な感覚ではないでしょうか。 諏訪神社も、代用品を使ったり、芸能や所作にするなど、 命を奪うのでない、新たな

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    神事だからな…微妙。
  • 「全然おもしろくないゲーム」から日韓450万ダウンロードのヒットアプリへ。死にまくり育成ゲー「生きろ!マンボウ」のマンボウがヒーローになれた理由。 | アプリマーケティング研究所

    「全然おもしろくないゲーム」から日韓450万ダウンロードのヒットアプリへ。死にまくり育成ゲー「生きろ!マンボウ」のマンボウがヒーローになれた理由。 12月に開催した「AID×アプリマーケティング研究所 アプリ勉強会」より、セレクトボタンさんの講演をお届けします。「生きろ!マンボウ」のこれまでについて語っていただきました。 ※株式会社SELECT BUTTON CEO 中畑虎也さん(撮影:TechBuzz) 「生きろ!マンボウ」について 自己紹介 中畑: 僕は元々カヤックという会社で、2年間ディレクターの修行をしていました。その時は、カジュアルゲームやソーシャルゲームなどをつくっていました。そして、2014年7月にSELECT BUTTONという会社を設立しました。 最近のマイブームはフードファイトです。僕はカタチから入るので「社長になったから、とりあえず太ろう。どんどん太ろう」ということで

    「全然おもしろくないゲーム」から日韓450万ダウンロードのヒットアプリへ。死にまくり育成ゲー「生きろ!マンボウ」のマンボウがヒーローになれた理由。 | アプリマーケティング研究所
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より

    立ち止まらないこと。負けないこと。絵を描くこと。あらゆるものを笑い飛ばすこと。それが、「シャルリー・エブド」の編集者たちがしたことであり、私たちがしなければならないことだ。

    自由を守る固い決意――ハフィントンポストの全編集者より
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『独善的な行為を、一線を踏み越えて批判する』…批判するのは良いが、一線を踏み越える必要はあるのか?と思うぞ。/「あらゆるドグマ(信条)に対して不敬を表する」むしろ逆に「全てに敬意を払う」べきだろう?
  • 揺らぎ始めた「原発大国フランス」

    欧州の電力業界へ次々に変革の波が押し寄せている。3.11以降にドイツやイタリア、スイスなどが「原発ゼロ」への道を選択し、スペインも原発を新設せず、再生可能エネルギーのシェア拡大へ舵を切った。そこに拍車を掛けたのがフランス。2012年の大統領選で原発依存度を75%から50%に引き下げる公約を掲げて当選したフランソワ・オランドの政権下で「縮原発」が進んでいる。仏政府が大株主の『フランス電力公社(EDF)』では既存原発の閉鎖を迫られ、従わないトップが昨秋更迭される事態に発展。仏原発大手『アレバ』の経営危機も深刻化し、15年の年明けには大掛かりなリストラ計画が浮上する見通しだ。「原発の黄昏」は電力ビジネスの先進地である欧州で一段と色彩を強めつつある。 EDFは、フランス国内で稼働する原発58基をすべて保有・操業しているほか、1990年代末からEU(欧州連合)が進めた電力自由化に合わせ、欧州全域に事

    揺らぎ始めた「原発大国フランス」
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    日本だと東芝の前途が危ういのかな…
  • ボコ・ハラムについて、日本のメディアが報じないナイジェリアの実情

    Vigilantes and local hunters armed with locally made guns gathered before they go on patrol in Yola, Nigeria, Wednesday, Nov. 25, 2014. Suspected Boko Haram gunmen killed at least 20 people in an attack Monday on two villages on the outskirts of Chibok, the town where more than 200 schoolgirls were abducted in April, said a Nigerian civilian defense officer. (AP Photo/Sunday Alamba) ナイジェリアのイスラム武装組

    ボコ・ハラムについて、日本のメディアが報じないナイジェリアの実情
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 鳩を捕らえ損なった猫、さりげなく失敗をごまかす

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    代償行動、と言う。
  • ついてしまった脂肪は、呼吸で落とせるという研究結果/毎日10回だけでくびれも期待の呼吸法「ドローイン」 | ハフポスト

    男女格差は広告業界とメディアの責任? カンヌ話題作「Fearless Girl」の仕掛け人が来日して語ります

    ついてしまった脂肪は、呼吸で落とせるという研究結果/毎日10回だけでくびれも期待の呼吸法「ドローイン」 | ハフポスト
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    へこませた上にへこませるのか…内臓下垂に効くかも(笑)/先に胸郭を開いて、次に腹を引っ込めると。
  • 『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    コメントを見て。計量法というのが「商取引の公正さを守るために制定されたもの」である事が念頭にあれば基本的に「商取引に関わる計量を行うもの」以外が除外されることが推測できると思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『取引又は証明に用いられない計量単位については、計量法の規制の対象とならない』ぞ。 http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/techno_infra/11_gaiyou_tani2.html /つまり、量り売りとかにはそういうのが使えないだけ。Q&Aも参照。
  • 【高木桂一の『ここだけ』の話】破格の厚遇「まるで赤い貴族」 躍進共産党に君臨する不破元議長の伝説

    昨年の衆院選で他の野党が精彩を欠く中、議席を8から21に増やし「躍進」をはたした共産党。選挙戦では、不破哲三元議長(84)が約9年ぶりに街頭演説を行ったことが大きな話題となった。当の不破氏、平成18年1月の第24回党大会で議長を退任したが、なおも事実上のトップとして君臨しているとされる。 衆院選終盤の12月10日夜、不破氏は京都市の四条河原町で京都1区の同党候補とともに街頭に立った。不破氏が選挙遊説で街頭に立ったのは17年9月の衆院選以来で、議長を退いてから初めてだった。 「この歴史的な選挙戦、矢も盾もたまらない思いでかけつけた」 「政治歴史をみても日の夜明けは京都からだ」 「安倍政権の暴走を止めるために京都の民主・革新の力を発揮しよう」 不破氏は京都市屈指の繁華街に集結した約5200人(党広報部発表)の聴衆を前にこう強調し、8年の衆院選以来となる選挙区での共産党の議席獲得と比例議席増

    【高木桂一の『ここだけ』の話】破格の厚遇「まるで赤い貴族」 躍進共産党に君臨する不破元議長の伝説
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    あほくさい。これで貴族だったら自民党の幹部はその上の王侯なんだろ。
  • ガラパゴスの吹き溜まりである「ファミコン世代の文化」をツブさなければ日本はクールになれない - ボンタイ

    2015-01-08 ガラパゴスの吹き溜まりである「ファミコン世代の文化」をツブさなければ日はクールになれない 「ファミコン世代が日をダメにしている」ということを彼らのゲーム感覚をもとに過去2つの記事にて触れた。 PC98のゲームからプレイしてきた人間としてはレトロゲーム全部を否定するわけではないが、「彼ら世代にバカ売れしたゲーム」はロクなコンテンツではないことは明らかだ。良いゲームを作った会社はどんどん潰れた。スクエニのような「なれの果て」だけが残っていて、いまだにカビの生えたような一RPGを性懲りもなく作り続けている。 <a href="http://gudachan.hatenablog.com/entry/2015/01/07/200444" data-mce-href="http://gudachan.hatenablog.com/entry/2015/01/07/200

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『ロクなコンテンツではないことは明らかだ』と言う時点で支持しないけど。/そもそも世代のとらえ方がおかしいし。
  • 夫は、どうすれば良かったのか?――サイボウズのCM第二弾について考える

    こんにちは、ブロガーのkobeniと申します。普段は、はてなブログで、仕事育児の両立や、伏し目がちなメガネ男子の萌えポイント等について考えています。さて、つい昨日の話ですが、「サイボウズ」の「働くママたちに、よりそうことを。」という動画(CM)第二弾が公開されました。サイボウズは、遠隔でスケジュール管理等ができるwebサービスで、在宅勤務などによく使われています。

    夫は、どうすれば良かったのか?――サイボウズのCM第二弾について考える
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 韓国サムスン、通年で3年ぶり減益見通し スマホのシェア低下影響か

    LAS VEGAS, NV - JANUARY 06: A general view of the Samsung booth at the 2015 International CES at the Las Vegas Convention Center on January 6, 2015 in Las Vegas, Nevada. CES, the world's largest annual consumer technology trade show, runs through January 9 and is expected to feature 3,600 exhibitors showing off their latest products and services to about 150,000 attendees. (Photo by David Becker/G

    韓国サムスン、通年で3年ぶり減益見通し スマホのシェア低下影響か
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 「モフモフ...!」カモシカと玄関で目が合っちゃった【画像】

    何か物音がすると思ったらカモシカが来てた。 pic.twitter.com/lN3fKkkfCm — モリタエイイチ(発信専用) (@lodgemotive) 2015, 1月 7

    「モフモフ...!」カモシカと玄関で目が合っちゃった【画像】
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 『4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    コメントを見て。そういえば最近Winのプロンプトなのにlsと打ってしまったことがある(笑)/コマンドプロンプトが「IT系で」常識だったことは普通にある。ターミナルというべきかもしれんが(笑)
  • 釣りのプロがいってたよ。 はてなのメインユーザーは中小企業の出来るやつ..

    釣りのプロがいってたよ。 はてなのメインユーザーは中小企業の出来るやつか大企業の窓際族だって。 あんまり難しい事は理解できないって。 確かにブクマついてる増田とか見ると95%はそんな感じの記事が伸びてるわ。 良く分析してるなと思いました。

    釣りのプロがいってたよ。 はてなのメインユーザーは中小企業の出来るやつ..
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    まずお前のその古くさい社会序列思考をどうにかしてこい。
  • Yahoo!ニュース - 金正恩「腹が出た指揮官は戦争できない」…軍団長級、50代に入れ替え(1) (中央日報日本語版)

    金正恩「腹が出た指揮官は戦争できない」…軍団長級、50代に入れ替え(1) 中央日報日語版 1月8日(木)9時56分配信 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が執権した後、北朝鮮軍には人事の“台風”が起きた。2011年12月(金正日総書記死亡)以降の3年間、軍指揮部の総政治局長、総参謀長、人民武力部長は6カ月足らずで交代した。階級もゴムひものようだった。国防部の当局者は「最近、北の将星はメディアに登場するたびに写真に出ている階級をよく見なければいけないほど、階級の浮き沈みが多い」とし「さらに一度に2、3階級降格するケースも少なくない」と話した。 韓国情報当局はこれを北朝鮮の新しい戦争計画のためだと分析している。情報当局者は「個人の不正が発覚して階級が降格される場合もあるが、ほとんどは作戦計画の樹立と訓練を履行できない指揮官が対象」と述べた。2012年8月に金第1書記が承認した新しい

    Yahoo!ニュース - 金正恩「腹が出た指揮官は戦争できない」…軍団長級、50代に入れ替え(1) (中央日報日本語版)
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    戦術は初期段階での核の先制使用だってさ…/リアル戦場での指揮をさせる気が満々だから、体力重視なんだろ。笑える話ではない。軍団長級は戦場に直接立つのか。
  • 笹崎里菜さん、アナウンサー採用へ 内定取り消しの日テレが一転

    テレビにアナウンサーとして内定したが、銀座のクラブでアルバイトをしていたことを理由に内定を取り消されていた東洋英和女学院大学4年の笹崎里菜さんが、同社に地位確認を求めた民事訴訟で、日テレビ側が一転して採用を認める意向であることが明らかになった。1月7日に行われた和解協議の後に、取材に応じた笹崎さん側の緒方延泰弁護士が明かした。 日刊スポーツによると、7日に行われた両者による話し合いでは、4月入社を前提にした研修スケジュールや、笹崎さんの精神的ケアも検討された。今後は、詳細な日程や条件が協議され、15日に行われる2回目の口頭弁論よりも前に、和解が成立するとみられている。

    笹崎里菜さん、アナウンサー採用へ 内定取り消しの日テレが一転
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 今さら聞けない「Beaconって何?」 ― 企業の導入で注目高まる | 井口 裕右

    【井口裕右の取材後記】 近年のスマートフォンの普及によって、企業のマーケティング手法も大きく変化してきている。その中でも、主に飲店、小売店など実店舗を主たる事業にしている企業にとって、「O2O(Online to Offline)」は重要な手法のひとつになり、そしてそのO2Oを推進するテクノロジーとして「Beacon(ビーコン)」という技術を多用するようになってきた。 一般的にO2Oのソリューションを提供する企業の定義では、BeaconとはBluetooth Low Energyを使って店舗とスマートフォンが至近距離で通信を行い、クーポンや店舗情報などを配信することができる技術だと言われている。店舗の運営者は近所にいるお客さんに対してお得な情報をプッシュ配信することで効率よく来店を促進することができ、売上アップにつなげることができるというわけだ。 ●Beaconの来の目的は、"ヒ

    今さら聞けない「Beaconって何?」 ― 企業の導入で注目高まる | 井口 裕右
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    今さら聞けない…と言うほど普及もしてないと思うが。/『Beaconがユーザー個人を特定するために必要な情報は、スマートフォンの端末識別番号のみで』それ、アウトの可能性が高いから、cookieみたいなのを使え。
  • 大阪府教委:「橋下徹さんは働き者」英語教材例文で - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • Yahoo!ニュース - 「練習」用のシートが選考対象に…日テレのアナ採用活動の実態 (産経新聞)

    来春、日テレビにアナウンサーとして入社予定だった女子大生が、東京・銀座のクラブでホステスとしてアルバイトしていたことを理由に内定を取り消されたとして、日テレを提訴した。日テレが「高度の清廉性が求められる」とする女子アナだが、ホステスの仕事は内定取り消しの理由になるのか。 ■メディア相手に異例の裁判、傍聴席は満席 日テレ側は争う姿勢 11月14日、東京地裁706号法廷で“元”女子アナの卵が大手メディアを訴える異例の裁判が始まった。51の一般傍聴席は報道陣らで満席になり、注目度の高さをうかがわせた。 原告は東洋英和女学院大学国際社会学部4年の笹崎里菜さん(22)。ミス東洋英和2011やファッション誌「JJ」の読者モデルとして活躍し、来年4月から日テレの女子アナになる予定だった。 訴状によると、笹崎さんは平成25年9月に日テレからアナウンサー職の内定を受け、研修を受けていた。しかし、今

    Yahoo!ニュース - 「練習」用のシートが選考対象に…日テレのアナ採用活動の実態 (産経新聞)
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『母の知り合いの関係者が経営している小さなクラブで、お手伝いを頼まれて、短期間アルバイトをしていたことがあります』っていうのは明らかに通常の「ホステス」とも違うと思うのだが。
  • 「暴走族の練習」自転車で通行妨害容疑 中学生書類送検:朝日新聞デジタル

    走行中の車の前を自転車で蛇行運転をしたとして、大阪府警は7日、堺市南区の14~15歳の中学3年の少年3人を道路交通法(安全運転義務)違反の疑いで書類送検し、発表した。3人は「暴走族に入るのを目指していて、その練習だった」と供述しているという。 南堺署によると、3人は昨年9月26日午後5時5分ごろ、堺市南区の片側1車線の市道で、折りたたみ式自転車2台とマウンテンバイク1台に乗って女性(62)の乗用車の前に飛び出し、約150メートルにわたって蛇行運転をして通行を妨害した疑いがある。 3人は、暴走族の最後尾で蛇行運転して後続のパトカーや一般車両を前に出させないようにする「けつもち」と呼ばれる走行の練習をしていたと説明。「怖そうな人の車の前には出ないようにしていた。高齢の女性ドライバーを狙った」と供述しているという。 昨年10月7日に堺市内を走っていた暴走族を携帯電話で動画撮影していた少年(17)

    「暴走族の練習」自転車で通行妨害容疑 中学生書類送検:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    こうやって痛い目に遭う所まで先に体験しておくと、暴走族になる必要もなく「そういうのが格好いい」というのを卒業できるのではないか。…小学校ぐらいで卒業しておけ、と思うけど。
  • 【シャルリー・エブド】パリで襲撃された新聞はどんなことを報じていたのか

    【故郷を後にして70年。今も試練に直面し続けるパレスチナ難民と彼らを支援する国連機関UNRWA No.1】

    【シャルリー・エブド】パリで襲撃された新聞はどんなことを報じていたのか
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『月刊誌「アラキリ(Harakiri:日本語の切腹の意 フランスでは「アラキリ」と発音する)」の共同創刊者』…ああ、なんというか、いつか撃たれて死ぬと誰もが思うような人なんだな。
  • 【パリ銃撃】18歳の男が警察に出頭 残り2人は兄弟

    フランスの首都パリで起きた風刺雑誌シャルリー・エブド社襲撃され、12人が殺害された事件で、フランスの警察当局は容疑者3人を特定した。最年少の18歳の容疑者が警察に投降した。 A police officer pleads for mercy on the pavement before being shot in the head by masked gunmen during an attack on the headquarters of the French satirical newspaper Charlie Hebdo in Paris, France, on January 7, 2015. Gunmen have attacked the Paris office of French satirical magazine Charlie Hebdo, killing 12

    【パリ銃撃】18歳の男が警察に出頭 残り2人は兄弟
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • ブラザー、メガネ不要で高解像度化した業務用HMD「エアスカウター」次世代機

    ブラザー、メガネ不要で高解像度化した業務用HMD「エアスカウター」次世代機
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    現行型よりむしろこっちの方が目立たないかもしれん(笑)
  • Xiaomi、新フラッグシップ端末の発表を予告

    ほぼ無名の状態から事業を立ち上げ、今や中国のスマートフォン市場で多くのシェアを占めるスマートフォンメーカーのXiaomi(シャオミ)が、現地時間1月15日に最新のモバイルデバイスを発表する準備を進めている。Xiaomi MIUI Official Forumでは、製品発表イベントの会場が北京にある国家会議センターであることを明かすとともに、同社がひそかに用意しているガジェットを想像させようと、遊び心を効かせたティーザー情報を掲載している。 同サイトは「これが何に見えるだろうか?セミの羽と同じくらい薄いものとは、いったい何か?」という、謎めいた問いかけを投げかけている。その答えは筆者にもわからないが、電子機器を手がける同社は、次のスマートフォンのデザインで既成の枠を超えることを目論んでいるのではないかと思う。もしこれが、間もなく発売される「Redmi 2」や現行の「Mi 4」の流れを汲む端末

    Xiaomi、新フラッグシップ端末の発表を予告
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • JINS、センシングアイウェア「JINS MEME」のAPI公開、アイデアコンテストも開催 

    JINS、センシングアイウェア「JINS MEME」のAPI公開、アイデアコンテストも開催 
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • ビーズ、“ツインテール”に挟まれて気持ちよくPCを使える抱き枕 ~「壁立ちぬ」や「つばめ返し」など10種類の活用形

    ビーズ、“ツインテール”に挟まれて気持ちよくPCを使える抱き枕 ~「壁立ちぬ」や「つばめ返し」など10種類の活用形
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    活用形にネタに走っているものが(笑) 10個ならもうちょっとまともなものでまとめてくれ。48個ならギャグを入れて良い(笑)
  • 長文日記

    長文日記
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • アニメの制作進行から学ぶ、危機管理/危機予測の鍛え方

    ・はじめに この記事はアニメファン以外にこそむしろ読んで欲しいので、敢えてアニメの話はほとんどしません!その観点から「労働としてのアニメ制作」を書いたを語りたい。 リスクを回避するために敢えてしんどい道を選ぶこと読んだのは「アニメを仕事に トリガー流アニメ制作進行読(著:舛和也)」だ。 としては「大真面目に制作進行・アニメに携わる仕事をしたい人・していく人向け」の内容であるため、辛辣な内容で「こんなこと仕事に入って2年で求められてもできるわけ無いじゃん!」と呆れるようなだった。 実際、あとがきにも3年後の業界滞在率が10~20%と説明され、そんな激務を10年以上もくぐり抜けてきた筆者がどんないい思いをしてるかというと家賃5万円の家に住んでるというから「そりゃ続かねーよ!」という気持ちになった。 しかも、続けるだけでもツラすぎる激務に「制作進行の人でも、シナリオを読もう」「眠くても

    アニメの制作進行から学ぶ、危機管理/危機予測の鍛え方
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    たしかshirobakoでも「監督になるならかならず制作進行」といってたな。つまり有能な制作進行はほぼ監督に等しいスキルセットを持つ必要があって、それが「全部の仕事に目を通しておけ」になる。
  • 1日1本、次はない 白銀の北海道、列車で通う高校生:朝日新聞デジタル

    昨年末の朝。細かな雪が降り続いていた。静まり返った白銀の世界に延びる2のレール。傍らに4畳半ほどの待合室。北海道の旭川と網走を結ぶJR石北線の旧白滝駅(遠軽(えんがる)町)だ。 カン、カン、カン……。 午前7時15分ごろ。列車が近づくと、近くの踏切が鳴り始めた。気温は零下10度。無人駅のホームから列車へ乗り込んだのは女子高生だけだった。 道立遠軽高校に通う2年生の原田華奈(かな)さん(17)。駅まで車で約5分。両親に送ってもらい、石北線で遠軽駅へ向かう。 旧白滝駅は鉄道ファンから「秘境駅」と呼ばれる。近くには数軒の民家があるだけで、上りは1日3止まるが、下りは1だけ。原田さんが朝の通学に使う列車だ。 乗り遅れたら、次は来ない。約6キロ離れた隣の白滝駅には9時台の列車も止まるが、それに乗っても始業には間に合わない。実は1度だけ乗り遅れ、親に車で高校まで送ってもらったことがあった。「入学

    1日1本、次はない 白銀の北海道、列車で通う高校生:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について

    4.5Pによる、最近のパソコン操作に対する世代間ギャップ、 改め"「昨今の大学生はITスキルがないからダメだ!」っていう老害の戯言"を呟いたまとめ。 ※ 1/8 17:00頃 追記第二弾に追記。

    4.5P 「世間一般のITスキルがどの程度なの?」と知りたくなる現在の大学生のIT認知度について
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    確かにタッチUIではダブルクリックという概念がない。…けどダブルクリックとみなされる間隔はたいてい調整できるから長めに設定しろよ(笑) 私自身はむしろ短く調整するけどな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    magsafeの廃止は訴訟リスクかも(笑)
  • まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    なんか炊飯器を使うことって、暗黙の前提になってますよね。ぼくも一人暮らしをし始めたとき、何の逡巡もなく炊飯器を購入してしまいました。確か1.5万円くらいする象印のいい感じのヤツです。 でもですね、2年くらい前に炊飯器をやめて、土鍋にしたんですよ。が夜な夜なiPhoneで情報収集をしていたところ、突如土鍋に惹かれたらしく、いつの間にか我が家に土鍋が鎮座していました。 (蓋は割れました。) こいつを手に入れてからというもの、炊飯器は完全にお蔵入りです。釜の塗装が剥げてきたので、移住のタイミングで処分してしまいました。今思うと、なぜ炊飯器でご飯を炊いていたのか、小一時間問いただしたい気分です。 土鍋は早い! まず、土鍋は炊飯器より早く炊けるんですよ。電気式の炊飯器って、炊き上がるまでに一時間弱かかりますよね。早炊きモードを使っても40分くらい。土鍋ですと、概ね30分あればふんわりと炊き上がるん

    まだ炊飯器使ってるの?「土鍋」の方が全然便利ですよ|まだ仮想通貨持ってないの?
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    いや、火加減を変更するタイミングとかがある時点で「簡単/便利」とは言えないから(笑) シャトルシェフ的な奴なら「便利」と言い切れるかも。
  • 嫁がありがとうを言わない

    まず、こちらからの提案は却下されるのがデフォルトだ 先日嫁の誕生日だったのだがどうやら体調が良くないらしい なにかべたいものがあるか聞いても、体調が悪いから スパークリング買ってこようかと聞いても、今は胃が痛いから 先日がほしいと言っていたのでどこに買いに行こうかと聞いても、出会えるかわからないから決められない 以外にほしいものがないか聞いたら冬用のかばんというのでどこで買えるか聞いたら、それもわからない いざ誕生日を迎えて体調を聞いてみると悪く無いというので、ひとまず嫁の好物もスパークリングも用意しておいたからといって並べてみてもだまって手を付けるだけ クリスマスは家族で事に出かけたのだけど、いつもは外の料金は渡している生活費から嫁が払うのだがこの日はタイミングもあってひとまずぼくが払った 帰り道や家に帰ってからなど料理やサービスの文句は言うのだが一向にお金をくれる気配もないし

    嫁がありがとうを言わない
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    そこに行き着くまでの経緯ってものが多分ある。最初からそうだったら結婚してないんだろ?
  • ペルー:地上絵に接近、ガイド役を告発へ…フジ番組撮影で - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    「同省当局者の立ち会いで行われた」その「当局者」が「ガイド役」なのか?
  • 大学図書館に通うネコに図書館カードを発行(英国)

    英国のエディンバラ大学図書館(Edinburgh University Library)が、ネコに図書館カードを発行したことが報じられています。記事によると、同館の近くにあるSt Albert’s Catholic ChaplaincyのネコであるJordanは、少なくとも1年前から同館に毎日通うようになり、有効期限が2017年5月25日の図書館カードが写真付きで発行されているとのことです。 カードは発行されていますが、Jordanは入館時にカードを持っている必要はないとのことです。 Edinburgh University give library card to cat(Edinburgh News, 2014/12/11付け記事) http://www.edinburghnews.scotsman.com/news/edinburgh-university-give-library-

    大学図書館に通うネコに図書館カードを発行(英国)
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 10代の若者は他の年代よりも電子書籍購入の割合が低い:米国の書籍購入者に関する調査結果

    2014年12月9日、米国Nielsenによる米国の書籍購入者に関する調査結果が報告されています。電子書籍を購入している13歳から17歳の若者は20%で、この数値は30歳から44歳の数値25%、18歳から29歳の数値23%よりも低いとのことです。報告では、年齢がより若い読者が、フォーマットとして電子書籍を取り入れている一方で、冊子体を好む理由として、冊子体を好む保護者の影響、オンライン購入のためのクレジットカードがないこと、10代は図書を購入するよりも貸借や共有する傾向があり、それには冊子体の方が容易であること等が考えられると指摘しています。 Don’t Judge a Book by its Cover: Tech-Savvy Teens Remain Fans of Print Books(Nielsen、2014/12/9付け) http://www.nielsen.com/us/e

    10代の若者は他の年代よりも電子書籍購入の割合が低い:米国の書籍購入者に関する調査結果
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    「10代は図書を購入するよりも貸借や共有する傾向があり」私もそれを考えた。
  • 2015年から著作がパブリック・ドメインとなった人々

    青空文庫」のサイトで、没後50年を経過し2015年1月1日から著作権切れとなった作品として、尾崎士郎、三好達治、佐藤春夫など、10人の著作10点が1月1日付けで公開されています。なお、今年は、作業バランスを考慮し、新規パブリックドメインの作品の格公開は2月から行うとのことです。 また、パブリックドメインになった資料を紹介する、Open Knowledge Foundationのサイト“The Public Domain Review”では、没後70年(カナダ、ニュージーランド、アジア等では没後50年)を経過し、2015年1月1日から著作がパブリックドメインとなった人物として、イーディス・シットウェル(Edith Sitwell)、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ (Antoine de Saint-Exupéry)、イアン・フレミング(Ian Fleming)、また、ワシリー・カン

    2015年から著作がパブリック・ドメインとなった人々
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    サン=テグジュペリとムンクか…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 世界初、SDカードにNFC搭載 スマホで“中身が見える” 東芝

    世界で初めてNFC機能を搭載したSDHCメモリカードを東芝が発売。専用アプリを起動したNFC対応Android端末をかざすと、保存された写真のサムネイルなどを確認できる。 東芝は、世界で初めてNFC機能を搭載したSDHCメモリーカードを2月から順次発売する。専用アプリを起動したNFC対応Android端末をかざすと、保存された写真のサムネイルなどを確認できる。8G/16G/32Gバイトの商品をラインアップする。 SDメモリーカードの中身を確認する場合、通常はPCやデジタルカメラにカードを入れる必要があるが、新製品は、無料の専用アプリ「Memory Card Preview」をインストールしたNFC搭載のAndroidスマートフォンをかざせば、空き容量や写真のプレビュー(最大16枚まで)を確認できる。

    世界初、SDカードにNFC搭載 スマホで“中身が見える” 東芝
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    意外と実用的かも。
  • 学校の成績は、知能ではなく性格で決まる(研究結果)

    学校での成績を決めるのは知能だと思われているが、実はそうではないかもしれない。学校での成績を予測する場合は、従来のテストで測る「知能」よりも、「性格」の方が優れた判断材料になる、という新たな研究結果が発表された。

    学校の成績は、知能ではなく性格で決まる(研究結果)
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    勤勉性とか知的好奇心とかを問題にしているので、研究するまでもないようなことだが…IQ至上主義にでも陥っていたのか?
  • ファミコン世代が日本の大衆文化をダメにしている - ボンタイ

    2015-01-07 ファミコン世代が日の大衆文化をダメにしている ファイナルファンタジーの広告表現が最近やたら陶しい。 ファイナルファンタジーを過去プレイしていたであろう「ファミコン世代」のためのものである。 このCMを見る度に私は日の劣化を感じて吐き気がしてしまう。なぜならファミコン世代はもうみんな30代~40代なわけである。つまり中年だ。大の中年が下らないゲームの懐古をしているのである。 ちなみに、トヨタの自動車のCMにも「ファイナルファンタジー」のBGMが用いられている。このシリーズにはほかにも「ドラゴンクエスト」のバージョンもある。 たかが子どもだましのRPGゲーム音楽を自動車のCMに堂々と使うということはあまりに恥ずかしいのだが、映像の撮り方は凝っていて、けっしてダイハツやスズキの軽自動車のCMとは違う。それなのにBGMは下らないRPGゲームの楽曲なのだ。 それどころか

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    すばらしい大衆文化って何?と思って読んでいると最近のゲームは別みたいな言があって、「いや最近のゲームの方が内容的にクソなものが多いだろ」といわざるをえない。歌舞伎見ろ!とかだったら良かったのに(笑)
  • 残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案:朝日新聞デジタル

    働いた時間にかかわらず、成果で賃金を払うとする「残業代ゼロ」制度などを盛り込んだ政府の労働基準法改正案の概要が7日わかった。新制度の対象者を年収1075万円以上の働き手とする方向で調整するほか、働きすぎを防ぐため、会社にいる時間を制限する措置なども設ける。また、企業に対し、従業員の年休取得を義務づけることなども検討する。 これまで政府の成長戦略では、新制度の対象者は「年収1千万円以上の高い職業能力を持つ労働者」としてきた。労働基準法には、高い能力のある労働者の年収要件を1075万円以上とする基準があり、新制度も省令で同額とすることを検討している。 新制度には「働き過ぎを助長する」という懸念が強い。そのため新制度を導入する企業には、会社にいる時間の上限規制▽勤務の間に一定の休息時間を設けるインターバル規制▽年104日の休日取得規制といった、長時間労働を防ぐいずれかの仕組みを導入することを条件

    残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『労働基準法には、高い能力のある労働者の年収要件を1075万円以上とする基準があり』へぇ…/インターバルとか休日取得とかが本当に守られるならどうにかなるかもしれないが、「会社にいる時間」はやめとけ。
  • 飲酒運転:摘発ドライバー5割「捕まらない」 広島県警 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 始業式:芸舞妓ら、正装に稲穂のかんざしで精進誓う 京都 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • ギリシャは歴史的変化の時を迎える

    Alexis Tsipras, head of the anti-bailout Syriza party, speaks during a financial conference in Athens on Tuesday, Dec. 2, 2014. Tsipras said that Greeceâs battered economy could not recover unless the money owed to other Eurozone countryâs was cut significantly. The leader of Greeceâs popular left-wing opposition says he will demand a massive debt haircut from bailout lenders if his party comes to

    ギリシャは歴史的変化の時を迎える
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    すげえ無茶なことが書いてあるなぁ…とおもったら、筆者が「ギリシャ急進左派連合党首」だった(笑)/EURO件を救いたいんなら「経済政策統合」の方かな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鹿児島市のサッカースタジアム構想 県知事「時間軸も考え早急に検討を」 整備の可否は「十分な説明ないから言える段階ではない」

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『6万円を預かったと思い込んだアルバイト店員(16)』大丈夫か、おい…本当にそう思い込んだんなら「手の中にある札を返す」のが標準の反応だろう。/そこまで混乱していたのなら本当にこの客に渡したのかも…
  • [みんなのケータイ]私はなぜ最新ガラケー「N-01G」を手にしたか

    [みんなのケータイ]私はなぜ最新ガラケー「N-01G」を手にしたか
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • マクドナルド、異物混入でケガも「公表する必要ない」と判断した理由とは

    チキンナゲットにビニール片が混入していたなどの異物混入に関する相次ぐ報道を受け、日マクドナルドは1月7日、東京都内のホテルで記者会見を開いた。マクドナルドは「お客様に多大なご心配と、ご迷惑をかけたことを深くおわびします」と陳謝したが、一連の異物混入の事象についてホームページや店舗などで発表していないことについては、現段階では公表の必要はないとの認識を示した。

    マクドナルド、異物混入でケガも「公表する必要ない」と判断した理由とは
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    「歯」に揚げたあとがない…やはり「客の歯が欠けた」のではないかな…
  • 100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに

    激安公団マンションの一例。エレベータのない4階のため、通常は 300~500 万円で売り出すところを、120 万円という思い切った価格をつけて、35 年ローンの支払い例として、「月々 3543 円」との試算も出している。 自宅の近所に建っている中古マンションがいくらで売りに出されているかを調べたことがあるだろうか? ショッキングなデータを紹介しよう。 リクルートが運営する不動産情報サイト「スーモ」で、首都圏における500万円未満のファミリー向け中古マンション(40平米以上)を検索すると、1都3県の合計で200件を超える物件がヒットする。その内訳は、千葉県97件、神奈川県48件、東京都6件、埼玉県63件である。 500万円未満ということで、さぞかし辺鄙な場所かボロボロの部屋に違いないと思いきや、意外にもこれが結構普通なのである。 最安値は、千葉県南西部にある2LDK・47平米の物件で180万

    100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
  • 逆引きの設定方法とは

    この記事では逆引きの設定方法を紹介するが、まずその前に、逆引きにおけるゾーンがどのように構成されているかを知っておく必要がある。なお、説明ではIPv4のみを扱うものとする。 逆引きにおけるゾーンの構成 IPアドレスの表記は「192.0.2.100」のように、1オクテットごとに“.”(ピリオド)で区切られている。逆引きでは、この1オクテットをDNSにおける1つのサブドメインとし、IPアドレスとは反対の順番に並べ替え(100.2.0.192)、先頭に逆引きゾーンを表すドメイン名(in-addr.arpa)を付けて表記する。 このように逆引きは、見た目は反対に並んでいるように見えるが、DNSツリーをルートから順番にたどっていくことで、正引きと同じように名前解決をすることが可能となるように作られている。 BIND 9における逆引きの設定方法 では実際に、BINDにおける逆引きの設定方法について説

    逆引きの設定方法とは
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    なんで逆に書くんだろう…と思ったが、よく考えるとドメインの書き方と揃えるとああなるのだな。むしろ「なぜドメインってあの順になっているのか」と悩むべきか。
  • ユーザーが資料をくれないのは、ベンダーの責任です

    連載目次 ユーザーが義務を果たすためにはベンダーの支援が必要? 連載は主としてITベンダー向けに書いており、取り上げる紛争事例もどちらかといえばベンダーに厳しい結果が出たものが多い。そのせいか読者の皆さまから寄せられる意見の中には「裁判所はユーザーの責任をどのように考えているのか、開発側に負担が寄り過ぎてはないか」といったものも散見される。 しかしもちろん、判決の中にはユーザーの協力義務を厳しく問うものも多く、必要な時期までに要件定義を行わないユーザーや、仕様の確定に必要な情報をタイムリーに提供しないユーザーにこそプロジェクト失敗の責任があるとするものも少なくない。裁判所が、特にユーザー寄りというわけではないというのが、数多くの判例を調査しての私の実感だ。 ただし、ここで考慮に入れなければならないのはユーザー企業のスキルと経験である。システム導入におけるユーザーが負うべき責任についての裁

    ユーザーが資料をくれないのは、ベンダーの責任です
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    「コンサルティングを含む/含まない」を明記しておこうという話らしい…がそれが出来ない状態で発注するのも無茶だと思うのでユーザーはまずコンサルティングを単体で発注した方が良いと思うが。
  • 「ソニー攻撃のIPアドレスは北朝鮮のもの」、FBI長官が断言

    ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)に対するサイバー攻撃に北朝鮮が関与したとされる問題で、米連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コメイ長官が米ニューヨークで開かれたセキュリティカンファレンスで1月7日に講演し、攻撃に使われたIPアドレス北朝鮮の関係者のみが使うものだったという新事実を明らかにした。メディア各社が伝えた。 この事件で米政府は北朝鮮がSPE攻撃に関与したと断定し、北朝鮮に対する制裁を発表した。しかし直接的な関与を裏付ける根拠は明らかにしておらず、一部の専門家などは、SPEの内部関係者が関与した可能性もあるとの見方を示していた。 Wiredなどの報道によるとコメイ長官は7日の講演で、SPEに攻撃を仕掛けたハッカー集団「Guardians of Peace」は自分たちの所在を隠すためにプロキシサーバを使ってメールの送信や声明の投稿を行っていたが、その対策を「何度か怠った

    「ソニー攻撃のIPアドレスは北朝鮮のもの」、FBI長官が断言
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    それが「踏み台」ではないという根拠はなんだろう?
  • 成果主義賃金:「年収1075万円」線引き 厚労省が素案 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    なんでそんな中途半端な額なんだ?→別報で労働基準法に登場する金額だと書いてあった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7
  • 大学生「生協で単位を売ってください」生協「はいどうぞ!」→100円で買える「単位パン」誕生

    現役大学生が欲しいものランキング上位にい込むであろう「単位」。せっぱ詰まって大学生協へ駆け込み「お願いですから単位を売ってください」と謎の注文をする学生も数知れず……ああ、もし100円で単位が買えたら。その願い千葉大学生協がかなえます。「単位パン」の誕生です。 千葉大学生協Twitter公式アカウント(@chiba_univcoop)より 100円で買える「単位」とはクリームの入った丸い形をしたパンの表面に焼き印が押してあるパンのこと。購入するとレシートには「単位」と印字されるので、友人に「生協で単位買ってきたよ」と証明することも可能です。「資格」と「内定」もなにとぞ。 しかもこの焼印は年末に湯島天神で「単位取得祈願」をしたものだといいます。当にご利益がありそうですね。販売は1月13日~23日までの期間限定。Twitterでの情報によると、パンは千葉大学生協だけでなく慶応大、東京理科大

    大学生「生協で単位を売ってください」生協「はいどうぞ!」→100円で買える「単位パン」誕生
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    『湯島天神で「単位取得祈願」』関西なら北野天満宮に行くノリか?そして祈願をうけたのはパンじゃなく焼き印の方か(笑)/この焼き印、電子式なんだ…
  • 『就活で自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『就活で自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    コメントを見て。「ロックだ」みたいなコメントがあるが、ロックはこんなに弱くちゃいけない。「こんなくそったれな世界ならテメエでぶちこわせ」でなきゃロックとは言えない。自殺するとかなら四畳半フォークだ。
  • 『1人の開発者の「OS Xを使うのをやめた理由」という記事が波及して、WSJやCNNなどで「開発者はAppleのソフトウェアに不満を持っている」とニュースになるまでの経緯。』へのコメント

    テクノロジー 1人の開発者の「OS Xを使うのをやめた理由」という記事が波及して、WSJやCNNなどで「開発者はAppleのソフトウェアに不満を持っている」とニュースになるまでの経緯。

    『1人の開発者の「OS Xを使うのをやめた理由」という記事が波及して、WSJやCNNなどで「開発者はAppleのソフトウェアに不満を持っている」とニュースになるまでの経緯。』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    コメントを見て。「伝言ゲームか」みたいなコメントがあるが、一つ目の発言に反応してアンケート取った人が居て…とかなので「伝言ゲーム」じゃなく「波紋が拡がる」の類。
  • 電車内携帯オフ 指針緩和後も関東は継続 「危険」と誤解、患者に不安も - 産経ニュース

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    2G停波に伴っての改訂だが、実のところ影響の出る距離が数センチ変わっただけだったりする。もともと「自粛」だったのも実際に危険があるのか分からない程度だったからだよね…
  • 関西の鉄道25社局、優先席付近の携帯電話電源オフは「混雑時」に変更 | レスポンス(Response.jp)

    JR西日や近畿日鉄道(近鉄)など関西の鉄軌道25社局は7月1日から、優先席付近での携帯電話の使用マナーに関する案内を変更する。 各社局は現在、携帯電話の電波が心臓ペースメーカーを誤動作させる恐れがあるとし、原則として優先席付近では携帯電話の電源を終日切るよう案内している。しかし総務省は2013年、ペースメーカーの改良などにより誤動作の可能性が低くなったことから「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」を改正。携帯電話と医療機器の距離指針を22cmから15cmに変更した。これを受けて関西の各社局は、混雑時のみ電源を切断するよう案内を変更することにした。 案内を変更するのはJR西日と近鉄のほか、関西鉄道協会に加盟している阪神電気鉄道、阪急電鉄、京阪電気鉄道、南海電気鉄道、近江鉄道、信楽高原鐵道、京福電気鉄道、叡山電鉄、北近畿タンゴ鉄道、大阪府都市開発(7

    関西の鉄道25社局、優先席付近の携帯電話電源オフは「混雑時」に変更 | レスポンス(Response.jp)
    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    通話の遠慮は単に「うるさいから」だけでも継続でいい(笑) ちなみに携帯電話がやたらうるさく感じるのは心理学的効果だという話がある。相手方の声が聞こえないのが原因とか。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    deep_one
    deep_one 2015/01/08
    記事になっている件については、そもそも意味のない自粛要請の方をやめた方が良い。2G停波にしたがって既にやめたのはどこだったか。←関西は業界団体レベルでやめたのか。