タグ

2017年7月3日のブックマーク (83件)

  • 米国:PC持ち込み禁止を解除 アブダビからの航空便 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 自民:後藤田氏「密告…おかしな管理、選挙結果仕方ない」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「私の安倍政権の反省についての街頭演説が、安倍批判をしたと党幹部に伝わり、クレームがきた」
  • 「17人の子どもは元気です」天国に旅立った父に贈る家族写真

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    孫だった。
  • スタバ「FeliCaキーホルダー」販売で混乱 高額転売横行……2万個増産、1年かけ発送へ

    コーヒーチェーン「スターバックス」店舗で支払いに使えるキーホルダー「STARBUCKS TOUCH The Drip」をめぐり、混乱が起きている。6月24日、都内の一部スタバ店舗で発売予定だったが、前日から行列ができるなどしたため、前日深夜になって急きょ、発売を中止。事前の抽選販売で手に入れた一部の人による高額転売も横行している。 スターバックスコーヒージャパンは30日、店頭販売の急な中止を謝罪した上で、「2万個増産する」と発表。オンラインで抽選販売し、1年かけて発送するという。その後も転売は続いているが、価格は下がってきたようだ。 「STARBUCKS TOUCH The Drip」は、手作りの革のカバーにFeliCaチップを内蔵したキーホルダーで、スタバ店舗の端末にかざすだけで決済できる。スタバとアパレルブランドのBEAMSと共同で展開しており、価格は4240円(1000円分のチャージ

    スタバ「FeliCaキーホルダー」販売で混乱 高額転売横行……2万個増産、1年かけ発送へ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    割と格好いいのは分かるが…様々なものについての転売を規制する法制がどうにかできないのだろうか。自由市場主義とどうすり合わせるべきなのか。
  • ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…性差別と批判 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドにある人気アトラクション「カリブの海賊」から、“花嫁オークション”シーンが削除されることが明らかになった。「オークション - 娘を買って花嫁に」という横断幕が掲げられ、赤毛の女性が村の娘たちをロープでつないで、海賊を相手にオークションするさまを描写した同シーン。50年にわたって人気アトラクションの一部だったが、近年、女性に対する性差別だとして批判の声が高まっていた。アメリカの各メディアが報じた。 ジャック・スパロウ再び!『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』フォトギャラリー  米ディズニーランド・リゾートの広報スージー・ブラウン氏によると、カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドで2018年までに同シーンを変更するほか、フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールドおよびフランスのディズニーランド・パリにある「カリブの海賊」でも同

    ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…性差別と批判 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 【名言】「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ」との言葉に反響が止まらない!「すんごい迫力だな」

    葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya 「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ。お前が無料を覗き込むときには、ただ働きがお前の足首を掴んでるのだ」 2017-07-02 10:55:14

    【名言】「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ」との言葉に反響が止まらない!「すんごい迫力だな」
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 【東京都議選】安倍晋三首相「公明抜きで勝利するいい機会」 都議選へ挙党態勢指示

    安倍晋三首相(自民党総裁)は14日、同党の二階俊博幹事長と官邸で面会し、東京都議選(7月2日投開票)で小池百合子知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」と公明党が候補者を相互推薦する選挙協力に関し、「公明党抜きの単独で勝利するいい機会だ」と述べ、挙党態勢を構築するよう指示した。 自民党は全42選挙区で候補を擁立する予定で、小池氏側との競合は避けられない。公明党とは連立政権を組み、国政選挙で協力しているが、都議選では「ねじれ」が生じる。自民党幹部は「都議選で苦しい時に離れていくのは残念だ」と公明党を批判しており、国政への影響も出てきそうだ。 二階氏は首相と面会後、記者団に「自民党の底力を見せ、今までにない選挙をやる。公明党がなくても勝ち抜く」と語り、小池氏側との対決姿勢をにじませた。面会には自民党都連の下村博文会長も同席した。 一方、公明党の山口那津男代表は記者会見で「都政の改革と安

    【東京都議選】安倍晋三首相「公明抜きで勝利するいい機会」 都議選へ挙党態勢指示
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    わざわざ発掘されてるのか…
  • 修学旅行に行ってきました、家族で。 | ハフポスト

    修学旅行に行ってきました、家族で。 一生の思い出となる修学旅行の濃密な時間にくらべれば、家族旅行の2泊3日など、終わってみれば一瞬です。 集団行動がそもそも無理な我が娘にも、修学旅行は平等にやってきました。 来であれば、感覚過敏や不安による入眠障害などの理由を挙げて普通にスルーしてもよかったのですが、事前学習で「東京では見られない昆虫がいる」と知ってしまった以上、どうしても行きたくなってしまうのが蟲愛づる娘です。 考え抜いた末の落とし所として、同じ目的地に同じ日程で、家族旅行に行ってきました。 当時は修学旅行専用の臨時列車を国鉄が用意してくれて、全車貸切のボックスシートで騒ぎながら行ったものですが、今どきは学校前から団体バスという少々味気ない風情となっています。我が家も時代の趨勢に合わせ、乗り合い送迎バスつきの格安プランで宿泊することに決めました。 そもそもシーズンオフの平日ですから乗客

    修学旅行に行ってきました、家族で。 | ハフポスト
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 東国原英夫氏、安倍首相の「こんな人たち」発言を斬る 「大問題にならないのがおかしい」

    安倍晋三首相が東京都議選の応援演説で「安倍、辞めろ!」などのヤジに対して「こんな人たちに負けない」と発言したことについて、タレントの東国原英夫さんが問題視した。

    東国原英夫氏、安倍首相の「こんな人たち」発言を斬る 「大問題にならないのがおかしい」
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 祇園祭:183年ぶり新調 天水引お披露目 京都 | 毎日新聞

    183年ぶりに新調された船鉾の天水引「緋羅紗地雲鳳凰図刺繍」(手前)。奥はこれまで使用していたもの=京都市下京区で3日午前9時2分、小松雄介撮影 京都・祇園祭の山鉾(やまほこ)の一つ、船鉾(ふねほこ)の正面を飾る刺しゅう「天水引(てんみずひき)」が183年ぶりに新調され、3日、京都市下京区でお披露目された。金色に輝く鳳凰(ほうおう)が舞う姿を表現している。 「緋羅紗地雲鳳凰図刺繍(ひらしゃじくもほうおうずししゅう)」(縦約57センチ、横約1…

    祇園祭:183年ぶり新調 天水引お披露目 京都 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 野田数氏とは? 都民ファーストの会・新代表は「日本国憲法は無効」の請願に賛成した過去

    東京都の小池百合子知事は都議選の投開票から一夜明けた7月3日、自身が率いる地域政党「都民ファーストの会」代表を辞任すると発表した。

    野田数氏とは? 都民ファーストの会・新代表は「日本国憲法は無効」の請願に賛成した過去
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    ずいぶんとイタイ人だなぁ。
  • ディズニーランド、『カリブの海賊』の花嫁売買をカットへ ⇒ トライセラトップス・和田唱が疑問視

    アメリカ・カリフォルニア州のディズニーランドのアトラクション『カリブの海賊』から、「花嫁オークション」のシーンがカットされることになった。女性に対する差別だとの批判が高まっていたからだという。6月29日、現地メディアのKTLAなどが報じた。 「カリブの海賊」は、17世紀の海賊の世界を、ボートに乗って見て回るという約15分間のアトラクション。ウォルト・ディズニー自身が監修した最後のアトラクションとしても有名で、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズは、このアトラクションが元になっている。

    ディズニーランド、『カリブの海賊』の花嫁売買をカットへ ⇒ トライセラトップス・和田唱が疑問視
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    現実から遠くなってくると、「年齢制限付きコンテンツ」に入れないといけなくなるのは確かかもしれない。
  • スマホゲームのカウントフリーオプションを導入したMVNO「LinksMate」がサービス開始

    LogicLinksは、ゲームプレーヤー向けMVNOサービス「LinksMate」の正式サービスを、7月1日から開始した。 LinksMateは、ゲームプレイヤーに向けたデータ通信を提供するサービスで、特定のゲームやコンテンツ、SNSのデータ通信量のカウントが90%以上オフになる「カウントフリーオプション」や、対象ゲームと連携することで各ゲームの特典がもらえる「ゲーム連携」を特徴としている。 カウントフリーオプションの対象となるゲームコンテンツとして「グランブルーファンタジー」や「Shadowverse」、「みんゴル」などのほか、サービス発表時から新たに「オルタナティブガールズ」や「妖怪ウォッチ ぷにぷに」などのタイトルを追加。このほかTwitterやFacebookといったSNSや、AbemaTVやAWAといったコンテンツも対象。また新たにゲーム動画配信サービスの「OPENREC.tv」

    スマホゲームのカウントフリーオプションを導入したMVNO「LinksMate」がサービス開始
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「対象ゲームと連携することで各ゲームの特典がもらえる「ゲーム連携」を特徴としている」
  • ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた

    前のページへ 1|2|3|4 ア: 私は元は研究者だったので、実験室での仕事歴は長いです。大量に飼育してはオスとメスを分けたり、薬剤の効きを調べたり、専用の部屋で働いていましたね。 筆: ど、どんな感じの場所なんですか……。 ア: 飼育室には60万匹のゴキブリがいます。ガラス越しに部屋を見渡せるのですが、ガラス一面ビッシリと真っ黒いゴキが張り付いてうごめいています。 筆: ろくじゅうまん……。 ア: 一部屋にです。巣となるアイテムをいくつも床に置いてあり、生活しやすいような環境にしてあります。 筆: 一部屋にろくじゅうまん……想像するだけで阿鼻叫喚の地獄絵……。あ、写真があっても見せないでください。多分気を失うので。で、その施設を外部の人が目にする機会ってあるんですか? ア: 社会見学で小学生が来ることも。 筆: トラウマになりそう。 ア: 必ず何人かは「ぎゃーーーーーーー」って叫んでます

    ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    生物系では実験動物の供養塔とか普通にあるのよ。
  • アシストしすぎな電動自転車に消費者庁が注意喚起 こいでいないのにモーターだけで走り出すケースも

    消費者庁が市販の電動アシスト自転車のなかに、アシスト機能が道路交通法上の基準を超えるものがあると指摘。モーターによる基準以上の力が不意に加わるとバランスを崩しやすく危険と、注意を呼びかけています。 便利な製品ですが、購入時には基準への適合しているか確認する必要があります 電動アシスト自転車の基準は、道路交通法施行規則第一条の三に規定。人がペダルを踏む力とモーターによる補助力の比(アシスト比率)が「走行速度時速10キロ未満では最大で1:2」「時速10キロ以上時速24キロ未満では走行速度が上がるほどアシスト比率が徐々に減少」「時速24キロ以上では補助力が0」になることと定められています。これらに適合しない製品は公道を走行することはできず、法令違反となるおそれもあるとのこと。 電動アシスト自転車に関する相談は国民生活センターにも多く寄せられており、「こいでいなくても車輪が回ってしまう」「自転車

    アシストしすぎな電動自転車に消費者庁が注意喚起 こいでいないのにモーターだけで走り出すケースも
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    今回も100倍クラスがあったんだよな…
  • ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた

    前のページへ 1|2|3|4 次のページへ 筆: 事実だったのか……。人類が奴らを撲滅できないのは、それが理由なんでしょうか。 ア: カンタンに言うとこうです。強力な薬剤でほぼ全滅する→大半は死ぬが、突然変異的な生命力を持った個体がまれに生き延びる→そいつが子孫を残す→そのDNAを持った個体が増殖する→既存の殺虫剤が効きにくくなる……というサイクルが起きています。 筆: ということは、現代のゴキブリは30年前の奴らよりも進化し、強くなっているといえますよね。当時の殺虫剤では現代の奴らに立ち向かえない? ア: 効果がなくはないでしょうが、威力は確実に落ちますね。よって薬剤も日進月歩で進化しているんです。それも、ただ殺傷能力だけが高いと人体に悪影響なので、人体には影響がなく、しかしゴキブリは確実にたたきのめせるような薬剤を開発しています。 筆: それでいうと、「プロ」と書かれたこの製品はさぞか

    ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「例えば、ゴキブリに熱湯をかければ死にます。だからといって、それやります?」キッチンでは。熱湯だと即死するのよね。
  • ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた

    前のページへ 1|2|3|4 次のページへ 下水からも侵入 筆: 奴らは下水とかからも入って来るんでしょうか。 ア: 来ます。さすがにU字管は伝って来られないですが、管と管の間の接合部分にあるわずかな隙間から入って来るので、下水も侵入経路の1つ。 ア: 入ってくるのは仕方ないとして、肝心なのは増殖させないこと。増える猶予を与えずに、早め早めにたたくのです。 筆: 具体的には? ア: 先制攻撃です。理想の攻撃スケジュールを見てみましょう。ゴキブリの最盛期は7~8月。暖かい季節にもっとも活発になります。その前の4~5月が肝心で、その期間中に個体数を増やします。よって、(1)まずは4~5月にたたくべし。 筆: ふむふむ、で、(2)7~8月にも再度攻撃するんですね。 ア: そうです。でもって、(3)冬の前の10~11月にも殲滅して越冬させないんです。よって理想は年3回の攻撃。 筆: Gは年3度たた

    ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「ヘンなたとえですが……農薬を使って育てた野菜、ふつうに水洗いだけで食べますよね?」なるほど。
  • ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた - ねとらぼ

    ♪夏が来~れば思い出す~ はるかなゴキ~ 黒いゴキ~ 夏です。ゴキブリ対策やってますか? にっくき奴はどうすれば殲滅(せんめつ)できるのか? 根絶やしにする方法はないのか? 人類が月にロケットを飛ばす21世紀に、たかが黒いゴキを退治できないとはなんなのか? というわけで、ゴキブリ対策のプロともいえるアース製薬さんに根掘り葉掘り質問しまくってきました。 (((┌(┌ ^o^)┐カサカサ…… 「1匹見たら30匹いる」はほんと? 筆: 今日は、人類とゴキブリの果てしなき戦いに終止符を打つためにやってきました……! よろしくお願いします。 ア: こちらこそ。まず私から質問をさせてください。ご自宅でどんな対策をされていますか? 筆: 大したことはしていないですよ。設置型の毒エサ剤をところどころに置いて、あとはたまに姿を見せたときに退治するスプレー式との併用ですね。 ア: 十分ですよ、ゴキ対策の中級者

    ゴキブリ対策完全版! 人類 VS ゴキの戦いに終止符を打つ「殲滅法」をアース製薬に聞いてきた - ねとらぼ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「奴らはどこにでもいるという事実をまず受け入れてください」
  • 三重・サバゲーフィールド付近で地元猟師がシカを狙って実弾発砲 警察が事情聴く騒ぎに

    7月1日11時30分ごろ、三重県いなべ市のサバイバルゲームフィールドの従業員から、いなべ警察署に通報があり、地元猟師が放った銃弾を巡ってトラブルになっていたことが分かりました。 猟師がサバイバルゲームフィールド付近で発砲 編集部がフィールド側を取材したところ、敷地内に第三者(猟師)が無断で侵入し、猟銃を発砲したとのこと。この発砲によるけが人などは出ておらず、今後の対応については顧問弁護士に相談をしているとのこと。 猟師は、当時フィールド付近にいたシカを狙って発砲したものとみられており、発砲直後にフィールドの担当者が事情を聴こうとしたものの、名前を明かすことなく車で立ち去ってしまったといいます。フィールドのオーナーは「ご迷惑をおかけして大変申し訳ない」と利用客らに謝罪するとともに、困惑した様子を見せました。 通報を受けたいなべ警察署(三重県警察より) また通報を受けたいなべ警察署にも取材した

    三重・サバゲーフィールド付近で地元猟師がシカを狙って実弾発砲 警察が事情聴く騒ぎに
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    敷地の外枠にフェンスとかがなかったせいで入り込んだとかじゃないの?
  • 運動靴の「靴底の剥がれ」が原因で転倒する事故が発生 消費者安全調査委員会が注意を呼びかけ

    消費者安全調査委員会は、スニーカーなどの運動の「底の剥がれ」が原因で転倒し負傷する事故が起きているとして、底に関する情報提供をすると同時に注意するよう呼びかけています。 数回しか履いていなくても底が剥がれる恐れがあります 事故は「10年前に購入し、最近は週1回程度履いていた(スニーカー)を履いて歩行中、底の剥がれが原因で転倒し負傷した」といったもので、2010年~2016年の間に集められた事故情報の中で類似事例は34件ほどあり、継続的な発生が見られています。 また全国10歳以上の消費者に対し行われたインターネット調査では、運動を所有している2400人のうち「歩行中に底が剥がれて滑った、転倒した」と答えた人が111人いたとのこと。 運動を持つ全国2400人に対して行ったインターネット調査の結果。の種類とトラブル経験について(事故に関する情報提供より) 同委員会は情報収集の結

    運動靴の「靴底の剥がれ」が原因で転倒する事故が発生 消費者安全調査委員会が注意を呼びかけ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    登山靴関連の告知で知ってた。…死ぬから。
  • トランプ大統領、CNNをプロレスでボコボコにする合成映像をツイート CNN「仕事せずに子どもじみた行動をしている」

    米国のトランプ大統領が、CNNのロゴで顔を覆われた人物を、自身が馬乗りになって殴る合成映像をツイート。CNNが「記者に対する暴力を推奨している」と批判しています。 トランプ大統領は7月2日(現地時間)、プロレス団体「WWE」の動画を使った合成映像をTwitter上に投稿。冒頭ではCNNのロゴで顔を隠された人物がリングサイドに立っており、その人物を押し倒し馬乗りになった大統領が、一方的に攻撃を加える内容になっています。このツイートには「#FraudNewsCNN(詐欺ニュースCNN)」というハッシュタグが付けられており、メディアへの強硬姿勢をアピールする狙いがあると思われます。 「虚偽の報道を行うCNNには負けない」というメッセージのようです 動画終盤には「CNN(Cable News Network)」をもじった「FNN(Fraud News Network/詐欺ニュースネットワーク)」と

    トランプ大統領、CNNをプロレスでボコボコにする合成映像をツイート CNN「仕事せずに子どもじみた行動をしている」
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • トランプ氏、「CNN」をボコボコに殴る動画を投稿:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は2日、自身のツイッターで、プロレスの場外乱闘で、顔が米CNNのロゴになっている男性を自身がボコボコに殴っている動画を投稿した。トランプ氏は最近、自分に批判的な米メディアを攻撃しているが、暴力を肯定する内容にメディア側は猛反発している。 動画は28秒間で、米紙ニューヨーク・タイムズなどによると、大統領になる前にプロレスのイベントに参加した際の映像を加工したもの。リング下にいる男性に対し、スーツ姿のトランプ氏が左腕ラリアットで倒し、何度も殴りつけている。倒された男性の顔には「CNN」のロゴが貼り付けられ、最後にはCNNを「詐欺ニュース」と批判している。 この映像を誰が作ったのかなど詳細は明かされていない。これに対し、CNNは声明を出し、「米国の大統領が記者への暴力を助長している悲しい日だ」と批判。「我々は仕事を続ける。大統領も自分の仕事を始めるべきだ」と訴えた。 トランプ氏は

    トランプ氏、「CNN」をボコボコに殴る動画を投稿:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    大丈夫か、この人。
  • 都議選の結果で見えるものは公明党の時代か: 極東ブログ

    都議会選挙が終わった。都民ファーストが革命的と言えるほど圧勝する可能性は事前に読んでいたという点での驚きはなく、それに従って自民党の大敗も読んでいたものの、ここまで崩れてしまうとは思っていなかった。この予想外の点が、共産党の好調をもたらしてもいた。 すでに書いたように共産党は当落線で自民党と争い、改選前17議席から10議席を割る事態になるだろうと想像していたが、当落線での自民党の勢いがあまりに弱く、この波及が共産党有利に働き、前回から2議席増えて19議席となった。これは現状維持の延びであって大躍進とはいえないまでも、都民ファーストの嵐を上手に避けたかたちになったので、ひたすら国政レベルの自民党を叩くという共産党の戦略は間違っていなかったのだなと感慨を持った。 民進党は、7議席から5議席となり2議席減った。この面だけの数の帳尻で言うなら、民進党の議席分2が共産党に移ったかのようにも思える。私

    都議選の結果で見えるものは公明党の時代か: 極東ブログ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    公明党には時代を築けるほどの理念がない…
  • 蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス

    静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)の資料棟2階閲覧室の床に複数のひび割れがあることが3日までに、県教委の調査で分かった。蔵書が設計時の積載荷重を超えた状態が続いたことが主因とみられる。県教委は同日以降、図書館を臨時休館し、蔵書の移動による荷重軽減とともに、床の状態の詳しい調査を行う方針。 県教委が4~6月に実施した補強可能性調査で床のひび割れが見つかった。閲覧室の蔵書は20万冊で、設計時の積載荷重の10万冊を大幅に超過し、床に大きな負荷が掛かっている状態という。 緊急対策として、半地下階の書庫の蔵書を外部保管場所に移した上で、閲覧室の蔵書を書庫に移動する。臨時休館は3~4カ月程度を想定している。 県立中央図書館は1969年の建築から48年が経過し、施設の老朽化が著しい。収蔵量は84万5千冊に対して82万冊以上に達し、2022年度には限界になる見通し。県教委は有識者会議を設けて中央図書館の在

    蔵書荷重超過で床にひび 静岡県立中央図書館、3~4カ月休館|静岡新聞アットエス
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    図書館の建築基準で床強度が異常な数値だった記憶…本の重さを再確認した。
  • 「全国で獣医学部」発言に研究者らが反対の声明 | NHKニュース

    学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、安倍総理大臣が全国での獣医学部の新設を認める方向で検討を進める考えを示したことに対し、獣医学系大学の研究者らが記者会見を開き、「根拠を欠く規制緩和で、深刻な教育の質の低下が危惧される」と反対する声明を出しました。 獣医学部の新設は、国家戦略特区制度のもとで、52年ぶりに学校法人「加計学園」に認められましたが、安倍総理大臣は今月24日、新設を1校だけに限定したことが国民の疑念を招く一因となったとして、全国での獣医学部の新設を認める方向で検討を進める考えを示しました。 声明では、安倍総理大臣の発言について「日の獣医学教育の現状を理解しないまま発せられたもので、大学教育・研究を崩壊に導きかねない、驚がくすべき発言だ」と批判しています。そのうえで、「獣医師の需要の検討なしに進められた根拠を欠く規制緩和で、深刻な教育の質の低下が危惧される」と指摘していま

    「全国で獣医学部」発言に研究者らが反対の声明 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「大学が乱立すると、限られた教員の奪い合いが起きて、全体的な質の低下につながるおそれがある」で、なんで教員がいないのかというと、既存学部に予算が付いてないからだ。お題目通りなら政府の対応が間違ってる。
  • 本当に怖い痴漢冤罪

    ぼくが先日痴漢冤罪に遭った(遭いかけた)話。 昨今胸糞の悪くなる冤罪事件、ニュースが多いので、電車に乗る男性は気をつけてほしい、という思いで稚拙ながらもこの文章を残します。 その日は2017年6月30日金曜日。 職場に向かうためいつものように新小岩駅から6:12発JR総武線快速、佐倉行に乗り込む。 いつものように、と書いたがいつもはグリーン車の1つ2つ前の普通車両に乗るのだが、何の気まぐれかこの日に限って3つ4つくらい前の車両に乗った。 今思えばこれが大きな間違いだった。 朝の下り電車なので、ほとんど混まない。 7人がけの座席にもちらほら空席があるほど。 ぼくはそのちらほらと空いた空席に何気なく座った、リュックサックを抱える体制で。 右には中年男性、左には20代女性が先に座っていた。 イヤホン音楽を聴きながらウトウトしていたぼくは、稲毛駅に着く数分前だったろうか、突然左隣りの女性に左腕

    本当に怖い痴漢冤罪
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    寝てたんなら、単に手が当たったんじゃないか?女性側の供述を全部受け入れた上でも警察が「それは痴漢じゃないよ」って事になった気もする。
  • 何故かマスコミが報道しない、「奄美空港とバニラエア奄美便は、木島氏とのトラブル以前から障碍者対応を粛々と進めていた」という話。 - ちくわブログ

    【注意】このエントリは「障害者差別解消法の条文を読み間違えた事は認めたけど、結局脳内妄想の激しい id:kuborie は、今日も顔を真っ赤にしながら「わら人形批判」を展開し、恥をかかせたオレの揚げ足を取ろうと必死にもがく。 - ちくわブログ」の後段部分を再編集・加筆した記事となります。書かれてる内容はほぼ同じなので、そちらをすでに読まれた方はあえて読む必要はないと思います。あらあらかしこ。 デマとは「虚偽の事実を伝える事」だけではなく、「意図的に必要な事実を隠す事」でもあるという話。 木島氏とバニラエアを巡る騒動に関しては、徐々にそのはしご外しが始まっています。 これはブコメ上や関連したTogetterまとめのコメント欄でも何度も訴えていますが、元々奄美空港はバリアフリー化が進められている真っ最中であり、日で唯一対応が遅れている空港でした。一方、バニラエアが就航した2014年7月以降、

    何故かマスコミが報道しない、「奄美空港とバニラエア奄美便は、木島氏とのトラブル以前から障碍者対応を粛々と進めていた」という話。 - ちくわブログ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    一人目の車椅子が来たところでストレッチャーを入れておくべきだった。それだけ。/バリアフリー法は既存施設の改修については全て努力義務だろ。だが、ソフト対応は義務だろう。
  • 中国「三峡ダム」危機--最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する

    <四川省で起きた大規模な山崩れは、当に大雨だけが原因なのか。世界最大の三峡ダムが一帯で大地震を頻発させているという指摘があり、さらには砂礫により、ダムそのものも機能不全に陥っている> 6月24日、中国・四川省で大規模な山崩れが発生した。中国メディアによれば、住宅62戸が土砂に埋まり、120人以上が生き埋めになったという。山崩れの現場は、四川大地震と同じ場所であり、ここ数日、大雨が降りつづいて地盤が緩んでいたことが原因だとされる。だが原因はそれほど単純なものではないだろう。 2008年5月に発生した四川大地震はマグニチュード7.9を記録し、甚大な被害をもたらした。震源地近くでは地表に7メートルの段差が現れ、破壊力は阪神・淡路大震災の約30倍であった。 専門家は、四川盆地の北西の端にかかる約300キロにわたる龍門山断層帯の一部がずれたために起きたと分析し、これによって地質変動が起こり、龍門山

    中国「三峡ダム」危機--最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    個人的には本邦八ッ場ダムもやばいと思っている。(すぐに使えなくなる、という意味で。)
  • 小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル

    東京都の小池百合子知事は3日、前日に投開票された都議選で第1党に躍進した地域政党「都民ファーストの会」の代表を3日付で辞任する意向を明らかにした。理由については「二元代表制等々への懸念があることも想定すると、私は知事に専念する」と報道陣に述べた。後任には野田数(かずさ)幹事長が就くという。 小池氏は6月1日に自民党に離党届を出し、都民ファーストの代表に就いた。知事と政党代表の兼任については「議会のチェック機能が働かなくなる」との批判があったが、小池氏は「(都民ファーストの候補は)専門性があり、私を非常に力強くチェックしてくれる」と反論していた。 一方、都民ファーストは2日、推薦を受けて当選した無所属の6人を追加公認すると発表した。公認の当選者は、告示の時点で公認していた49人と合わせて55人となった。 都民ファーストは50人の公認候補を立て、無所属の11人を推薦して都議選に臨んだ。また、公

    小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    国会も「自民党党首」が出席してなくてややこしいので、安倍は党首を降りて別の奴がやればいいと思ってる。/↓だが、後任に全く人望がない様子だな。
  • 「CNN」をボコボコにする動画、トランプ氏がTwitterに上げる「詐欺ニュースだ」 | ハフポスト

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    嘘動画だ(笑)
  • おにぎりの「海苔」が黒一色しかない単純な理由

    お弁当においしいおにぎり。具もさまざまで楽しめます。 ところが困ったことにこのおにぎり、べてみないと中身が何だか分からない。鮭か梅干しか昆布か、はたまた明太子かというのは、とても重要な問題です。 そこで筆者は考えた。おにぎりの「海苔」にカラーバリエーションを作って、例えば梅干しおにぎりには赤い海苔を巻けばいい。 思い付きにしてはイケるんじゃないかと思ったこのアイデア、企業に提案する前に実現可能性を調べてみましょう。 海苔への着色料利用は禁じられている いきなり答えを言ってしまいます。「海苔には着色料が使えない」のです。 理由は単純、「質の悪いものを着色してごまかされると困るから」。海苔の持つ来の黒や青(緑)などの色味が、着色料によってごまかされてしまうと、消費者がその質を判断することが難しくなってしまいます。 同様の理由で、ほかに肉や鮮魚介類、茶、まめ類なども着色料の使用を制限されて

    おにぎりの「海苔」が黒一色しかない単純な理由
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「海苔には着色料が使えない」単純だった。
  • SNSでよく見るアイツ 「白ハゲ」って誰のこと?

    たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回は「白ハゲ」をご紹介します。 【白ハゲ(しろはげ)】 白ハゲとは、SNSに投稿される漫画にしばしば登場する架空のキャラクター。髪の毛がなく、色が塗られていない真っ白な見た目からそのように呼ばれています。特に誰かを表しているわけではなく「誰でもない誰か」を表現する時によく使われます。人物よりも「起こった出来事」や「主張したいこと」などをメインに表現したい時に便利なキャラクターです。白ハゲを使った漫画のことを「白ハゲ漫画」とも呼び、ちょっとしたジャンルにもなっています。 白ハゲってそもそもなによ、の図 そんな白ハゲですが、「声の大きい主張を自分の代わりに語らせる」という使われ方も多いことから、最近では煙たがる声も増えてきています。それだけ白ハゲ漫画は共感しやすいということでもありますが、あまり主張が強すぎる

    SNSでよく見るアイツ 「白ハゲ」って誰のこと?
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「へのへのもへじ」的な。
  • 「ガースー決壊」 菅官房長官を「毎日新聞」が攻める攻める責める | 文春オンライン

    声に出して読みたい「国会珍問答」 なぜ読むと赤面するのか? ここに狙いがある。「迷言や珍問答を声に出して読むことで、国民置き去りの国会審議の問題点を浮き彫りにする」 衆院予算委や法務委などでの共謀罪を巡る攻防を、金田勝年法相や野党議員になりきって再現すると、とたんに赤面モノになる。たとえばこちら。 《「ただいまのご指摘はですね、その一般の方々が、その集団に属しておる方々が、一変した場合の組織的犯罪集団に、えー、そのまま属している場合に、その、みなさんが『関わり合いを持つ』ということになるわけであります」》 参加者の感想は、 「何を言ってるのか分からない」 「台をよく読んできたが、実際に言ってみても意味が分からなかった。」 「文章として成り立たない発言がよくできるなと、読んでいて恥ずかしくなった」 ああ、この記事の冒頭にある「笑えない国会審議の再現劇はやっぱり笑えなかった。」というネタバレ

    「ガースー決壊」 菅官房長官を「毎日新聞」が攻める攻める責める | 文春オンライン
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    私が「菅話法」をくらったら、「なぜ問題ないのか説明して下さい」としか返さないな。回答になってないので回答としては受け付けない。
  • 犬のおまわりへ

    まいごのまいごの こねこちゃん あなたのおうちは どこですか おうちをきいても わからない なまえをきいても わからない ニャンニャン ニャニャーン ニャンニャン ニャニャーン ないてばかりいる こねこちゃん いぬのおまわりさん こまってしまって ワンワンワンワーン ワンワンワンワーン まいごのまいごの こねこちゃん このこのおうちは どこですか からすにきいても わからない すずめにきいても わからない ニャンニャン ニャニャーン ニャンニャン ニャニャーン ないてばかりいる こねこちゃん いぬのおまわりさん こまってしまって ワンワンワンワーン ワンワンワンワーン は?おまえ警官だろ? なんで道聞かれて困って泣いてんだよ。馬鹿か。 おまえ非番にどこかお店行って○○はどこにありますか? って聞いて店員が困って泣き始めたらどうするんだよ。困るだろ? 子に道聞かれて困って泣くとか警官失格だ

    犬のおまわりへ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    日本語能力大丈夫か?
  • 障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省 | NHKニュース

    今月、格安航空会社のバニラ・エアを利用した車いすの男性が鹿児島県の奄美空港でタラップの階段を自力で上った問題を受けて、国土交通省は、航空各社に対して障害者差別解消法に基づき障害者に対して差別的な対応をしないよう改めて指示することを明らかにしました。 この問題を受けて、国土交通省は、航空各社に対して去年、施行された障害者差別解消法に基づき、障害者に対して差別的な対応をしないよう改めて指示することを明らかにしました。そのうえで、どこまでの手助けが必要か、搭乗前に乗客に聞きとるなど適切な対応方法を紹介し、各社に周知を図りたいとしています。 石井国土交通大臣は、30日の閣議のあとの記者会見で「障害者に寄り添った対応が非常に大切だ。バリアフリー施策はソフト面の対応をしっかりやっていくことが重要だ」と述べました。 また、アメリカ政府がアメリカ行きのすべての旅客機を対象に乗客や荷物の検査などの強化を航空

    障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「どこまでの手助けが必要か」でいうと、「自前で介助を用意しているから別に要らない」だったんだよな。それなのに自前で用意した介助者を認めなかったという…/↓既存施設の改修が努力義務。ソフト対応はまた別。
  • 90年代のアニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題

    ぜひプリキュア数字ブログに検証してほしい

    90年代のアニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    ファーラウェイばかり思い浮かぶ。
  • 「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆:時事ドットコム

    「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆 都議選の街頭演説で支持を訴える安倍晋三首相=1日午後、東京都千代田区のJR秋葉原駅前 安倍晋三 首相は1日、JR秋葉原駅前で東京都議選期間中初めて街頭演説を行った。一部の聴衆から「帰れ」のコールが起こり、首相が「演説を邪魔するような行為を自民党は絶対しない。相手を誹謗(ひぼう)中傷したって何も生まれない」と激高する場面もあった。  コールは途中から「安倍辞めろ」に変更。首相は指さして「こんな人たちに私たちは負ける訳にいかない」と声を張り上げた。  駅前には「安倍辞めろ!」と書かれた横断幕が掲げられ、これを覆い隠すように自民党ののぼりが密集。学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長も姿を現し、籠池氏へのやじも飛ぶなど殺伐とした雰囲気の中で最後の訴えとなった。 (2017/07/01-19:17)  関連ニュース 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキン

    「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    返れコールがかかるとか、珍しくも無い気がするが。/あと、その返れコールは地元の自民支持者がしていた可能性すらある(笑)
  • バニラ・エア問題で渦中の木島英登氏が激白「騒動になったのは想定外。僕は終わった話だと思っている」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「ただただ驚いている。車椅子でも自由に旅行ができて、飛行機に乗れたらいいなというだけで、騒動になったのは想定外」。 バリアフリー研究所代表の木島英登氏と格安航空会社バニラ・エアをめぐる騒動。29日放送のAbemaTV『AbemaPrime』に、渦中の木島氏が出演、今の心境を語った。 ことの発端は5日、バニラ・エアを利用して滞在先の奄美空港から関西空港に戻ろうとした時のことだった。2日前、奄美空港に到着した際には同行者3人に車椅子ごと担いでもらい、タラップを降りた。しかし、復路では空港職員に「車椅子を抱きかかえたまま上り下りすることは禁止している」と制止されたのだという。

    バニラ・エア問題で渦中の木島英登氏が激白「騒動になったのは想定外。僕は終わった話だと思っている」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「設備がないところは設備がないなりに手助けするとか、そういうふうになればいいと思う」あの件でおかしかったのは自助努力を認めなかったこと。だから担当者の判断ミスだと思う。裁量権がなかったのかもしれんが。
  • 「左右盲」ですが何か?~原因とか改善策とかまとめてみた~ - 鳥頭奮闘記

    鳥頭は左右がよくわかりません。 こうリアルで言うと「君はまた何を言い始めるのかな?」と言われた側が少し身構えます。どんだけ問題児扱いされているのか鳥頭は。。 左右が感覚でわからない「左右盲」 左右盲の原因 利き手を矯正した ゲルストマン症候群 左右盲の対策 腕時計を付ける 目印になるものをつけておく 文字で認識する あてずっぽ 左右盲は理解されない。けれどカミングアウトしておこう スポンサーリンク あわせて読みたい www.abaretoriatama.com 左右が感覚でわからない「左右盲」 左右が何の苦もなくわかる人には「何言ってんだこいつ」となるかもしれませんが、鳥頭のように、当に左右がわからない人っているらしいです。 「左右盲」とか「左右失認」と一般的に呼ばれています。 よくよく考えればわかるんだけど、不意に「右手出して」とか言われると「右?・・・えーっと、はい!」って少し考える

    「左右盲」ですが何か?~原因とか改善策とかまとめてみた~ - 鳥頭奮闘記
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    シリコンバンドがいいだろう。/私は『右左の感覚』に問題はないが、言語の『右左』と身体感覚の『右左』が反射じゃなく意識で処理されている感じがある。つまり、旗上げゲームに弱い。
  • 原発事故:3人被告「津波15.7メートル試算にすぎぬ」 | 毎日新聞

    強制起訴裁判初公判で旧経営陣3人「予見できなかった」 東京電力福島第1原発事故を巡って業務上過失致死傷罪に問われた東電元会長の勝俣恒久被告(77)ら旧経営陣3人の強制起訴裁判は、30日午後も東京地裁(永渕健一裁判長)で初公判が続いた。2011年3月の東日大震災より前に社内で試算された「最大15.7メートル」の想定津波について、検察官役の指定弁護士と3被告側の主張は激しく対立。想定津波の認識や対策の妥当性が最大の焦点として浮かんだ。 他に強制起訴されているのは、武黒一郎(71)と武藤栄(67)の両元副社長。

    原発事故:3人被告「津波15.7メートル試算にすぎぬ」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • アニメ「僧侶と交わる色欲の夜に…」応援上映イベントに行ってきた話 - 自意識ドットコム

    突然ですが、「僧侶と交わる色欲の夜に…」という漫画をご存知でしょうか。 今年1月に書いた記事でも触れましたが、TL(ティーンズラブ)界で2015年に爆発的な"僧侶ブーム"を巻き起こした大ヒット作品です。 *ティーンズラブ…少女漫画的な絵柄と人物設定でありながら、具体的かつ直接的な性的表現が物語の中で展開される女性向けの商業漫画(基的に全年齢) スマホ広告界でも一世を風靡したので、ご覧になったことがある方も多いかと思います。 2017年4月、この「僧侶と交わる~」はなんとTOKYO MXでのアニメ化を果たしました。 TL作品として初のアニメ化、しかも地上波!5分枠のショートアニメとはいえこれは衝撃的です。事件です。何があったんだTOKYO MX。 YouTubeで1話が見られますので、お時間のある方はぜひこれだけでもご覧いただきたい。原作とはまた違って非常にシュールな、独特の味わいがある作

    アニメ「僧侶と交わる色欲の夜に…」応援上映イベントに行ってきた話 - 自意識ドットコム
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    (まだみてない)あ、マジで木魚は持ち込まれたのか(笑) 『まさか木魚持ってくる奴はいないだろう』という理由で許可されてたんじゃないかと思うが。
  • 稲田氏発言:稲田防衛相、30日の記者会見の要旨 | 毎日新聞

    稲田朋美防衛相の30日の記者会見要旨は次の通り。 <冒頭> ◆東京都板橋区で27日に行った都議選の応援演説に誤解を招きかねない発言があった。改めて「防衛省、自衛隊、防衛相」の部分を撤回し、おわびする。 <質疑> --野党は罷免を求めている。 ◆わが国を取り巻く厳しい安全保障環境のもとで国民の生命、身体、財産、領土、領海、領空を守るべく、しっかりと防衛相としての職責を果たしたい。 --防衛相の地位を利用したのではないか。

    稲田氏発言:稲田防衛相、30日の記者会見の要旨 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 米国:NYの病院で発砲 医師1人死亡、6人負傷 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「容疑者は2年前に病院を解雇され、その際に病院の同僚職員殺害をほのめかしていた」
  • 手書き申告からピンとくることも…ブラック企業にメス入れる「労働基準監督官」の実態 - 弁護士ドットコムニュース

    違法な長時間労働が問題視される中、いわゆるブラック企業にメスを入れることで注目されている「労働基準監督官」。謎のベールに包まれた彼らの実態とはどのようなものなのか。「労基署は見ている。」(日経済新聞出版社)の著者で、19年間、労働基準監督官を務めた現在社労士の原論さんに話を聞いた。 ●「現場に出てなんぼ」の世界 ーー19年間の中で、もっとも印象に残っていることは何でしょうか 1度に5人が亡くなったという鉄道事故の捜査に加えられたことでしょうか。異動して早々、主に担当していた主任監督官と次長(現副署長)から、自然と事件捜査に巻き込まれることになりました。鉄道の信号配線交換などのため、終電後の線路を歩いていた作業員たちが臨時列車にはねられるという凄惨なものだったのですが、検察庁に事件をおくることを待たされていたら、その間に警察によって現場責任者が逮捕されてしまい、その後送検の許可が出ました。

    手書き申告からピンとくることも…ブラック企業にメス入れる「労働基準監督官」の実態 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「部屋の入退室にICカードを使用するセキュリティシステムを導入しているのに、手書きでフレックスタイム制の勤務表を書いていました」
  • 森友学園:小学校用地、国が買い戻しへ 開校断念で手続き | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」(大阪市)が小学校用地として購入した大阪府豊中市の国有地を、国が買い戻す手続きに入ったことが30日、関係者への取材で分かった。民事再生中の学園は、ほぼ完成していた校舎と土地を一体で第三者に売却する考えだったが、国が買い戻すことで、先行きはさらに不透明になる。 学園は昨年6月、国有地を1億3400万円で購入。土地の鑑定評価額は9億5600万円だったが、国は地中ごみの…

    森友学園:小学校用地、国が買い戻しへ 開校断念で手続き | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 製法特許が取得されている「焼きカレー」、勝手に作って売っても問題ない? - 弁護士ドットコムニュース

    都内在住のアラフォー会社員・J子さんは、仕事の合間に昼を取ろうと駅ビルに寄った。ふらっと入った喫茶店で何を注文しようか迷っていたところ、壁に「名物焼きカレー 980円」の文字が並んでいる。ふと周りを見渡すと、確かに店内にいるお客さんのほとんどが熱々の焼きカレーを頬張っていた。J子さんも注文してみると、チーズと卵黄が絡まってこれまでにない美味しさだった。 すっかり焼きカレーの虜になってしまったJ子さんは、「是非家で夫や子どもにもべさせてあげたい」とインターネットでレシピを検索。するとたまたま「焼きカレーには特許」と。調べてみると、どうやら福岡県の男性が焼きカレーの製法特許を取得しているという。 「何か許可などが必要なのだろうか」と、J子さんは不安になった。製法特許が取得されているメニューでも、自宅で家族に振る舞う分には問題ないのだろうか。また、自分で喫茶店などを初めて、メニューに加えた場

    製法特許が取得されている「焼きカレー」、勝手に作って売っても問題ない? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「単なる個人や家庭内での行為にまでは及びません」
  • 「誤解」受け手が悪いのか 食い下がる記者に稲田氏は…:朝日新聞デジタル

    稲田防衛相の30日の閣議後会見での記者団とのやりとりは次の通り。 ◇ 稲田氏 冒頭、私から申し上げます。27日に板橋区で実施した東京都議選の応援演説は、板橋区の隣の練馬区に所在する練馬駐屯地など自衛隊を受け入れている地元に感謝する趣旨も入れた演説ではあったものの、誤解を招きかねない発言があったため、直後に趣旨を説明し、同日中に撤回、おわび申し上げた次第ですが、この場において改めて「防衛省、自衛隊、防衛大臣」の部分は撤回し、おわび申し上げます。 ――野党が罷免(ひめん)を求めているが、大臣自身、職責についてどう考えるか。野党が求めている閉会中審査で改めて説明するつもりは。 稲田氏 私としては、いま我が国を取り巻く当に厳しい安全保障環境のもとで、国民の生命・身体・財産、我が国の領土・領海・領空をしっかりと守るべく、一層の緊張感を持ってしっかりと防衛大臣としての職責を果たして参りたいと思います

    「誤解」受け手が悪いのか 食い下がる記者に稲田氏は…:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    現政権の典型的な弁明の形式。相手の質問に全く答えることなく同じ事を言い続けて会話すら成立しない。国会答弁もこんな感じなんだぞ。共謀罪の答弁を国会公式動画でみてキレた。私には耐えられない。
  • 稲田朋美防衛相、会見で「誤解」発言連発 記者の追及にどう答えた?(全文)

    「誤解」受け手が悪いのか い下がる記者に稲田氏は…  稲田防衛相の30日の閣議後会見での記者団とのやりとりは次の通り。      ◇  稲田氏 冒頭、私から申し上げます。27日に板橋区で実施した東京都議選の応援演説は、板橋区の隣の練馬区に所在する練馬駐屯地など自衛隊を受け入れている地元に感謝する趣旨も入れた演説ではあったものの、誤解を招きかねない発言があったため、直後に趣旨を説明し、同日中に撤回、おわび申し上げた次第ですが、この場において改めて「防衛省、自衛隊、防衛大臣」の部分は撤回し、おわび申し上げます。  ――野党が罷免(ひめん)を求めているが、大臣自身、職責についてどう考えるか。野党が求めている閉会中審査で改めて説明するつもりは。  稲田氏 私としては、いま我が国を取り巻く当に厳しい安全保障環境のもとで、国民の生命・身体・財産、我が国の領土・領海・領空をしっかりと守るべく、一層の

    稲田朋美防衛相、会見で「誤解」発言連発 記者の追及にどう答えた?(全文)
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「そうしたことを述べたつもりでしたし」全く意味不明。
  • 男の子だって「人形遊び」が大好き。おもちゃに性別は関係ないと証明する41枚の写真

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 「お金払って(新聞を)買ってんだよ。忘れちゃダメ」自民・二階俊博幹事長が語ったこと

    お金払って(新聞を)買ってんだよ」 二階氏発言要旨 自民党の二階俊博幹事長が30日夕、東京都国分寺市で行った東京都議選の応援演説の要旨は次の通り。      ◇  20年も30年も国会議員やっているんだから、腕は利きますよ。政治やっていたって、腕の利かないやつもあるじゃないですか。そんなのダメです。新しい用語を使って、なんとかファーストってあるでしょう。ファースト、じゃあ、セカンドに誰が立つのか。もっと真面目に政治をやってもらいたいよね。  マスコミがあんなに(取材に)来ているが、言葉ひとつ間違えたらね、すぐいろいろなところへ話になるんだ。選挙弱かったら落とされちゃうよね。私らを落とすなら、落としてみろって。マスコミの人だけが選挙を左右するなんて思ったら大間違いですよ。マスコミは偉いんです、偉いには違いないが、偉いっていったって限度がある。みんな、頼んでいるわけじゃないんだから。  あ

    「お金払って(新聞を)買ってんだよ。忘れちゃダメ」自民・二階俊博幹事長が語ったこと
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    『なんのために金を払うか』が分かってない。/というか言葉一つ間違えたくらいで落ちるならその程度。実際は『なぜ間違えたのか』という本質が問われる。
  • 金子恵美議員が公用車で保育園送迎 友利新さんが擁護「同じ働く母親としてとても悲しい」

    金子恵美総務政務官(自民・衆院新潟4区)は6月29日、自身のブログで、子供の保育所への送り迎えに公用車を使ったことを明らかにした。この問題について、医師でタレントの友利新さんは30日、ブログを更新し「なぜ、こんな不毛な議論がニュースになるのか、同じ働く母親としてとても悲しい」と訴えた。友利さんは、3歳と1歳の二児の母でもある。 この問題は、29日発売の『週刊新潮』が、金子氏が税金で運用される公用車で長男を保育園に送るなど私的な目的のため使用した「公私混同」と報道。金子氏はブログで「常に総務省の運用ルールに則ってまいりました」と問題はないとの認識を示した。

    金子恵美議員が公用車で保育園送迎 友利新さんが擁護「同じ働く母親としてとても悲しい」
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    『許可されているのかいないのか』をはっきりしなかったのが問題点なので、明確に許可を求めるべきかな。役所は『民間に範を垂れる』形で許可するべき。
  • トランプ氏、韓国報道陣を叱る「おい君たち、落ち着け」 首脳会談で押し合い

    U.S. President Donald Trump reacts after a lamp next to him was almost turned over during a meeting with South Korean President Moon Jae-in in the Oval Office at the White House in Washington, U.S., June 30, 2017. REUTERS/Carlos Barria

    トランプ氏、韓国報道陣を叱る「おい君たち、落ち着け」 首脳会談で押し合い
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    トランプに落ち着けと言われるなんて(笑)
  • 公用車での保育園送迎 東国原英夫氏「子育て論ではない」橋下徹氏「許容すべき」

    自民党の金子恵美総務政務官が、子供の保育所への送り迎えに公用車を使用した件について、前大阪市長の橋下徹氏と元宮崎県知事の東国原英夫氏がTwitter上で意見を交わしている。

    公用車での保育園送迎 東国原英夫氏「子育て論ではない」橋下徹氏「許容すべき」
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    『グレーゾーン』でやってたのが問題なので、堂々と許可を取る形にした方がいい。民間に対して『率先して職場の子育て補助の手本を示す』という形にすればよい。
  • 「ストレッチマークは隠さない」写真加工しないオンラインストア、水着姿のモデルが素敵

    水着の季節がやってきた。つまり、あなたの体にある栄光のストレッチマーク(肉割れ)を披露する時期がやってきたのだ。 オンラインショッピングサイト「ASOS」は、モデルの写真を修正しない方針をとっている。写真加工アプリで、肌のストレッチマークを消さないのだ。Twitter上では、加工しない写真を掲載するASOSに対して好意的な意見が寄せられている。 so nice to see a model without photoshop, she is gorgeous without airbrushing stretch marks👙 @ASOSpic.twitter.com/6f1TVFKDjc — lu (@ElizaStaples) 2017年6月29日

    「ストレッチマークは隠さない」写真加工しないオンラインストア、水着姿のモデルが素敵
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    私もその位置にたくさんあるんだよな。普通なんだ、って事を再確認できた。男だけど(笑)
  • 人生をかけた「捨て身の告発」から「対話型」へ…「内部通報制度」今後のあり方 - 弁護士ドットコムニュース

    下請けいじめ、会計不正、カルテル、軽微な横領ーー。企業活動の中にはさりげなく、慣習的な法令違反が潜んでいる。その現場を見てしまったら、もしくは自身が業務上、法令違反をせざるを得ない立場になってしまったら――。そのまま口を閉ざし、吞み込んでしまうだろうか。それとも、誰かに訴えて現状を正したいと思うだろうか。 組織内の法令違反の情報を通報により集め、組織が自ら法令違反を正す自浄作用を促す「内部通報」制度が変わりつつある。消費者庁は昨年12月、民間事業者向けの内部通報ガイドラインを、今年3月には行政機関向けのガイドラインを改正した。今回の改正では匿名性の保護強化だけでなく、制度の意義、経営者からの内部通報の奨励、企業が内部通報のために整えるべき体制などがこれまで以上に詳細に、明確に示された。 このガイドラインの変更について、内部通報などの危機管理をはじめとする企業法務に詳しい遠藤輝好弁護士は、従

    人生をかけた「捨て身の告発」から「対話型」へ…「内部通報制度」今後のあり方 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「加計学園の問題のように、政府自らが内部通報の告発者を特定し、処分する方針を発表するという報道まであるのが現状です」
  • 社員旅行、どんちゃん騒ぎの「宴会型」から「研修型」へ…費用を経費として落とせる?

    社員同士の交流の場として、社員旅行を積極的に活用する動きが広がっていると西日新聞が報じている。どんちゃん騒ぎをする従来の「宴会型」ではなく、学びにつなげる「研修型」も登場しているという。 西日新聞によると、宴会型の社員旅行については、嫌がる若手社員もいて、参加率も低調だという。その一方で、研修型の社員旅行では、会社の未来について語り合うワークショップなど社員にとっての学びと交流につながるものが多く、重要性が増している。 今後、ますますその役割が見直されることが予想されるが、社員旅行については、経費として考えることはできるのだろうか。佐藤全弘税理士に聞いた。 ●レク目的の社員旅行にかかる費用は給与や交際費となり、税金がかかる 社員旅行の費用を福利厚生費などの経費で落とすには、一定の条件のもと、総合的に考え合わせて判定します。 具体的には、慰安旅行と研修旅行とに区別して考えます。まず、慰安

    社員旅行、どんちゃん騒ぎの「宴会型」から「研修型」へ…費用を経費として落とせる?
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 東京都議選の投票率、上がれば不利? それとも有利?

    東京都議選の投票率 投票率上がれば不利?有利? 東京都議選、各党の見方  東京都議選(2日投開票)の投票率の動向に、各党が気をもんでいる。期日前投票者数は2013年の前回より増えていて、前回(43・50%)より高くなるとの見方が多い。投票率の高低は結果に影響を及ぼすだけに、期待と不安が交錯している。  今回は注目度の高い小池百合子都知事の就任後初の都議選でもあり、都民の関心は高そうだ。都選挙管理委員会によると、告示直後の6月24、25両日に期日前投票をした人は18万4571人で、前回同期の1・44倍に上った。朝日新聞社が同じ2日間に都内の有権者を対象に実施した世論調査でも、都議選に「大いに関心がある」と答えた人は40%で、前回同期の調査結果(20%)を上回っていた。  「09年の前々回並みまで上がれば有利だ」。地域政党「都民ファーストの会」の幹部はこう話す。前々回の投票率は54・49%で、

    東京都議選の投票率、上がれば不利? それとも有利?
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    有利とか不利かとかの前に、低すぎる。投票率は7、8割をキープしたい。
  • 稲田朋美防衛相の、過去の問題言動をまとめてみた 辞任の声強まる

    Japan's Defense Minister Tomomi Inada speaks to the media after North Korea's missile launch at the Defense Ministry in Tokyo, Japan, February 12, 2017. REUTERS/Toru Hanai TPX IMAGES OF THE DAY

    稲田朋美防衛相の、過去の問題言動をまとめてみた 辞任の声強まる
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    もっとあった気がする。…右翼結社と仲良く写真取っちゃった奴とかがないのか。『ナチスに学べ』関連でも本に推薦を付けたりしてた記憶があるな。
  • 「上司は部下より多くの知識・経験を持っている」という前提が崩れる日

    コンテンツを作成したり共有することがこれまで以上に簡単にできるようになったことで、企業の教育・研修の場での活用も進んできています。

    「上司は部下より多くの知識・経験を持っている」という前提が崩れる日
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    タイトルの時点で違和感。上司は本来『人材マネージメント』のプロである必要があるだけなのでは。タイトルのようなのは『上司』じゃなく『先輩』なのではないか。
  • 【都議選】小池百合子氏に池上彰氏が質問 「小池チルドレンが大量当選で心配ない?」

    東京都議選が7月2日に開票開始した直後、「都民ファーストの会」を率いる小池百合子都知事に、ジャーナリストの池上彰氏が切り込んだ。「都民ファーストの会」が、同じく小池知事を支持する公明党と合わせて過半数を占める見込みになったことについて「小池チルドレンが大量当選して心配する声もあるが?」と質問をぶつけた。

    【都議選】小池百合子氏に池上彰氏が質問 「小池チルドレンが大量当選で心配ない?」
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    まぁ地方議会は割と素人が並ぶものだけど。都議だと一格違うか。区議とかから始めないと駄目かね。
  • 稲田朋美防衛相、都議選の夜に...海自関係者と居酒屋で懇談

    都議選の夜、稲田氏は…海自関係者と居酒屋で懇談  稲田朋美防衛相は2日、東京都議選の投票が進む都内を離れ、夕刻に海上自衛隊幹部候補生学校などを視察するため広島県呉市に入った。午後6時すぎ、海自関係者らと懇談するため宿泊先のホテルを出発。記者団に目を向けることなく迎えの車に乗り込み、懇談会場の居酒屋に向かった。  午後8時過ぎ、懇談を終えて滞在先のホテルに戻った稲田氏は、記者団から「都議選は自民党が大敗のようだが」と問われたが、険しい表情のまま無言でエレベーターに乗り込んだ。 (朝日新聞デジタル 2017年07月02日 20時51分)

    稲田朋美防衛相、都議選の夜に...海自関係者と居酒屋で懇談
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    謝ってきたのか?
  • 津軽海峡:中国艦が領海侵入 昨年6月以来 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    無害通航か…って、情報収集艦の無害通航は認められなかった気が。
  • 都議選大敗 安倍首相「深く反省 初心に立ち返る」 | NHKニュース

    東京都議会議員選挙で自民党が大敗してから安倍総理大臣が初めて記者団の取材に応じ、深く反省し、初心に立ち返って全力を傾けていく決意だという考えを示しました。 また、安倍総理大臣は、国政への影響について、「国政には、いっときの停滞も許されない。内外に課題・問題は山積している。こういう時こそ、私たちは、一層身を引き締め、反省すべき点は反省しながら、謙虚に丁寧に、しかし、やるべきことはしっかりと前に進めていかなければならない」と述べました。 さらに、安倍総理大臣は、今回の敗因について、「政権が発足してすでに5年近くが経過している。その中で、『安倍政権に緩みがあるのではないか』という厳しい批判があったのだと思う。そのことはしっかりと真摯(しんし)に受け止めなければならない。われわれが政権を奪還したときの初心に立ち返って全力を傾けていく決意だ」と述べました。

    都議選大敗 安倍首相「深く反省 初心に立ち返る」 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    (あまり読んでない)初心に返る、じゃ足りないんじゃないかな。根本的に改める、でないと。/『謙虚に丁寧に』どこにも存在しない要素。
  • 加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相にとって40年来の「腹心の友」加計学園理事長・加計孝太郎氏が代表を務める自民党岡山県自治振興支部の所在地は、「岡山市北区学南町(番地省略)」と届けられている。 誌記者がその住所を訪ねると、3階建て校舎が建ち「英数学館 岡山校」の看板が掲げられていた。加計グループの学校法人・英数学館(理事長は加計氏)が経営する通信制高校・並木学院高校の岡山校である。この番地に他の建物はない。 学校法人の理事長である加計氏が自民党支部の代表を務めていることは違法ではない。安倍首相側近の世耕弘成・経産相も参院議員と近畿大学理事長を兼ねていたことがある。しかし、学校の運営と政治活動は厳密に分けなければならない。教育法(14条2)では、こう定められている。

    加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 安倍首相:月内にも内閣改造 | 毎日新聞

    自民党が東京都議選で惨敗したことで、安倍晋三首相の求心力低下は必至だ。第2次安倍内閣発足以来続いてきた「安倍1強」が揺らぎ、今後の政権運営は一気に不透明感を増した。首相は早期の内閣改造・党役員人事で局面を打開したい考えだ。7月中旬から8月上旬にも踏み切るとみられる。 首相は2日夜、東京都新宿区のレストランで麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明前経済再生担当相と会談した。 自民党は、学校法人「加計学園」の問題で守勢を強いられた。萩生田光一官房副長官や下村博文幹事長代行(都連会長)の名も取りざたされた。稲田朋美防衛相が都議選の応援で「自衛隊、防衛大臣としてもお願いしたい」と発言した問題も追い打ちをかけた。

    安倍首相:月内にも内閣改造 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「今週後半からの欧州歴訪後に」ラストスパートの如く問題発言が続出するのではないか、という予感がある。
  • 【都議選】池上彰氏が公明党に質問。都議会でも「与党でいたい?」

    東京都議選が開票された7月2日公明党・東京都部代表の高木陽介氏に、ジャーナリストの池上彰氏が「与党でいたいんだなぁ、という印象を受けるんですが?」と質問した。

    【都議選】池上彰氏が公明党に質問。都議会でも「与党でいたい?」
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    きついことを聞くなぁ…いやそんな印象を受けるけど。/「公明党はいざというときは裏切るんだ」はむしろ「常に是々非々」で事に当たってもらいたいと思っている。金魚の糞じゃないんだから。
  • 都議選:民進、薄い危機感 衆院選へ立て直し道筋見えず | 毎日新聞

    テレビの取材が終わり、席を立つ民進党の松原仁・都連会長=東京都千代田区の党部で2017年7月2日午後9時7分、中村藍撮影 民進党は2日投開票された東京都議選で、1998年の旧民主党結党以来最低だった前回(2013年)の15議席を大きく下回り、現有7議席も割り込む5議席となった。ただ、学校法人「加計(かけ)学園」問題や稲田朋美防衛相の失言などの「敵失」で終盤にやや盛り返したため、党内に危機感は薄い。「蓮舫降ろし」にもつながらないという見方が強いが、次期衆院選に向けた立て直しの道筋は見えない。 野田佳彦幹事長は3日未明、記者団に「自民と都民ファーストの会の間で埋没感があった」と反省の弁を述べたが、「党勢拡大を目指す責任を果たす」として辞任を否定。連日応援演説を展開していた蓮舫代表は姿を見せず、責任追及を避ける意図もうかがえた。

    都議選:民進、薄い危機感 衆院選へ立て直し道筋見えず | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    危機感が薄いというより、打開策の前の壁が厚い。
  • 都議選:議長と幹事長が落選 自民重鎮2人 | 毎日新聞

    自民党は2日投開票された東京都議選で、都議会議長の川井重勇さん(69)と会派幹事長の高木啓さん(52)の重鎮2人も落選し、同党の歴史的な敗北を象徴する結果となった。 中野区(定数3)で6選を目指した川井さんは、昨年8月の小池百合子知事の就任あいさつで、握手や一緒に写真に写ることを拒み、「反小池」の急先鋒(せんぽう)とされていた。落選確実の情勢が伝えられ、「若い方をしっかりと育てて自民党再生を誓って…

    都議選:議長と幹事長が落選 自民重鎮2人 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「(閣僚の)失言の問題があり、政権政党としてしっかりやりなさいという声が多かった」自分の責任はスルー(笑) まぁ実際どっちのせいで落ちたかというと党本部の方の理由かもしれないが。
  • 米大統領:CNN「暴行」動画投稿 メディア批判に非難 - 毎日新聞

    トランプ米大統領は2日、スーツ姿の人物を殴打している自身のビデオ映像をツイッターに投稿した。人物の頭部には、米CNNテレビのロゴが重ねて表示されており、メディアに対する脅迫と受け取られかねない内容に非難が殺到している。 約30秒の動画では、プロレスのリング脇に現れたトランプ氏が、スーツとネクタイ姿の人物を組み伏せて激しく殴りつけている。殴られた人物の頭部をCNNの赤いロゴが覆うように映像処理されているため、トランプ氏がCNNを相手に乱闘しているようにみえる。 この動画は、大統領就任前のトランプ氏がプロレスのイベントに出演した際の映像を加工したものとみられる… この記事は有料記事です。 残り326文字(全文608文字)

    米大統領:CNN「暴行」動画投稿 メディア批判に非難 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    頭がおかしい。
  • バイト「ノルマ未達」で会社から「自腹補填」を迫られた! どう戦えばいい? - 弁護士ドットコムニュース

    「ノルマ未達成なら自腹で補填してもらう、これはパワハラに該当しませんか?」。アルバイトの男性が、弁護士ドットコムの法律相談コーナーにこんな相談を寄せています。 男性は「責任代行者」という肩書きで働いていますが、アルバイトです。しかし、会社がノルマが未達成の場合は自腹補填するように迫って来たといいます。さらに「自腹補填は社則で決まっている。責任者代行をしないのであれば、シフトにいれない」と言われ、週6勤務だったところを週2まで削られてしまいました。 さらに、この会社では、労働組合の加入資格は正社員のみ。アルバイトの相談者は入れないそうです。アルバイトに「ノルマ未達成なら自腹補填」というルールは法的に有効なのでしょうか。江上裕之弁護士に聞きました。 ●自腹補填は労基法で禁止されている ノルマ未達成の場合に自腹で補填させるというルールは、労基法16条で厳格に禁止されています。厳格に禁止というのは

    バイト「ノルマ未達」で会社から「自腹補填」を迫られた! どう戦えばいい? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「これはパワハラに該当しませんか?」パワハラなんて生やさしいものじゃないのだが(笑) 労組の参加資格も「会社が決めている」ような言い方ではアウトだ。
  • かつてうわさされたマイクロソフトの「Surface Mini」の画像が流出か

    Microsoftは、「Surface」の小型版「Surface Mini」を2014年にリリースする計画だったのだろうか。Windows Centralが、その可能性を示唆した。 2014年に、Microsoftがニューヨーク市で開催したイベントに先立って、あるサードパーティー業者が「Surface Mini」という製品のケースを発表した。これを根拠に、MicrosoftがSurfaceタブレットの小型版を発表するのではないかとの憶測が広まった。しかしその数週間後、発表されたのは「Surface Pro 3」のみだった。Windows Centralが先週、当時憶測されていたSurface Miniとされる画像を投稿している。 Window Centralの画像が物かどうかは不明だ。Window Centralは、Surface Miniで予定されていた仕様についても次のように公開して

    かつてうわさされたマイクロソフトの「Surface Mini」の画像が流出か
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 荷物届かず、連絡も取れず……Amazon「デリバリープロバイダ」への不満が続出中【やじうまWatch】

    荷物届かず、連絡も取れず……Amazon「デリバリープロバイダ」への不満が続出中【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    『Amazonカスタマーセンター「我々も連絡が取れない」』(笑)/コンビニ受け取りを愛用している。家で待つの辛い。
  • もし故郷の村をサイバー攻撃されたら?

    関連記事 Windows 10/Windows Server 2016が最新のサイバー攻撃を防げるワケ いまだ勢いの衰えない、標的型(APT)などのサイバー攻撃――。次々と新しい手法が登場する今、システムを守るには、最新のセキュリティ対策を実施する必要がある。そのための最も確実な方法は、最新OSへの移行/アップグレードだ。Windows 10/Windows Server 2016には「Pass-the-Hash(PtH)攻撃」にも耐えられる、高度で強力なセキュリティ機能が搭載されている IDS/IPS――サイバー攻撃の「検知」「防止」技術の基礎 社内システムにおけるセキュリティ技術の基を“一望する”連載。第3回では、サイバー攻撃を「検知」「防止」する技術の基礎を解説します 「日型組織」はなぜサイバー攻撃に弱いのか 稿では、@IT編集部が2017年2月7日に東京で開催した「@IT

    もし故郷の村をサイバー攻撃されたら?
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    開くまで普通の記事と思った(笑)/飛び込み営業は合法…
  • 『臨時国会の召集に「応じない」内閣 憲法違反では?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『臨時国会の召集に「応じない」内閣 憲法違反では?』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    コメントを見て。憲法に直接罰則を書いたりは普通しない…憲法に基づいて作られた法律で罰則を規定する。でもなぜか法律じゃなく政令で決まっていたりする事も多いのが頭のおかしなところ。政令じゃ簡単に変わる。
  • 『独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    コメントを見て。独裁のシステム構築が完了すると選挙の結果は「与党、得票率100%。なお、選挙違反、不敬罪、反政府思想流布で以下の者が投獄されました」になるのだが、そういう事が分かっていない。
  • 【修正済】サンワサプライのUSB 3.1解説ページが間違いだらけなので片っ端から指摘してみた | HANPEN-BLOG

    対象のページが修正されたため、投稿の内容を削除しました。(2017年11月4日) サンワサプライのページの魚拓:https://web.archive.org/web/20170620123903/https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb31.html 投稿の魚拓:https://web.archive.org/web/20170702130619/http://hanpenblog.com/5959/

    【修正済】サンワサプライのUSB 3.1解説ページが間違いだらけなので片っ端から指摘してみた | HANPEN-BLOG
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    そうそう、給電規格が独立なのが実に分かりにくい。…いや、全部の機器に実装するわけにはいかないからだろうけど。コネクタの形状変更も実は別口だけど、給電の方とは関係あったりして混乱する。
  • <福島県>コメ検査方法再検討 抽出移行も(河北新報) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    「検査場に持ち込む作業が大きな負担」
  • 読売が“官邸の犬”続行中…下村元文科相の加計献金は一切追及せず、東京・望月記者を「長官会見に入れるな」と恫喝 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    読売が“官邸の犬”続行中…下村元文科相の加計献金は一切追及せず、東京・望月記者を「長官会見に入れるな」と恫喝 例の前川喜平・前文科省事務次官の“出会い系バー通い”報道で、安倍官邸の謀略丸乗りの事実が満天下に知れわたった読売新聞。昨日朝の朝刊でまたもや“官邸の犬”っぷりをさらけだしてしまった。 それは、下村博文元文科相の“加計学園からのヤミ献金200万円”をめぐる報道だ。周知のように、下村元文科相は29日発売の「週刊文春」(文藝春秋)にこの疑惑を報道され、事実を否定する会見を開いたが、疑惑はまったく払拭できず、逆にその言い訳によって、加計学園の秘書室長から献金を「あっせん」してもらっていたことが発覚。20万円超のあっせんは報告義務があるため、下村氏の主張通りだったとしても、政治資金収支報告書違反の可能性が濃厚であることが明らかになってしまった。 当然、30日朝の朝刊では、全国紙や地方紙は1面

    読売が“官邸の犬”続行中…下村元文科相の加計献金は一切追及せず、東京・望月記者を「長官会見に入れるな」と恫喝 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • バニラエアだけじゃない。AKB、AV強要、セクハラ。物言う人をバッシングする風潮で私たちが失うもの(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ バニラエアだけではない、物言う人を叩く傾向昨日、「バニラエア問題、声をあげた人へのバッシングはもうやめて。生きづらさを助長していませんか?」という記事を書きました。 バニラエアに搭乗しようとした障害者の方への配慮を欠く対応について、異議を唱えた障害者の方がバッシングに晒された、という問題です。この問題では会社が謝罪し、政府も対策を打つことになったというのに、バッシングが鳴りやまない、とても残念に思います。 しかし、考えてみると、不正なことを正そうとし、権利を主張する人たちへのバッシングが、最近日の至る所に広がっているように思います。 その特徴として、私が書いたことがこちら こうしたバッシングの根底にあるものはなんだろう?と考えることがあります。 日では、小さい時から校則などのルールが厳しく、小さい子が教えられることは「きまりをまもる」「迷惑をかけない」ということです。校則には不合理

    バニラエアだけじゃない。AKB、AV強要、セクハラ。物言う人をバッシングする風潮で私たちが失うもの(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
  • 加計疑惑 下村元文科相関連団体「博友会」/届出住所に事務所なし 代金200万円の受け渡し場所はどこ?

    学校法人「加計(かけ)学園」の秘書室長(当時)が当時、文科相だった下村博文自民党都連会長の政治資金パーティーの代金200万円をあっせんした問題で、パーティーを開いた政治団体「博友会」が都選管に届け出た住所に事務所がないことが1日、紙の取材でわかりました。あっせんをめぐる疑問は深まるばかりです。(矢野昌弘) (写真)加計学園の当時の秘書室長が代金を渡したとされるころの博友会の事務所があるとされる雑居ビル=東京都中野区、2014年撮影(画像は一部修正) 政治団体「博友会」は、2012年3月からJR中野駅そばの雑居ビル4階を「主たる事務所の所在地」として東京都選挙管理委員会に届けています。同会は毎年、多額の寄付を下村氏の自民党支部などにしています。 ところが、紙が1日にこのビルの4階に行ってみると、「博友会」の事務所はなく、算数教室と学習塾運営会社があるだけ。運営会社の社長は、「博友会」の代

    加計疑惑 下村元文科相関連団体「博友会」/届出住所に事務所なし 代金200万円の受け渡し場所はどこ?
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    『「博友会」の事務所はなく、算数教室と学習塾運営会社があるだけ。運営会社の社長は、「博友会」の代表と同一人物です』社長が一人事務局だったらギリギリセーフ?/『事務所』は議員事務所か?
  • 独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く

    憲法違反の秘密保護法、戦争法、共謀罪法をすべて強行採決で押し通し、さらに憲法改悪・緊急事態条項による独裁の完成へと暴走する極右安倍自民党政権。まさにこの国の未来を破滅へと導く国家的危機と言うべきなのだが、この事態に警鐘を鳴らす人々を訳知り顔で嘲笑する者たちがいる。 下のツイートなど、その典型だろう。 仕事でホテル暮らしが続いているのだが、昨日、ロビーで「安倍は独裁者」と騒いでいるおばちゃんたちがいた。サダム・フセイン時代のイラクを訪れたことがある私としては『当の独裁国ではそんなこと言えませんよ』と思う。安倍政権に自由を担保されている人たちが、安倍政権を独裁呼ばわりする喜劇。 — 早坂隆 (@dig_nonfiction) 2017年6月27日 「安倍政権に自由を担保されている」? この人にとって、自由とは権力者から恩恵として与えてもらうものなのか? 自由権は基的人権を支える要となる権利

    独裁を完成させたら終わりだということを理解しない人たち - 読む・考える・書く
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    (あまり読んでない)重要なのは「制度的に少数者の安全を担保すること」であって「現に反与党の野党が勢力を持っていること」ではないはずだが、後者のことを言うコメントがありすぎる。
  • 格安スマホへの回線開放、携帯大手グループも : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    年度内にも省令を改正し、実施する。格安スマートフォン事業者が、高い品質の回線を安く借りられるようにし、サービス向上につなげる。大手との競争を活性化させることにより、通信料金の引き下げも狙う。 総務省は、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社に対しては、回線の開放をすでに義務づけている。多くの事業者が、大手の回線を借りて格安スマホ事業に参入した。格安スマホは、月額料金を大手の半額以下に設定する例も目立つが、シェア(市場占有率)は1割程度で、一段の競争活性化が課題となっている。

    格安スマホへの回線開放、携帯大手グループも : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2017/07/03
    UQ?何を貸すんだ?Wi-Fi?/↓mineoのauで普通にテザリングできるけど?/↑思い出したが、これか。なぜiPhoneはキャリアに聞こうとするのか?Androidは聞かないのに。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/06/news130_3.html
  • なぜAT車のギヤは多段化するのか 新型「アコード」ついに10速AT、その狙いとは?(乗りものニュース) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2017/07/03