タグ

2016年10月7日のブックマーク (75件)

  • CSR作成方法(Apache) DigiTrust デジトラスト

    ■設定例の環境 サーバーOS:Debian SSL設定ファイル:/etc/apache2/sites-enabled/000-default-ssl CSRの保存先:/etc/apache2/ 証明書保存先:/etc/apache2/ssl.crt/ 秘密鍵の保存先:/etc/apache2/ssl.key/ ※その他のOSの場合には、各ファイルの保存先が異なりますのでご注意ください。 ■作成方法 1. OpenSSLコマンドでのCSR作成を前提としています。 まず、サーバーにOpenSSLがインストールされている事を確認してください。 SSLサーバ証明書を更新する際は、既に作成済みの秘密鍵のファイルを上書きしないようご注意ください。 2. 以下のopensslコマンドを実行します。ここで -keyout オプションの後に秘密カギのファイル名と -out オプションの後にCSRファイル名を

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    …ここまで書かないと駄目な顧客だと、まず秘密鍵の作り方を書かないと駄目じゃない?あ、同時作成になってるのか。オプションが多すぎて却って複雑だな。
  • 「陰唇を小さくして」10代少女が医師に女性器の整形手術を求める ポルノの影響?

    ある調査によると、15歳くらいの少女たちが医師に性器の整形手術を求めているという。彼女らはポルノの影響で、自分の性器が普通ではないと心配している。 女性器の美容整形手術について医師に対し世界で初めて行われた調査では、35%の医師が女性器の美容整形手術を求める18歳未満の患者を診察したことがあるという。この整形手術は「ラビアプラスティ」といわれている。

    「陰唇を小さくして」10代少女が医師に女性器の整形手術を求める ポルノの影響?
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    ろくでなし子の活動の原点はこれだと聞いている。(整形したらしい。)
  • 小学校の受験問題に答えられる?お話にならない「お話の記憶」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ボードゲーム遊びを導入した当初の目的 最近では、面白そうなボードゲームを手に入れては遊んでいる感もありますが、ボードゲーム遊びを始めた当初の目的は知育。 頭を使う遊びを通じて、子どもに基礎的な知恵をつけて「将来、学習塾などになるべく頼らず、楽に勉強できる下地をつくりたい」という野望です。 記念受験をしてみようかな さて、わが家の上の子は、来年から小学生となります。 この時期を生かして、いま考えているのは小学校の記念受験。 小学校入試の問題は知能テスト的なものが多いので、これを利用して子どもの成長ぶりを確認してみたいと思っています。 ただ、実際の受験にあたっては、面接対策やお受験用の服装など、揃えるものがいろいろと必要なので、当に実現するかどうかはわかりません。 また、万が一受かったとしても、私立の学校はお金がかかるから、まずもって無理だろうなぁ。 というわけで、まずは中堅どころの学校の過

    小学校の受験問題に答えられる?お話にならない「お話の記憶」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「こんな長文、覚えきれるか!」
  • 「謎の未確認動物"ビッグフット"だ!」 ワシにつけた小型カメラに映ったものは......(動画)

    ミシガン州天然資源省とアウトドアウェブサイト「カーボンTV」が、ワシの親子の生態を観察するためにカメラを設置したが、CaobonTVのコンテンツ&マーケティング・エグゼクティブ・ディレクターのダニエル・セリガー氏によると、最近になってカーボンTVの動画編集者が偶然、ビッグフットの目撃情報を扱っているサイトに映像の一部が掲載されているのを見つけ、注目を集めているのがわかったという。

    「謎の未確認動物"ビッグフット"だ!」 ワシにつけた小型カメラに映ったものは......(動画)
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「あるいはドナルド・トランプの会計士」新パターンだな。
  • 「違和感を感じた」って書く人

    その違和感の内容をその後の記述で言語化できてないと、 「知的に怠惰だけど文句だけは言いたい人」という印象にしかならないよ。 赤ん坊がぐずってるようなレベルでブログ書いて恥ずかしくないのかな。 ブログどころかメディアの取材記事でやっちゃってる人もいるけど。 違和感を感じたら、そこで立ち止まらずにちゃんと考えてください。 頑張ってね。 追記: コメント見てて思い直したんだけど、 確かに違和感の内容を短期間で安易に言語化しないのは大事な所作で、 考え続けることの意思表示として違和感の段階で言明しとくのはアリだと思う。 「これはまだ違和感でしかないが、〜」みたいな書き方ね。 ただし「違和感を感じました」をいっぱしの価値判断みたいに扱ってて、 上品に否定してやったぜみたいな気分が透けて見える文章は良くないよ、 というのが私の意見です。 せっかくの違和感なんだからも少し発酵させていい記事書いてくれ。

    「違和感を感じた」って書く人
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    なぜそこで相手にそれ以上の労力を使う事を求めるのか違和感を感じた。/↓あ、確かに「頭痛が痛い」のパターンやね、これ。
  • ユニットコム、GeForce GTX 1060搭載の15.6型ゲーミングノート

    ユニットコム、GeForce GTX 1060搭載の15.6型ゲーミングノート
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「4モデルの違いはメモリとストレージ容量のみ」/値段的にはリアルモバイルのノートと同じぐらいなので、リアルモバイルが携帯性向上のために使っている予算を処理能力向上に使っているのだな…と思う。
  • トムソン・ロイター社の知的財産・科学事業売却完了、新会社名は“Clarivate Analytics”に

    トムソン・ロイター社の知的財産・科学事業売却完了、新会社名は“Clarivate Analytics”に
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    今後は「インパクトファクター」とか類似指標はここが発表するのか?
  • 世界初「ディープラーニングの自動設計アルゴリズム」開発 三菱電機

    三菱電機は10月7日、データの特徴を学習して推論処理を行う「ディープラーニング」を自動設計する「ディープラーニング自動設計アルゴリズム」を開発したと発表した。専門知識がなくても、ディープラーニングを活用した人工知能AI)を短時間・低コストで企業システムなどに導入できるとしている。 学習データがあれば、独自のアルゴリズムでディープラーニングを自動設計できる。学習データの中から特徴的なデータのみを重複なく抽出することで効率的に適切なネットワークを構築できるという。機器のシステムに依存しないため、使用環境に合わせた高度な推論処理が可能だとしている。 従来、企業システムにディープラーニングを導入するには、AIの専門家に依頼して設計してもらう必要があったが、このアルゴリズムを使えば、企業内のシステム専門家だけで設計でき、AI専門家に依頼する必要がないという。専門家に依頼した場合は数日~数週間かかっ

    世界初「ディープラーニングの自動設計アルゴリズム」開発 三菱電機
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    素っ頓狂なものができたらどうするんだろう(笑)
  • テレビ視聴率:10月から調査変更 関東でビデオリサーチ | 毎日新聞

    単身世帯増に対応 母数拡大 テレビの視聴率を調査するビデオリサーチ(社・東京都千代田区)は10月から関東地区の調査方法を変更した。単身世帯の増加や視聴方法の多様化という視聴者側の変化に対応した測定方法に変更することで、データの精度を向上させる狙いがある。 ビデオリサーチは1997年から関東地区の600世帯、約1800人を対象に、放送と同時に番組を見る「リアルタイム視聴」の視聴率を、世帯と個人の両方について調べてきた。 それから20年近くが経過し、単身や1世代のみの世帯が増えて世帯人員が減少したため個人の調査対象者が約2割減った。そのため、今月3日からサンプル数を600世帯から900世帯に拡大し、個人も約1500人から約2300人に増えた。

    テレビ視聴率:10月から調査変更 関東でビデオリサーチ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 玄海原発:使用済み核燃料税の条例可決 佐賀・玄海町議会 | 毎日新聞

    佐賀県玄海町議会は7日、町内に立地する九州電力玄海原発に対し、新たに使用済み核燃料税を課税する条例を可決した。総務相同意を経て来年度から導入する。 導入する核燃料税の税額は1キロ当たり500円。敷地内には約830トンの使用済み燃料が保管されており、年間4億円超の税収を見込む。条例は税率を含めて5年…

    玄海原発:使用済み核燃料税の条例可決 佐賀・玄海町議会 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    『新たに発生する使用済み燃料に対しては、プールでの冷却期間に相当する5年間は課税しない』合理的だった。なし崩しに長期保存はさせないという意思表示。
  • 13日発売の「PlayStation VR」どこで買える? 取扱店発表

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は10月6日、13日に発売予定のVR HMD「PlayStation VR」(PS VR)の取扱店舗を発表した。オンラインは「Amazon.co.jp」など6サイトで、実店舗はヨドバシカメラなど全国の量販店を中心に販売する。 ソニーの公式通販サイト「ソニーストア」では扱わず、ソニーストアの実店舗も、予約販売のみとなる。 オンラインは「Amazon.co.jp」「Joshin Web」「TSUTAYAオンラインショッピング」「ビックカメラ.com」「ヨドバシ・ドット・コム」「楽天ブックス」の6店舗で販売。 実店舗はビックカメラ 新宿西口店、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba、ヤマダ電機 LABI名古屋、ヨドバシカメラ マルチメディア梅田など全国の量販店を中心に扱う。 PlayStation VRは6月以降、オンライン・実店舗で3度にわ

    13日発売の「PlayStation VR」どこで買える? 取扱店発表
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    この手の奴、意外と実物が余るパターンもあるのよね。
  • 「Pokemon GO」トレーニングバトル仕様変更 初心者も参加しやすく

    米NianticのPokemon GO開発チームは10月7日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」で、仲間のジムで行うトレーニングバトルについて、初心者でも参加しやすいよう仕様変更すると発表した。 これまで、手持ちのポケモン1匹でしかチャレンジできなかったが、6匹選んでチャレンジできるように。さらに、自分のトレーナーレベルにあわせて相手のポケモンのCPが調整されるようにする。「自分のトレーナーレベルに関わらず、仲間チームのジムのレベルアップや名声を上げることに貢献できる」としている。 関連記事 Pokemon GO、メダルのランクで狙ったポケモンが捕まえやすくなる新機能を実装へ 「Pokemon GO」に、メダルのランクに応じて特定のタイプのポケモンが捕まえやすくなる機能が実装へ。 Pokemon GO、アップデートで「捕まえた場所」確認可能に GO Plusに「おこう効果」反映も

    「Pokemon GO」トレーニングバトル仕様変更 初心者も参加しやすく
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    同陣営だと一勝しないとジムに経験値が入らないから、やってみて無駄だったことが結構あったな。攻撃はたいてい成功するのに。
  • ハリケーン「マシュー」の影響で「レッドスプライト」発生 なにその必殺技みたいな謎現象⁉

    10月2日未明、ハリケーン「マシュー」が襲来したコロンビア近辺で、謎の発光現象「レッドスプライト」が観測され、その時の映像が公開されました。なんだその必殺技みたいな現象は……! おぼろげな白い光が、上空でアトランダムに明滅。動画投稿者のTwitterでは、くっきりと赤く光っている画像も公開されており、まさに「レッドスプライト(赤い妖精)」の名のとおり。いったいこの光はなんなのでしょうか? 撮影機材の仕様で白く映っているが…… レッドスプライト(単に「スプライト」とも)は、雷雲上で起こる発光現象。19世紀から目撃証言が確認されていますが、1989年にアメリカの研究チームが偶然撮影したことから、科学的発見とされ命名されました。 レッドスプライトは高度50~90キロの中間圏で発生(雷雲から超高層大気への上方放電発光現象の研究より) 以来、格的な研究が進み、地上と宇宙からの観測によって放電のメカ

    ハリケーン「マシュー」の影響で「レッドスプライト」発生 なにその必殺技みたいな謎現象⁉
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • ハチ公先輩に負けじと街を見守るニャン! トルコの寝そべり猫、銅像になる

    8月1日に惜しまれつつもこの世を去ったトルコの名物・トンビリの銅像が、10月4日「世界動物の日」にお披露目されました。ちょっぴり偉そうな寝そべりポーズも生前のまま、これからも道行く人々を見守ってくれそうです。 銅像になったトンビリ。足元にはキャットフードのお供え物も(画像はAnatolian Cat公式Webサイトより) 銅像が建てられたのはイスタンブール市のカドゥキョイ地区。トンビリは地域でかわいがられていた野良で、道路脇で肘をついた優雅過ぎるポーズがSNSで拡散され人気者となっていました。 トンビリの生前の姿。気品すら感じさせます(画像はchange.orgより) トンビリの死に際し、との共生について取り組んできた市民団体Anatolian Catが署名サイト「Change.org」で銅像の建設を呼びかけ、1万7000人以上の署名を収集。署名運動の結果を受けてカドゥキョイ市も企画

    ハチ公先輩に負けじと街を見守るニャン! トルコの寝そべり猫、銅像になる
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    岩合光昭が撮りそうな猫。
  • 「いつ乗車禁止になるの? 私は2年半戦ってる」―― バスの通路をふさぐ“迷惑おばさん”動画が話題に バス会社の対応は

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「このオバサンいつも大騒ぎしてる」「いつ乗車禁止になるの? 私は2年半戦っている」――9月下旬ごろ、Twitterに投稿された1の動画が話題になりました。 動画に写っていたのは、両手を広げて手すりをつかみ、バスの通路をふさぐように立ちはだかる1人の女性。乗務員が「通路を開けてもらえますか」と注意しても場所を譲らず、「席がないから捕まってるだけだよ!」「●□▲★※〒(聞き取れず)空けとけ! 席くらい!」「じゃあ遅れてくんなよ!」などと激昂(げっこう)。他の乗客は仕方なく、女性の腕の下をくぐり抜けるようにして席についていました。 両手で柱に捕まり通路をふさぐ女性(画像はTwitterより/モザイク加工は編集部によるもの) 他の乗客は仕方なく、女性の脇の下をくぐるようにして乗車(画像はTwitterより/モザイク加工は編集部によるもの)

    「いつ乗車禁止になるの? 私は2年半戦ってる」―― バスの通路をふさぐ“迷惑おばさん”動画が話題に バス会社の対応は
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    バスって車種によっては異常に揺れるんだよね…実はそうしないと実際に立ってられないのかもしれんぞ。(その場合、優先席の適用を要求するべきなのだが。)
  • かくれんぼでもしてるのかニャ? 自らのモフモフボディーで荷物の隙間をキレイに埋める猫

    荷物の緩衝材のようになってしまったTwitterユーザーのざわこ(@zawakoz)さんがツイートしました。かくれんぼでもしているつもりかな? 荷物の入ったダンボールの隙間をきれいにピッタリと埋めていて、真上からみると顔と尻尾も見えないため、まるでモフモフの毛布のよう。柔らかいはずなので、緩衝材にはぴったりかもしれません。 毛布っぽい アップで見ても全然隙間がない このは刀剣乱舞のキャラコスプレをしていたことでも話題になったコスプレイニャー・こまちちゃん(関連記事)。ざわこさんのツイートによると、荷物の隙間を埋める緩衝材を探していたところ、プチプチを見つけて戻ってきたらこの状態になっていたそうで、ダンボールには指一入らないほどピチピチだったんだとか。どうやらこまちちゃんは狭い所が好きなようですが、息苦しくないのでしょうか……。 画像提供:ざわこ(@zawakoz)さん 関連キーワー

    かくれんぼでもしてるのかニャ? 自らのモフモフボディーで荷物の隙間をキレイに埋める猫
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    間違えて発送しないように。
  • ノルウェー首相、国会での「ポケモンGO」プレイが発覚 発言中だった自由党党首はなぜか擁護

    ノルウェーのエルナ・ソルベルグ首相が、国会での審議中に「Pokemon GOポケモンGO)」をプレイしている姿を撮影されました。しかし、登壇中だった自由党のトリーネ・スカイ・グランデ党首は、なぜかこの行為を許したようです。 The Telegraphの報道 英メディア「The Telegraph」の報道によると、事態が発覚したのは、グランデ党首が登壇し議論していたときのこと。首相はスロバキア訪問の際も、自由時間をとってポケモンを探すほどの熱心なトレーナー。国会中でも我慢できなかった? しかし、実はグランデ党首も首相と同様のガチトレーナー。8月の国会中に「ポケモンGO」をプレイしていたことが問題視されていました。それを知る首相は、地元メディアに対し「間違ってアプリを開いただけ」と釈明しつつも、「グランデは、私に(国会中に)ゲームしてほしいと思っていたんじゃないかしら」とコメントしています。

    ノルウェー首相、国会での「ポケモンGO」プレイが発覚 発言中だった自由党党首はなぜか擁護
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    そもそもあのゲームでは机に止まっている時に出来る事がほとんどないからな。
  • ヒグマや白くま、テディベアまで大集合! クマのイラスト入りの印鑑「くまずかん」が誕生

    好きなイラストと自分の名前を組み合わせて作るハンコ「ねこずかん」シリーズに、クマのイラストを使った「くまずかん」が仲間入りしました。 かわいいクマのハンコ「くまずかん」 好きなイラストと自分の名前を組み合わせます インターネットのハンコ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」の作る「ねこずかん」シリーズは、「いぬ」「うさぎ」「とり」「小動物」と種類を増やしてきました。 クマ好きさんのリクエストに応えて登場した「くまずかん」には、クマとその仲間たちが大集合。「熊出没注意」の看板になりそうなヒグマや、だっこがかわいい白くまの親子、ハートマークを抱きしめるテディベアまで、全18種類のラインアップになっています。さらに、名前に使うフォントも8種類用意されています。 くまずかんに使えるイラストは18種類 名前のフォントは8種類 ハンコの素材は、銀行印として登録できる黒水牛タイプ・木彫りタイプ(各3000

    ヒグマや白くま、テディベアまで大集合! クマのイラスト入りの印鑑「くまずかん」が誕生
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「レッサーパンダはクマですか?」レッサーパンダはアライグマの類だが。…と思ったらアライグマもいるのか。
  • 墓場まで持ってけ、黒歴史! 司法書士がオタクの死後、同人グッズやPCデータを処分してくれるサービスを開始

    愛知県の司法書士事務所が同人誌オタクグッズ、PCの秘蔵データなどいわゆる「黒歴史」について、利用者の死後に処分してくれるサービスを開始しました。全国的に見ても珍しいといえるサービスはいかにして生まれたのか、坂口司法書士事務所の坂口誓哉司法書士にお話を伺いました。 坂口司法書士事務所が始めた新サービス「黒歴史抹消計画」 「黒歴史抹消計画」はなぜ生まれたのか ――サービスを思い付いたきっかけを教えてください 坂口司法書士:今、「家族信託」や「ペット信託」など自分に何かあったときに、人に託すというサービスが注目を集めています。そうした中で「皆さんが残したいものは何なのだろう」と考えていくうちに「逆に残したくないものはどうするのだろう」と調べ始めました。 ――黒歴史に的を絞った理由についてはいかがでしょうか 坂口司法書士:ネットなどで調べたところ「黒歴史グッズの処分」に悩まれている方が少なく

    墓場まで持ってけ、黒歴史! 司法書士がオタクの死後、同人グッズやPCデータを処分してくれるサービスを開始
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「ちなみに一連の流れがマンガでも公開されていましたが、これは坂口司法書士が描かれたのですか」「そうです(照)。頑張って描きました。」
  • 【関西の議論】「なんやこれは!」捜査員もうなった不可思議な遺体…軽乗用車内の19歳男女を死に至らしめた原因とは?(1/4ページ)

    滋賀県草津市で6月、量販店の駐車場に止まっていた軽乗用車の車内から、県内に住む19歳の男女2人の遺体が発見された。2人に外傷や着衣の乱れはなく、のちに死因は一酸化中毒と判明。事件か、自殺か…。車内に練炭など自殺の要因となるものはなく、薬物を使った可能性も否定された。「なんやこれは」-。ベテラン捜査員も思わずうなった不可思議な状況。県警が車両実験を経て導き出した結論は、一歩間違えば誰にでも起こりうる「特異な事故」だった。 軽自動車は以前に接触事故 「駐車場に止まっている軽乗用車の中で人が倒れている」。車内で男女2人が死亡しているのが見つかったのは、6月14日午後2時10分ごろ。量販店の店員からの119番で発覚した。 現場を確認した滋賀県警の捜査関係者によると、2人には苦しんだ痕も少しあり、練炭を使って自殺した際の状況にも似ていたという。 「長年携わってきて、一見すると、一酸化炭素中毒の状況だ

    【関西の議論】「なんやこれは!」捜査員もうなった不可思議な遺体…軽乗用車内の19歳男女を死に至らしめた原因とは?(1/4ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    マフラーの破損…マフラーをふさがれて死ぬ、は映画とかで見たことがあるが。
  • 福島原発:高濃度汚染水、漏れる 32リットル | 毎日新聞

    東京電力は6日、福島第1原発の敷地内にあるタンク1基から、汚染水が漏れているのを作業員が見つけたと発表した。漏れた量は最大約32リットルと推定され、ベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり59万ベクレル検出された。汚染水はコンクリート製の囲いの内側にとどまり、外部流出はなかったとしている。7日朝にタンク内の汚染水を別タン…

    福島原発:高濃度汚染水、漏れる 32リットル | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    さすがに「高濃度」と言っても「汚染水」のレベルか。リットルあたりで万単位のベクレル数。(どうしても試薬の濃度と比べてしまう。)
  • 農水省:コメ「調整金」禁止へ 取引業者間 農相が表明  | 毎日新聞

    参院予算委で公明・横山氏の質問に答える山有二農相=国会内で2016年10月6日午前11時27分、川田雅浩撮影 国の管理下で行われる外国産米の「売買同時入札」(SBS)で不透明な取引が横行していた問題で、農水省は7日、業者の4割が「調整金」のやりとりを認めたとしたうえで、「国産米の価格に影響を与えている事実は確認できなかった」とする調査結果を発表した。山有二農相は同日の閣議後の記者会見で「不信感が生じないようにしたい」と述べ、今後は調整金のやりとりを禁止する方針を明らかにした。 農水省によると、契約書が保存されている2011年度以降の契約1794件を確認し、入札に参加した商社26社と卸業者113社に聞き取りを行った。うち61社が調整金をやりとりしたことがあると認め、21社は現在もあると答えた。

    農水省:コメ「調整金」禁止へ 取引業者間 農相が表明  | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「商社と卸業者がペアを組み」がアウトなんだと思うぞ。
  • 米国:オバマ氏の支持率最高に 両候補不人気で再評価か  - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    おいおい…
  • 充電施設:無料EVいつ動く 用地取得時に“約束” | 毎日新聞

    敷地の一角に置かれた電気自動車と「使用不可」の張り紙がある充電施設=奈良県生駒市で2016年10月5日、熊谷仁志撮影 奈良県生駒市土地開発公社の元所有地にオープンした大手家電量販店「ケーズデンキ東生駒店」(同市東生駒2)で、電気自動車(EV)1台が使われず置かれたままだ。公社が奈良市の不動産賃貸業者に用地を売却する際、地域貢献策としてEVを市民に無料で貸し出す“約束”だったが、6月上旬の開店から既に約4カ月が経過。業者は「予約方法や鍵の取り扱いなど運用システム構築に時間がかかっている。なるべく早く貸し出しを始めたい」としている。 公社は1999年に公共施設の建設用地として、土地約6200平方メートルを約9億円で取得したが、市長交代で建設は中止に。2012年に売却先を公募したが応募がなく、最低価格を当初より約1億円低い約2億5220万円に引き下げて再募集した。

    充電施設:無料EVいつ動く 用地取得時に“約束” | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    ケーズデンキを誘致した業者が市と約束しているらしい…
  • レディー・ガガさん:ゾンビ人形、米国でマテルが発売へ  - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 亀井静香氏、死刑廃止主張「冤罪は必ず起きる」「国家による殺人はあってはならない」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士連合会(日弁連)が10月7日に「死刑廃止」を打ち出す方針であることを受けて、死刑廃止を推進する議員連盟の会長をつとめる亀井静香衆議院議員は10月6日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開き、日弁連の方針について、「死刑廃止に向けた一つの大きな流れをつくると確信している」と高く評価した。 亀井氏は「日では、残念なことに目を覆うような凶悪犯罪が発生している。国民のなかに報復感情があるのは事実だ」と指摘。一方で、「日人は相手を許して、ともに幸せになっていこうという感情の強い」「人間同士が死を与えなくても、あの世にいけばエンマ大王がさばく」と持論を展開した。 かつて亀井氏は、警察官僚として捜査を指揮する立場だった。亀井氏によると、容疑者だけでなく、事件の目撃者などが簡単に誘導されて、取調官に同調する供述をすることがあったそうだ。そうした経験を踏まえて、亀井氏は「冤罪はかならず起

    亀井静香氏、死刑廃止主張「冤罪は必ず起きる」「国家による殺人はあってはならない」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「冤罪はかならず起きる」今のシステムだと、とかの話ではなく、必ず起きる物なのだよ。/↓減刑なしの終身刑導入は平行して議論されているはず。/↓冤罪での禁固刑についてはまだ損害賠償とかが不可能じゃないから
  • プレート上の音響ホログラム

    このホログラムは安価で、作製に時間がかからないため、この手法は幅広く採用され、超音波操作の新しいさまざまな応用を可能にするかもしれない。

    プレート上の音響ホログラム
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「ハート」の形かと思ったら「ハト」だった。
  • 長谷川豊アナ、ブログ更新 騒動を振り返り「ご覧のように僕はテレビの仕事を失いました」

    テレビ大阪「ニュースリアル」降板のきっかけとなった番組スポンサーへの大量の抗議メールについては、「先頭に立つ『ごく数人』のゲーム感覚の人間か、歪んだ(自称)政治運動家たち」によるネット上でのリツイートで生じたと主張。テレビ大阪に続いて読売テレビの「クギズケ!」も降板することになり、「現場は懸命に守ろうとしてくれました」と記す一方、「読売テレビさんもそれに続くしかありませんでした」と説明した。 さらに、降板となったTOKYO MXの「バラいろダンディ」について「スタッフは守ろうと苦心してくれました。スタッフ、MXの編成の皆さんで一丸となって、知恵を絞ってくれました。一度ちゃんと謝罪しましょう!ブログも謝罪しましょう!こんな文面で行きましょう!みんなで僕に降りかかる火の粉を受け止めようと全力で取り組んでくださいました」と現場関係者を擁護。一方、TOKYO MXの株主に圧力をかけるようなツイート

    長谷川豊アナ、ブログ更新 騒動を振り返り「ご覧のように僕はテレビの仕事を失いました」
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    その「バラいろダンディ」で「馬鹿野郎」と言われたそうだがな。
  • 「白紙の領収書」の記載、稲田防衛相が認める 政治資金パーティで常態化

    10月6日の参院予算委員会で、国会議員が同僚議員の政治資金パーティーの会費を支払う際に、パーティーを主催した議員側が白紙の領収書を発行し、参加した議員側が日付・宛名・金額を自分で書き込むことが常態化している実態が明らかになった。 共産党の小池晃・書記局長は、稲田朋美防衛相の政治資金収支報告書に添付された領収書を調べたところ、「筆跡鑑定の結果、数字、金額はすべて同一人物の記載であると分かった」と説明。菅義偉官房長官と高市早苗総務相にも同様の事例が見つかったとし、「白紙の領収書に自ら書き込んだのではないか」と追及した。

    「白紙の領収書」の記載、稲田防衛相が認める 政治資金パーティで常態化
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「今聞いている中小企業の社長さんたちみんなびっくりですよ。そんな領収書が通用するわけない。こんな馬鹿な話はない」
  • 天皇陛下、皇居内"タヌキ"の研究論文 5年間継続調査、そのテーマは?

    天皇陛下が皇居内のタヌキのフンについて研究した論文が、国立科学博物館研究報告に掲載された。陛下自らが5年間にわたり毎週末、お住まいの御所近くでフンを採集。国立科学博物館の研究者らと調査した結果、タヌキが季節ごとに様々な果実をべていることが確認された。 宮内庁によると、皇居内には十数頭のタヌキが確認されている。陛下は2009年1月~13年12月、毎週日曜の午後2時に皇居・吹上御苑内の「ためフン場」と呼ばれるタヌキの排便場所に足を運び、御所で顕微鏡をのぞいてデータを蓄積した。地方訪問などで不在の時は代理の職員らが担い、合計261回の調査で164個のフンを採集した。1カ所のタヌキのためフン場を5年間にわたり継続調査するのは例がないという。

    天皇陛下、皇居内"タヌキ"の研究論文 5年間継続調査、そのテーマは?
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 人生を謳歌するフランスの美人インスタグラマー。彼女の写真に隠された、ある「秘密」..

    25歳のフランス人モデル、ルイーズ・ドラージュは、オシャレな毎日をInstagramで紹介している。Instagramを始めたのは8月だが、フォロワーはすぐに5万を超えた。

    人生を謳歌するフランスの美人インスタグラマー。彼女の写真に隠された、ある「秘密」..
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「実はこのInstagramアカウントは、見ただけではわからないアルコール依存症に光を当てるために作られたもの」「毎日会っていたあの人がまさか依存症だったなんて……と思うような人物を作り上げてみようと思った」
  • 「パリ協定」発効へ 地球温暖化防止の国際的枠組み、日本は国会承認間に合わず

    UN Secretary-General Ban Ki-moon arrives to take part in a voting session on the UN Climate Change agreement struck in Paris last year at the European Parliament in Strasbourg, eastern France, on October 4, 2016. The European Parliament overwhelmingly backed the ratification of the Paris climate deal, in a vote attended by UN chief Ban Ki-moon that paves the way for the landmark pact to come into

    「パリ協定」発効へ 地球温暖化防止の国際的枠組み、日本は国会承認間に合わず
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 「太陽の塔」内部は、謎の動物園だった。ブロントザウルスから"メカゴリラ"まで(画像集)

    芸術家・岡太郎の代表作として知られる「太陽の塔」(大阪府吹田市)の内部を10月6日、ハフポスト日版が撮影した。29・30日に10年ぶりに一般公開されることを受けて、メディア向けの内覧会に参加した際の様子をスライドショーにしてみた。生物の進化を再現した「生命の樹」に、巨大な「ブロントザウルス」の模型がからみついている様子は一見の価値ありだ。

    「太陽の塔」内部は、謎の動物園だった。ブロントザウルスから"メカゴリラ"まで(画像集)
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    そういえば万能鑑定士シリーズで舞台になった時「現状の太陽の塔は内部の移動が難しい」というのが書かれていたな。非常階段を使うことになる。
  • 【ミャンマー】夜中に大音量でお経→観光客がスピーカーのコードを抜く→懲役3カ月

    ミャンマー中部の都市マンダレー市内のホテルで、夜中に近くの寺院で僧侶が読経しているのがスピーカーから大音量で流れていたため、オランダからの観光客が腹を立ててスピーカーのコードを引き抜いたところ、宗教活動妨害の罪で懲役3カ月の有罪判決を受けた。

    【ミャンマー】夜中に大音量でお経→観光客がスピーカーのコードを抜く→懲役3カ月
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • ガチャはもう古い ポケモンGOのゆるい課金 山田 剛良(日経テクノロジーオンライン副編集長) - 日本経済新聞

    配信開始から約2カ月。スマートフォン(スマホ)ゲームポケモンGO」の人気が衰えない。先日も東京・お台場でレアなポケモンを求めるプレーヤーが立ち入り禁止の区域に大量に侵入。警察が規制に乗り出す騒ぎがあったばかり。お台場以外にも著名な公園など「ポケモンの巣」と呼ばれる場所にプレーヤーが集結する姿は風物詩になっている。ただ、ユーザー層には徐々に変化が出てきた。当初飛びついた若者が減る一方で、30代

    ガチャはもう古い ポケモンGOのゆるい課金 山田 剛良(日経テクノロジーオンライン副編集長) - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    ネットゲームの課金は基本「倉庫拡充」的なものしかしないなぁ。/↓当然捕獲は失敗することがあるぞ。落ち着け。成功と失敗で応答が違うそうだ。
  • 新機能:メダルのランクアップで狙ったタイプのポケモンが捕まえやすくなります! - Pokémon GO

    トレーナーの皆さん、 まもなくリリースされる新機能についてのお知らせです。 捕まえたポケモン毎のタイプのメダル(キャンプファイヤー、にわし、サイキッカーなど)がランクアップすると、そのタイプのポケモンを捕まえやすくなるボーナス効果が得られるようになりました。例えば、キャンプファイヤーのメダルがランクアップするとボーナス効果を得られ、ヒトカゲやロコン、ポニータなどの、ほのおタイプのポケモンの捕まえやすさがアップします。 メダルをランクアップするには、同じタイプのポケモンをたくさん捕まえましょう! たくさんのポケモンがトレーナーの皆さんの仲間になりますように。 Pokémon GO 開発チーム一同

    新機能:メダルのランクアップで狙ったタイプのポケモンが捕まえやすくなります! - Pokémon GO
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    やはり「捕まえやすさ」であって、「遭遇頻度」ではない。
  • ゲームの「魔法使い」って、おかしくないか!? -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    魔法使いだけでご飯三杯はいける レッツ!ロールプレイ! おさっぴろでぇす。日は珍しくゲーム関連の話を書く。 突然だが魔法使いが大好きだ。 いわゆる剣と魔法の世界の中で、どの職業がいい?と聞かれたら、真っ先に魔法使いと答える。 もちろん他の職業が嫌いな訳ではない。 剣士だって僧侶だってカッコいいと思う。ちなみに高校生の頃は仲間と集まってテーブルトークRPGをしていたが、この時はいつも盗賊(シーフ)ばかりを選択していた。 シーフにも独特の味わいがあると思うのだが、ここでは端折る。 ワタクシの中で、魔法使いというのはいわゆるひとつの憧れだった。 そもそも魔法使いはそう滅多にお目にかかれない。どこかのダンジョンの奥とかどこかの塔の最上階とかに居て、自分の研究に没頭している。いわゆる世俗とは無縁の存在だ。 しかしながらどういう訳か、そんな魔法使いに限って知名度だけが勝手に上がっていく。 そしてあり

    ゲームの「魔法使い」って、おかしくないか!? -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    TRPGで最も納得した魔法使いのルールはTORGのサプリメント「アイル」。魔法使いは「効率的な呪文詠唱について」研究して呪文を作る。「触媒論」とかのレベルがある。効率悪い呪文は唱えると反動で死ぬ。
  • Macのウェブカメラを悪用した傍受の手法が明らかに

    Zack Whittaker (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-10-07 10:55 昨今では、ウェブカメラやマイクを乗っ取って、秘密裏にユーザーの発言や行動を記録しようとするマルウェアが出回っている。 しかし、Mac用の同様のマルウェアとなると、やや事情が異なる。なぜなら、Appleのラップトップには、ハードウェアにウェブカメラが使用中であることを知らせるインジケーターランプが組み込まれているからだ。少なくとも、ユーザーは自分が見られていることを知ることができる。 しかし新たに見つかった、すでに利用されているウェブカメラに相乗りする攻撃手法であれば、この状況も変わるかもしれない。セキュリティ企業SynackのPatrick Wardle氏は、米国時間10月6日のVirus Bulletinカンファレンスで調査結果を発表する。 数多くのマルウ

    Macのウェブカメラを悪用した傍受の手法が明らかに
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 単位を落とす学生のイラスト(男性)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    単位を落とす学生のイラスト(男性)
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    通常、単位を落とす学生は「おい、後ろ後ろ!」的に単位を見ていない。/次は「レールから外れる学生」じゃないのか。(もうあったりするのか。)
  • 白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル

    同僚議員の政治パーティーに参加した際に、金額や日付が書かれていない「白紙」の領収書を受け取り、金額などは自らの事務所で書き込んでいた――。菅義偉官房長官、稲田朋美防衛相、高市早苗総務相の3氏が6日の参院予算委員会で追及を受け、事実関係を次々に認めた。不正な会計操作をしているとも受け取られかねない行為だ。なぜそんなことをしたのか。 --まず追及を受けたのは、稲田氏だった。 共産・小池晃氏 稲田防衛大臣の政治資金団体の収支報告書に添付されていた領収書のうち、ここにいま座っておられる閣僚の事務所が発行した領収書だけ、パネルにさせていただきました。ずらりと並んでおります。筆跡鑑定もさせて頂きました。新聞「赤旗」で筆跡鑑定を依頼して、金額すべて同じ筆跡で同一人物が書いたものだとわかりました。稲田大臣、これは各大臣から白紙の領収書を受け取って、金額も稲田事務所で書き込んだ。間違いないですね? 稲田朋美

    白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 稲田・菅氏事務所、白紙領収書に金額記入 自民、慣例か:朝日新聞デジタル

    他の国会議員の政治資金パーティーに出席した際に白紙の領収書を受け取り、支払った会費などを自らの事務所で記入することが自民党国会議員の間で慣例化している疑いがあることがわかった。政治資金規正法は、金額を「記載した」領収書を受け取るよう義務付けているが、6日の参院予算委員会で指摘を受けた閣僚2人は「法律上の問題はない」と主張。専門家は「これは領収書とは呼べない」と指摘している。 白紙の領収書への記入を認めたのは、稲田朋美防衛相と菅義偉官房長官。共産党の小池晃書記局長が2人の資金管理団体あての複数の領収書のコピーを示し、「それぞれ筆跡が同じだ」などとして、自ら書き入れていると指摘した。 これに対し、稲田氏は日付、あて名、金額を事務所関係者が記入したことを認め、「主催者のいわば『委託』を受けて正確に書き込んだ。何ら問題はない」と答弁。主催者側がパーティーで一人ずつ金額を確認すると、対応に時間がかか

    稲田・菅氏事務所、白紙領収書に金額記入 自民、慣例か:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 白紙領収書「法律上規定ない」 高市氏答弁、議場はヤジ:朝日新聞デジタル

    小池氏 だから全く証明できない。今の話でわかるじゃないですか。「私が言っている」「信頼している」「相手を知っている」「だから信じて下さい」。こういうのはね、信頼できないですよ。証明になっていないですよ。領収書じゃないですよ、こんなものは。総務大臣ね、どうするんですか、これ。閣僚の事務所がお互いにこんなことをやっているわけですよ。白紙領収書を日常的に発行して、受け取った側がお互いに金額を書き込んで収支報告書に添付して提出する。政治資金規正法の根幹ががたがたになっているんじゃないですか? 所管大臣としてどうですか。 高市早苗総務相 個別の事案については、具体の事実関係に即して判断されるべきものですから、いま先生がお挙げになった事例について一つひとつ政治資金規正法上の問題の有無についてのコメントは困難ですが、一般論として申し上げますと、政治資金規正法上、国会議員関係政治団体はすべての支出について

    白紙領収書「法律上規定ない」 高市氏答弁、議場はヤジ:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「運営に支障をきたすので、当社の領収書は全てこちらで勝手に書かせていただきます」が会社で通じるのかという話だが。
  • 流行らなかったアニメ言葉

    蕩れ ホビロン あと何

    流行らなかったアニメ言葉
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    あげられている二例が「流行らせる意図がなかった物」なのがひどい(笑)
  • 『アマゾン読み放題、勝手に「20社削除」の衝撃』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アマゾン読み放題、勝手に「20社削除」の衝撃』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    コメントを見て。「契約」と「道義」の関係は、「契約を守っている範囲なら訴訟で負けない、だが道義を守らないと次の契約がない」なのだ。今後講談社が「著者から同意を得る」労力を払ってくれるか、という事ね。
  • アマゾン読み放題、勝手に「20社削除」の衝撃

    「アマゾン社が独断でこのような配信停止措置を取り得るものではないと考えておりますし、今回のような事態を、読者の皆様や提供した書目の著作者のかたがたにご理解いただくことが困難であると考えています。(中略)出版社として大変困惑し、憤っております」 10月3日。大手出版社の講談社は、上記内容の抗議文をマスコミ各社に送付すると同時に、自社HPに掲載した。 アマゾン・ジャパンが書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」(キンドル・アンリミテッド)を開始したのは今年8月3日のことである。月額980円(税込み)で和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題になる同サービスは、最初の30日間が無料で利用できる。米国では2014年7月にすでにサービスを開始しており、現在11カ国で展開している。 断りなく1000点超の全作品を削除 鳴り物入りで始まった注目のサービスだが、最初から大きくつまず

    アマゾン読み放題、勝手に「20社削除」の衝撃
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「アンリミテッドに参加するにあたり、著書の同意を一人一人得てきた手前、講談社には迅速に対応する道義的責任があった。」ああ、それはとてもよく分かる…以後は著者の同意が取れなくなってしまうぞ。
  • 女の子はエラーを吐かない

    ここ数か月特定の女の子と遊んでいるけど、こちらが何かしでかして 怒らせてしまっても女の子は怒ってることを知らせてくれない。 エラーを吐かずに止まるソフトみたい。 少しでも様子がおかしかったら、調査しないといけないと思った。

    女の子はエラーを吐かない
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    準管理者権限を持つ別のユーザー(彼女の友達)にエラーログの閲覧・解析を頼むのです。
  • 大隅さん:京産大「タンパク質動態研究所」の招聘教授に | 毎日新聞

    京都産業大(京都市北区)は6日、今年4月に開設した「タンパク質動態研究所」の招聘(しょうへい)教授に、ノーベル医学生理学賞に決まった大隅良典・東京工業大学栄誉教授が就任したと発表した。他の4人の招聘教授とともに、研究者への助言などをする。 同研究所は、たんぱく質の合成や成熟、分解など、生体内や細胞内における役割を総合的に研究している。所…

    大隅さん:京産大「タンパク質動態研究所」の招聘教授に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「ノーベル賞受賞決定前から大隅さんの招聘教授就任を依頼していた」
  • 菅、稲田氏:パーティーで白紙領収書 総務相「問題ない」 | 毎日新聞

    参院予算委員会で小池晃共産党書記局長による自らの政治資金収支報告書記載の領収書についての質問で答弁に立つ菅義偉官房長官。右は安倍晋三首相=国会内で2016年10月6日午後2時25分、藤井太郎撮影 菅義偉官房長官と稲田朋美防衛相が、他の国会議員の政治資金パーティーに参加した際の費用の領収書を白紙でもらい、事務所で金額を記入していたことが分かった。共産党の小池晃書記局長が6日の参院予算委員会で追及し両氏が認めた。両氏は、会場での金額記入は受け付けが混乱するなどと説明した。 小池氏は2012〜14年の両氏の政治資金収支報告書に添付された領収書で、菅氏は約270枚(約1875万円分)、稲田氏は約260枚(約520万円分)の筆跡が同じだと…

    菅、稲田氏:パーティーで白紙領収書 総務相「問題ない」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「数百人規模の出席者全員の宛先と金額を書いてもらうと、受け付けが混乱する」え?/「『面識があれば金額はあとで書いていい』なら、中小企業の社長はみんな取引先と面識がある。でたらめな話だ」の方が納得する。
  • 『「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さん発言に犯罪被害者ら反発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さん発言に犯罪被害者ら反発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    『「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さん発言に犯罪被害者ら反発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    追記。この方もそろそろ死期が見えているから発言がその分フリーダムになっていそう。
  • 「科学的根拠・検証の乏しいEM菌について、環境省の正式な見解を求める意見書」が鎌倉市議会本会議にて否決

    神戸市会議員 上畠寛弘(東灘区選出・自民党公認) @NorihiroUehata いよいよ10月4日が9月議会最終会議です。EM菌について地方自治体が惑わされぬよう環境省に見解を求める意見書文案を作成し、長嶋議員、渡邊昌一郎議員に署名頂き、議会議案として共同提案する準備も整った。が、提案を止めろ!と非通知電話や他議員からも出すなと圧力。ま、提案しますけどね。 2016-10-02 23:18:45 KokyuHatuden @breathingpower .@NorihiroUehata 上畠さん、ありがとうございます。署名された長嶋竜弘議員、渡辺昌一郎議員にも感謝申し上げます。姑息な嫌がらせは続くと思いますが、頑張ってください。鎌倉市議会議員の皆様が、良識を示されることを願います。twitter.com/NorihiroUehata… 2016-10-03 07:14:39 神戸市会議

    「科学的根拠・検証の乏しいEM菌について、環境省の正式な見解を求める意見書」が鎌倉市議会本会議にて否決
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    まぁ環境省も回答に困ると思うんだけど。文科省案件かもしれないし、消費者庁案件かもしれない。
  • 陛下ご執筆「タヌキの食性」論文掲載 1カ所の溜糞場で調査5年は「国内外で初」 国立博物館研究報告 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    宮内庁は6日、天皇陛下が皇居に生息するタヌキの性について執筆された論文が、宮内庁職員ら3人との共著で、8月22日発行の国立科学博物館研究報告に掲載されたと発表した。平成21年1月から25年12月までの5年間にわたり、毎週日曜日の午後2時、皇居の吹上御苑内の同一の「溜糞場(ためふんば)」と呼ばれる場所から糞を採集され、分析。含まれる種子から、季節的なの変動を明らかにする研究成果を導かれた。 宮内庁によると、タヌキの1カ所の溜糞場で、5年にわたり調査した研究論文は国内外で初めてという。 論文は「皇居におけるタヌキの果実採の長期変動」。陛下は261回の調査で164個の糞を採集され、95分類群の植物種子を検出。上位8分類群の植物について分析された。主にムクノキの果実が主要な餌で、果実の落果が少ない時期はイチョウなどの胚乳で栄養分を補うなど、皇居では複数のタヌキが生活できる餌資源が安定的に

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    なんで今さら発表しているの?なぜかずいぶん前に見たことがあるのだけど(笑) 何経由で聞いたんだっけ?八月に論文情報ページをブックマークしてたよ。
  • 盛り土:都、技術会議録改ざんか 「地下空間提言」追加 | 毎日新聞

    良一中央卸売市場長(中央)らに豊洲市場の盛り土問題などが質疑された東京都議会の集中審議=東京都新宿区で2016年10月6日、森田剛史撮影 東京都が盛り土問題発覚後の9月16日に、盛り土の工法を検討した「技術会議」の会議録に「『建物下に作業空間を確保する必要がある』と提言を受けた」との資料を追加し、公表していたことが分かった。技術会議の複数の元委員は、毎日新聞の取材に「作業空間をつくる認識はなかった」と証言しており、都が会議録を改ざんした可能性もある。 都が追加したのはホームページ(HP)上に掲載されている第9回技術会議(2008年12月25日開催)の「技術会議が独自に提案した事項」との資料。資料では汚染物質の除去・地下水浄化の確認方法として「地下水から基準値を超える汚染物質が検出された場合、浄化できるように建物下に作業空間を確保する必要がある」と記載されている。

    盛り土:都、技術会議録改ざんか 「地下空間提言」追加 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「都が会議録を改ざんした可能性」
  • 京都市美術館:京セラが命名権 50年間で50億円 | 毎日新聞

    京都市は6日、同市美術館(同市左京区)の施設命名権(ネーミングライツ)の売却先について、京セラ(社・同市伏見区)を売却契約候補に決定したと発表した。名称について、京セラは「京都市京セラ美術館」を提案しており、今後、市が設置した審査委員会が正式決定する。 市によると、命名権の期間は50年間で、京セラの支払総額は50億円。来年度から3年間の分割で支払う。新名称が正式に決まっても条例上の名称は「京都市美術館」…

    京都市美術館:京セラが命名権 50年間で50億円 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「京都市京セラ美術館」うーん、それはちょっと紛らわしいかな。まだ提案の段階ならば「京セラ」を置く位置を変えた方が良いのでは。例えば「京セラ京都市美術館」の方がましかも。
  • 国連:次期事務総長グテレス氏「最も弱い者に奉仕する」 | 毎日新聞

    安保理、第9代として総会に勧告する決議案を全会一致で採択 【パリ賀有勇】国連安全保障理事会が6日、次期事務総長として総会に勧告する決議案を採択したポルトガル元首相のアントニオ・グテレス氏(67)は同日、リスボンで声明を発表し、「最も弱い者に奉仕する」と決意を述べた。 国連難民高等弁務官を10年間務めた経験…

    国連:次期事務総長グテレス氏「最も弱い者に奉仕する」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「紛争やテロの被害者、権利侵害された人々、貧困と不公正の被害者に奉仕する謙虚な気持ちを持っている」やはり難民問題に対する姿勢の表明としての任命なのか。
  • ガジロウ:柳田国男も驚く?「不気味」キャラが話題に | 毎日新聞

    ギターを持ち、演奏するふりをする福崎町の公認キャラクター「ガジロウ」=福崎町役場で2016年、幸長由子撮影 兵庫県福崎町がカッパをモチーフの公認キャラ売り出し 「日民俗学の父」と称され「妖怪談義」などの著作がある柳田国男(1875〜1962年)の出身地、兵庫県福崎町がカッパをモチーフにした公認キャラクター「ガジロウ」を売り出したところ、「リアルすぎる」「不気味」と話題になっている。物珍しさからか、今月中旬以降にテレビ番組や音楽ライブへ出演することも決定。異色の存在が町おこしの救世主になるか。 兵庫県の内陸部、姫路市の北側に位置する福崎町の人口は2万人弱。妖怪ブームを受け、柳田の知名度を町おこしに生かそうと、数年前から妖怪造形コンテストを開催。公園の池から飛び出すカッパ像も設置した。取り組みが功を奏して観光客は増え、カッパ像設置後の2014年度の観光客は前年度より約9万人も増加。15年度も

    ガジロウ:柳田国男も驚く?「不気味」キャラが話題に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「リアルすぎる」「不気味」確かに「キャラクター化」されていない。/『撮影後は用済みになる予定だったが、「まだ使える」と今年は町内の祭りで使い回され』なるほど(笑)
  • ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。

    居酒屋「和民」で働き、過労が原因で自殺した森美菜さん=当時(26)=の両親が、運営会社ワタミ(東京都大田区)側を訴えた裁判で支払われた和解金の一部を基に、従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」との訴訟費用を援助する基金を来月7日に創設する。 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ 時事ドットコムニュース 2016/07/08

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    『基金からお金を出すたびに「またか...」「うちの娘の時と同じじゃないか...」と心の傷をえぐられるような想いを繰り返すに違いない』…そこまでは考えてない気がする。弁護士に任すと良さそう。
  • Twitter買収、グーグルやアップルは見送りと報道--残るはセールスフォースのみ

    この数週間、Twitterが話題の中心にいる。GoogleSalesforce、Disney、Appleが、この財務危機に陥ったソーシャルネットワークの買収に関心を持っているとのうわさが飛び交っているからだ。 だがこのほど、recodeが記事で紹介した情報筋の話によると、名前の挙がった大企業4社のうち3社は考えを変え、Twitterは難局の打開策を模索する中で見放されたという。GoogleApple、Disneyによる買収のうわさが表面化するとTwitterの株価は上昇したが、米国時間10月6日にはまたすぐに下落し、終値で約20%落ち込んだ。 今回のうわさが当なら、買い手候補としては、サンフランシスコに拠点を置くクラウドコンピューティング企業Salesforceが残る。 米CNETTwitterSalesforceにコメントを求めたが、両社とも回答を控えた。 Twitterは、四

    Twitter買収、グーグルやアップルは見送りと報道--残るはセールスフォースのみ
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    提示の条件の問題があるのか?
  • 「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さん発言に犯罪被害者ら反発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    弁護士連合会(日弁連)が6日、福井市内で開催した死刑制度に関するシンポジウムに、作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(94)がビデオメッセージを寄せ、死刑制度を批判したうえで「殺したがるばかどもと戦ってください」と発言した。会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもおり、「被害者の気持ちを踏みにじる言葉だ」と反発した。 日弁連は7日に同市内で開く人権擁護大会で「平成32年までに死刑制度の廃止を目指す」とする宣言案を提出する。この日のシンポジウムでは、国内外の研究者らが死刑の存廃をめぐる国際的潮流について報告。瀬戸内さんのビデオメッセージはプログラムの冒頭と終盤の2回にわたって流された。 この中で瀬戸内さんは「人間が人間の罪を決めることは難しい。日が(死刑制度を)まだ続けていることは恥ずかしい」と指摘。「人間が人間を殺すことは一番野蛮なこと。みなさん頑張って『殺さな

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「被害者の気持ちを踏みにじる言葉だ」…いや、そこで「処罰感情」を持ち込んで「死刑存続」を言う人はちょっとね。それは感情であって正義じゃないよ。犯罪被害者のケアは別の案件だから。/まぁ普通言わないけど。
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「Amazonが(需要を)読み違えた」「5カ月分の予算を1週間で食いつぶしてしまった」そこまでは(アホな話だが)分かる。そのあとの対応が問題。関係者に状況を説明して理解を求めつつ対処すべきだろ。信頼をなくす。
  • 生物を改変する「遺伝子ドライブ」技術、研究推進に賛否

    仏西部ナントの研究所で、DNAサンプルを確認する研究者(2015年12月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【10月6日 AFP】侵略的な生物種を一掃したり、病気を媒介する蚊の能力を変化させたりすることが可能な科学技術が進展するなか、自然界を永久に変えることに対する倫理的問題への懸念が専門家らの間で高まっている。 この目覚ましく進歩している科学の一分野は、人の健康に関することだけでなく、自然保護の方面からも大きな議論を呼んでいる。これらの技術は、生物のDNAに人が手を加えて、その生態を変化させることと密接な関係にある。 おそらく最も賛否が分かれる種類の研究は、「遺伝子ドライブ」として知られるものだろう。これは、特定の遺伝形質が親から子に確実に受け継がれるようにする技術で、最終的には種全体に及ぶ遺伝子変化を引き起こす。 米ハワイ(Hawaiian)州で先月開かれ

    生物を改変する「遺伝子ドライブ」技術、研究推進に賛否
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    今の「競争的開発」の世界でそんなクリティカルな技術は危険すぎるわ。誰かが「今実施しないと競争に負けるから、エビデンス足りないけどやっちまえ」というのをしてしまう。
  • お知らせ : 京都新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 長文日記

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 【Hothotレビュー】 ヘビーモバイラーがキングジムの新型ポメラ「DM200」を一刀両断!

    【Hothotレビュー】 ヘビーモバイラーがキングジムの新型ポメラ「DM200」を一刀両断!
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    値段について言うと、キングジムの「定価」は「PC」じゃなく「文房具」の基準なので、発売直後から大きめに割引が入ると聞いている(笑)
  • 人工透析ブログ「当社団の公式見解でない」 長谷川豊氏が理事の医師団体「医信」が謝罪

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さん(41)が書いた人工透析患者にまつわるブログ記事の主張について、長谷川さんが理事を務める一般社団法人「医信」が2016年9月26日、公式サイト上で「(医信の)公式見解ではない」との文書を発表した。 その上で「医信」は、同文書の中で「多くの方々に不快な思いや誤解を招く」表現があったことを認め、「代表理事ほか理事一同」名で謝罪を表明した。 2016年6月結成の若手医師の団体 「医信」は「メディカルリテラシーを、育む」を理念に掲げ、若手医師が中心となって16年6月に結成した団体。理事の1人である長谷川さんが「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というタイトルのブログ記事を書いて「炎上」したことを受け、医師の団体として見解を発表せざるを得なくなったとみられる。 同団体はブログ記事の投稿について「長谷川自身が義憤に

    人工透析ブログ「当社団の公式見解でない」 長谷川豊氏が理事の医師団体「医信」が謝罪
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「義憤」という言葉の選択…/「本コラムのタイトルなどが、悪意を持って拡散され」間違い。「本コラムの悪意を持ったタイトルなどが拡散され」が正解。
  • シャープ、毎日新聞報道の複合機事業売却を強く否定

    シャープ、毎日新聞報道の複合機事業売却を強く否定
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    日経メソッド的には「誤報(強い否定をしたあと同類の発表をすると信頼感を損ねるから)」だが、今はトップが中国資本なのでその辺の機微を分かってないかもしれない。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 究極の働き方を求めて

    【山田祥平のRe:config.sys】 究極の働き方を求めて
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    『家を建てる時には、例えば、押し入れの天井板にクギを打たないで置いておくといった風に、未完成の部分を残しておくという慣習』本題に全然関係ないが、あれってそういう意味だったのか?
  • 阪急バス、韓国人客の乗車券に差別表現を印字 会社は謝罪したが経緯解明できず

    関西を旅行した韓国人観光客が、阪急バス(社・大阪府豊中市)の乗車券に民族差別的な言葉を印字されたと、韓国で報道された。 韓国の報道専門局YTNによると、2016年4月に大阪市内の阪急バスの乗車券販売窓口で、日語の分からない韓国人観光客が英語で乗車券を購入したが、窓口担当の従業員に名前を尋ねられて英語で「キム」とだけ答えた。

    阪急バス、韓国人客の乗車券に差別表現を印字 会社は謝罪したが経緯解明できず
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    『従業員は自分が打ち込んだ言葉が差別用語にあたると認識しておらず、聞き取り調査で意味を聞かされて驚いたという』もはやすっかり刈り尽くされた感があるけど。だがむしろなぜその言葉を使った。どこで知った。
  • 『長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ』へのコメント

    世の中 長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    コメントを見て。「米国と同じ」という人が多いが、その米国はそれじゃやばいと思って「オバマ・ケア」の施策を打ち出してみたんだよ。いまいちだったけど。
  • 長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    フリーアナウンサーの長谷川豊が、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というブログ記事の問題で、10月3日、MCを務める『バラいろダンディ』(TOKYO MX)の番組冒頭で謝罪。さらに、昨日には同番組の降板が発表され、これによりテレビのレギュラー番組がすべてなくなった。 だが、同番組で行った謝罪内容は「患者の方々、その方々を支えてらっしゃるご家族のみなさま方、関係者の方々を深く傷つける表現をしてしまったことに関しては、全面的に私のミスです」というもので、“表現は良くなかったが、主張自体は間違っていない”と今も考えているらしい。 しかし、あらためて指摘しておくが、長谷川の主張はデタラメばかりだ。そもそも人工透析患者に限らず生活習慣病と総称される疾病は先天的要因と後天的要因のどちらか一方にのみ起因するわけではないし、経済状況や労働環境など社会的要

    長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「医信」の声明が「長谷川自身が義憤に駆られ」と表現しているのは一般に見て「クロ」認定となるはずだが、長谷川当人の謝罪文がおかしいのと同じ理屈で彼らはそれに気付かない。/自由診療でもしてればいいのに。
  • 命のダブルスタンダード | 九十九式

    息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。詳しく話を聞いてみると、男児らがよってたかって虫をいじっていて、最後に息子が触って死んでしまったらしい。でも半ば息子が殺した扱いになっていて、幼稚園の先生からは「もっと命の大切さを教えてあげてください」とかが指導されたそうな。 「いのちのたいせつさ」…? そんなことは常日頃から口を酸っぱくして教えているし、息子は毎週『ダーウィンが来た!』を見ているし、人並み以上には小さな命に親しんでいるし、人並み程度には小さな命の死を悲しむ情緒は持っている。しかし、虫の命が大切、一寸の虫にも五分の魂、というのはどうやって教えたものか、これは難しい。人は、自分から類が遠くなればなるほど、その生き物に対して親近感を覚えなくなるからだ。例えば、人が人を殺すのは絶対的な禁忌だ。場合によっては死罪になる。犬やなどの哺乳類を殺すのも明らかにヤバい。鳥類も無理だ。しかし爬虫類に

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
  • 息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。

    息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。詳しく話を聞いてみると、男児らがよってたかって虫をいじっていて、最後に息子が触って死んでしまったらしい。でも半ば息子が殺した扱いになっていて、幼稚園の先生からは「もっと命の大切さを教えてあげてください」とかが指導されたそうな。 「いのちのたいせつさ」…? そんなことは常日頃から口を酸っぱくして教えているし、息子は毎週『ダーウィンが来た!』を見ているし、人並み以上には小さな命に親しんでいるし、人並み程度には小さな命の死を悲しむ情緒は持っている。しかし、虫の命が大切、一寸の虫にも五分の魂、というのはどうやって教えたものか、これは難しい。人は、自分から類が遠くなればなるほど、その生き物に対して親近感を覚えなくなるからだ。例えば、人が人を殺すのは絶対的な禁忌だ。場合によっては死罪になる。犬やなどの哺乳類を殺すのも明らかにヤバい。鳥類も無理だ。しかし爬虫類に

    息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「厳然たる理由と確固たる意思を持って殺す」のと「遊びで殺す」のは違う。簡単に教えられる。
  • マーサ・スタウト著『良心をもたない人たち』("The Sociopath Next Door")が規定する「サイコパス」の特徴 - The Midnight Seminar

    良心をもたない人たち (草思社文庫) 作者: マーサスタウト,Martha Staut,木村博江出版社/メーカー: 草思社発売日: 2012/10/04メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (14件) を見る 著者は臨床心理学者。書の主張は、とにかく「良心をもたない人たち」ってのが一定割合は世の中に存在していて、彼らは「良心のある人たち」が期待するよりもはるかに理解し合うことが難しい(というか不可能な)相手なので、気をつけましょうということである。 トンデモっぽく読むこともできると思うが、個人的には納得のいく(頭に実例が思い浮かんでリアリティを感じられる)内容だった。 書の中で私が主に関心を持ったのは、著者が「良心をもたない人たち」の特徴を規定している記述群で、「あーこれは当てはまる例あるわ」とか思いながら読み進めた。 他にも、「良心」というものをめぐる

    マーサ・スタウト著『良心をもたない人たち』("The Sociopath Next Door")が規定する「サイコパス」の特徴 - The Midnight Seminar
    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    むかしいくつか本を読んだことがあるのだが、これは読んだのかどうか分かんないな(笑)/ソシオパスという表現は記憶にある。
  • 江川達也氏 「君の名は。」に持論「プロから見ると全然面白くない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「東京大学物語」などで知られる漫画家の江川達也氏(55)が6日、フジテレビ「バイキング」(月~金曜前11・55)に生出演。大ヒット中の映画「君の名は。」について「プロから見ると全然面白くない」と持論を展開した。 この日の番組では、同作が興業収入130億円を突破したことを紹介。作品を見た出演者から絶賛の声が上がる中、江川氏は「これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて、売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」と“作り手”の立場から意見を述べた。 また「(作品を)絶賛している人が、面白くなかったと言う人を凄くディスるんですよ。『見なきゃダメだよ』とか言って」と指摘。「ある種、『君の名は。』はファシズム映画なんですよね」と語った。 同作を手掛けた新海誠監督と面識があるという経済評論家の岸博幸氏(54)は、江川氏の意見を受けて「アニメ業界の大

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    「これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて(略)」そりゃそうだろう。「作家性を押し出しすぎるぐらい押し出した作品」はプロ向けに映画祭で作るものだから。対極。
  • ポンド、31年ぶりの安値を3日連続で更新 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    deep_one
    deep_one 2016/10/07
    ここは歴史改変物だと「if」の側だよな。