タグ

2016年5月30日のブックマーク (108件)

  • 「電子ビール」開発に成功 禁酒効果も期待

    水に特殊な液体と電流を加えることでアルコールを飲んだときと同じような効果が得られる「電子アルコール」の開発に、都立バイオ研究所が成功した。アルコール成分が含まれていないため、禁酒効果も期待できるという。 電子アルコールは、研究チームが酵母から抽出した液体成分「ワーム(worm)」を水に混ぜ入れた後、電流を流して作った「電子焼酎」とも言える液体。ノンアルコールビールに混ぜた場合、電子ビールになる。いずれもアルコール成分を含まないが、実験では酩酊効果が確認できた。 実験では、被験者20人に電子ビールを飲ませ、酔っ払ったかどうか尋ねたところ、全員が酔っていないと回答。実際の酔っ払いと同じ反応を示した。さらに同じ質問を何度も繰り返したところ、半数以上の13人が酔っていないと大声で叫んだり、机をたたいたりするなど悪酔いに似た暴力的反応を見せるようになった。 この結果からチームでは電子ビールに酩酊効果

    「電子ビール」開発に成功 禁酒効果も期待
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    『実験では、被験者20人に電子ビールを飲ませ、酔っ払ったかどうか尋ねたところ、全員が酔っていないと回答。実際の酔っ払いと同じ反応を示した』そこか(笑)
  • 難民問題:ヨルダンに300万人 「ホスト国」悲鳴 「職失い、教育・医療負担大」 - 毎日新聞

    シリア内戦で2011年以降、63万人以上の難民を受け入れてきたヨルダン。国内にはすでに220万人以上のパレスチナ難民が身を寄せ、世界最大の「難民ホスト国」とも呼ばれる。アブドラ国王は「国内の経済、社会の負担が大きい。遅かれ早かれダムは決壊するだろう」と危機感を強める。過激派の流入阻止など課題は多く、財源不足で対応は遅れがちだ。【ザアタリ(ヨルダン北部)で、大治朋子】 「ヨルダンに受け入れてもらえたことに、とても感謝しています」。ウィサム・アルエイドさん(28)は、シリアとの国境に近いヨルダン北部のザアタリ難民キャンプで子2人と共に暮らす。 この記事は有料記事です。 残り2658文字(全文2932文字)

    難民問題:ヨルダンに300万人 「ホスト国」悲鳴 「職失い、教育・医療負担大」 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • <リビア沖漁船沈没>生存者「母と妹が目の前で死んだ」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • エジプト:受験激烈、ラマダンでも…期間中は断食中断OK | 毎日新聞

    【カイロ秋山信一】今年のイスラム暦の断月(ラマダン)が6月6日ごろに始まるのを前に、エジプトでイスラム教の解釈を示す政府機関ファトワ(宗教令)庁は、ラマダンと重なる学校などの試験期間中、イスラム教徒の義務である断を中断してもよいとするファトワを出した。大学進学先を左右する高校卒業試験の受験生や保護者らから、試験への影響を懸念する声が出ていた。 今月28日付のファトワは「断によって試験の出来に悪影響が出そうな場合、試験勉強や試験の期間中に例外的に断を中断してもよい」と判断した。断中断の必要性は個々が判断し、中断した日数分の断はラマダン後に実施すべきだとした。また、試験期間をラマダン後に延期するのは不当だと述べた。

    エジプト:受験激烈、ラマダンでも…期間中は断食中断OK | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    子どもがかかりやすい「咽頭結膜熱」と「溶連菌感染症」患者数が過去最多を更新 29都道府県で警報レベル超え 子どもがかかりやすい「咽頭結膜熱」と「溶連菌感染症」の患者数が過去最多を更新しました。「咽頭結膜熱…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 米大統領広島訪問:「オバマ効果」原爆資料館、入館者倍増 | 毎日新聞

    オバマ米大統領の訪問から一夜明け、原爆資料館を訪れた多くの人たち=広島市中区で2016年5月28日午前10時11分、宮武祐希撮影 広島市中区の原爆資料館の入館者数がオバマ米大統領訪問後、前年の同時期に比べ倍増した。週末の2日間はいずれも6000人を超えており、大型連休や8月6日、修学旅行シーズン以外では異例だという。 訪問翌日の28日が約6600人、29日が約6700人で計約1万3300人に達した。昨年5月末の週末は、土曜日…

    米大統領広島訪問:「オバマ効果」原爆資料館、入館者倍増 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    オバマの折った鶴はまだ展示とかされていないらしい。
  • アベノミクスは失敗なのか?

    再延期が論じられる中で、言われるのはアベノミクスの“失敗”。元を質せば、消費増税は民主党政権下で決まったことであり、アベノミクスの一環として語るのは乱暴この上ないのだが、アベノミクスが“成功”して景気が浮上、今後も経済成長が見込めると自信が持てれば、増税に耐えることが可能となるだけに、その意味では現段階では“失敗”と言えるのかもしれない。 その“失敗”、2通りの見方があると考えている。この2つは、まったく性質が違うものであり、それらは混同しがち。何の説明もなく、“失敗”のひと言で片づけてしまうと、ミスリードしてしまうので、ハッキリ分けるべきなのだ。 ひとつは、アベノミクスそのものが“失敗”という見方、考え方。リベラル勢力が与党を攻撃する際の“失敗”は、間違いなくこちらとみていいだろう。金融緩和をはじめアベノミクスをやるべきではなかったというものだ。

    アベノミクスは失敗なのか?
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    『元を質せば、消費増税は民主党政権下で決まったことであり』…え?野党の反対を無視して「景気条項」を削ったからだろ?
  • 水木しげるさん納骨 鬼太郎とねずみ男に守られてお墓へ

    水木さんが60代だった約30年前に建立されたもので、水木プロダクションの公式Twitterでは「出来上がった時には自ら中に入って居心地を確かめていましたっけ…とうとうそこに入る時がきました」と報告している。 水木しげるが亡くなってちょうど半年。自宅の仏壇もようやく整ったので昨日、納骨をしました。30年前に水木自身がデザインしたお墓。出来上がった時には自ら中に入って居心地を確かめていましたっけ・・・とうとうそこに入る時がきました。 pic.twitter.com/oyvI1MSUk2 — 水木プロダクション (@mizukipro) 2016年5月30日

    水木しげるさん納骨 鬼太郎とねずみ男に守られてお墓へ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • Jawbone、活動量計「UP」製造を終了か--スピーカー事業売却の報道も

    Jawboneは「Jambox」スピーカー事業を売却予定だと、Fortuneが米国時間5月27日、「複数の情報筋」の話として報じた。記事によると、Jawboneは「ヘルス関連およびウェアラブル事業に限定して」注力することを望んでいるという。 同日にはTech Insiderも匿名の情報筋の話として、Jawboneがフィットネストラッカー製品「UP」の製造を終了し、在庫を値引きして再販業者に売却すると報じた。 Jawboneの広報担当者は電子メールで、「当社は、日の報道でなされた憶測に対してコメントしないが、フィットネストラッカー事業を売却しないことは確信をもって言える」と述べた。 Jawboneは、AppleFitbitといった企業との競争で苦戦を続けており、2015年11月に世界各国の従業員の15%にあたるレイオフを実施した。

    Jawbone、活動量計「UP」製造を終了か--スピーカー事業売却の報道も
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • タイプライター風キートップを搭載したメカニカルキーボード ~リターンバーも搭載

    タイプライター風キートップを搭載したメカニカルキーボード ~リターンバーも搭載
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    リターンバーは左に向かって動くのだろうか…とか思ってしまう。
  • 【実録! 編集飯】 【ZDNet女性編集者参戦!】五目チャーハン、青椒肉絲定食、焼き野菜タンメン半チャ、味噌ラーメン、焼き魚定食

    【実録! 編集飯】 【ZDNet女性編集者参戦!】五目チャーハン、青椒肉絲定食、焼き野菜タンメン半チャ、味噌ラーメン、焼き魚定食
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 旧地理院地図のソースにディレクトリトラバーサルの脆弱性 

    旧地理院地図のソースにディレクトリトラバーサルの脆弱性 
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    PHPのディレクトリ・トラバーサルって、CMSのコンフィグファイルを読まれたりすると死ぬという気がする…
  • マウス、携帯性重視のGeForce GTX 965M搭載の14型ゲーミングノート

    マウス、携帯性重視のGeForce GTX 965M搭載の14型ゲーミングノート
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • マウス、デスクトップ版CPU/GPUを載せたVR向け17.3型ゲーミングノート ~VR開発者団体が監修。小型タワーPCも用意

    マウス、デスクトップ版CPU/GPUを載せたVR向け17.3型ゲーミングノート ~VR開発者団体が監修。小型タワーPCも用意
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 秋元康がプロデュース すべてが謎に包まれていたスマホゲーム「神の手」の正体がついに判明 確かに神の手だった……

    「まさに『神の手』です」「発表しましたら、まさに『神の手』だとご納得いただけると思います」など、発表前から自信満々すぎる発言でハードルを上げまくっていた(関連記事)、スマートフォン用ゲーム「神の手」の正体がついに判明しました。確かにこれは神の手だった……。 「神の手」公式サイト 動画が取得できませんでした 「神の手」は、ブランジスタおよびブランジスタゲームが開発中のスマートフォン用ゲーム。「神の手」というタイトルや、秋元康さんがプロデューサーを務めることは昨年12月の時点で発表されていたのですが、内容については一切不明。ただ「リアルとバーチャルを融合させた設計」「コンテンツが素晴らしく面白いのです。まさに『神の手』です」と、投資家向けのQ&Aでは異様なほど自信満々で、「そんなにハードル上げて大丈夫か」と一部で注目されていたタイトルでした。 サイトによると、「神の手」の正体は「スマホで遊べる

    秋元康がプロデュース すべてが謎に包まれていたスマホゲーム「神の手」の正体がついに判明 確かに神の手だった……
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    土器を掘る…
  • 穴、空いてませんよ! 砂漠を歩くネコの柄がお腹に穴が空いているみたいと話題

    Twitterに投稿されたネコの画像が、「まるでお腹に穴が空いているみたいだ」とちょっとした話題を呼んでいます。 画像を投稿したのは、アラブ首長国連邦(UAE)在住の「はなもも@hanamomoact」さん。はなももさんの自宅があるAl-Ain(アルアイン)の砂漠を飼いネコ「おかあちゃん」と散歩しているときに撮影したものです。背景の砂漠とお腹の丸い模様がカモフラージュ柄のような役目を果たし、まるでお腹に穴が空いているかのように見えています。 ネコさんのお腹に穴が空いているように見える ツイートには「だまし絵を横っ腹で実現!」や「トリックアートみたい」といったコメントが多く寄せられ、5月29日現在で4900件以上リツイートされています。 はなももさんは「おかあちゃん」のお腹の柄が円グラフのようだと思っていましたが、ほかのユーザーから「(お腹に)穴が空いているように見える」とのコメントがあり、

    穴、空いてませんよ! 砂漠を歩くネコの柄がお腹に穴が空いているみたいと話題
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • これはイケる! ロンドンで話題の「イングリッシュブレックファストうどん」を食べてみた

    イングリッシュブレックファストといえば、卵・マッシュルーム・ベーコン・ソーセージ・ベイクドビーンズなどがたっぷり盛られたイギリスのヘビーな定番朝メニュー。通常はトーストやシリアルが添えられますが、ロンドンにある「KOYA bar」では、まさかのうどんとコラボした「イングリッシュブレックファストうどん」なるメニューがロンドンっ子のハートをつかんでいるようです。 こちらがいわゆるイングリッシュブレックファスト ロンドンに来たからには、この舌で確かめておかないと……。早速朝のSOHOへお出かけです。SOHOはロンドン屈指の歓楽街。各国料理店やシアター、そしてオトナなお店も立ち並ぶ、日でいえば新宿のような場所。夜は多くの人々でにぎわいますが、朝は静かでのんびりしています。 爽やかな朝のSOHO KOYA bar KOYA barに到着し、早速「イングリッシュブレックファストうどん」を注文! 日

    これはイケる! ロンドンで話題の「イングリッシュブレックファストうどん」を食べてみた
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    前にあった奴か?
  • 放送大学、地上波放送を終了へ BSに一本化

    放送大学学園はこのほど、放送大学の授業番組の地上波での放送を2018年9月に終了すると発表した。10月以降はBS放送に一化する。 地上波放送は関東地方の一部で実施しているが、BSの普及率上昇や、在学生向けの番組ネット配信の利用状況などを踏まえ、BSに完全移行する。 地上系放送局免許の有効期間が18年10月末に切れるため、9月末の1学期末に終了する。 今後はネット配信やオンライン授業などの充実を図るとしている。 関連記事 高等教育を誰でもどこでも無料で「JMOOC」スタート 会員数3万人突破 メインはビジネスパーソン 大学が提供するオリジナル講義をオンラインで無料受講できるMOOC講義の提供が始まった。スタート時点で会員数は3万人を超え、「100万人規模を目指す」と目標は高い。 関連リンク ニュースリリース

    放送大学、地上波放送を終了へ BSに一本化
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 鳥獣戯画が“フチる”ミニフィギュアに 原画のタッチでコミカルなポーズ

    ついに鳥獣戯画の動物たちが“フチる”――奇譚クラブがコップの縁などに引っ掛けるフィギュア「PUTITTO 鳥獣戯画」を発売した。価格は300円(税込)。 日最古の漫画とされる国宝「鳥獣戯画」をミニフィギュア化。全4巻のうち特に有名な「甲巻」に登場する動物たちをコミカルな動きや独特の墨の具合を残して立体化した。 最も象徴的な横たわった姿をアレンジした「兎(イ)」、原画ほぼそのままのポーズで見事に引っ掛かる「蛙(イ)」、けなげな姿が印象的な「兎(ロ)」、仏像のようなボリュームたっぷりのポーズの「蛙(ロ)」、蓮の葉をうまく使った「蛙(ハ)」、扇子を持ってすました顔でこちらをうかがう「」、兎から逃げる姿を表現した「猿」――の全7種類だ。

    鳥獣戯画が“フチる”ミニフィギュアに 原画のタッチでコミカルなポーズ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • “解凍”と呼ぶのはおっさんだけ? Twitterで“解凍”派と“展開”派の争いが勃発【やじうまの杜】

    “解凍”と呼ぶのはおっさんだけ? Twitterで“解凍”派と“展開”派の争いが勃発【やじうまの杜】
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    確かに二派あるな(笑)
  • オバマ大統領の広島訪問で厳重な警備をくぐりぬけた猫が話題「SPか?」「人類は何をやっているのか」

    💤💤💤 @PORI0507yuki よーく見てみて❗ オバマ大統領が乗ってる車の奥に黒いのが見えるのを… ちなみに黒です。笑ฅ(=・ω・=)ฅ 警察やSPよ…あれだけ厳重な警備をしていて それは見逃しちゃダメだろ笑 pic.twitter.com/Jro2ZBa04v 2016-05-27 18:21:04

    オバマ大統領の広島訪問で厳重な警備をくぐりぬけた猫が話題「SPか?」「人類は何をやっているのか」
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 骨を切らせて肉を絶つとどうなるんだろう

    肉を切らせて骨を絶つとは逆の意味になるから 自分の方がダメージ受けるって意味だとちょっと世知辛いな。

    骨を切らせて肉を絶つとどうなるんだろう
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「おれの命と引き替えに、きさまの腕一本もらっていくぞ、ぐは…」
  • 陰毛は剃るべきなのか? - GIGAZINE

    ではなじみが薄いものの、欧米では男性女性を問わず陰毛を剃る文化があります。しかし、当に陰毛を剃るべきなのか、シンプルながらも気になる疑問に答えるムービー「Should You Shave Your Pubes?」が公開されています。 Should You Shave Your Pubes? - YouTube かつて人間の体には体毛が生えていましたが、氷河期以降は進化の過程でほとんどの体毛がなくなりました。 しかし、脇や股間の体毛はなくならず、人間はほ乳類の中で唯一長い陰毛を持つ生物になりました。 「なぜ陰毛がなくならなかったのか」ということについてある研究者が立てた仮説によると、陰毛は性行為の準備ができていると相手に視覚的に認識させるべく思春期の後に生えてくるとのこと。 この仮説では、陰毛は性行為時に肌がこすれ合うことを防ぐ役目があるとされています。 また、陰毛が異性を引きつけるフ

    陰毛は剃るべきなのか? - GIGAZINE
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    性感染症でケジラミがなかったっけ?とおもったら「剃るときに傷がついて感染症の原因に」というパターンもあるのか。/↓線香を近づけると熱で縮れていくという話だと思う。短くする処理かな?
  • Java API 訴訟の件で私が Google よりも Oracle の肩を持つ理由 - Qiita

    はじめに Java API を巡って OracleGoogle の訴訟が続いています。世間の論調を見ていると、「OracleGoogle」の構図を「プロプライエタリ対オープンソース」と位置付け、あたかも Google が正義の味方であるかのように扱っていますが、この件に関しては、私は逆の立場です。むしろ、「Google けしからん」と思っています。私がそう思う理由をここに書きます。 Java の互換性 Android が登場するずっと前から、業界の皆は、JCP (Java Community Process) に則り、協議の上 Java API の仕様を決めてきました。仕様を策定する際には、RI (Reference Implementation) (リファレンス実装) と TCK (Technology Compatibility Kit) (テスト群) も同時に用意します。

    Java API 訴訟の件で私が Google よりも Oracle の肩を持つ理由 - Qiita
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    追記があるので反論する理由がなくなった。Oracleの論法だとlinuxが死ぬよね…/Androidの開発者は「Javaっぽい何か」としてしか見てないので「統一性」の問題はないと思う。
  • これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE(モノティブ)

    2020年の東京オリンピック招致で「おもてなし」というフレーズが一躍話題になったのは記憶に新しいと思います。 日人の心とも呼べる「おもてなし」文化ですが、日にはそれだけでなくさまざまな文化や慣習が存在していますよね。全国共通のものから特定の地域に代々伝わるものなどさまざま。 ぼくは日人でありながら、この「慣習」が基的に嫌いです。 一概に全部が嫌いなわけではないんですが、明らかに「これ要らないでしょ!」って思うモノがたくさんあるんです。 今回は、「日人って面倒くさいなぁー」と思う慣習について個人的に思うことを書いてみました! みんなで一緒に「いただきます」 まずは「いただきます」文化について。 「いただきます」といってべることは否定しません。 毎回、物への感謝を込めて「いただきます」と言うことは必要なことだし大事なことだと思います。 僕自信、1人でラーメン屋さんいっても必ず言い

    これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE(モノティブ)
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    大半が「日本」に限らないものなので、まずその辺をちゃんと考えるべき。日本固有は付き合い残業、六曜ぐらいじゃないか?
  • 昔読んだ漫画を探しています。 題名、作者名、出版社も思い出せませんが、少女漫画でSFファンタジーっぽい話です。…

    昔読んだ漫画を探しています。 題名、作者名、出版社も思い出せませんが、少女漫画SFファンタジーっぽい話です。 この作家のはいろいろな所で読み切りの一冊が出ていてバラバラだったので出版社もごとに違うかもしれません。見つけると買っていましたが、引っ越しの時処分してしまい後悔しています。 読み切りなのですが世界観はいつも一緒で、話の内容としては戦争か何かの理由で人間が少なくなった未来の地球で、世界遺産のような遺跡は樹脂で固められていて、未来の超保守的になった人間と精霊みたいのがいろいろ出て来る話です。子守りロボットに育てられた人間とコミュニケーションのとれない女の子が精霊みたいのとは話しできたのですが、その精霊と話せなくなるのに助けてくれた人間に危険を知らせりとか、そんなのです。 どなたか作家名、の題名等お心当たりがあったら教えて下さい。よろしくお願い致します。

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    最終戦争シリーズは確かに似てる。
  • くじの公平性とは

    僕の友人のAとBは同じ女を好きになった。 AとBは毎日その女に話しかけ、どちらが優勢になるわけでもなく、うざがられるわけでもなく、むしろA・B・女の『仲良し3人組』が出来上がっていた。 僕から見た感じでは、その女はAとBの両者に同じくらいの好印象を抱いているようだった。 しかし、AにしてもBにしても『仲良し3人組』という関係をさっさと崩したいと思っていた。早く告白して早く付き合いたい、と。 あるときAはBに言った。「俺、そろそろ告白しようと思うんだ。良いよな?」と。そう言われて「ああ、いいよ」と首を縦に振る馬鹿はいないだろう。Bは思いきり首を横に振って「いや、ダメだ」と叫んだ。おそらく、前夜に寝違えて首を横に振れない状態だったとしても、むりやり横に振り回したであろう。そのくらいの勢いある否定であった。 これは喧嘩の始まりか?…と、僕が第三者的立場の余裕で傍観していると、Aが唐突に数学の話を

    くじの公平性とは
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    それを聞いて「確かに」と思う奴が実在したら笑う。
  • 首相、アベノミクス失敗との批判に反論 「求人倍率かなり高い」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は27日午後、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で記者会見し、野党などからアベノミクスが失敗しているとの批判を受けていることについて「失敗したということには当たらない」と語った。有効求人倍率が高水準で推移していることや

    首相、アベノミクス失敗との批判に反論 「求人倍率かなり高い」 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    求人倍率は「人が来ない業種で上がっている」奴だよね…/賃金上昇って、消費税が上がった分だけ上がってたっけ?
  • 「iQOS(アイコス)・電子タバコならどこで吸ってもいい」って思考回路が理解できない

    ※追記※ 進展がありました 「iQOS(アイコス)・電子タバコを禁煙エリアで吸う」事について結論が出ました – ビルメンデス 僕の働くビルでは、喫煙所を除いて敷地内は全面禁煙になってます。 そういう表示はされているし、喫煙してる人が居れば警備員が口頭注意、テナントの方で無ければ敷地外に出てもらうルールです。 電子タバコはOKなのか iQOS(アイコス)って知っていますか? コンビニなんかで売っている、電子タバコの一種です。 最近、これを通用口脇の目立つ所(禁煙エリア)で吸う人が出てきました。 ちょっと離れた場所から見る分には、煙のようなものを吐きだしているのでタバコかと思い「喫煙はご遠慮願えますか」と注意した警備員が居たのですが、 その方は「いや、これは煙じゃなくて蒸気だから」と。 「他の方が勘違いされる恐れもありますので、喫煙所をご利用下さい」と言えば 「いや、これ罰則ないでしょ。喫煙所

    「iQOS(アイコス)・電子タバコならどこで吸ってもいい」って思考回路が理解できない
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「誤解」によって「不快に思う人がいるかもしれない」で「規制されるべき」と思う思考回路も理解できない。それは「表現規制」と同じ考え方。当然「有害だから」なら規制していい。
  • 八代市役所:外壁に落書きの47歳男再逮捕 熊本県警 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「キャハー(中略)全壊も少しだったネー」中略する毎日新聞の優しさ(笑)
  • 指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」│NEWSポストセブン

    『指輪物語』は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作となった、イギリスの作家J・R・R・トルーキン 『指輪物語』は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作となった、イギリスの作家J・R・R・トルーキンによる世界的に有名なファンタジー超大作。 日でもファンの多い作品だが、そんな指輪物語を愛する者のひとりである男性が、オークやゴブリンを描く最近の漫画家に激怒しているようだ。 いったいそれはなぜなのか? 彼に話を聞いてみると、記者に詳しく怒りの内容を語ってくれた。 ■ファンが怒る理由 「日同人作家や漫画家がファンタジー作品を描くときに登場するゴブリンとオークは、なぜあんなに性欲が強すぎるんですか? 単なる変質者じゃないですか! だいたいね、日のオークは醜い種付けのことしか考えてないブタみたいな感じだけど、当のオークは残忍で獰猛な性格で、見た目はハルクをちょっと痩せさせて牙を生やした感

    指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」│NEWSポストセブン
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    オークはエルフが変質した者。(そういう事ではない。)/オーク→豚の連想からではないかな。
  • 京大が「人が進化するベッド」 類人猿の樹上睡眠再現:朝日新聞デジタル

    ぐっすり眠れるベッドはチンパンジーが知っていた――。類人猿のチンパンジーが木の上に作る寝床をヒントに、“究極の快眠”へ誘(いざな)うベッドを京都大の研究者らが開発した。その名も「人類進化ベッド」。京大総合博物館で開催中の「ねむり展」で公開している。 野生のチンパンジーはべ物を求めて移動し、たどり着いた場所で樹上に枝を折り重ね、中央がくぼんだ寝床を作って眠る。京大大学院アジア・アフリカ地域研究研究科の座馬(ざんま)耕一郎研究員(43)は、アフリカの森で一度そのベッドに寝てみたことがある。 体を自然に包み込む形と適度な揺れ。「生まれてこのかた一番の寝心地」だったという。人間のベッドに活用できないかと考え、環境デザイナーの石川新一さん(46)、寝具メーカーのイワタ(京都市)と昨年5月から開発を進めてきた。 試作ベッドは長さ1・6メート… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読み

    京大が「人が進化するベッド」 類人猿の樹上睡眠再現:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    退化しそう。
  • 17世紀「黒死病の村」をデータ分析してわかった「意外な感染経路」

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • オバマ米大統領が広島に運んだ核兵器の発射ボタンに言及したインデペンデント紙の記事について: 極東ブログ

    オバマ米大統領の広島訪問は海外でも広く報じられた。そのなかで少し関心を引いたのが、インデペンデント紙の記事「広島のバラク・オバマの高慢な修辞は、彼の混合した記録と矛盾している(Barack Obama's soaring rhetoric in Hiroshima contradicts his own mixed record)」(参照)」だった。 記事の副題には、「在任中、オバマ大統領はアメリカの核の力を向上させるために30余年の努力を開始した(In office, President Obama has launched a three-decade effort to upgrade America's nuclear strength)」とあるが、これが表題にある「his own mixed record(彼の混合した記録)」に呼応している。一方では核廃絶の修辞を高慢に掲げつつ、

    オバマ米大統領が広島に運んだ核兵器の発射ボタンに言及したインデペンデント紙の記事について: 極東ブログ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    そのオチはないわ。
  • <トランプ氏>日本に核容認「言っていない」 軌道修正図る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【サンディエゴ(米西部カリフォルニア州)長野宏美】11月の米大統領選で共和党の候補になることが確定している実業家ドナルド・トランプ氏(69)は27日、サンディエゴの集会で支持者を前に、日の核武装に対する自身の発言を巡って民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(68)の批判に反論し、「彼女は私が日に核兵器を持ってほしいと言っていると言うが、そんなことは言っていない。彼女はうそつきだ」と軌道修正を図った。 トランプ氏はこれまでの対話集会などで、北朝鮮に対する抑止力として日の核兵器保有を容認する発言をしてきたが、徐々に発言内容を弱めている。 また、米国が日韓国など他国を防衛しているとし、安全保障面での費用負担に関して「彼らは支払うべき軍事費を負担していない」とこれまでと同様の批判を繰り返した。 一方、オバマ大統領が広島を訪れたことについては「謝罪しない限り、まったく構わない。誰が

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    笑うしかない(笑)/なお、この記事にある「構うものか」も早速翻して非難している様子。
  • スポーツって徹底的に不公平だよね?

    だってさ、バレーボールとかバスケットなんか背の高い奴の勝ちじゃん。 テニスだって世界トップクラスは物凄く恵まれたトレーニングスクールみたいなところの出身者ばっかなわけだし。 フィギュアスケートとかに至っては金持ちしか出来ないわけでしょ? 何処が公平なんだよ? パラリンピックとかやって、如何にもスポーツは公平だってことを必死で装ってるけど、全然嘘だよそんなの。 はっきり言ってスポーツの偽善ぶりには反吐が出るわ。

    スポーツって徹底的に不公平だよね?
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    スポーツが公平だっていうのは基本「競技場に入ってしまってから」の話だな。
  • Javaと偽Javaの話。 - なるようになるかも

    qiita.com これの話。ブコメに書こうとしたら4000字は入らなかった。 Microsoft Java VM かつての WIndows には MS 製の Java VM が搭載されていました。 古代の Java は「Write once, run anywhere」を掲げていた通り、クライアントサイドで Java アプレットとして利用されるのが主流でした(サーバーサイドで動くようになって、真価を発揮した感じがあります)。 しかし Java VM の仕様は、パフォーマンスについての記述は曖昧になっており、OS ごとの実装の違いによって、実行速度に顕著な差がありました。 Windows の Sun 純正の Java VM は性能が悪かったため、MS は独自の Java VM を開発し、Internet Explorer にバンドルしました。調子に乗った MS は Windows GUI

    Javaと偽Javaの話。 - なるようになるかも
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    MSのJava。確かにあったな。/公開情報を元にクローンを作るのがアウトだとlinuxもアウトになるので相当大事なんだよな…
  • 大規模11私大、定員申請3倍に 抑制策前に駆け込みか:朝日新聞デジタル

    2017年度に私立大学がどれだけ入学定員を増やすか、文部科学省が今春、申請を受け付けたところ、全体で前年の2倍の7千人超となり、うち大規模大学(収容定員8千人以上)が計3866人(11大学)と前年の3倍に急増した。6月に文科省の審議会が認める見通し。文科省が地方創生策として大規模大の学生数を抑える策を18年申請分(19年度分)から格導入する前に、大規模大が駆け込み申請した格好だ。 入学定員増の申請は09年申請分(10年度分)以降、私大全体で2千~4千人ほどで推移しており、昨年申請分(16年度分)は計3657人。大規模大はうち3分の1弱の1200人(7大学)だった。 今年3月の申請では44私大から計7354人分が提出され、その半数超を大規模大が占めた。大規模大の増加数はこの10年の中で最多。文科省幹部は「これほど大規模大の定員増が多いのは異例」としている。申請は例年、6月に2度目の受け付け

    大規模11私大、定員申請3倍に 抑制策前に駆け込みか:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「他大学に流れる学生を想定して多めに合格者を出すが、結果的に入学者が定員を大きく超過することがある」…なるほど。
  • 「まる子」姉役声優の水谷優子さん 夫が明かした“最期の言葉” (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「彼女はずっと『病気のことはあまり人には言わないでね』と言っていました。親族に打ち明けたのも、当に最近のことだったんですよ」と語るのは、アニメーション監督の西久保瑞穂さん(63)だ。 西久保さんので声優の水谷優子さんが、乳がんで亡くなったのは5月17日。51歳の若さだった。水谷さんは’90年からずっとアニメ『ちびまる子ちゃん』で“お姉ちゃん”・さくらさきこの声優を務めてきた。 水谷さんは’85年に声優デビュー。’88年に『エースをねらえ!2』の岡ひろみ役で、初めて主演に抜擢された。 「めいっぱい叫びながらテニスをする主人公に入り込みすぎて、優子は喉を枯らしちゃったんです。その仕事の直後に入っていたのが、僕が手がけていた『天空戦記シュラト』の収録でした。声を枯らした声優に来られても困るのですけどね(笑)。彼女はそんな一途な性格でした」(西久保さん、以下同) 2人が結婚したのは’9

    「まる子」姉役声優の水谷優子さん 夫が明かした“最期の言葉” (女性自身) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    『仕事に行きたい』/シュラトとかが最初期の仕事なのか…つまり最初期からみてたな。
  • 交通渋滞が自動運転システムで悪化する? 最新の研究結果で明らかになった未来の姿 | readwrite.jp

    自動運転車がもたらす利益は大きい。しかし、最近の研究結果によると、人々がコンピュータをコントロールすることによって交通渋滞はこれまでよりも悪化するという。 路上での規制が緩和され、老人や障害者、低年齢層など多くの人が車に乗れるようになった。さらに、家庭のあらゆる人が各々の用事のために自動運転車を求めるため、駐車場に停まっている車の量自体も減ることになるだろう。 KPMGは、免許を持たない人間でも車に乗れるようになれば、車の年間走行距離が現在の31兆マイルから80兆マイルに跳ね上がり、これが交通渋滞を深刻なものにすると見ている。 多くの専門家は、自動運転車の展開を三段階で見ている。まず、2-5年のうちにドライバーと人工知能とのやり取りが実現し、5-10年のうちに免許を持ったドライバーが登場した上での完全な自動運転が実現し、10-20年のうちには誰でも自動運転車に乗れるようになるとみている。

    交通渋滞が自動運転システムで悪化する? 最新の研究結果で明らかになった未来の姿 | readwrite.jp
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    ないな。渋滞は「車の数」よりも「運転の個人差」が大きいと思うぞ。あと、ガンダムのエレカみないなのになると思ってる。(基本はレンタル。)/車同士が交通管制情報を共有すると、安全マージンは小さく出来るし。
  • 君は、「冒険野郎マクガイバー」を知っているか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 05 - 29 君は、「冒険野郎マクガイバー」を知っているか。 雑記 list Tweet 自分が子供の頃、一瞬海外ドラマブームが来たことがあった。火付け役は「ナイトライダー」だ。 www.youtube.com あの時期、「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」とか「特攻野郎Aチーム」とか、色々見ていたんだけれども、そんな中に一際変わった作品があった。それが「冒険野郎マクガイバー」だ。声はジャッキー・チェンでお馴染みの石丸博也さんである。 www.youtube.com 主演のリチャード・ディーン・アンダーソンは、近年の海外ドラマでは「スターゲイト」のオニール大佐といえばわかる人がいるかもしれない。スターゲイトを見た時は「あれ、マクガイバーが出てるw」と、驚いたものだ。あと、石丸さんじゃなくてガッカリした覚えもある。 「冒険野郎マクガイバー」は、フェニックス財団のエージェントである

    君は、「冒険野郎マクガイバー」を知っているか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    バッテリー液で爆発物を作るとか、身近なものを使いすぎで「放送してていいのか?」と思ったことがある。
  • 「日本のアニメは白人ばかりで黒人がいない」?

    (、´・ω・)▄︻┻┳═一                           ( ゚д゚)・∵. ターン<んなこたーない。 すみません、元ツイートの文脈を読み違えており、完全にタイトル詐欺でした。 今更修正するのもアレなんで、ここで訂正&謝罪しておきます。申し訳ありません。 正しいタイトルは「日のアニメ(に登場する外国人)は白人ばかりで黒人が少ない理由は?」という事で一つ。

    「日本のアニメは白人ばかりで黒人がいない」?
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    割といるのだが。
  • http://www.glocallife.net/entry/2016/05/29/080000

    See related links to what you are looking for.

    http://www.glocallife.net/entry/2016/05/29/080000
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    そりゃ「映画を見ている間」の情動をコントロールできなければ監督が下手なだけだから。東映ヤクザものをみると…という昔のネタを知らないのだろうか。
  • 映画のエンドロールが流れる最中に席を立つ派?立たない派?賛否両論が飛び交うTL

    獣人といろ🦈けもケット9.5 M-08 @jyunintoiro6436 映画館でエンドロール流れる最中に席を立つ人を見て毎回 「こいつ...まじか..これから最後に小ネタ映像があるかもしれないのに...まじか!!!まじか!!??」 って思う、スクリーンが上がって照明が明るくなるまでが映画だと思う。 映画好きなみんなは共感してくれるはず 2016-05-29 00:22:49

    映画のエンドロールが流れる最中に席を立つ派?立たない派?賛否両論が飛び交うTL
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    その昔、アリオンの小ネタというのがあってからは警戒して最後までみてる。/で、スタッフロールを眺めていると、「そこに専属スタッフが居るのか!」と突っ込みたくなることがある。
  • 低気圧で頭痛が起きる原因を調べてみました

    低気圧が頭痛の原因になりえるという根拠をみつけた 以前から気になってたのがタイトルの通り「低気圧が来たら頭痛がするのか」という話。 今では「低気圧頭痛」という名前ですっかり認知されているようですね。実際、僕も気圧が急に変わって夕立がくるようなときは体調が悪くなる気がするし、頭痛になったりもします。 でも、その原因とされるものを調べるとなかなか不思議な世界が広がっていました。もしかして、都市伝説なんじゃないの?こじつけなんじゃないの?と思ったのがこの記事を書き始めたきっかけです。 まず、気圧で頭痛が起きる派、起きない派双方の意見をしらべてみることにしました。 気圧で頭痛が起きる派の意見 ざっと「低気圧 頭痛」で検索すると55万件ほどGoogleでみつかります。で、文をチェックすると原因等についてはこんなのがほとんど。 気圧の変化がストレスになって頭痛を起こすのではないか 気圧が下がると脳の

    低気圧で頭痛が起きる原因を調べてみました
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    まぁ実際に持病のリュウマチで天気予報するじいさんとかいたから、あるんだろうと思ってる。
  • 外人の名前についてる・とか=とか ってなんか使い分けあるんですか 例えばレヴィストロースっていう構造主義のおじさんがいるじゃないですか wikipediaの表記に…

    外人の名前についてる・とか=とか ってなんか使い分けあるんですか 例えばレヴィストロースっていう構造主義のおじさんがいるじゃないですか wikipediaの表記に従うとカタカナ表記ではクロード・レヴィ=ストロースとなっていますが =と・を併用しているってことはそれぞれ意味を持って使い分けられてるってことですよね 一体何なんでしょう

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    回答をみると「フォンブラウン」を区切って書くときには「フォン=ブラウン」と書けということか。
  • サンデー毎日での丸山ワクチンの記事について - NATROMのブログ

    サンデー毎日2016年6月5日号にて『丸山ワクチンはやはり「がん患者」に光明』という記事が掲載された。ジャーナリストの森省歩(もり・せいほ)氏による。プロフィールによると、もともとは政界ものに定評があり、2012年に自身が大腸がんの手術を受けて以降は医療ものも手掛けているそうである。週刊文春に『乳製品をやめたらがんが治った』という記事や、文藝春秋に『川島なお美氏さんはもっと生きられた』という近藤誠氏のインタビュー記事を書いている。 森氏は2012年にstage IIIAの大腸がんと診断され、手術後に再発予防のための経口抗がん剤の服用を勧められるも辞退し、丸山ワクチンを選択したそうである。stage IIIの大腸がんの術後補助化学療法は現在の標準的な治療法である。大雑把には、術後補助化学療法によって再発やがんによる死亡を3分の1から4分の1減らすことができる*1。おおむね、日の大腸がんの術

    サンデー毎日での丸山ワクチンの記事について - NATROMのブログ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 麻生氏「約束しましたよね」 増税再延期に不協和音:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が消費増税を2年半再延期する方針を示したことで、政府・与党内に不協和音が生じている。麻生太郎財務相は再延期には衆院解散・総選挙が必要だと主張して反対しており、自民党内では将来のリスクを盾に増税を先送る首相の説明に批判の声も上がる。野党は「アベノミクスは失敗」と攻勢を強め、内閣不信任決議案を国会提出する方向だ。 28日夜、首相公邸。安倍首相が増税先送りの政府・与党内調整を始めるにあたり、最初に呼び込んだのが麻生氏だった。 「世界経済が危機に陥るリスク」を理由に、来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを2019年10月まで再延期する方針を伝えた首相に、麻生氏は真っ向から反論した。「衆院を解散すべきだ。前回延期を決めたとき、17年4月に引き上げると約束しましたよね」 首相は今回、増税延期の是非に… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こ

    麻生氏「約束しましたよね」 増税再延期に不協和音:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「景気条項」をわざわざ削除した人が景気を盾にしたら文句は言わざるをえない。「間違いだった」と言ってからにしないとな。削除に反対した野党が延期を求めるのは当然で、安倍が延期を言うのは本来は間違い。
  • 3合炊きの炊飯器でご飯を炊き、上からしゃもじで4分割して 分割ごとにラッ..

    3合炊きの炊飯器でご飯を炊き、上からしゃもじで4分割して 分割ごとにラップで包み冷凍保存するというごはん生活を送っているのだが しゃもじが反っているからか、いつもきれいに4分割できていない気がする。 ラップで包んだ時に、1個ごとの偏りが感じられる時がある。 はてなー諸氏は数学得意そうだから、この問題を解決する なにか良い知恵をお持ちでないだろうか。

    3合炊きの炊飯器でご飯を炊き、上からしゃもじで4分割して 分割ごとにラッ..
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「上から四分割」という時点でやり直し。基本的な点として「まず切り混ぜる」という事を知っているか?
  • オバマ大統領「広島演説」は一大叙事詩だった

    米国の現職大統領として初めて広島を訪問したオバマ大統領。被爆者を抱きしめる姿や力強く情緒的なスピーチに心を震わせた人も多かったのではないか。 日だけでなく、世界中が注目したまさに歴史的な出来事だったわけだが、その意義や重みを人々の心に強く印象付ける一因となったのが、オバマ大統領の圧倒的なコミュ力である。 もともと、スピーチの巧さでは高い評判を持つ天才的雄弁家であるが、そのカリスマぶりは今回の訪問でも遺憾なく発揮された。ケネディ、レーガン、クリントンなど歴代の米大統領の中には優れたスピーカーも多くいたが、オバマ大統領はもはや「神の領域」と言っていい。魂をゆさぶる「神がかり」的なコミュ力の秘密は何か。そして、今回の広島訪問の真の意図は何だったのか。彼の「言葉」と「ふるまい」から読み解いていこう。 スピーチを書いたのは「文学青年」

    オバマ大統領「広島演説」は一大叙事詩だった
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    コミュ力ではなく発信力だろ。
  • デートで映画鑑賞とかありえなくない? - コバろぐ

    皆さんはデートをする場合、映画を観に行ったりするのでしょうか。ぼくは、結論から言うと無理なんです。デート映画観に行くとか考えられない。 しかし、周りに聞いてみると、どうやらぼくは少数派らしい。 なので、デート映画を観に行かない理由をここに記してみようと思います。 ぼくがデート映画を観に行かない理由 ①暗い だってデートだよ?なぜにワザワザ暗いところに行くのか? せっかくいっしょにいるのに相手のステキな顔も暗くて良く見えない。ずっと良く見えない相手のお顔を見ていたらスクリーンを見ることもできない。 デートで一体どっちを見ていたい?ってハナシですよ。 ②話ができない 映画館ってのは、自分と映像との関係性しかない。 たとえ何人も座っているとしても、そのそれぞれの人たちと映像とのそれぞれの関係性しかないのです。 つまり、ぼくと相手の関係性というのが映画館に入ると一時的にせよ無くなるということ

    デートで映画鑑賞とかありえなくない? - コバろぐ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    そこで話が合わない相手とはつきあえないだろ(笑)/というか、ディスカッションして「別の視点」を得るのがいいという人は多いのだが。
  • ラノベの電子書籍の発売日が紙媒体と比べてどれだけ遅れているかKindleとBOOK☆WALKERを調査した結果 (2016) - つんどくダイアリー

    まずはこちらの表をご覧下さい。 主に2016年4月、5月付近の新刊についての状況を調査してみました。 (2018/5/26追記 全部調べ直す気力ないので追記で…電撃文庫はBOOK☆WALKERで発売日当日配信、Kindleは1ヶ月遅れになっているようです) レーベルの選択は独断と偏見によるものです。BOOK☆WALKER、電撃文庫CLUBは配信日が違うことを知っていたので入れました。他のストアも調べるべきですが、力尽きました…ごめん… (まあ…だいたいKindleに倣ってるかなって…他の出版社直営は、また調べてみる価値あるかもしれないけど) Kindleは書籍の配信開始日がはっきりしてなかったので、検索結果から察しました。 表はコピーして貼り付けたら画像になった。とりあえず分かるしこれでいいかな… で、紙と電子の配信日の違いは、KADOKAWA系のBOOK☆WALKER優遇を除くと、だいた

    ラノベの電子書籍の発売日が紙媒体と比べてどれだけ遅れているかKindleとBOOK☆WALKERを調査した結果 (2016) - つんどくダイアリー
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    Bookwalkerは自社だから「むしろ電子で売った方が得」なんだろうな、と思っている。/…とすると角川なのに遅れている2レーベルは謎だな。
  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 米大統領広島訪問:「韓国人慰霊碑訪ねなかった」聯合速報 | 毎日新聞

    【ソウル米村耕一】オバマ大統領が献花や会見などを終えて広島市の平和記念公園を離れると、韓国の聯合ニュースは「(公園内の)韓国人原爆犠牲者慰霊碑は訪ねなかった」と速報し、韓国側の失望をにじませた。 韓国外務省は先だって「私たちの関心事について米国側に伝達している」と説明していた。広島で多くの朝鮮半島…

    米大統領広島訪問:「韓国人慰霊碑訪ねなかった」聯合速報 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム

    ニュースの新着順一覧 2回試験、不合格は6人 司法修習76期 司法修習76期の卒業試験に相当する「2回試験」(司法修習生考試)の結果が12月12日に発表され、不合... 2023年12月12日 17時42分

    「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「親族相盗例」が適用。賠償請求はある得る。
  • 大麻にまつわる噂「海外で合法的に使えば大丈夫」はホント? 法的な問題を分析 - 弁護士ドットコムニュース

    嗜好用大麻の解禁が広がるアメリカで、「大麻ツーリズム」が盛り上がっている。使用が禁止されている州や国々から「大麻を試してみたい」と多くの人が訪れているという。 フォーブスジャパンによると、解禁から約2年がたつコロラド州やワシントン州などで観光客が急増中。大麻の栽培現場や販売店などをめぐるツアーが人気になっているという。関連のビジネスも成長しており、大麻が吸えるロッジを網羅する情報サイトなどもあるそうだ。 ネットでは、「夏にでも行ってくるかな」といった反応のほか、「海外で合法的に大麻を使用すれば帰国後逮捕される事はない」など、合法の国なら問題ないとする書き込みも見られる。 当に日人がツアーに参加し、大麻を買っても帰国後、逮捕されることはないのだろうか。中村勉弁護士に聞いた。 ●「大麻取締法」は合法国での行為にも適用される 「まず、国内の場合を考えましょう。日の大麻取締法には、大麻の所持

    大麻にまつわる噂「海外で合法的に使えば大丈夫」はホント? 法的な問題を分析 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    大麻取締法は国外でも適用されるのか。
  • 名古屋大で「ナンパ」していた男性逮捕…大学に立ち入っただけでも「犯罪」になる? - 弁護士ドットコムニュース

    名古屋大で「ナンパ」していた男性逮捕…大学に立ち入っただけでも「犯罪」になる? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    なお、警官も当局の許可を得なければ令状なしでは入れない。大学も私企業も一般の家もその点では全て同じ。ショッピングモールですら「買い物のためではない」なら不法侵入になる。
  • サウジ:「出産立ち会う権利ない」夫、男性産科医を銃撃 | 毎日新聞

    【カイロ秋山信一】保守的な風土が残るサウジアラビアの首都リヤドで25日、女性の出産に立ち会った産科医の男性が、出産後に訪ねてきた女性の夫に銃撃され、重傷を負う事件があった。逮捕された夫は「男性の医師に出産に立ち会う権利はない」と主張した。サウジでは公共の場で男女が接することは望ましくないとされ、親族や友人にもを会わせない男性が多い。 事件が起きたのは、サウジ最大規模の病院「キング・ファハド・メディカル・シティー」。病院の発表や地元メディアによると、女性は5月中旬に来院。以前に受診したことはなく、男性産科医の立ち会いの下、自然分娩(ぶんべん)で出産した。

    サウジ:「出産立ち会う権利ない」夫、男性産科医を銃撃 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    頭がおかしい…
  • 沖縄女性遺体遺棄:飲酒規制、新指針検討…在沖米軍トップ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • ヒトラー生家、聖地化阻止 オーストリアが強制収用法案:朝日新聞デジタル

    オーストリア内務省は27日、ナチスの独裁者ヒトラーの生家がある建物を強制収用する特別法案を議会に送ったと発表した。建物は国が所有者から借りて公共目的に使っていたが、数年前から利用方法をめぐる見解の相違で空き家状態となっており、「ネオ・ナチの聖地になりかねない」との懸念が出ていた。 ヒトラーは1889年、オーストリア北部ブラウナウに生まれ、一家は3年後にドイツに移った。生家が入る建物は1972年から、内務省が賃貸契約を結んで障害者のための施設などとして使用してきた。だが2011年から所有者が必要な建物の改修を拒否し続け、国の買い取り提案にも応じなかった。拒否の意図は分からないが、いずれネオ・ナチ関係者の手に渡るのでは、との臆測も出ていた。 ヒトラーは画家を夢見てウィーンで青春を過ごしたが、政治家に転向。総統として絶頂を極めた38年、オーストリアはナチス・ドイツに併合され「第三帝国」の一部にな

    ヒトラー生家、聖地化阻止 オーストリアが強制収用法案:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    今さらそんな事が問題になるヨーロッパの空気が怖い…
  • 福祉用具:利用制限しても、保険給付額は増に 協会試算 | 毎日新聞

    福祉用具供給協会(小野木孝二理事長)は27日、要支援1から要介護2までの軽度要介護者の福祉用具利用が制限された場合、ヘルパーへの切り替えが増え、介護保険給付額が現在より年間約1370億円、介護人材の需要が10万人以上増えるとの試算結果を発表した。 国は昨年6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で、軽度者への福祉用具貸与を見直すとした。財務省は軽度者については原則自己負担(一部補助…

    福祉用具:利用制限しても、保険給付額は増に 協会試算 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    まぁこの世で「高くつくもの」の筆頭は人件費という。「介護離職ゼロ」を標榜したよね。
  • 動物による被害に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    生理中の女性が「隔離小屋」で死亡し親族逮捕、ネパールで初の逮捕例か AFP=時事 12/7(土) 19:59

    動物による被害に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「14年度には約1万1700頭」…毛皮を取ろう。
  • 「私が折りました」オバマ大統領、自作の折り鶴を小中学生に手渡す

    広島を5月27日に訪門したアメリカのオバマ大統領は、広島平和記念資料館(原爆資料館)を訪門した際、自ら折った「折り鶴」4羽を持参した。時事ドットコムなどが報じた。出迎えた小中学生にピンクや青色の自作の折り鶴を手渡した。 折り鶴は4羽で、10センチほどの大きさ。花柄など和風の模様入りの紙で折られている。2羽を小中学生に渡し、残る2羽は資料館の芳名録に署名後、脇に添えた。「少し手伝ってもらいましたが、私が折りました」と安倍晋三首相に説明した。 同行した資料館の志賀賢治館長によると、オバマ氏は、禎子さんの鶴をとても関心を持って見ていたという。 (オバマ氏が自作の折り鶴 禎子さんの鶴に関心 - 共同通信 47NEWSより 2016/05/27 23:37)

    「私が折りました」オバマ大統領、自作の折り鶴を小中学生に手渡す
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    誰の発案なんだろう…/サミット裏の「婦人会」とかなのか、もっと外交顧問的な筋からなのか。
  • 文化大革命を君は知っているか? 中国にはかつてこんな時代があった

    中国は、文化大革命の時代に毛沢東を称える数多くのプロパガンダ用ポスターを発行した。このポスターには「世界革命人民の中心、赤い太陽の毛主席 万歳!」と書かれている。 中国文化大革命から今年で50周年を迎えた。文革は、中国共産党の10年にわたる混乱と内部抗争に陥れた社会運動だった。 1966年5月16日、毛沢東主席が率いる中国の政権は全国民に対し、「労働者階級からの権力奪取を目論む資家の一味」とみなされる人物を一掃するよう布告が発せられた。1958年から毛沢東が推し進めていた大規模建設、農業増産を目指した大躍進政策が行き詰まりを見せ、2000万人の餓死者と経済危機を生み、毛沢東へのの支持が衰えかけていた頃だ。 中央政府からの呼びかけに答えて、学生たちは大学側に反旗を翻し、農民は地方政府への反乱を起こした。全国の若者たちがこの動きに同調して、紅衛兵と呼ばれる民兵組織を作りあげ、文化的遺物をぶ

    文化大革命を君は知っているか? 中国にはかつてこんな時代があった
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    むしろ世界には知らない人がいるのかと…
  • 松野明美氏、「体調不良」で熊本県議会を欠席し大阪で講演 元オリンピック陸上選手

    Akemi Matsuno during 'Spider-Man 2' Los Angeles Premiere - Arrivals at Mann Village in Westwood, California, United States. (Photo by SGranitz/WireImage)

    松野明美氏、「体調不良」で熊本県議会を欠席し大阪で講演 元オリンピック陸上選手
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    なぜ普通に理由を書かなかったのか…
  • 安倍首相:真珠湾訪問に慎重姿勢 | 毎日新聞

    日米首脳会談後、共同記者発表するオバマ米大統領(左)と安倍晋三首相=三重県志摩市で2016年5月25日午後10時49分(代表撮影) 安倍晋三首相は今のところ、米ハワイの真珠湾を訪問することに慎重姿勢を崩していない。25日にオバマ米大統領と会談した後の記者会見で「現在、ハワイを訪問する計画はありませんが、昨年、戦後70年の節目に米国を訪問し、上下両院合同会議でスピーチを行いました」と語った。 首相は戦後70年の節目にあたる昨年4月に米議会で演説し、真珠湾にも触れながら「悔悟」の念を表明した。この演説を踏まえ、8月には戦後70年談話を発表、すでに戦後の総括は終わったとの認識を持っている。 また、首相を支持してきた保守層の間には、第二次世界大戦の戦犯を裁いた極東国際軍事裁判(東京裁判)に疑念を持つ人が少なくない。首相が真珠湾を訪問すれば、日が開戦に踏み切った経緯に再び焦点が当たる。歴史論争が再

    安倍首相:真珠湾訪問に慎重姿勢 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    いや日本人的感性では「慰霊」は重要だろ?
  • 米海兵隊研修資料:着任兵士用、沖縄に偏見 | 毎日新聞

    「沖縄の文化認識研修」と題された在沖縄米海兵隊の資料。基地容認、反対双方の意見がある沖縄の政治風土について解説している 在沖縄米海兵隊が沖縄に着任した兵士を対象に行う研修用に作成した資料に、基地問題に関する沖縄の世論を「論理的というより感情的」「二重基準」などと指摘する記述があることが分かった。沖縄の政治状況について「基地問題を『てこ』として利用する」とも表現。元海兵隊員の男が女性の遺体を遺棄した容疑で逮捕された事件を受けて米兵の綱紀粛正が求められる中、部分的とはいえ、指導者の認識が問われかねない研修内容が明らかになった形だ。【川上珠実、佐藤敬一】 資料は英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェル氏(41)が情報公開請求で入手した。「沖縄の文化認識研修」と題され、沖縄の歴史や風土を学び、沖縄との関係を深めることが目的だと説明。スライド形式で「2016年2月」「2014年2月」と記載されたもの

    米海兵隊研修資料:着任兵士用、沖縄に偏見 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    沖縄タイムスレベルから、全国紙レベルに来た。/『多くの人々にとって軍用地料が唯一の収入で、土地の返還を望んでいない』自民党系の論者がよく言う奴だ。
  • 「無許可録音」のデータは裁判で証拠として認められるか…パワハラ訴訟を事例に検証  - 弁護士ドットコムニュース

    パワハラ問題を審議する委員会の会議で、自身を侮辱し名誉を毀損する発言があったなどとして、私立大学の男性職員が勤務する大学を訴えていた裁判の控訴審で、東京高裁は5月19日、男性の控訴を棄却する判決を言い渡した。 男性は、証拠として委員会の会議を秘密で録音したとされるデータを提出したが、一審に続き、控訴審でも「違法性の高さ」を理由に証拠採用されなかった。代理人弁護士によると、秘密の録音データが違法だと証拠から排除されたことはほとんどないという。 男性側によると、録音データは2009年7月にあった委員会の会議とみられ、男性は出席していない。差出人不明の郵便物として届けられ、録音には「なんかちょっと家庭環境が…」「これ、貶めようとしたら簡単にできちゃうよね。だって自分がそう思えばいいんでしょ」など、男性を侮辱する発言が含まれているという。 しかし、裁判所は、会議の内容は秘密にする必要性が特に高く、

    「無許可録音」のデータは裁判で証拠として認められるか…パワハラ訴訟を事例に検証  - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「差出人不明の郵便物として届けられ」問題はその辺かな…提出者にも「本物である」事が宣言できない。
  • タクシーに「遠回り」され運賃アップ!「わざと」だったら差額の返金を要求できる? - 弁護士ドットコムニュース

    同じ時間に同じ場所から同じ目的地までタクシーに乗ったのに、1回目と2回目で運賃が800円も違った。東京都内のIT企業に勤務するアヤカさんの経験談だ。 1年前の夏の日、アヤカさんは、夜遅くまで残業したため終電を逃してしまった。自宅の最寄り駅から3駅ほど離れた駅で足止めをくらったため、やむを得ずタクシーに乗り、自宅に向かった。運賃は深夜料金込みで1200円ほどだった。ところが、アヤカさんが別の日、同じ時間に同じ場所からタクシーで自宅に向かったところ、運賃が2000円だった。 「出発地と目的地は一緒になのに、800円も多くお金を取られるなんて損した気分です。運転手がわざと遠回りをしたとしか思えません。『前に乗った時は1200円だった!』とも言えず2000円支払いましたが、いまだにモヤモヤしています」 アヤカさんが言うように、もしタクシーの運転手がわざと遠回りしたのならば、法的に問題はないのだろう

    タクシーに「遠回り」され運賃アップ!「わざと」だったら差額の返金を要求できる? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    自宅に帰るようなときには、タクシーの運転手が予定の道順をあらかじめ言ってくることが割とあるな。
  • 法案成立など

    今日の参議院会議で国家戦略特区法の改正案が可決され、今国会に私が所管している提出法案三はすべて成立致しました。一応の仕事は果たしたことになり、まずは一息ついたところです。 昨日の参議院内閣委員会の締めくくり的質疑では、江口克彦議員(今はおおさか維新の会所属)が在任最後の質問に立たれ、道州制や今後の日の在り方について有意義な示唆を頂きました。このような高い見識を持たれた方が参議院から去って行かれるのはとても残念な気が致します。その後の山太郎議員との質疑がお互いに言いっぱなしで全然噛み合わず、とても虚しい気がしただけに余計にそう思います。

    法案成立など
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    『真正面から議論に応じてくれてとても嬉しかった』安倍に比べればそういう感じはあるな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    一定クラス以上の階層になると、腕時計の値段は階層を表すものになるという…同様のものに「カフスボタン」などがある。当方、そんな階級にいない。/当然だが、先にスーツ、鞄、靴、ネクタイな。
  • オバマ大統領が去った広島で、23歳のボランティアガイドが思うこと。

    広島へのオバマ大統領の訪問について、平和公園でボランティアガイドをしている目線から感じたこと・考えたことを書きたいと思います。

    オバマ大統領が去った広島で、23歳のボランティアガイドが思うこと。
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    いまひとつ中心が見えないのは、本人も色々と思っているからなんだろうな。
  • 「原発を"40年"過ぎたら即停止させるのは不適切」との米国専門家の助言を、原子力規制委・規制庁は完全無視するが・・・

    「原発を"40年"過ぎたら即停止させるのは不適切」との米国専門家の助言を、原子力規制委・規制庁は完全無視するが・・・ "原発40年規制"は、科学的根拠のない「政治的な空気」で決められたもので、日国内で使われるべき数兆円規模の巨額の国富を徒らに海外流出させてしまうようなルールだ。

    「原発を"40年"過ぎたら即停止させるのは不適切」との米国専門家の助言を、原子力規制委・規制庁は完全無視するが・・・
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    そもそも「即停止」じゃないだろ。/『「政治的な空気」で決められたもの』いや、設計寿命だ。その延命の方が「政治的空気で決められた」に相当するだろう。
  • 「原爆投下はアメリカの責任ではなく人類の責任」というオバマの詭弁 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    いや、「人類の責任」そのものだろ…
  • オバマ演説から「本当の相互理解」が始まる。

    オバマ氏が現職米大統領として初めて広島を訪問したシーンをNHKの中継の録画で今見終わって、あんまりこういう言葉は好きじゃないが、「歴史的瞬間」という使い古された言葉を凄く感じました。 演説の前半部分、ちょっと文明論的に大きな話をしている時に、まあアメリカ人の演説としては標準的な「良い話のフォーマット」なんだけど、ベタな日人的感性からすると「遠い」ように感じられてしまうんじゃないかと勝手に心配していました。もっとアレコレをぶった切ってとにかく泣き崩れるような演説でなければ、「私たちの心に寄り添ってない」って話になっちゃうんじゃないかと。 しかし、全てが終わってから、「私たちの心に寄り添ってくれた」と感激の言葉を次々に口にされる被爆者の方々を見ていて、私の感想は被爆者の方々を見くびっていた、過小評価していた気がして恥ずかしくなりました。そういう彼我の立場の違いから来るすれ違いのことなど当然理

    オバマ演説から「本当の相互理解」が始まる。
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「広島が、たとえ原爆投下が戦争終結には必要だったと思っているアメリカ人でも、訪れることが可能な場所になる」核兵器を使うというのがどういうことかという実感を持つ必要があるので、これは正しい事。
  • 米大統領選:第3の候補待望論  - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「2人とも好感度は極端に低く、支持者以外の不人気ぶりが顕著だ」アメリカ大統領ですら、人材が居ない時代。
  • それでも、謝罪は必要だ~オバマ大統領の広島演説に思う

    U.S. President Barack Obama, left, shakes hands and chats with Sunao Tsuboi, second right, a survivor of the 1945 atomic bombing and chairman of the Hiroshima Prefectural Confederation of A-bomb Sufferers Organization (HPCASO), as Japanese Prime Minister Shinzo Abe watches them during his visit to Hiroshima Peace Memorial Park in Hiroshima, western Japan, Friday, May 27, 2016. Obama on Friday beca

    それでも、謝罪は必要だ~オバマ大統領の広島演説に思う
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「アメリカは日本を舞台に、原爆で地政学上の駆け引きを演じた」冷徹に言えば、そこまで含めて「必要だった」と言われるのではないかと思っている。
  • 16歳少女を33人で集団レイプ 動画投稿にブラジル全土で怒りが沸き起こる

    5月25日午前0時を少し回ったころ、20歳のミシェル・ブラシル・ダ・シルバが30秒の動画を、以下のコメントとともにTwitterに投稿した。

    16歳少女を33人で集団レイプ 動画投稿にブラジル全土で怒りが沸き起こる
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「事実は小説よりも奇なり」
  • 笑点:新メンバーは林家三平さん…大喜利 | 毎日新聞

    テレビ系の人気番組「笑点」で、新司会者の春風亭昇太さん(56)に代わる新たな大喜利メンバーが落語家の林家三平さん(45)に決まった。29日に生放送された同番組に三平さんが出演した。 三平さんは「昭和の爆笑王」と呼ばれた初代三平の次男。1989年に林家こん平さんに入門。2002年に真打ちに昇進し…

    笑点:新メンバーは林家三平さん…大喜利 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「初代三平の次男」
  • クローズアップ2016:舛添氏資金問題 疑惑説明は全て先送り 強気の背景に法の不備 - 毎日新聞

    政治資金の不透明な支出などを指摘されている東京都の舛添要一知事は20日の定例記者会見で、第三者に調査を委ねる方針を示す代わりに、具体的な疑問に対する説明を一切拒み、辞職の意思がないことも重ねて強調した。問題の背景には政治資金を巡る制度の不備がある。説明を尽くそうとしない同日の会見を見て、知事選で舛添氏を支援した自民、公明両党からも厳しい声が出始めた。 「全力で都民のために仕事をしたい」。舛添氏は20日の会見で謝罪しつつ、知事続投の意思を強調した。さまざまな疑惑が浮かびながらも、こうした強気の姿勢を見せる背景には、今回の政治資金の問題が違法性を問いにくい「支出」に関するものという点がある。 この記事は有料記事です。 残り2066文字(全文2365文字)

    クローズアップ2016:舛添氏資金問題 疑惑説明は全て先送り 強気の背景に法の不備 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 7人死傷事故:少年を逮捕…過失致死傷容疑で滋賀県警 | 毎日新聞

    滋賀県米原市の県道で28日未明、乗用車が横転して乗っていた10代の男女7人が死傷した事故で、県警米原署は29日、運転していた同市の専門学校生の少年(18)を自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で逮捕した。「スピードを出しすぎて、ハンドル操作を誤った」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は28日午前3時10分ごろ、同…

    7人死傷事故:少年を逮捕…過失致死傷容疑で滋賀県警 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • オバマ大統領の4羽の「折り鶴」が、広島に舞い降りた理由とは?

    2016年5月27日、広島に4羽の折り鶴が舞い降りた。ピンクと青の2色。千代紙をつかい、丁寧に折られていたという。

    オバマ大統領の4羽の「折り鶴」が、広島に舞い降りた理由とは?
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    誰が提案したのだろう?という疑問は解消されなかった。
  • 難民船:リビア沖で事故続く…700人以上死亡か | 毎日新聞

    【ローマ福島良典】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は29日、リビア沖の地中海で25〜27日に相次いだ難民・移民の密航船の事故で、少なくとも40人の子どもを含む700人以上が死亡した恐れがあると明らかにした。伊メディアなどが報じた。 救助された生存者の証言から、約670人ですし詰め状態の小型漁船が26日に沈没していたことが分かった。15人の遺体が見つかり、約550人が行方不明…

    難民船:リビア沖で事故続く…700人以上死亡か | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 軍事研究否定:見直しに危機感…京大でシンポ | 毎日新聞

    大学などでの軍事研究に反対する有識者による「『軍学共同』反対シンポジウム」が29日、京都市左京区の京都大で開かれた。日の科学者の代表機関「日学術会議」が軍事目的の研究を否定する声明の見直しを始める中、専門家らが「大学や研究機関が軍事研究の下請けになる」と危機感をあらわにした。約150人が参加し…

    軍事研究否定:見直しに危機感…京大でシンポ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    結果の公開できる研究に限る、という方針じゃなかったっけ?
  • 「何故ヨドバシ梅田にはたどり着けないのか」を詳しく解説した図解に梅田ダンジョンの厳しさを知るTL

    Rig @poco67 何故皆口をそろえて、「ヨドバシ梅田にたどり着けない」と言うのか。 大阪に詳しくない人にもわかってほしくて資料作ってみたけど、 複雑すぎてよくわかんないから、わかる人だけ共感してほしい。 pic.twitter.com/JpBYwRcpU6 2016-05-29 13:38:53

    「何故ヨドバシ梅田にはたどり着けないのか」を詳しく解説した図解に梅田ダンジョンの厳しさを知るTL
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    アレ?とか思いつつまぁなんとかたどりついてしまうのだが、そうか、地上からは全く渡れない仕様になっているのか…/↓たしかに、梅田で地下以外を通ることはあまりない。
  • 国交省:燃費試験「国際基準」…不正防止、18年採用へ | 毎日新聞

    国土交通省が、自動車の排ガスと燃費性能を測定する試験方法として、国連が定める国際基準を2018年に採用する方針であることが分かった。三菱自動車の燃費データ不正では、日の道路運送車両法が定める試験ではない、米国方式に近い手法を用いたことが違法として問題となった。国際基準の採用が世界で広がれば、三菱自のような問題は起きにくくなる。メーカーの開発コストが抑えられ、「消費者が自動車をより安価に購入できる」(国交省)可能性もある。 三菱自は、軽自動車4車種の燃費を良く見せるようにデータを改ざんしたこととともに、1991年から日の法令に従わず米国方式に近い試験方法をとった違法行為が問題となった。各国・地域の燃費試験の方法が共通化すれば、そうした違法行為の可能性は減る。国際基準を導入した国・地域への出荷に必要なデータ取得が1度で済むのもメーカーのメリットだ。

    国交省:燃費試験「国際基準」…不正防止、18年採用へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 「原爆の子の像」モデルの遺族とトルーマン元大統領の孫ら、平和教育のNPO立ち上げ

    「禎子の鶴」、平和へ願いを 遺族や元大統領孫がNPO 広島市の平和記念公園の「原爆の子の像」のモデルになった少女、佐々木禎子(さだこ)さんの遺族と、原爆投下を決めたトルーマン元米大統領の孫らが米国でNPOを立ち上げる。両国の人々が互いの歴史への理解を深め、未来の平和につなげるために活動する。米ロサンゼルスを訪れている遺族らが28日、明らかにした。 禎子さんは2歳で被爆。白血病を発症したが、鶴を千羽折ると願いがかなうと信じて病床で1300羽以上を折り続けた。一部は広島平和記念資料館に展示され、オバマ米大統領も27日、見学し、自ら折った4羽の折り鶴を寄贈した。 NPOはロサンゼルスを拠点に、禎子さんの兄雅弘さん(74)=福岡県在住=と雅弘さんの次男の祐滋(ゆうじ)さん(45)=東京都在住=、トルーマン元大統領の孫、クリフトン・トルーマン・ダニエルさん(58)らが年内に設立する。 折り鶴の物語を

    「原爆の子の像」モデルの遺族とトルーマン元大統領の孫ら、平和教育のNPO立ち上げ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
  • 『伊勢志摩サミット:「リーマン前」に批判相次ぐ | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『伊勢志摩サミット:「リーマン前」に批判相次ぐ | 毎日新聞』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    コメントを見て。今の世界経済が直面しているのは「停滞のリスク」なのであって、リーマンのような「過熱のリスク」じゃないんだよ…現状で「過熱のリスク」を説いたら停滞どころか凍結してしまう。
  • 伊勢志摩サミット:「リーマン前」に批判相次ぐ | 毎日新聞

    主要7カ国首脳会議の議長国としての記者会見を終え、会場を後にする安倍晋三首相=三重県志摩市で2016年5月27日午後2時33分、川平愛撮影 27日閉幕した主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)で、安倍晋三首相が「世界経済はリーマン・ショック前に似ている」との景気認識をもとに財政政策などの強化を呼びかけたことに対し、批判的な論調で報じる海外メディアが相次いだ。景気認識の判断材料となった統計の扱いに疑問を投げかけ、首相の悲観論を「消費増税延期の口実」と見透かす識者の見方を交えて伝えている。 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は「世界経済が着実に成長する中、安倍氏が説得力のない(リーマン・ショックが起きた)2008年との比較を持ち出したのは、安倍氏の増税延期計画を意味している」と指摘した。首相はサミット初日の26日、商品価格の下落や新興国経済の低調ぶりを示す統計などを示し、自らの景気認

    伊勢志摩サミット:「リーマン前」に批判相次ぐ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    当たり前だが「テメエのところの事情だけ考えて世界経済のリスクを無視してんじゃねぇ」という非難が来る…/↓「ジョーカーゲームとして」も「最悪の下手さ加減」って事だけど…
  • 内閣支持率上昇55%、世論調査 米大統領広島訪問98%が好評価 - 共同通信 47NEWS

    共同通信社が28、29両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は55・3%で、4月の前回調査48・3%から7ポイント上昇した。オバマ米大統領の広島訪問について「よかった」との回答が98・0%に上った。 来年4月の消費税率10%への引き上げ再延期に賛成は70・9%、反対24・7%。安倍首相の下での憲法改正に反対が54・9%、賛成は35・0%だった。 元米海兵隊員の軍属が逮捕された沖縄の女性遺棄事件に関連し、日米地位協定を「改定するべきだ」との回答が71・0%を占めた。「改定する必要はない」は17・9%にとどまった。

    内閣支持率上昇55%、世論調査 米大統領広島訪問98%が好評価 - 共同通信 47NEWS
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    今回の件でなぜ「首相支持率」が上がるのかよく分からん。まぁ話題に上っただけで支持率が上がるものなのか。
  • ライトノベル『この恋と、その未来。』の打ち切りについて - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    (2016/9/16追記) 『この恋と、その未来。』 最終巻となる6冊目、11月に発売します。四郎と未来、ふたりの結末はファミ通文庫からしっかりお届けしますので、こちらも楽しみにお待ちください。 10月は嬉野秋彦最新作『魔術師たちの就職戦線』登場! そして11月にはあの作品の完結巻が……! | FBにゅーぶろ|話題のラノベ情報が見つかる! 打ち切り回避! ファミ通文庫は神! (追記終わり) 『この恋と、その未来。』が打ち切られた、というニュースが飛び交っています。どうやら最新刊のあとがきでそのようなことが書かれていたそうなのですが、電子書籍待ちの私はまだそれを読めていません。しかし、事実であるとすれば当に残念で、当に理解しがたい話です。 『この恋と、その未来。』、あとがきを読むと「編集部から5巻で完結させろと言われたけど、完成度優先させて6巻構成にしたよ。6巻目はファミ通文庫からは出な

    ライトノベル『この恋と、その未来。』の打ち切りについて - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    ラノベにしては重い…というならレーベルうつして全部出し直せばいいのではないの?十二国記みたいに。
  • 日本のアニメキャラは何人に見える?

    舞台設定が明らかに西洋人っぽいのは白人だとは俺も思うけど、個人的には正直、日人を想起させるキャラデザインだと思ってる。 でも海外の、特に白人が見ると大抵のキャラは白人に見えるらしい。 それで日人は白人に憧れているとか人種差別的な発言も結構目立つんだけど当の日人はどう思ってるんだろう。 反論としては「アニメ人」だろ。 とかいろいろ見るけどさ。 ※追記 ああ、やっぱブコメの反応見てると白人に見える人いるんだ。 コスプレなんか見ると白人はごつすぎて余計アニメキャラに見えなかったりするんだけど、この辺の感覚の違いはどこから来てるんだろうな。 あと、残念ながらそういう人がいるならやっぱ「日人は白人に憧れている」っていう差別は受けざるをえないのかもね。

    日本のアニメキャラは何人に見える?
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    日本人をうちだしてない奴は日本人に見えないことが多い。まぁキャラデザインによるが。/人種をはみ出しすぎているので、自己を投影して「自分の民族」と思ってしまうのかも。
  • 『電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    コメントを見て。そもそも当該のショップに並んでいるコミックは既に著者に一円も入らなくなっている古いものなのではないのか?
  • トランプ氏:日本に核容認「言っていない」 軌道修正図る | 毎日新聞

    【サンディエゴ(米西部カリフォルニア州)長野宏美】11月の米大統領選で共和党の候補になることが確定している実業家ドナルド・トランプ氏(69)は27日、サンディエゴの集会で支持者を前に、日の核武装に対する自身の発言を巡って民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(68)の批判に反論し、「彼女は私が日に核兵器を持ってほしいと…

    トランプ氏:日本に核容認「言っていない」 軌道修正図る | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「彼女は私が日本に核兵器を持ってほしいと言っていると言うが、そんなことは言っていない」は?/「謝罪しない限り、まったく構わない。誰が構うものか」ちなみにこれもすぐに前言撤回した。
  • 日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由

    のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人がべない理由 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。ところが、地元の人は、この鮭をべません。 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。私が日にいた頃は、チリ産の鮭がちょうど、出始めた頃でした。それが、今では、スーパーの棚を埋め尽くしている・・・と聞きました。 ところが、地元の人は、この鮭をべません。 私たちの友人に、海洋生物学者で、チリ政府の漁業検査官として働いている男性がいます。 その彼も、養殖の鮭をべません。 なぜか?というと、鮭がどのように養殖されているか、その現実を知っているからです。 チリでは、数年前、ウイルスが蔓延して、鮭がほぼ全滅し、養殖は2年間、禁止されていました。その後、政府は新しい監視機関を設けて、養殖場の水質を監視するようにしました。友人仕事は、直接、水質検査をするのではなく、「

    日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    他の点はともかく、「天然」と書いてあったら嘘らしい。
  • トランプ氏、日本の核武装容認「言っていない」【アメリカ大統領選】

    アメリカ大統領選で共和党候補指名が確定した実業家トランプ氏は27日、日の核武装に対する自身の発言を巡って発言。軌道修正を図っていると伝えたれた。 FRESNO, CA - MAY 27: Presumptive Republican presidential candidate Donald Trump speaks at a rally in Fresno on May 27, 2016 in Fresno, California. Trump is on a Western campaign trip which saw stops in North Dakota and Montana yesterday and two more in California today. (Photo by Spencer Platt/Getty Images)

    トランプ氏、日本の核武装容認「言っていない」【アメリカ大統領選】
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    …取り消すにはタイムマシンが必要なレベルだ。
  • 安倍政権の政策に背を向けるIT業界、問題是正は元から絶たなきゃダメ

    「我々の業界は、企業や社会のインフラを担う重要な産業だ」。大手SIerの経営者らが好んで用いるフレーズだが、私はどうも気にわない。「なに因縁を付けているんだ」と言われるだろうが、この言葉には欺瞞の匂いがプンプンする。もちろん情報システムが、企業や社会の重要なインフラであることはアグリーだ。だが「IT業界を重要な産業」というのは、ある種の免罪符にすぎない。 免罪符というのは、多重下請け構造による賃金格差を温存し、長時間労働を常態化させていることに対する免罪符である。「どこの後進国の話だ」と思うほど前近代的な環境に技術者を放り込んでおきながら、社会インフラを担う重要な産業と自らを位置付けることで「仕方がない」と居直る。居直るというのは言い過ぎかもしれない。SIerの経営者も少しは後ろめたいだろうから、そう言うことで自己欺瞞を図っているのかもしれない。 前近代的なIT業界でいうところの重要なイ

    安倍政権の政策に背を向けるIT業界、問題是正は元から絶たなきゃダメ
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    まぁ安倍政権の政策もアレなのだが…/『資金決済ができず企業が倒産した、などの話は寡聞にして知らない』それは寡聞すぎる。…そもそも下請けのレベルでは元請けの支払遅れによる資金ショートですぐ潰れるだろう。
  • N高と連携した地方の教育拠点「Nセンター」、鹿児島県長島町などが開設

    カドカワは2016年5月27日、地方自治体とドワンゴ、N高等学校が連携する地域の教育拠点「Nセンター」プロジェクトを開始すると発表した(写真1、N高等学校の関連記事)。7月に鹿児島県長島町が「Nセンター長島」(仮)を開設、時期は未定だが群馬県南牧村では教育拠点開設のほか、村の活性化に取り組む行政職員体験ツアーも実施する。佐賀県武雄市も開設を予定している。

    N高と連携した地方の教育拠点「Nセンター」、鹿児島県長島町などが開設
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「過疎で高校がないところ」が重要なので、インターネットWatchの方がタイトルのセンスが良い。/石破茂地方創生相とかもいたのか…と思ったら一応「違うカンファレンス」なのか。(別報に載ってなかった。)
  • kintoneによるドローン操縦のデモ、サイボウズ開発者向けイベントで披露

    サイボウズは2016年5月27日、同社のPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)である「kintone」を利用するエンジニア向けイベント「kintone devCamp 2016 Spring」を開催した。プログラムの中で登壇者が、kintoneでドローンを操縦したり、ドローンが収集したデータをkintone上に表示させたりするデモを披露した。

    kintoneによるドローン操縦のデモ、サイボウズ開発者向けイベントで披露
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    写真からすると規制外の重さの奴か…って、屋外をまともに飛べるの?
  • VRのケーブル問題を解決する背負式ゲームPC、MSIが発表

    台湾MSIは5月23日(現地時間)、5月31日から台北で開催のCOMPUTEX TAIPEI 2016で披露する製品ラインアップの1つとして、「MSI Backpack PC」を発表した。 MSIは、ユニークなデザインのゲームPCやATXマザーボードで知られるPCメーカー。周辺機器としてPC向けのバックパックも販売しているが、MSI Backpack PCは、PC自体を背負えるようになっている。 まだ詳細スペックは公表されていないが、プロセッサは米IntelのCore i7でグラフィックスカードとして米NVIDIAのGTX980を搭載しており、「VR Rready」だ。 これならVR HMDと接続した際にケーブルの取り回しを気にせずに仮想世界に没入できそうだ。 VRを楽しむためにPCを背負うという発想は、既にVRシステム企業のTHE VOIDが「ハイパーリアリティ」システムとして展開してい

    VRのケーブル問題を解決する背負式ゲームPC、MSIが発表
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    背負いPCは昔からネタとして取り上げられるのだが、実需が出てきてしまった。
  • 高校が消滅した町・村に「Nセンター」を――自治体と「N高校」が連携、廃校や古民家にネット教育拠点 

    高校が消滅した町・村に「Nセンター」を――自治体と「N高校」が連携、廃校や古民家にネット教育拠点 
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    興味深い…/Iターンの拠点も考えているのか。
  • 最新CPU Skylake搭載PCにWindows 7をインストールする

    解説 現在販売されているPCには、Intelが2015年に発表した第6世代CPU(開発コード名Skylake)が搭載されているものが多くある。OSとしては、Windows 8.1やWindows 10が搭載されているであろう。 だが古いPCのリプレースなどで新しくPCを購入した場合、以前から使っているWindows 7をインストールして、以前の環境のまま使いたいことも少なくない。 Skylake CPUWindows 7を使う 最新のSkylake CPUPCでも、古いOSをそのまま使いたいことがある。だがWindows 7発売当時にはなかったデバイスなどのために、そのままではインストールできなかったり、性能を100%発揮できなかったりする。 (1)Skylake CPUはCore i7/i5/i3-6xxxのように、6000番台の型番になっている。 ●Windows 7のインストール

    最新CPU Skylake搭載PCにWindows 7をインストールする
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    USBドライバ…Win98を思い出す。
  • 【やじうまWatch】USJの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」実物大デロリアン、ヤフオクで価格高騰中

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    一度は億を超えてなかったか?運営がネタの入札を制限したのが今の状態か。/100億だった。http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/17/news106.html
  • 景気・財政・選挙を考慮=増税延期幅「2年半」-安倍首相:時事ドットコム

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    「景気条項」の削除をしたのは誰だよ…
  • 大韓機出火:シューター脱出で混乱「補助や指示なかった」 | 毎日新聞

    左翼エンジン(中央)から出火した大韓航空機=羽田空港で2016年5月27日午後1時6分、社ヘリから梅村直承撮影 東京・羽田空港で離陸滑走中の大韓航空機から出火、乗客乗員319人が緊急脱出したトラブルで、使用できないシューター(滑り台)があったり、一部で脱出を補助する乗客がいなかったりする混乱が起きていたことが、乗客らへの取材で分かった。国の運輸安全委員会は、乗員が脱出時にどのような指示をしたかなど、会社側の対応に問題がなかったかを調査する。 トラブルは27日午後0時半ごろ発生。同機の左エンジンから出火し滑走路で緊急停止した。乗客乗員全員がシューターで脱出したが、12人が肘や足を打撲するなど負傷した。

    大韓機出火:シューター脱出で混乱「補助や指示なかった」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    船の事故と同じ構図かな…
  • 「しつけ」置き去り、事実と違う説明 「世間体を気に」:朝日新聞デジタル

    北海道七飯町東大沼の山林で28日夕に行方不明になった北斗市の小学2年、田野岡大和君(7)は、「しつけ」のために両親に置き去りにされていた。函館中央署は両親から事情を聴き、詳しいいきさつを調べるとともに、29日も早朝から消防などと周辺を捜索。だが大和君は見つからなかったため、30日も捜索する。 同署によると、大和君は28日、両親、姉と4人で現場の東隣の鹿部町に日帰りで遊びに来た。両親は帰る途中の午後5時ごろ、大和君を1人で現場に降ろし、車で約500メートル走ってから数分後に戻ったところ、大和君がいなくなっていた。両親は「言うことを聞かなかったことがあり、しつけとして置いてきた」と話しているという。 両親は周辺を捜したが見つからず、午後5時50分すぎに消防と道警に通報。その際、「山菜採りに来て行方不明になった」と説明した。事実と違う説明をしたことについて、父親(44)は捜索現場で「当のことを

    「しつけ」置き去り、事実と違う説明 「世間体を気に」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    …試される大地ではそれをやっちゃ駄目だろう…というか、うちの近所の山でも割とやばい。
  • おい、はてなーたち、どうしたんだYO!?

    はてなブックマーク - オバマ氏「実は折り鶴を持ってきました」 原爆資料館で:朝日新聞デジタル 「折り鶴なんて腹の足しにならないもんもらっても迷惑」と叫んで三千世界の折り鶴を燃やすはてブのプラグマティズム精神はどこいったんだよ! オバマの折り鶴を叩きおとして全裸になり、「ギブミーチョコレート!ギブミーチョコレート!」と喚いて原爆資料館をクソを垂れ流しながら走り回るのがはてなーじゃなかったのかよ! がっかりだよ! むしろ、オバマの期待にそむいてるよ!! 「ジャパンには Hatenar と呼ばれる幻の部族が still exist しているらしいと聞きマース」と胸おどらせて広島まで来たプレジデントの気持ちはどうするんだよ!? 日の恥だよ! 国辱だよ! 威信が地に落ちたよ! ある意味21世紀のパールハーバーだよ! なぜウンコをもらなさない! なぜそこでもらせない! オバマにあやまれ! あやまれ

    おい、はてなーたち、どうしたんだYO!?
    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    は?広島の慰霊碑は「慰霊の心」を求めているので、折り鶴は正解なのだが。/まぁ、広島市はあまりに大量の千羽鶴にけっこうな処理予算を費やしているらしいが、オバマの折り鶴は記念館行きのレベルだろう。
  • 「大統領は真珠湾に触れたか」=トランプ氏、広島訪問で批判投稿-米:時事ドットコム

    deep_one
    deep_one 2016/05/30
    安倍以上に発言がふらふらする奴を大統領候補にするのか…