ひとたび会社の一員となれば、ボロ雑巾になるまで働かされて、心身の健康を損ない働けなくなると、代わりの「雑巾」となる新入社員を大量に採用する。前回の連載では、大企業でそうして、人生すべてが仕事に奪われる「全人格労働」に追い込まれていく事例を紹介した。一方、中小企業やベンチャーなど規模が小さい職場で働く人や、自営業者は「代わりがいない」という責任感と重圧から、過重労働に追い込まれていく例もある。 (Yahoo!ニュース編集部/AERA編集部)
アメリカの画像投稿サイト「imgur」に5月23日に投稿された、標識の画像が話題だ。投稿者の姉妹がアラスカで撮影したものだというが、巨大な蚊のような昆虫が人間を捕まえて飛んでいる様子が描かれており、24日正午現在で、53万回以上閲覧されている。
2016年5月19日、Googleは、法務担当の上席副社長ウォーカー(Kent Walker)氏がLe Monde紙に寄稿した文章の英訳版を同社のブログで公開し、仏・情報処理及び自由に関する国家委員会(CNIL)が、2016年3月、「忘れられる権利」を保護するフランスの法解釈は、同国内だけでなく、世界中で適用されるべきと同社に命令を下したのに対して、フランスの最高裁判所に上告したことを明らかにしました。 Googleは、それを認めてしまうと、非民主的な国家が、情報を統制するための自国の法律を、国際的に認めるように要求し始めるだろうと懸念を表明しています。 A principle that should not be forgotten(Google Europe Blog,2016/5/19) http://googlepolicyeurope.blogspot.jp/2016/05/a-
■ 「食べログ」アプリの「ブックマーク」デフォルト公開で利用者の意図に反して特定個人識別される危険 「食べログ」は著名なサービスであるが、その利用者の多くは店を探す目的のみに使い、レビュー(「口コミ投稿」)を書く気は全くないという人がかなりの割合で存在すると推察される。私もその一人で、出先でGPSを使って近くの店を探すため、もっぱらスマホアプリ版の「食べログ」を使ってきた。 一昨年の2月まで、オレンジ色のアイコンだった旧版の「食べログ」アプリは、「ブックマーク」機能があり、これは、スマホにローカルに記憶しておくものであったため、ログインが不要であり、私も、ログインせずに、このローカルブックマーク機能を活用していた。このような利用者は、完全に匿名であり、閲覧するだけの利用であって、一切の情報の公開に関与していないという意識で「食べログ」を使っていただろう。 これが、一昨年、白アイコンの新版「
政府は24日、消費者トラブルの現状と対策をまとめた「消費者白書」を閣議決定した。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用に関し、「表示された広告にアクセスしたら料金を請求された」といったトラブル相談が、2015年度は過去最高の約9千件にのぼり、特に40代以上の中高年層で急増していると注意を促している。 白書によると、全国の消費生活センターなどに寄せられたSNSに関する相談は15年度は9004件あり、10年度の3142件から3倍近くに増えた。中でも中高年層の増加が目立ち、10年度と比べて40代は4倍、50代は9倍、60代は13倍、70歳以上は23倍に増えた。「SNSの広告でダイエット食品を注文したら定期購入になっていた」「SNSで副業の広告を見つけ、登録したら料金を請求された」などの相談がある。消費者庁は「SNSが幅広い年齢層に普及したため」と説明している。 また、急速に普及し
個人情報保護委員会は2016年5月24日、2015年度にマイナンバー法違反などで報告された事案が計83件あったと年次報告で初めて公表した。委員会によると2015年10月以降、地方公共団体からの報告が57件、民間企業などから26件あったという。 委員会が求める報告には、マイナンバーを含む個人情報の漏洩や滅失、毀損のほか、提供してはいけない相手に渡してしまった事案も含まれる。委員会によると、企業からの報告で目立つのは、「住宅ローン申し込みの受付の際にマイナンバー付き住民票を受け取ってローン保証会社に提出してしまった」など、法律に規定のない事務でマイナンバーを扱ってしまったものという。 また、2件は対象となるマイナンバーが100人分超となり、委員会規則で定める「重大な事態」に該当した。企業については委託先企業が従業員のマイナンバーを含むデータを削除してしまったという例のほか、2015年12月に埼
アメリカの高校生活最後のリア充爆発イベント、プロム。卒業式の日に行われるカップルでのダンスパーティーは誘う相手がいるかどうかでくっきりと明暗が分かれ、人によっては恐怖の対象だったりします。そんなプロムに、誘う相手がいなかったため自宅で飼っている猫と参加し一躍人気者となった高校生が話題です。 ドレスアップされた猫ちゃんと共にプロムに突撃(Imgurより) プロムに誘える相手がいなかったサムさん。そんな様子を見かねて、サムのお母さんが飼い猫のルビーちゃん(メス)用にかわいいドレスを購入し、サムさんに一緒にプロムに行くよう説得。その様子を撮影したお姉さんが画像共有サービスのImgurに「弟が猫とプロムに参加してる件」と写真を投稿したところ、ふたりのステキな笑顔に胸きゅんするユーザーが殺到。画像の閲覧数は150万以上にまで達し、ハフィントンポストなどの海外メディアも大きく報道しています。まさに愛の
海外YouTuberが、穴を開けたスイカに溶融塩(高温により液体となった塩)を注ぐ実験動画を公開しています。 スイカがパーン! スイカにかけたのは、炉で熱され、茶色い液体になった食塩。危険なため、顔を覆うマスク、先端に取っ手をつけた長い棒を使って実験を行っています。ドリルで開けたスイカの穴に溶融塩を注ぎ込むやいなや、スイカは白い煙とともに「パン!」という音を立てて爆発。真っ二つになり、小さな破片が遠くまで飛び散っていることが確認できます。 「スイカに塩をかけると、甘くなっておいしい」という話はよく知られていますが、溶融塩をかけると食事どころではない事態が起きるようです。……でも、食べたらやっぱり甘いのかな? 使用する溶融塩はこちら。見るからにアツアツ スイカに開けた穴に注ぐと…… たちまち爆発! 粉々になっています 動画内では、穴を開けたココナッツでも同様の実験を実施。こちらもまったく同じ
住民票を有するすべての人に固有の番号を付与して、社会保障や税に関する行政情報を管理(分散管理)して、行政効率や国民の利便性を高める仕組みのいわゆる「マイナンバー(個人番号カード)」制度が2016年1月から運用開始されています。しかし、高度に情報化された社会ではデータ流出の危険がつきもので、大手PCメーカーはそろって「マイナンバー情報が記憶装置に入っている場合、修理対応不可」という見解を明らかにしています。 富士通の場合はこんな感じ。 富士通パーソナルコンピュータ修理規定 - FMVサポート : 富士通 https://azby.fmworld.net/support/repair/syurikitei/ 「富士通パーソナルコンピュータ修理規定」の「第11条(修理ご依頼時の注意事項)(2)」に、「対象機器の記憶装置(ハードディスク等)にマイナンバー(個人番号)が記憶されたデータがある場合には
愚痴です。ごめんなさい。 ウチの家は新興住宅地の一角にあり、周囲のほとんどが子育て世代の若夫婦です。そして何故か子だくさんばかり。少子化なんて嘘のようです。ウチは子供がいない世帯。袋小路の私道なので車が通らず、近所は文字通り道路族のパラダイスです。 平日、休日問わず午後になると家の周り(構造を説明するのが難しいのですが、四角い家の二面が道に接しており、また脇に仕切りの無いカーポートもあって、そこも道に接しています)で大騒ぎされて参っていました。 こんな状態がもう十年以上ずっと、子供の世代が次々入れ替わり連続的に続いていました。それでも「子供のやることだから」「そのうち大きくなるし」と余りにも酷い一、二例を別にすれば、何も言わずじっと耐えてきました。 ですがそんな状況が更に悪化し始めたのは数ヶ月前。カーポートを挟んだ隣の家の兄弟が大きくなってきて、サッカーボールで遊び始めたことからです。以前
日焼けは夏のイメージだが、日焼けの原因となる紫外線は5月には真夏と変わらないくらい強くなっている。シミを防ぐスキンケアとしてだけでなく、やけどに近い日焼けを避けたり、将来の皮膚がんを予防するためにも、日差しを避けたり日焼け止めを使ったりして注意しよう。 日焼け止めは皮膚がんの防止効果が高く、SPF値30のものを使えば発症率を80%下げられるそうだ。ただし、日焼け止めの塗り方は意外と難しく、カバーすべき範囲の25%から50%しか塗れていない人がほとんどだという。 そこで、日焼け止めをきちんと塗れたかどうか目視できるポータブルデバイス「Sunscreenr」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
インターネットで批判的なコメントが殺到する炎上事件。ネット中が批判一色になっているように感じられます。しかし、ネットに詳しい識者の間では「炎上を起こすのはごく少数の人だ」と認識されています。意外に思えるかもしれませんが、これを裏付けるように「炎上参加者はネット利用者の0.5%にすぎない」と、統計的な分析によって示した専門書が今、注目を集めています。 これまで炎上について書かれた本は事例を取り上げて炎上の実態を説明したり、対策を指南したりする場合が多かったのに対し、この本では筆者らが実施したアンケート調査や公表されている炎上関連のデータを用いて、統計的な分析を行っている点が最大の特徴です。本の内容を理解するには統計学などの知識が必要とされますが、大手通販サイトで一時、在庫がなくなるほど注目を集めています。 この専門書は「ネット炎上の研究」です。書いたのは統計的な手法で経済理論の実証分析を行う
5月13日、政府は、一般住宅を旅行者の宿泊施設として有料で提供する「民泊の」全面解禁に向けた原案をまとめた。 それにともない、「民泊サービスのあり方に関する検討会」も、有識者を交えて昨年11月から10回を重ねていた関連する業界関係者からのヒアリングを5月いっぱいまでで終える。今後は、それらを元に、いわゆる旅館業法免除特区とは別の議論となる“全国的な民泊解禁”についてのルールが6月にはまとめられ、閣議決定を経て施行される運びだ。 突然の規制緩和の動きに、業界の一部は色めき立っているが、これに先立ち3月、”民泊先進国”フランスから宿泊業界団体代表らが訪れ、警鐘を鳴らしていた。これについては各媒体で既に報じられているが、そこで語られなかったもう一つの「民泊の不都合な真実」があった。 ◆世界一の観光立国からの「警鐘」 去る3月17日、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(以下、全旅連)の招
アメリカのロスアラモス研究所には、各種実験に使われ、2人の科学者の命を奪った約14ポンド(6.2kg)の未臨界量プルトニウムの塊が存在しました。これは2人の科学者の命を奪った経緯から「デーモン・コア(悪魔のコア)」という呼称で呼ばれるようになったのですが、このデーモン・コアが取り扱われた当時の状況を、2人目の犠牲者となったルイス・スローティン博士に特に焦点を当ててthe new yorkerが追っています。 demon core: the strange death of louis slotin - the new yorker http://www.newyorker.com/tech/elements/demon-core-the-strange-death-of-louis-slotin 1945年8月21日、ニューメキシコ州のロスアラモスから3km離れた場所にあった秘密研究所のロ
いつの頃からか始まりました、「異論ある?」シリーズ。 バナナは完熟してるより少し青臭いぐらいが美味しいんだけど異論ある? - 非アクティビズム。 辛いガム(タブレット)より甘いガムの方が断然うまいんだけど何か異論ある? - 非アクティビズム。 といってもこの2つしかないんですが、本日ふと思いました。 お粥って不味くないですか? 体調がすぐれないとき、胃腸の調子が良くないときに食べることがあるお粥。個人的なことを言えば、僕は胃腸炎で入院経験があるので、スープ→3部粥→5部粥→7部粥→全粥と順を追って食べた経験もあります。総じて「マズい!」の一言に尽きます。 因みに僕が言っているお粥は白粥や茶粥のことです。味のついてないお粥ほどマズいものはない!と思っています。 本日はお粥についてモノ申したいと思います。 味がついていれば美味しいのは当たり前 お粥、おじや、雑炊の違いについて お粥 おじや 雑
安倍晋三首相は23日の参院決算委員会で、自身を指して「立法府の長」と発言したことについて、「もしかしたら言い間違えていたかもしれない。基本的には行政府の長とお答えしている」と釈明した。民進党の足立信也氏への答弁。 首相はその後の質疑でも「私も立法府の一員だが、ここに立っているのは行政府の長で、これを間違えてはいけない」と苦笑気味に語り、議場から笑いが起きた。 首相は今月16、17日の衆参予算委員会などで、行政府の長である自身のことを「立法府の長」と繰り返し述べていた。
Simon_Sin @Simon_Sin これはとても大切な事なので何度でも言うけど、日本でもここにしかない郷土資料館を壊して日本中どこにでもあるスターバックスを作って喜んでいるような奴のことを「田舎者」というのです twitter.com/take_nakanishi… 2016-05-07 11:55:42 中西豪@史道不覚悟 @take_nakanishi この画像、武雄氏図書館・歴史資料館を設計した佐藤総合計画 axscom.co.jp にあったそうだが今は削除されている。2001年の佐賀県快適建築賞・特別賞を受賞した「作品」が破壊されて痛憤されたのではないか。 pic.twitter.com/E2iNdnQ0or 2016-05-07 10:49:22 karedo @susumu_karedo これ、ど田舎とは言わないけど、どんどん老齢化していく、地方の微妙な町で育った僕として
自民党の小島健一県議(横浜市青葉区)が都内で開かれた集会で、沖縄県内の在日米軍基地に反対する運動を「基地の外にいるということで『きちがい』」と表現する発言をしていたことが分かった。 小島県議は8日、都内で開かれた沖縄復帰44周年を記念する集会に出席。国連の人種差別撤廃委員会などが沖縄の住民を「先住民族」と認めるよう日本政府に求めた勧告を批判し、勧告の撤回を訴えた。 この中で小島氏は、沖縄の米軍基地周辺で続いている反対運動にも言及。「沖縄の基地の周りには、基地に反対だとかオスプレイに反対だとか、毎日のように騒いでいる人たちがいる。これを、基地の外にいる方ということで『きちがい』と呼んでいる。これは神奈川県も同様で、大変苦慮している」と発言したという。 小島氏は23日、神奈川新聞の取材に対して「『基地外』と言っている。ちゃんとイントネーションを変えて発言している。どう想像するかは別だが、
http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 この記事を読んで、ブコメまで見て思ったんだけど、 「国立大で税金のおかげで教育してもらってるのにもったいない」という意見に対して 「教育で費用対効果とか考えてんの?ばかじゃね?」 みたいな意見があって、スター一杯集めてて驚愕した。 費用対効果は当然考えるだろ。 教育を何だと思ってんの? 次世代への投資だぞ? なんで国は回収出来もしない遊びでやってくる大学生のためにお金使わなきゃいけないの? ボランティアじゃねーんだぞ? 教育は受けられて当たり前、とか思ってんの? 高校生授業料無償化とか言ってた時点でなんか変だなー、とか思ってたけど。 とうとう大学まで「行けて当たり前」って考える人が増えちゃったの?どうしちゃったの? しかも挙句の果てに 「音楽学なんて学んだって社会の役に立たないから
コンビニオーナー的にはちょっとうれしい「たばこのオマケ中止」:コンビニ探偵! 調査報告書(1/4 ページ) コンビニ探偵! 調査報告書: 「タフじゃなければコンビニ経営はできない。優しくなければコンビニを経営する資格がない」……だけど、タフであり続けることも、優しくあり続けることも、簡単ではない。 ほとんどの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。ニュースやデータからコンビニで何が起きているのかを、推理して、調査して報告します。筆者は大手コンビニの元本部社員、元コンビニオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だけにしか書けないコラムはいかがですか? 先日、たばこの販売促進(以下、販促)のオマケが中止になるという報道があった。財務省が「実質的な値引き販売に該当すると認められる場合、たばこ事業法違反となる恐れがある」とし、日本たばこ協会に警告したという。 販促のオマケとは、ライターや缶コーヒー
スピン経済の歩き方: 日本ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日本ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、本連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 少し前、ネット上で「マスコミの電通への配慮がハンパない」なんて声がちょこちょこみられた。 5月11日、英・ガーディアン紙が東京五輪の裏金疑惑を報じ、大手広告代理店・電通の関与も指摘し
リンク ニコニコニュース まさかのジャンルも! SIMPLEシリーズの迷作・珍作ゲーム10選「THE 大美人」 | ニコニコニュース D3パブリッシャーから発売されている『SIMPLE』シリーズ。その名のとおり、シンプルな内容のゲームを低価格で楽しめるというコンセプトのゲームシリーズです。現在までに、さまざまなプラットフォームで数多くのタイトルが発売されてきましたが、中には「これはどうなの?」という「迷作・珍作」も……。そこで今回は... ゲームブロガー双葉ラー油 @daikai6 「SIMPLE2000シリーズはほとんどが迷作」ということはほとんど遊んだ上でこの記事を書いたと思っていいんですか? まさかのジャンルも! SIMPLEシリーズの迷作・珍作ゲーム10選「THE 大… nico.ms/nw2200306 #niconews 2016-05-23 19:29:49
「迷子紐、許せる?許せない?」 末っ子5歳を連れて行った病院、調剤薬局についたのはお昼を少し過ぎた頃で、待ち合いのテレビでワイドショーっぽい番組が流れていました。 色々なトピックについて「許せる・許せない」を討論するコーナーらしく、著名な教育評論家の方やママタレントなど数人が2つに分かれてそれぞれの見解を言い合い最終的になにかしらの方法でどっちが優勢かを決めるようになっているようでした。 いくつめかの話題が「迷子紐、許せる?許せない?」 幼児用ハーネスについては私もこれまでにこのブログ上やTwitterで言及して来たことだったので興味深く耳を傾けました。 Meilleur reve(メイヤーリーブ)【お散歩を楽しく】迷子 防止 ベビー セーフティ ハーネス 赤ちゃん リュック リード セット 子ども キッズ 幼児 ひも 怪獣 男の子 (04イエロー) メディア: ウェア&シューズ この商品
東京都小金井市で5月21日、芸能活動をする私立大学生の冨田真由さん(20)が刃物で刺され重体となった事件では、容疑者が冨田さんにTwitterで執拗にメッセージを送っていたため、冨田さんは警察にストーカー被害を相談していたと報じられている。ただしストーカー規制法では、TwitterなどSNSでのメッセージ送信は対象外となっており、電話や電子メールなどと違って、何度も送るだけでは規制される「つきまとい」や「ストーカー」行為とはみなされない。 この点について、2014年に警察庁などによる有識者会議の委員として法改正を提言していた紀藤正樹弁護士はハフポスト日本版の取材に対し、「明確な規制対象となっていればそれだけで警視庁はもっと早く捜査を進めることができたかもしれない」とし、「早急に対象にすべきだった。警察は対策を怠った」と指摘した。
南海トラフ地震起こす「ひずみ」 初の実測分布図を公開 南海トラフ巨大地震を引き起こす、海側のプレートが陸側に入り込んで蓄積された「ひずみ」の分布図を海上保安庁が作製した。海底の観測器による実測値を初めて使った図で、想定以上の大きなひずみも確認されたという。 24日、英科学誌ネイチャー電子版に論文が掲載された。海保では2000年度から観測器を海底に置き、ひずみがたまる陸側と海側のプレート境目の動きを測定。南海トラフ沿いの15カ所について、06年度から15年度の動きを分析した。 その結果、陸側プレートに置いた観測器が海側プレートの沈み込みとともに年間2~5・5センチ移動。動きが大きい場所ほどひずみも大きかった。ひずみの場所はほぼ、政府が南海トラフ巨大地震の震源域として想定する範囲内。ただ、南海トラフ巨大地震の一つ東海地震の想定震源域の南西側や、1940年代に起きた二つの大地震の震源域南西側にも
参院厚生労働委員会に参考人として出席し、ヘルパーに助けられながら資料に目を通すALS患者の岡部宏生さん(中央)=国会内で2016年5月23日午後1時23分、宮武祐希撮影 難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患う岡部宏生(ひろき)さん(58)が23日、障害者総合支援法改正案を審議する参院厚生労働委員会に参考人として出席した。衆院厚労委には「質疑に時間がかかる」などとして出席できず、岡部さんはヘルパーを通じ「私の件を契機に衆参両院で、障害者や難病患者への合理的配慮に取り組んでほしい」と訴えた。 人工呼吸器を装着し車椅子姿の岡部さんは、ヘルパーら3人と共に出席。委員の質問に、口と目の動きでヘルパーに回答を伝え、ヘルパーが代読した。
In this May 20, 2016 photo, Republican presidential candidate Donald Trump speaks at the National Rifle Association convention, in Louisville, Ky. Hillary Clinton has a message for Donald Trump: Bring it on. As Clinton's path to the Democratic nomination seems all-but-assured, friends, aides and supporters describe a candidate who is not only prepared to tune out Trump's increasingly direct attack
「深夜1時ごろにインターホンが鳴り、突然のことで何ごとかと驚きました」。東京都新宿区の区議・伊藤陽平氏は5月11日のブログで、嫌がらせの被害にあったことを報告した。 ブログによると、自宅に注文した覚えのない中華の出前があったという。店側に確認したが、届け先の住所は間違いなく伊藤氏の家。こうした経験は初めてではなく、過去には頼んでいないのに宅配ピザが届いたこともあったそうだ。 伊藤氏は、これらを第三者からの「嫌がらせ」と判断。「政治家に対する嫌がらせは、人権がない仕事、有名税だから仕方がない、などと黙認されてしまいますが、やはりおかしいと思います」と憤った。そのうえで、意見がある場合は、ブログやSNSなどで連絡してほしいとつづっている。 また、出前した料理店は、伊藤氏が注文していないと説明すると、お金を受け取らず、そのまま帰って行ったという。料理や配達の手間が無駄になった形だ。「嘘」の出前を
読者からメールやSNSでパソコンの購入相談を受けることが少なくない。最近は「モバイル用のノートパソコンを購入したい」というメールが非常に多い。 A4サイズのノートやデスクトップパソコンは目新しい製品があまりないので、買い換え意欲が高まらないのはよく理解できる。逆に携帯ノートは製品数が多く百花繚乱状態である上に、人によってはiPadなどのタブレットも選択肢として考えるので、色々と悩ましい。 今回取り上げるNECの「LaVie Tab W」はいわゆる夏モデルだ。外観は旧モデルと変わらないが、CPUがAtom x7-Z8750(1.6GHz)に強化されている。スペックや価格帯からすると、キーボードが付属する格安Windowsタブレットといえる。 「Surface」などと比べると価格の安さが魅力で、キーボードドックが付属する上位モデルが8万円台半ばとなっている。下位モデルにもペンが付属する。 NE
ナカバヤシは2016年5月23日、PCサプライブランド「Digio2」から、ケーブル巻き取り収納式のUSB有線マウス「折畳コネクタ 巻取収納 3ボタン Blue LEDマウス」を5月下旬から順次発売すると発表した。希望小売価格は3180円(税別)。 USBコネクターを含めたケーブル全てをマウス本体に巻き取って収納できる。コネクターまで本体内に巻き取ることで、持ち歩きの際に受ける衝撃やホコリの接触などを減らして、断線や故障を防止できるという。 接続コネクター部は、USB AタイプとmicroUSBの2種類に形状を変更できる「折畳コネクター」を採用。変換アダプターを使用せずにパソコンとAndroidスマートフォン・タブレットの両方で使える。 読み取り範囲の広い青色LEDセンサーを搭載。ボタン数は、2ボタン+ホイールボタンの3ボタン。本体色は、ブラック、ブルー、ゴールド、レッド、ホワイトの5種類
人間にまつわるセキュリティを考える本連載。今回のテーマは「ヒューマンエラー」です。個人の意識だけに原因を求めてもうまくいかないヒューマンエラー対策について考えます。 連載目次 ヒューマンエラーを考える 心理学などの知見を借りながら、「人間のセキュリティ」を考える本連載。第5回では、組織の「ヒューマンエラー対策」を扱います。情報セキュリティに限らず、多くの事件・事故は、ヒューマンエラーが主要な原因となって起きています。 図表1はNRIセキュアテクノロジーズが2015年に行った調査の結果です。これを見ると、企業におけるセキュリティ事故の大部分は、「ヒューマンエラー」と「サイバー攻撃」によるものだと分かります。また、この調査の中でサイバー攻撃として分類されている幾つかの項目も、考え方によってはヒューマンエラーに起因するものと捉えることができます(標的型メール攻撃など)。 図表1 過去1年間に発生
米Dellは5月17日(現地時間)、最大4台までのPCの画面を4Kで分割表示できる43インチディスプレイ「P4317Q」を発表した。日本での公式オンラインショップでの販売価格は13万500円(税別)。 4分割した画面は境目なしに表示され、ディスプレイ前面右下にあるボタンでいずれかの画面を全画面表示に切り替えることもできる。最大解像度は3840×2160ピクセルだが、複数入力の場合は1画面当たりの解像度はFHD(1920×1080ピクセル)になる。 管理用アプリの「Dell Display Manager」がWindows版しか出ていないので、Macでは利用できない。 接続ポートは、DP 1.2、mDP 1.2、HDMI 1.4×2、VGA、USB 3.0×4、オーディオ入力、ヘッドフォン出力、RS232。スタンドを含むサイズは658.0×973.1×250.0ミリ(高さ×幅×奥行き)、パネ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く